• 締切済み

ペット可マンションの退去時特約について

ペット可で12年住んだマンションを引っ越しました。 契約では、クロスやCF張替等の修繕費用については経年を考慮し、6年をめどに 請求は最大でも10%とするが、ペットを飼う場合は特約があり、入居年数に関わらず 全額入居者負担とありました。 当時は今よりペット可のマンション物件も少なく、やむなくこの内容で契約していました。 2LDKで家賃は9万円+管理費、入居時に敷金3ヶ月分27万円を渡しています。 小型犬で躾もしており、室内に大きな汚れや損傷はありません。 退去時の立ち合いでもきれいに使われていたと確認していただきました。 後日、精算書の見積を受け取りましたが、契約通り修繕費用は100% こちらの負担で、敷金を10万円ほどオーバーしていました。 知人に相談したところ、原状回復に関する国交省のガイドラインや 消費者契約法の存在を聞き、特約の存在に疑問を持ちました。 そこで、管理会社に連絡し、   ・家賃だけでも1200万円支払っており、支払の遅延や延滞もない   ・クロス等の経年劣化はペット飼育有無に関わらず考慮されるべき     と相談してみましたが、説明はなく、見積金額も変わりませんでした。 法律には詳しくないのですが、以下のことが疑問です。  1.ガイドラインでは、修繕費は家賃でカバーされるべき、とありますが、   このガイドラインを引用して修繕費用負担に関する契約内容を無効に   することは出来るのでしょうか。  2.このマンションの契約内容自体がクロス等の張替について「6年をめどに   経年を考慮する」と明記しています。12年の経年による劣化はペット飼育   に関わらず発生することで、特約を理由に全額請求することは消費者契約法   で無効とされる場合にあてはまるのでしょうか。 今住んでいるところもペット可で、今はいませんがいずれまた犬を飼うつもりでおり、 ペット特約によってどさくさに不要な費用を上乗せされていないか不安です。 今はペット可物件も殖えており、経験者も多いかと思います。 経験談や法律に詳しい方のお知恵をお伺いしたく、 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.10

No8で回答した者です。 その物件の入居前にそういった事情があって、時期的にも 急いでいたというのも気の毒ではありますが、だからと言って、 その特約を排除できたとは思えません。 その特約に合意したからこそ契約できたという経緯があります。 相談者さんはペットを飼っていたからと負担をすることを 納得されているとは言うものの、他の回答者の方の補足を読むと 何故か矛盾しているように感じてしまうものです。 言葉の意味の違いと言えばそうとも思えますけどね。 また、その管理会社が言うことも、前半部分と後半部分のそれぞれが 正しいことを言っていながら、今回のケースでその2つを一緒にして しまうのはよくわかりません。 しかし、それを言ったこと=経年劣化として認めたということには ならないと思います。 また、説明をしないことを疑問にされているようですが、そもそも 契約書に記載されていることを、それ以上に説明を求められても 答えられないような気がします。 ただ、私も全面的に相談者さんの対応が悪いとは思っていません。 契約書の規定通り、負担することは認めますが、その費用の内訳と 理由を求めることは悪くないですし、その点は追求する権利があります。 相談者さんのお金を使う訳ですから、それがしっかりした理由の元で 行われているかを確認する必要があります。 37万円というお金がどのように使われており、それが妥当なのかを 調べるためには、見積書の内訳と場合によってはその説明も必要と 思います。 物件によって同じ間取りでも面積が違うので、正確ではないですが、 例えば、2LDKのクロスを全て張り替えた場合は20万円くらい します(うちの管理物件の平均)。 和室なのか洋間でカーペットなのかによっても違ってきますが、 畳・襖・カーペット・CF、そして、クリーニング費用でどのくらい 請求されていて、その金額が相場なのかを確認してみることは 問題ありません。 37万円というと、かなりの修繕が可能な金額です。 場合によっては、心配されるように、単価を上乗せされたり、 単価は相場であっても面積を増やされていることも考えられます。 ペット可の場合、原状回復費用が高額になることは借主も 覚悟していることなので、支払いを拒否されることがあまりない ということで、余分に請求していることもあるかもしれません。 残念ながら、そこまでの判断は実際に見てみないとわからないし、 私が見て判断しても、それが正解だとも言えません。 やはり、一番良いのは当事者同士で話し合い、お互いの妥協点を 探すことです。 それが実現不能であれば、裁判所などの判断に頼るしか ありません。 敷金は諦めるが追加請求は拒否したい場合についてですが、 支払いを拒否し続けるとは言っても、無視はしないで下さい。 あくまで相手の請求があった場合はそれに返答はするように して下さい。 何度も電話しても、手紙を出しても、無視され続けたとなると、 もし裁判になった場合に、印象が悪くなります。 解決する気持ちがあることは常に意思表示して下さい。 前の物件を決める時にペット不可だということを知ってから、 その物件をキャンセルしたことは素晴らしい判断です。 それほどの判断をされたくらいですので、今回のことも、 管理会社の人や大家さんの立場なども考慮した上で、 解決するようにして下さいね。

