• 締切済み

親友の子供の入学祝い

先頃、幼なじみであり親友の子供(男子)が、無事、第一志望の高校の入学試験に合格しました。 常日頃からその子供本人とも親しくしているので、4月初めには入学のお祝いをしたいと考えておりますが、皆さんは<親友の子供の合格/入学祝い>は、どうなさっていますか。した方がいいですよね_。 それと、お祝いをするなら、どのような、カタチ/いくらぐらいの額面分、がよいのでしょうか。身内の子供ならお包みをするのですが…… いろいろと、皆さんのお考えや体験をお教え下さい。

みんなの回答

  • chita
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.2

私はまだ身近に高校生になる、という子がいないのでお祝いを渡したことはありませんが、私の親は親戚の子達の高校合格のお祝いには現金で1万円くらいつつんでいたと思います。このくらいがお互い気を遣わない額ではないでしょうか。 私が高校合格の時に頂いたのもヤッパリ1万円くらいでしたよ。今時の高校生になる子達は少ないって思うかもしれませんが・・・。 親戚の子ではないとのことなので、お金でなく図書券なんかがいいかも。文房具、例えば万年筆など形のあるものって好みがあると思うんです。大事にしてくれたらいいけど、そうじゃないこともあるんじゃないかと・・・。図書券ならこれから必要な参考書・・・マンガでも何でも好きなもの買えますし。図書券でなくても商品券みたいなものだったらお金そのものよりもいいんじゃないかなぁ、と思います。5000円~10000円くらいのそういったものなんかがいいのでは?私だったらうれしいです。

shirohana
質問者

お礼

ご回答を頂戴し有難うございます。 私も親戚の子供の入学祝いは、中学/高校なら1万円~のお包みが多いのですが、友人の子供にはこれまでお祝いをしたことがないので迷っています。 確かに、現金より図書券等が受け取ってもらいやすいのかもしれません_。参考にさせて頂きます。

noname#17522
noname#17522
回答No.1

私は親友の子どもの入学祝はしておりません。 それはお互い様だと思うからです。また親友だからこそ、形式に囚われずにお祝いを言えるのではないでしょうか。 でも、もしそれなら気持ちがすまないと思われるなら学校で使えそうなもの(定期券入れ等)はいかがでしょう。本人はこのごろの事ですから現金が一番うれしいとは思いますが。 現金なら5千円~1万円くらいかな??

shirohana
質問者

お礼

早々のご回答を頂き有難うございます。 そうなんです、仰られるように、親友だからこそ、カタチにした方が良いのか、親友だからこそ、言葉等だけの方が良いのか_。迷っているのです。 子供本人とも本当に仲良しなので、正直なところお祝いしたいのですが、親の方に気を遣わせてしまうのではないか_と。まだ考え中です_。

関連するQ&A

  • 不合格でも入学祝い?

    大変悩んでいます。 つい先日のことですが、甥が志望高校を不合格となりすべり止めの高校に行くことになりました。 普通でしたら合格したら合格祝いをあげると思うのですが、当然合格していないのであげれません。 このような場合は入学祝いとしてあげたらいいのでしょうか? それともそっとしておいたほうがいいのでしょうか? 悩んでるうちに時間ばかりが過ぎてしまいました。。 どのようにすればいいのか教えてください。

  • 合格祝い?入学祝い?

    4月から高校入学しますが、姉の子供も同級生で4月に高校入学なんですが高校合格祝いをあげるべきですか? それとも入学祝をあげるべきですか? 品物でなく祝い金をあげたいのですが、金額はいくらぐらいなのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 失業中です。入学祝いはどのようにしたら?

    甥(実妹の子供)の、中学入学祝いについて相談させてください。 甥は、合格すると思っていなかった(思われてもいなかったそうです) 中学に合格し、大層喜んでいます。 進学校ではありますが、サッカー部も強く、その学校で、サッカー部 に入り、活躍したいと思っているようです。 妹とは、とくに仲がいいわけではありませんので、ともに都内在住ですが、 あまり行き来はありません。 しかし、甥はかわいいので、お祝いを送ってやりたいと思っています。 中学入学のお祝いの相場は1万円らしいのですが、 私は現在無職で、正直申しますと、少々痛い出費です。 (私は40代独身です) 皆さまが私の立場でしたら、お祝いはどうされますでしょうか? お考えをお聞かせいただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 親友への出産祝い

