• ベストアンサー

英語の‘main’(主要な)の対義語

小さいながらも自分のサイトを持っています。 海外の方にもちょっとはわかっていただけるように コンテンツ等も出来る限り英語表示したいのですが 辞書を引いたり、海外のサイトを見てもあまりよくわからないので。 コンテンツを大きく「主(主要)なもの」と「付随的なもの」 に分けてから細かいメニューを表示したいのですが 「主要なもの」の方を「Main」とした場合 「副」的な意味合いの方はどのようにしたらいいのでしょうか? 最初は「Main Contents」と「Sub Contents」という風にしていましたが ちょっと長いので、できれば短く「Main」だけで行きたいのです。 どなたか、よいアドバイスをお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.5

皆さん様々なご意見のようですが、私なりの考え方を書かせて頂きます。 今回のご質問によるとその目的はあくまで「外国人が見ても少しは判ってもらいたい」との事ですね。ならば主な対象はあくまでも日本人であるのだと私は理解しました。なのであまり一般の日本人が馴染みの無い英語や日本のWebでまず使われないような表現はこの場合不適切かと思います。 したがって私はずばり「Sub」と書かれる事をお勧めします。これなら日本人には非常に判りやすいですし、また外国の方にもあなたの言わんとする事は伝わると思います。本来の英語では少しおかしな使い方かも知れませんが、省略した形の表現方法はインターネット上では一般的ですし、意味さえ通じれば細かい文法などを気にする事は無いと思います。むしろご希望通りのレイアウトで作った方がウケは良いと思います。 がんばってください。

tanukiya
質問者

お礼

正直言って、hisexc様のご返答には頭が下がりました。 おっしゃるとおり、私のサイトを訪問してくださるのは まず日本人だけだと思うので、英語的には正しくとも 訪問者が一目見てわからなくては意味はありませんよね。 ただ、なかには英語の得意な人もいらっしゃると思うので あまりに笑われるようなのもイヤだったのでついついこだ わってしまって。 でもこれで吹っ切れました。 「Sub」で行こうと思います。 どうしても気になるようだったら、その後に小さくsecondaryとでもいれとこうかな、、なんて。(笑) とにかく本当にありがとうございます。 励ましの言葉までいただきとてもうれしかったです。 回答していただいたみなさん、ありがとうございました。 万が一、ネット上で「Main」「Sab」、、という分け方を目にしたら それは私のサイトかも。(笑) その節は是非一言お声をかけてくださいね。(^^)

その他の回答 (4)

  • kn-coro
  • ベストアンサー率25% (49/192)
回答No.4

・addition 付加、追加 ・additional 付加的な、追加の ・appendix 付録、追加 なんてのも有りますね。

tanukiya
質問者

お礼

言われてみれば、、、 ‘addition’くらいは私でも授業で習ったことがありました。 それ以外にもいろいろあるのですね。 でも、微妙なニュアンスの違いがわからないので 結局のところどうしてよいのか、、、って感じです。 なにはともあれ、みなさん、本当にありがとうございました。

  • Hyoutan
  • ベストアンサー率25% (69/266)
回答No.3

「英語のmain(主要な)の対義語」といえば minorと思います.ただ,おたずねの件は対義語で はないようなので,「minor」は不適当でしょう. Web上でMain,Subtなどななどと書く必要があるのでしょうか. 段落,フォントサイズなどでその辺をわかりやすくするのが常道と思いますが,私の勘違いでしょうか.

tanukiya
質問者

お礼

そうですね。 厳密には対義語とは言えないのかも知れません。 また、おっしゃるとおりわざわざこんな分け方をしなくても いいのかも知れませんね。 今後はもう少し柔軟に考えてみようかとも思います。 適切なアドバイスありがとうございました。

  • greeen
  • ベストアンサー率56% (154/272)
回答No.2

NEW AMERICAN LIBRARY の THE BASIC BOOK OF SYNONYMS AND ANTONYMS BY LAURENCE URDANG によると、 main の反意語は secondary, accessory と出ています。後者がいいかも知れませんね。でも、お好みでいいのではないでしょうか? お役に立てば幸いです。

tanukiya
質問者

お礼

わざわざ調べていただきありがとうございます。 ‘accessory’なんて、日本語になっているいわゆる「アクセサリ」(女性の) の意味しか知らなかったので、こんな意味もあるのかと驚きです。 個人的には‘secondary’の方が何となく雰囲気がわかる気がするので こちらの方で考えてみようかなと思っています。 ありがとうございました。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

auxiliary ではないでしょうか。

tanukiya
質問者

お礼

‘auxiliary ’という単語など全く知らず 読むことも出来ませんでしたが、しっかり辞書を引いて またひとつ新しい英単語を覚え(?)ました。 妙な質問に回答していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • HTMLでのHOMEとTOPとMAINの使用方法

    HTMLを作る人が、特にどれを採用しているのかを知りたい。 & 見てる人が、どれが正解?として認識しているのかを知りたい。 ってことで、アンケートです。 ブラウザを開き一番最初に出るページを、なんと呼びますか? コンテンツメニューページを、なんと呼びますか? また、1階層だけ戻るページをなんと呼びますか? 基本、HOME と TOP と MAIN という書き方をしていると思うのですが、 はたして、どのパターンが多いのでしょうか? 最初に出るページをHOMEともTOPともMAINとも呼んだりしているので、 どっちが多いかのアンケートです。 急ぎませんので、回答よろしくお願いします。

  • HTMLでのHOMEとTOPとMAINの使用方法

    HTMLを作る人が、特にどれを採用しているのかを知りたい。 & 見てる人が、どれが正解?として認識しているのかを知りたい。 ってことで、アンケートです。 ブラウザを開き一番最初に出るページを、なんと呼びますか? コンテンツメニューページを、なんと呼びますか? また、1階層だけ戻るページをなんと呼びますか? 基本、HOME と TOP と MAIN という書き方をしていると思うのですが、 はたして、どのパターンが多いのでしょうか? 最初に出るページをHOMEともTOPともMAINとも呼んだりしているので、 どっちが多いかのアンケートです。 急ぎませんので、回答よろしくお願いします。 .