回答No.9

不動産屋に勤務している者です。 私の会社もペット飼育する場合の原状回復は全額借主負担の特約を入れております。 特約に明記している限り、有効です。しかし、裁判となった場合は、全額借主負担ということにはならないと思います。例えばクロスは6年たてば1円の価値しかならいので(消耗品という扱い)、退去時の貸主の負担は実際は大きいのが実情です。 もし裁判をする時間と労力があるのであれば、原状回復費用は今より少なく済むかもしれませんが、契約時、説明を受けて捺印している訳ですから、後から色々文句を言うのは卑怯だと思いますよ。 しかし、12年も住んだということなら、あなたがペットを飼育しようがしまいが、クロスの張替え等は全額大家負担にして欲しいですよね。私が管理会社なら、あなたには、ハウスクリーニング代と消臭消毒代の請求をして、残りは大家負担になるようにしますけどね。

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.8

敷金27万円+約10万円が請求されているようですが、 その内訳はどのようなものなのでしょうか? また、間取りや築年数などの条件がほとんど同じくらいの 他のペット不可の物件と比べて、その物件は家賃がどのくらい 差がありますか? 金額については、それが畳やカーペットの部屋がどのくらい あるのかがわからないと判断できませんし、単価も見積書を 見せてもらわないと相場と比較ができません。 ペット物件の場合は、クリーニングも通常ではなく、消臭にも 気を遣ったクリーニングが必要ですので、相場より高くなります。 同じ地域の他のペット不可物件と比べて、かなりの差があり、 それなりの高い家賃を払ってきたのなら、今までいくら払った という主張もいいですが、それほど大差がなければ、ある程度の 費用は負担すべきと思います。 間取りや面積と比べて、見積書(又は請求書)の内容がそれなりの 正当性があるのなら負担すべきでしょう。 相談者さんが、もし、畳やカーペット、クロスなどが綺麗に住んで いたのでと主張されても、ペットを飼っていたのは事実なわけ ですので、いくら実際に綺麗な状態で明け渡したとしても、 それには相談者さんが飼っていたペットの臭いがしみこんでいます。 もし、相談者さんがその部屋に次に入居する立場だったとしたら、 そのような畳もカーペットもクロスも替えていない部屋に入居 しても良いと考えますか? 相談者さんはそのままで良いと判断しても、飼っているペットは どう思うのでしょうかね。 犬や猫の気持ちなんてわかるわけありませんが、ペットを飼う 人にとっては、ペットの気持ちも考えてあげるべきではないですか。 不動産屋の行おうとしている原状回復をしたところで、前の入居者の ペットの臭いが完全に消えるとは思いませんが、それでも、 少しでも気持ち良く次の入居者に生活してもらうためには、 お互いにその努力や負担をすべきだと思います。 相談者さんがその敷金精算に納得がいかないのであれば、 裁判などの法的手続きをしてみてはいかがでしょうか? 敷金を少しでも取り戻したい場合は、相談者さんから訴えて下さい。 敷金は諦めてもいいけど、追加請求を支払いたくないというのなら、 相手が訴えるまで、支払いませんと拒否していて下さい。 どちらにしても、判決は相談者さんに有利に出る可能性も高いと 思います。 ただ、もし、その請求内容に正当性な理由があり、家賃相場も 比較してペット不可物件とそれほど大差ない家賃だった場合は、 私は、相談者さんはペットを飼う資格はないと感じます。 ペットを飼いたいのなら、賃貸物件ではなく、物件そのものを 購入されるべきです。

