• ベストアンサー

投票の仕方がわかりません

今日が投票日であることをグーグルの絵で知りました。僕は25歳なのに、投票をしたことがありません。今までは、政治的なことに全く関心がなくて、物理学や数学の勉強をしていました。ところが社会人になり、最近、日本の将来のことも心配になってきました。ところが、投票所の場所も、投票する人もわかりません。調べても衆議院とか、比例代表とか、小選挙区とか意味の分からないキーワードがでてきます。新聞もとってないし、テレビも見たことがないから何もわかりません。親も教えてくれないし、学校で習った時も先生がそんなに熱心に教えてくれなかったので、その時は興味をもたず、大学に入った時点で、一瞬で忘れました。こんな自分が愚かであることはわかっています。でも投票権はあるはずです。たぶん選挙というのは誰かを選ぶことだと思うのですが、一人一人と実際にあって、30分ぐらい話したら、決められると思います。明日までにその人たちと話すことは可能でしょうか?また、どうすれば話すことができるでしょうか?あと投票の仕方は誰に聞いたらよいのでしょうか?

  • koun
  • お礼率37% (81/216)
  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

>投票の仕方がわかりません       ↓ ◇選挙権・住民票・投票の案内状の確認 2012年12月15日現在で満20歳以上の方、住民票に記載の住所に投票の案内状・引き換え用紙が届いています。 その用紙を持参して(無くても、選挙権のある本人が最寄りの投票所に行けば投票は出来ます) 場所は近所の学校や公民館→選挙の候補者看板や案内板にて分かりますが、不明な時にはご近所の方に確認されればどうでしょうか・・・ 尚、住民票を移していなければ住民票の所在地に投票に関する案内状は届きます。 ◇今回の選挙は衆議院議員選挙です、小選挙区300名と比例区180名を選びます。「投票時間はAM7:00~PM8:00まで ◇それぞれの地域で小選挙区300と比例区の11ブロックが決められており、その該当する選挙区(候補者名)と比例区[政党名)の投票をします。 詳細は選挙公報や選挙関連のネット検索、投票所の案内の方が投票権のチェックや投票用紙との引き換えや投票方法を説明していただけます。 また、同時に国民審査も行われており、その他に地域によっては同時に都知事選挙や他の選挙が行われている所もあります。 ◇衆議院選挙2012候補者と政党他 http://www.yahoo.co.jp/ ※中ほどの記事に詳細の情報が有り、同様にお手元の端末等から、政党別の政権公約や選挙区の候補者・比例区のブロック別候補者他も必要なキーワードを入れれば検索できます。 貴重な1票ですから、政治に参画・関心を高める為にも、この機会に投票しましょう。 投票所に行ってみれば、何も難しいことはなく、丁寧に案内されスムーズに投票ができます。

その他の回答 (5)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.6

> 明日までにその人たちと話すことは可能でしょうか? 明日までに、といっても日付がかわって本日投票日となったので、立候補者と接触して話をしてもらうことは選挙運動となり、法に触れますのであきらめてください。昨日までの選挙運動中なら可能だったかもしれません。 ネット検索すれば、立候補者の公報がヒットするかもしれません。それを熟読してみてください。それにしても今まで投票整理券が郵送されてきてないのでしょうか?住民登録がどうなってるのか、親元と連絡するなりして、確認する必要があるかもしれません。 貴重な若い1票投じることで、のさばる?老人票と渡り合えます。どうぞ1票を大切に。

回答No.4

選挙の公示があったら間もなく「投票案内状」という郵便物が届きます。これは住民票の住所に届きますので、若いうちに住民票を親元に残したまま離れて暮らしている場合などの人は、注意が必要です。特に大学時代に下宿をしていて、そのまま就職という人は注意してください。投票は住民票のある市区町村に行かなければなりませんし、候補者も住民票のある選挙区の中から選ばなければなりません。 「投票案内状」は紛失しても、身分証明書などがあれば投票できます。投票所は案内状に印刷されています。住民票の住所から近い所にあるはず。都市部なら徒歩や自転車で数分の所の所にある場合が多いです。公民館とか公立小中学校の体育館などで指定されていることが多いです。 記入の方法などは、投票所に立会人の方がおられますので尋ねるといいでしょう。

回答No.3

大丈夫です 投票の仕方なんて知らなくたって女子にバカにされる事はありません 無理に投票に行く必要はありません 政治家がほしいのは清き一票です あなたの一票では国は変わりません