    親友から今月初めに子供を授かって12月に双子を出産予定だと連絡をもらい、自分の事のように嬉しかったのですが、その後自分も妊娠している事が分かったのですが経済的な事やその他色々あり、彼と話し合った結果、両親にも誰にも言わずに子供は諦めました。 出産後、親友にはお祝いをしたいのですが、こんな私がお祝いをするというのはどうなんでしょうか? お祝いなのに縁起が悪いのではと思っています。 言わなければいい事なんでしょうが、逢えばきっと言ってしまうと思います。(遅くても2ヶ月以内には逢う予定になっています。) 妊娠中にこのような話を聞くというのは精神的な負担はかなり大きいのでしょうか? まとまりのない文章ですみませんがよろしくお願いします。

  • 入学祝 贈るこちらも入学します

    大学合格祝いについて質問させていただきます。 私の親友のお子さんが大学に合格しましたので、入学祝いを贈りたいと考えています。 これまで、彼女とはこうしたお祝いのやり取りを行ってきましたが、年度違いの生まれですので 祝いを贈る年がずれていました。 ところが、このたびは我が家の娘も浪人のすえ大学合格になり、彼女のお子さんと同期の 入学となってしまいましたので、お祝いの出し方に困っています。 私が先に贈ると、彼女に催促するようでもあり、しかし、こちらの都合(浪人)で同じ年の合格に なったのですから、「お互いだから」とお祝いを出さないものおかしく思います。 こうした場合の上手なお祝いの差し上げ方はないものでしょうか? ご提案いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 小学校入学を迎える親へのお祝いについて

    4月に親友の子ども(女の子)が小学校へ入学します。 出産祝いをきちんとできなかったので、今回は心をこめてお祝いしたいと思っています。 父方にとっても母方にとっても初孫なので、身の回りの準備はほとんど両家の祖父母で終えているようなので、子ども用ではなく親(親友:母親)に向けて送りたいと考えています。 そこで、金券以外でお勧めのお祝いのアイディアをご存知でしたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 入学祝いのお返し

    僕は今年の4月から高校生になるのですが、さっき同居してるおばあちゃんから入学祝いとして3万円を貰いました。貯金しようか、、、何か買おうか、、、と悩んでいるとお母さんが「お返しって奴をしなきゃいけないから少し返しなさい」と言ってきました。僕はマナーを全然理解できてなく意味が分からなかったので「無理」と言い返したところ、「お小遣いをあげないからね!自分の貯金から何とかしろ!」と言われました。その後調べてみたら「入学祝いへのお返しは、正式なマナーでは不要とされています。 「身内同士かつ子どもに対するギフト」であるため、お返しが前提のお祝いではないとする考え方です。」と書いてありましたが少し不安です •入学祝いに対するお返しは本当に必要なのか。 ・なぜお返し(全体的な)をするマナーがあるのか。 この2つを教えていただきたいです。 長文失礼しました。 よろしくお願いします🙇

  • 入学祝いについて

    友人の子供が高校に入学しました。 友人とは、以前働いていた職場で知り合い 友人暦は、今年で10年 4年前、私の結婚式には片道3時間かけて来てくれました。 同じ職場時代は、家も近かったので、しょっちゅう行き来してました。 現在は、引越しをし、少し離れた町に住んでいるので 2~3ヶ月に一度くらいにランチに行く感じの付き合いです。 今年、友人の子供が高校に入学したので、入学祝いを渡そうかな? と考えていますが、その友人の二人目の子供が中学に入学しました。 上の子が、中学入学の時には、義務教育だから必要ないかな? と特にあげませんでした。 そこで皆様に質問です。 (1)自分の結婚式にご祝儀を貰っていて、その人に対しお返しできるところが、子供の入学などしか無いかな?と思い入学祝いを渡そうかと思ってますが、逆に気を使わせてしまう事もあるでしょうか? (2)上の子に入学祝いをあげて、下の子にあげないのは下の子に失礼にならないでしょうか? (3)それとも、上の子にも下の子にもあげるべきでしょうか? (4)もし、渡すとすればいくら位が妥当な金額でしょうか? 皆様のご意見宜しくお願い致します。

  • 入学祝いのお返しは何がよいでしょうか。

    子供の大学の入学祝いに親戚からお祝いのお金をいただきました。とりあえず入学式当日の写真に手紙を添えてお礼の品を送ろうかと思っていますが、お返しは何がよいでしょうか。一般的には皆様はどのような物を送られているのでしょうか。

  • 気のきいた入学祝いって何かありますか?

    みなさんこんばんわ。実は知り合いの子供が今日入学式だったのです、何かお祝いをあげたいのですが、ありきたりのものではなくてインパクトがあって、子供が喜べるものがあるといいなぁと思っています。是非みなさんのお知恵を貸してください。お願いします。

専門家に質問してみよう