hemming
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。いろいろ参考にもなり、あらためて冷静に考えることができました。 家賃は高めです。入居の時管理会社の方から、「ペット可の物件はどうしても割高に設定するので」と説明されました。 実は、この物件の前に決めていた物件があったのですが、仲介業者に騙されかけ(契約書を読んでペット不可と知りましたが、仲介業者は「ばれないから大丈夫です」と押し切ろうとした)ため、急きょ自分たちで不動産を歩き回り、やっと探し当てた物件でした。 ペット可物件は今でも少ないですが、当時は今よりさらに少なく、契約内容をじっくり検討できる状況でもありませんでした。特約を了承して契約したことについては自分たちにも責任があると思っています。 私の説明が足りないようですが、ペットを飼ったことでの責任は負うつもりでいます。 12年犬と共に暮らして、クリーニング代まで拒否するつもりもありませんし、部屋の臭いや傷みについても承知しているつもりです。クロス張替等も2-3年住んだ程度なら自己負担はむしろ当たり前で、疑問も持たなかったかもしれません。 立ち合いの際、管理会社から「6-8年住んだらペットがいてもいなくても張替は行うので、今回も通常の張替を行います。ペットを飼っていなければ敷金は戻るのですが、こちらの場合はペットの特約があるので全額請求になります」と説明されました。 つまり、張替はペットと関係なく経年劣化によるものと管理会社が認めているのです。また、張替もペット向けに特別なクロスやCFを使用する訳でもなく、ごく普通の素材を使用するそうです。 それなのに、ペットを理由に敷金を戻さないということがどうしても納得できないのですが、管理会社は「契約ですから」としか答えてくれません。 金銭が絡むことなので支払いが軽くなるに越したことはないのも確かですが、それよりも納得できないのは特約の妥当性や管理会社の対応です。 特約に問題がないのであれば、「こういう理由だから」と説明すればよいだけなのに、説明を拒まれるために不当に上乗せされているのではないか、と疑いも抱き、例え契約でも鵜呑みにして支払ってしまうことにどうしても抵抗があるのです。 一方で、管理会社も嘘をついてまで高額を請求する、という態度でもないため、出来れば話し合いで納得出来る結論を引き出したいと願っているのですが、知識や話の持っていき方等、どうしても自分たちだけでは自信がない部分が多く、ここで相談した次第です。 支払を拒否し続けるという手もあるのですね。でも「支払わないこと」が第一の目的ではないと自覚出来たので、まずはもう一度理由を問い合わせてみます。面倒がられるとは思いますが・・・

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.7

4番目の回答者です。 >最高裁判決はどのようなものでしょうか。 おそらくこれをいっているんじゃないでしょうか。 >http://www.n-sikikin.com/new/sikibiki-hanrei/ 最高裁 敷引 で検索するといろいろなサイトで情報が得られます。(早い話が、「高額な請求でない限り、自分で納得して契約したのなら、ごちゃごちゃいわずに金を払えよ。」という最高裁の判断です。)

hemming
質問者

補足

これは関西方面での慣例に対する妥当性を指摘した判決で、相談内容には当てはまらないと思うのですが・・・

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.6

>同じマンションに12年住んで壁紙やクッションフロアを張り替えるにあたり、 ペットを飼っていなければ敷金が戻り、 ペットを飼っていれば敷金が戻らない、という契約が『相応』でしょうか。 相応だと思いますけど・・・ >不当な内容でも契約ありきであれば、契約トラブルに対処する目的で作成されたガイドラインや消費者契約法は意味をなさないことになりますね。 だから不当な内容でないし・・・