  • NYAN99
  • ベストアンサー率35% (32/90)
回答No.2

まず手元に投票ハガキが来ているか確認することです。 それがないと投票所で投票出来ません。その投票ハガキにどこで投票するのか記載されています。 投票ハガキを投票所に持って行くと投票用紙を渡されます。小選挙区と比例区と2回投票。 小選挙区は、あなたの住居区で立候補している党がいくつかあります。 ご近所でポスターが貼ってある大きなボードを見たことないですか?  個人名を記入します。 比例区は全政党の中から政党名を記入します。 http://senkyo.news.goo.ne.jp/ 住居区で立候補者が誰なのか調べるといいでしょう。。明日20時で投票は締め切りです。

回答No.1

釣りかい? >>投票所の場所も、投票する人もわかりません。 場所もわからなければどこにもいけないだろ。 まずどこに行くんだい? 119番にでもかけて事情を話したほうがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 選挙の投票の仕方が分かりません。

    選挙の投票の仕方が分かりません。 来る7月11日に参議院議員選挙があります。家に投票の案内が届いたのですが、 今まで投票に行ったことがありません。参議院議員選挙については投票の案内や Wikipediaで調べてました。それで分かったことは、↓の3つ。 ・東京都選出と比例代表選出の2つの投票がある。 ・東京都選出は「候補者氏名」を書いて投票する。 ・比例代表選出は「候補者氏名または政党その他の政治団体の名称または略称」を書いて投票する。 それで、分からないことは↓の3つ。 ・候補者はどこから選ぶの?どこで見るの? ・比例代表選出は「候補者氏名」を書くのと「「政党その他の政治団体の名称または略称」を書くのとではどっちが良いの? ・東京都選出と比例代表選出で同じ「候補者氏名」を書くのはOK? 誰か教えて下さいm(_ _)m

  • 選挙の仕方について!

    衆議院=小選挙区比例代表制 小選挙区制(個人に投票、1つの選挙区から1人の代表を選ぶ) 比例代表制(政党に投票、その投票数ごとに当選者を決める) 参議院の選挙は、都道府県単位の 「選挙区選出議員」+「比例代表選出議員」 は、何となく分かるんですけど、結局、小選挙区比例代表制や「選挙区選出議員」+「比例代表選出議員」は、どういう意味でしょうか?

  • 何時の選挙でも投票したいと思う候補者が所属している政党に投票してますが…

    衆議院議員総選挙の投票日が近づいてきました。 国会議員を選ぶ選挙では 小選挙区(候補者名)と比例代表(政党名)の 2票を投じる(小選挙区比例代表並立制)のですが、 皆様は、投票したいと思う候補者が所属している 政党に投票しますか? 今回初めて選挙に行こうと思っている方にも 是非回答頂きたいです。 「小選挙区比例代表並立制」については下記を参考に ( http://www.pref.aichi.jp/shichoson/senkyo/keihatsu05/page1.html ) ( http://www.nhk.or.jp/kdns/_hatena/03/1108.html ) 自分はいつも、 投票したいと思う候補者が所属している政党(無所属は除く)に 投票していますが、理由は「何となく」です。 皆様はどのようにされているのかお聞きしたくなりました。

  • 国民審査の投票率は衆議院選挙の投票率より低いのは何故?

    今回の選挙の結果を見てのことなのですが・・。 例えば千代田区の場合、小選挙区22,627票、比例代表22,657票、国民審査22,146票となっていますが、 この投票数の差は何なのでしょうか?比例区>小選挙区>国民審査の順に多いのですが、小選挙区と国民審査は481票も差があります。実に小選挙区の投票者の2%です。比例区と小選挙区の差は例えば在外投票については小選挙区・国民審査の投票ができないわけですから少ないのはわかりますが、何故、小選挙区と同じ有権者数となっている国民審査は投票数が少ないのでしょうか?いくつかの自治体の選挙のHPを見てもこの傾向は変わりません。国民審査は投票数自体が少ないのです。どうしてでしょうか?2%もの人が途中で帰ってしまっているとも思えません。 千代田区投票結果      男 女 計 投票率(%) 衆議院議員選挙(小選挙区) 10,738 11,889 22,627 65.09 衆議院議員選挙(比例代表) 10,762 11,895 22,657 64.75 最高裁判所裁判官国民審査  10,511 11,635 22,146 63.71 ※不在者投票、在外投票は、最終(確定)に含まれています。 HPによると各投票数には無効投票数、持ち帰り票数、不受理票数などが含まれています。 http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/tokusyu/senkyo/index.htm

  • 参議院の選挙の仕組みとは・・・・

    恥ずかしながら、政治について全然理解していません。 衆議院については小選挙区性、比例代表区制とかは今回の選挙で理解しましたが、参議院については全然わかりません。 そこで、参議院の選挙の方法や投票の仕方、どのようにして候補者が立候補し、有権者がどのように投票するのか詳しく教えてください!