  • 「独り言」の英語

    サイトのコンテンツに「独り言」があるのですが、これを英語にする場合はなんと書いたらいいでしょう? 辞書を引くと "Soliloquy" やら "Talk to Oneself" やらありますが、独り言のコンテンツを指し示す場合、この単語・フレーズはそのまま使えるのでしょうか?

  • イタリア語(?)→英語に…

    イタリア語のメニューを英語に置き換えたいのですが、どう説明すればいいのかわからないものがあります。 そのままイタリア語表記で、英語圏の方に通じるのかおしえてください。 プロシュート(生ハム)(prosciutto) カルパッチョ(carpaccio) アラビアータ(all'arrabbiata) カルボナーラ(carbonara)(これは英語??) スカンピ(テナガエビ)(skampi) カルトッチョ(魚介等の紙包み焼き)(cartoccio) ブリュレ(bluree) とりあえずこんなところです。 日本語→英語の辞書や翻訳では出てこないので、どなたかイタリア語→英語辞書をお持ちの方か英語に詳しい方、教えてください。

  • 「もずく」「じゃこおろし」は英語で何といいますか?

    「もずく」「じゃこおろし」を英語で何というか教えてください。 現在海外のジャパニーズレストランでバイトをしていますがメニューにもずく、じゃこおろしがあります。 英語で何と説明すればいいでしょうか? 辞書やネットで調べてみましたが掲載されていませんでした。 もし分かる方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 中国語の電子辞書の購入

    大学で第二外国語として中国語を選択したのですが、 辞書は本だと重いので電子辞書の購入を検討してます。 私はSHARPのPW-A8700を持っているため、追加用コンテンツカードはないか探したのですが、 どうやらSHARPは中国語のコンテンツカードは作っていないらしく、困ってしまいました。 英語や国語に関しては上記の辞書で満足しているので、できる限り中国語に特化した辞書を買いたいのですが、何がよいでしょう? アドバイスをお願いします。

  • フランス語と英語の電子辞書

    フランスに長期で旅行に行くため、電子辞書の購入を考えています。 英語のみの電子辞書も壊れてしまいましたので、両方を網羅できるような電子辞書を探しています。希望としては音声対応のものがいいです。 そんな都合のいい辞書ないでしょうか?? いろんな言語の会話集(音声有り)のものが入っている総合辞書も一応選択肢のひとつではあるんでんすが、英語の辞書はリーダース程度の英和と和英、英英収録のものが欲しいのです。 (ちなみにジーニアスの和英はあまりよくない、と聞いたことがありますが、どうなんでしょう?) フランス語はそんなに収録語数が多くなくてもよいので、よく使う程度の単語が検索できる仏和、和仏の辞書。紙の辞書で『プチ・ロワイヤル』を持っているのでそれと同程度かもう少し簡単なものでもいいかなと思っています。それに加えフランス語の会話集など入っていると尚嬉しいです。 現在検討しているのはセイコーのSR-E8600(和英はジーニアスですが・・・)に、コンテンツカードのDC-A05FRを追加することなんですが、コンテンツカードを追加しても純正と同じように使えるのかどうかわからないので、同じような条件で使ったことがある方、もしくはもっといい辞書があるよ!というかたお知恵を拝借できればと思いますので、宜しくお願いします。 長くなりましてすみません。

  • 英語マニュアルを読めるほどになりたい

    英文を読めるようになりたいです。 海外のサイトや海外メーカーのマニュアルやヘルプなどを読みたいのですが、勉強の方法とそれに道具が必要ならお奨めのものを教えてください。 例えば、「英語の新聞で、辞書を片手に単語を一つ一つ調べていく方法が一番」ということなら、お奨めの新聞と辞書はこれ、というような感じでお願いいたします。 僕のレベルは、恥ずかしながら中学レベルの英語も理解できていないほど低いです。 やはり、まずは中学生向けの参考書から始めた方が良いのでしょうか?

  • セイコーの英語に強い電子辞書で迷っています

    セイコーの電子辞書を長いこと使っており、コンテンツも不足して きたので、買い換えることにしました。 用途としては、会社で海外とのメールのやりとりや、翻訳(IT系の技術翻訳、英→日が主です)、海外出張のほか、英語学習にも使える 機種を探しています。 ただ、最近よく入っている、TOEIC系のコンテンツはあれば良いという 程度で、無くても全く大丈夫です。 パンフレットを見て、この3つに絞り込んだのですが、 実際に使われている方の感想や、ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。 1)SR-G9000 http://www.sii.co.jp/cp/products/english/srg9000/index.html 2)SR-E8600 http://www.sii.co.jp/cp/products/english/sre8600/index.html 3)SR-G9000 http://www.sii.co.jp/cp/products/english/srg9000/index.html どうぞ宜しくお願いいたします。

  • WORDでメニューの一部が英語になってしまっているのは?

    WORD2000で、[挿入]-[定型句]の メニューの中で 通常は(ヘッダー/フッター、挨拶文)など日本語サブメニューが表示される はずが、そのサブメニュー部分が英語?になっています。 どうやったら直せるのでしょうか?