noname#203300
noname#203300
回答No.5

 『最高裁判決』では『特約有効』です。承知して署名捺印したのですから払うのが当然でしょう。嫌なら弁護士を立てて『最高裁判決』を覆すしかありません。『権利は戦って勝ち取るもの』です。確実に赤字になるでしょうが、ご健闘を祈ります。

hemming
質問者

補足

ペット飼育の際の原状回復について、簡易裁判所の事例はいくつか見つけましたが、どれも通常損耗相当分は支払い義務がないとされています。最高裁判決はどのようなものでしょうか。URLまたは内容をご紹介いただければありがたいです。

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.4

契約書に、『ペットを飼う場合は特約があり、入居年数に関わらず全額入居者負担』となっているんですよね。 ガイドラインは1つの目安にしかすぎません。ガイドラインよりは個々の契約内容が優先されます。 したがって、1の質問も2の質問もNOとなります。 >国交省のガイドラインや消費者契約法は、不利な内容に気づかなかったりやむを得ず承諾した契約から消費者を守るためのものとあります。今回の事情がそれにあてはまるかどうか、分かる方にお伺いしたかったのですが・・・ 契約するときに、不動産屋が契約書の内容を全部説明しているでしょ。もし特約について説明を受けていないというなら、まず不動産屋と議論をし、不動産屋に「十分な説明をしていなかった」ということを認めさせなければいけません。 (多分不動産屋は認めないだろうけど・・・) また「やむをえず承諾した契約」ではないでしょ。 質問者さんには契約しないこともできたと思います。またペットを飼わないという選択肢もとりえたはずです。 私が質問者さんの立場だったら、ガイドラインや消費者契約法なんぞ持ち出して管理会社と議論はしません。特約の有効性を認めたうえで、 ・今、お金がない。 ・部屋はきれいに使っていましたよね。 ・10年も住んでいましたよね。 ・そこを考慮して、10万円をまけていただけないでしょうか。(10万が無理なら半分の5万円にしてもらえないか) というお願い(泣き落とし)をすると思います。(管理会社が無理なら、大家さんに直接お願いするという案もあります。)

hemming
質問者

お礼

お知恵をありがとうございます。 後半にある「お願い」は全部やりました。立ち合いの際も、見積を受け取った後も直接担当者の方と話し合ったのですが・・・

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.3

自分に都合のいいようにばかり考えないように・・・ そもそもガイドラインは 取り決めがない場合にはこうしなさいってだけの話で 契約にあっても無効にできるとかそんなもんじゃない ペット飼ってたなら相応の負担は当然のこと。 総額で1200万払ったとかさ、12年住んでの総額なんだから 言ってどうなるの? 滞納しないで払ったなんて当たり前のことで だから何ですかって感じ。 滞納者だったら、解約費用を上乗せしていいとか 別にそういうことないんですけどね(笑) 管理会社の説明がないとか、だって当たり前のことだし。 こういう主張をする人は賃貸なんか住まないで 分譲を購入すればいいのにと思います。

hemming
質問者

補足

同じマンションに12年住んで壁紙やクッションフロアを張り替えるにあたり、 ペットを飼っていなければ敷金が戻り、 ペットを飼っていれば敷金が戻らない、という契約が『相応』でしょうか。 不当な内容でも契約ありきであれば、契約トラブルに対処する目的で作成されたガイドラインや消費者契約法は意味をなさないことになりますね。 助言をいただいたおかげで、問題点をより鮮明にすることができました。ありがとうございます。 尚、居住形態は個々人の自由であり、それぞれに都合もあります。 賃貸なんか、と言われれば、私の場合非常に困ります。

  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.2

経年劣化の物は払う必要ないと思うぞ。 敷金も全額返してもらったほうがいい。 とはいっても素人判断だから http://www.bengo4.com/ で相談してみれば? ほぼ弁護士が回答してくれる。 健闘を祈る!