  • 衆参議院 選挙 有効投票総数 法定得票数

    衆議院選挙では、小選挙区では6分の1以上、比例代表では小選挙区での有効投票総数 の10分の1以上なければ当選できないとあります。 参議院は、選挙区で6分の1以上ですが、比例代表は特に記載がありません。 参議院の場合は、衆議院のような重複候補者がいないためと考えます。 比例代表単独候補者の場合は、衆参議院とも法定得票数に定めはないのでしょうか? つまり、供託金は没収されるが議員にはなれる事はありえるのですか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 衆議院選挙の投票率

    衆議院選挙が2012年12月16日に行われました。 大事な大事な衆議院選挙の投票率が60%もいかないとかありえない。投票行かない奴の気持ちがわからない。 日本の政治にもっと興味をもて!投票日に行けない人は期日前投票すればいいだけ。 投票に行かなかった奴は「日本がどうなってもいい」ってこと。誰、どの政党を支持するかは自由だけど、投票に行かないことが一番悪い。 よっぽどの理由(例えば病気で入院中とかの場合)がなくて投票に行かなかった奴には罰金を課す法律を作るべき。 海外では選挙の投票率は80%、90%が当たり前だし。 選挙をナメてるの? 政治をナメてるの? 選挙の当落の結果よりも、自分は投票率の低さが一番印象的なところだ。 政治家が悪いと言われているが、それよりも、その政治家を選ぶ選挙で投票にすら行かない日本国民が一番悪い。 皆様はどう思いますか?

  • 東海地方から新党大地に投票してはいけないのはなぜ?

    昨日衆議院選挙へ行って、鈴木宗男さんが北海道で頑張ってほしいと比例代表に新党大地に投票しましたが、東海地方だと投票してはいけないという話をあとから聞きました。半信半疑なので本当かどうか聞いてみました。

  • 選挙投票に行きたいのに主人に反対されます

    私は現在30代の女性です。 20歳を過ぎてから結婚するまでは選挙があれば必ず投票に行っていました。 そのためにできるだけ新聞やネットで公約を読むようにして、自分が最も賛成・共感できる人に投票してきました。 ですが結婚してからは一度も投票に行っていません。主人が反対するからです。理由は「政治に興味がない」「政治は一部の金持ちやおかしな人たちの金儲けの手段でしかない。選挙に行くなんてそんな人たちと関わっているかのようで嫌だ」「どうせ投票したからといって何も変わらない。総理が変っても何も変ってないのだから」「選挙なんて税金の無駄遣い」 要するに生理的に選挙とか政治に関するものが嫌いなようです。 主人以外でもこういう人は多いのですか? いくら政治が嫌いといっても、日本で生活している以上日本の政治と無関係では生きていけないのに、なぜ関心を示そうとしないのでしょうか? 関心を示さないだけならまだしも、興味をもって多少なりとも関わろうとする人を非難し妨害するのはどういう心理なのでしょうか?(まあ、私が投票に行く間子供の面倒を見るのが嫌なのかもしれませんが。投票所が自宅のそばなので10分程度で済むんですよ) 主人のように政治が嫌いで家族が選挙に行くのも反対な方がもしいらっしゃるなら、なぜそうお考えになるのか、どうすれば私は選挙に行けるようになるのか教えてください。

  • 比例の投票は、在住地の所属するブロック内でしか意味を持たない?

    今更こんな質問で恥ずかしいかぎりですが、質問します。衆議院選挙の比例代表の投票についてです。 私は長野県に住んでいますが、たとえば、九州地方の社民党候補で良いと思うAさんがいて、Aさんが議席を得られるようにと、比例で社民党の名前を書いても、私の投票は、Aさんに議席がいくかどうかには、まったく関係ない、ということでしょうか? 比例代表は、全国11のブロックに分かれているそうです。つまり、私の比例の投票は、北陸信越ブロック内だけで意味を持つ、ということでしょうか?