参考URL:
http://www.bengo4.com/
hemming
質問者

お礼

助言ありがとうございます。 こんなサイトがあるんですね。 住居の事なので、もし支払うことになるとしても 納得できる説明があるとないとでは、この先の不安とか 気持ちの持ちようが違うと思うので、 早速相談してみます。

  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.1

契約の段階で全額負担とあるなら仕方がないことでしょう。 あなたも全額負担で契約しておいて、退去時になってイチャモンを つけるのもどうかと思いますよ。 不動産会社や大家さんからしたらお付き合いしたくない相手だなと思われるだけですね。

hemming
質問者

補足

国交省のガイドラインや消費者契約法は、不利な内容に気づかなかったりやむを得ず承諾した契約から消費者を守るためのものとあります。今回の事情がそれにあてはまるかどうか、分かる方にお伺いしたかったのですが・・・

関連するQ&A

  • 賃貸マンション退去時のクリーニング費用について

    約12年間住んでいた賃貸マンションを退去するにあたり。不動産屋さんから、「クリーニング費用全額、クロス張替費用の10%を、借主が負担するのが一般的、国土交通省の?ガイドライン?もそうなっている。」と言われました。 そこで伺いたいのですが、 (1)不動産屋さんのこのコメントは正しいでしょうか。 (2)次の入居者の為には、経年劣化により傷んだフローリング・クロスの張替えはどのみち必要だと思いますが、そのような場合でも借主が10%負担するのが一般的なのでしょうか。 (3)クリーニング費用の借主全額負担は、これも一般的なのでしょうか。 (4)クリーング費用は、約8万円(40m2)だろう言われましたが、こんなにかかるのでしょうか?  クロス・フローリングの全て換えるのであれば、クリーニングする場所も多くはない様な気がします。 (5)なお、賃貸契約には、清掃費・クロスの張替えは、借主の負担とする特約事項がありますが、これは上記(1)~(3)に影響を及ぼすでしょうか。 以上宜しくお願いします。

  • 賃貸マンション退去時のクロス張替費用負担について

    賃貸マンション退去時のクロス張替費用負担についてお聞きしたく投稿しました。 賃貸マンションを退去したのですが、全ての部屋のクロス張替費用197,100円を請求されました。 理由としては、ペット可の物件ですが入居時ペットを飼う予定はなく、ペットを飼わないということで敷金礼金なしで入居しました。 (家賃は55,000円で、ペットを飼う場合は礼金2カ月分が必要と契約書に記載があります。) しかし約2年間の入居生活で1週間だけペットを預かったことがありました。その時に不動産会社の定期巡回でたまたまペットがいることを指摘され、その場は「すみません。すぐにペットは飼い主に返します。」と言ってすぐに(飼い主に返した)対処し、事なきを得ました。 しかし今回、退去するにあたり、ペットを1週間飼っていましたよね?その為、消毒費用12,960円とクロス全室張替費用197,100円を請求させていただきます、と言われ、昨日見積り書が郵送されてきました。 ペットはリビングにしかおらず(リビングは一面、板?みたいな壁でクロスではない)、他の部屋には100%入っていません。 ただ他の部屋に行ってないという証拠はありません。 このような場合でも全室張替費用を支払わないといけないでしょうか? 少しでも安く済ませるにはどうすればいいでしょうか? またクロスが貼ってある部屋は、4.5畳洋室と6畳洋室の2部屋ですが、上記張替費用は妥当な金額でしょうか? こちらの契約違反なので礼金2カ月分の支払、その他違約金等あれば支払うのは当然だと思いますし、ペット可契約でないのにペットを入れてしまったことは深く反省しています。 ただペット可契約の時は礼金2カ月分にも関わらず、今回の請求は家賃の約4倍弱(4か月分弱)ということで腑に落ちないところがあります。 自分自身が悪いのは重々承知してますので、アドバイスよろしくお願いします。

  • ペット可で入った場合の退去時の請求などについて

    ペット可で入ったのですが、退去するときにクロス張替え代金が50万円も請求がきてます、色々自分で調べたところそういった修繕費みたいなものは家賃からまかなわれているので支払う必要はないらしいのですが、実際のところはどうなのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら是非よろしくお願いします。

  • ペット可賃貸のクロス張替え費用は全額借主負担?

    2LDKのペット可物件への引っ越しを検討しています。 今契約直前までいっている物件があるのですが、契約書によるとペット飼育時は経年劣化にかかわらず天井・クロス張替え、床柱等の補修、室内クリーニング、室内消毒費用を全額借主負担で行うとなっています。 敷金はペット飼育時は36万円で、基本的にはその範囲には収まるとのことですが、室内クリーニング6万とクロス張替えだけで20万はかかりそうで、何年たってもきっと敷金が戻る可能性は低そうです。 ペットを飼っていれば匂いなどもつくでしょうから、クロス張替えなどをするのは仕方ないと思うのですが、何年住んでも経年劣化にかかわらず全額借主負担というのは普通ですか? ペット可賃貸への引っ越しが初めてなので、わからないのですが、ペット可賃貸に住まわれている方、契約書の特約はどうなっていますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 賃貸マンション退去の修繕費用に関して相談にのって頂きたいです。

    賃貸マンション退去の修繕費用に関して相談にのって頂きたいです。 2年契約マンションでしたが、仕事の関係で1年未満で引っ越さなければいけなくなりました。 特約に記載通り、敷金は戻ってこないのでしょうか? 又、見積書が届いたのですが、美装工事とクロス張替工事で料金がとられているのですが、全てこちらが払わなくてはいけないのでしょうか? こちらとしては、子供が壁紙を三ヶ所はがしてしまったところは仕方ないとは思いますが、クロス張替、台所のタイル目地補修や、台所カウンター塗装など、117705円と請求がきたので驚いてしまいました。 クロス張替にしても、こちら側が100%負担しなければいけないのでしょうか? 詳しい方がいましたら、ぜひよろしくお願いします。

  • 退去時のアパート敷金について取り返したい

    入居時、契約書とは別にハウスクリーニング費用負担についてサインさせられました。 1kでしたので 35000円と書かれています。 5年間住んでいました。 なぜ全額なのか疑問を抱きます。 そのほか台所の壁紙も張替が必要とかで1割負担だそうです。 不動産屋がいうには壁紙も張替について6年間なら10パーセントだが本当は2割負担だと言ってました。 そのほかクーラーの洗浄費用(1万円)も50パーセント負担と言ってきました。 はっきり言って横暴だと思います。 結局、敷金(49500円)は返さないと言っています。 どこまで特約が有効なのかは知りませんが 少額訴訟裁判で返してもらうことは可能ですか?

  • ペット可物件、修繕費の請求について

    初めて質問させていただきます 出来れば早めにご回答いただきたいです。 1年10カ月居住していた賃貸アパート築14年2LDKを今月末で退去しました。 ペット可物件、家賃6万円、敷金無、保証金2か月分、礼金1月分でした。 契約書には保証金の欄にカッコで(解約引き)、補修費実費と記載されており、 重要項目説明書の特約事項の欄に「借主はペットが専用部分の内装設備等の毀損・破損・汚損 した場合の修理・修繕等の費用は借主の実費とする」と記載されております。 退去時、管理会社の担当者立ち会いのもと補修個所の確認と見積書をその場でいただきました。 その内容は主にクロス下部(セパレート式)の張替、壁下地補修?、室内消臭費、排水管内高圧洗浄等で約11万円です。 貸主負担分、借主負担分等の記載は無く、保証金はその他の経年劣化?の費用になるので、これらの補修費は全額賃借人の支払いだと言われました。 見積書には管理会社の横に立会会社と書かれ社名と印が押されてますが、これが工事会社なのかどうかも不明ですし、見積書は管理会社の担当者の手でその場で手書きで記載されました。 アパートには居住年数も短く掃除もきちんとして退去しております。 多少猫の引っ掻き傷があったにせよペット可の物件ですし契約書に記載されておりますがこれは全て借主の負担になるのでしょうか?国土交通省推奨のガイドラインの話もちらりとしましたが「それは東京で決められたものであり東海地方は家賃が安いから・・・」などと濁されてしまいました。 また、入居時に室内消毒をしており、ペットは去勢手術済み、常に掃除をしているので匂いなどほとんど無いはずです。 居住時に排水管の流れにも特に異常ありませんでしたが、こういった費用もこちらで支払うべきなんでしょうか? そしてなにより保証金がまったく用途不明のままこういった補修費に充てられず補修費は全額負担なのが納得いきません。 ですので、見積書の同意書はサインせず契約書が引越し先に送られていた事もあり現在、後日確認後話し合いとなっております。そして本日夜担当者から連絡が入る予定です。 補修費の支払い内容は妥当で全てにこちらの支払い義務があるのでしょうか? アドバイスよろしく。

  • アパート退去時の費用、方法について

     築25年のアパートに住んでおります。ペット可の条件で契約書の特約事項に、クロス、ふすま、たたみの張り替え、クリーニング等は借主の負担ということで契約をしました。住んでから1年。2年で切れる契約の更新をしないで引越ししたいと思っています。  上記の費用については、ペットを飼う条件だったので負担するつもりなのですが、2DK部屋ではいくらぐらいかかるのでしょうか?(クロスは破れているところあり。ふすま、柱に引っかき傷あり。たたみの上にはゴザを敷いています)   また、契約書の別項には、自己の負担で上記の修繕をする場合は大家に連絡する必要はないというようなことが書いてありました。  自分で安い業者を選定して修繕をしてもらっていいのでしょうか?  あるいは自分で、ホームセンター等で補修、張り替えできるものは上手くできるなら自己補修でも構わないのでしょうか?  ご回答よろしくお願いします

  • 賃貸マンション退去費用(ペット可物件)について

    いつもお世話になっています。 来月に現在の賃貸(2年6カ月)から別物件に引っ越ししようと考えていますが、退去費用がどのくらいかかるか非常に不安に思っています。 壁紙の汚れ、猫の引っかき=2面、クッションフロア?(フローリング風ビニール)の引っかき傷=2.5×2㎡ぐらい 契約書を見てみると、退去時に「特約の費用として54000円支払うものとする」とあり、敷金64000円も払っているので、 修繕費が118000円以内ならば、追加で支払いは無いと考えてよいでしょうか? 特約として、「ペット起因のものは、通常損耗を考慮しない。下記は通常損耗に当たる場合でも、全額負担。①貸室全容部分の全体の美装、②畳の表替え、③障子・ふすまの張替え」とあり、「その他の事項」とした別ページの「別掲 修繕負担について54000円支払う」としたページには署名、捺印をしています。 Youtube リベ大 学長によると、「特約」としていても、 第136回【ほぼ無料に出来る】賃貸物件の退去費用をとことん安くする方法【お金の勉強 初級編】 https://www.youtube.com/watch?v=eFAggPtAV1A  全面張替えの必要はない(15:00) 特約は無効が多い(18:00)   ⇒ 特約自体のページには署名していない場合は無効 美装代はみとめられない(19:00) もちろん無理な減額は望みませんが、前回引っ越しの際、猫の引っかき傷で全面張替えを要求され、今考えると悔しいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 退去時のこの請求は妥当でしょうか??

    7年住んだアパートを退去します。 退去時立会いで、敷金1ヶ月のほかに、6万円を請求されました。 これは、妥当なのでしょうか?? 敷金1ヶ月は戻らなくても仕方ないとしても、経年劣化の考慮もなく、高い気がします。 築25年 2DK 40平米のアパート 家賃5万円 敷金1か月 内訳 ルームクリーニング 4万円     畳張替え 6万円     壁クロス張替え 2万円  契約書には「経年以外の部分で、賃借人の責に帰する汚損、破損に関しては賃借人の費用をもっ        て原状回復する」  とありますが  入居時に交わした特約で「室内クリーニング・畳表替え・ふすまの張替えは賃借人負担とする」  という条項があります。   できれば、折半くらいで落としどころと考えていますが、甘いでしょうか??   どなたかご教授くださいませ