• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勤務中の怪我について)

勤務中の怪我について

このQ&Aのポイント
  • 去年の9月ごろに勤務中に怪我をした私。怪我の状況や治療経過をまとめます。
  • 勤務中の怪我について労災申請を考えている私。しかし、労災隠ぺいされている可能性や、病院を変えたことによる影響が気になります。
  • 勤務中にべニア板の束に左手の親指を挟まれ、怪我は大したことないと思っていたが、数日後にはれ上がり、痛みが出てきた。手術を勧められたが、手術せずに3か月間親指を固定し治療。最近になって痛みが再発している。労災申請をする方法と労災隠ぺいの影響について知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大変でしたね。今はケゲの状態はいかがでしょうか? >会社には労災はださないといわれ ということは健康保険で賄っていられるのですね。 簡単にポイントを。 労災保険の申請は、労働者および遺族が行うと法で定めtられています。事故報告書、休業補償給付を算定するための被災した労働者の給与等の情報が必要なので、便宜的に会社が行っているにすぎません。 今からでも遅くないので、申請してください。 なお、労災から受ける補償に関しては、退職後でもその権利は失われません。 遡及は請求してから2年前までさかのぼります。会社を休んだ期間(通院で休んだ、痛くて途中で帰った等)も休業補償給付として支給されます。休業補償給付は医師が休業を認めた期間ではありませんからね。 医師の診断書は必要です。労災指定病院なら、スムーズですが、そうでないなら労働基準監督署から指定の用紙がもらえますので、書いてもらってください。 別の方が書いていらっしゃる診断書はいらないというのはあながち間違っていません。 最初から労災保険を使用して労災指定病院で治療を受けた場合は、被災労働者がわざわざ診断書を請求せずとも、勝手にやってくれます。 治癒や症状固定と診断された後は、治療費及び休業補償給付は支給停止となりますが、リハビリや再手術の費用は、社会復帰促進事業より「アフターケア」として支給されます。 このあたりは、医療機関と労災保険側のやり取りになりますから、あまり心配しないでください。医療機関もとりっぱぐれは嫌ですから、ちゃんとやりますよ。なにより労災申請、請求を行う事が先決です。 >手術が嫌で 私も嫌です。しかし、今後、手術によって治るか、障害等級がつくかによって、あなた様の補償内容が変わってしまうのです。今一度よく考えたほうが良いと思います。 労災申請すると、労働基準監督署は会社に対し調査を行います。労災隠しは悪質な犯罪です。会社の自業自得です。 最初にお聞きした健康保険ですが、労災事故なのに健康保険を使うということは、治療費の7割をだまし取っている事になりますよね。 労災保険は、非常に潤った安定企業であり、国の税金が使用されているのは健康保険と比べるホンのとわずかです。労災事故も年々減っているので、会社が納める保険料も今年は安くなったんですよ。 かたや健康保険は、ニュースでもご存じのとおり、税金の金食い虫です。 運営に窮迫している健康保険側から見たら、労災事故はお金に余裕のある労災保険で賄って欲しいのは当然です。 質問者様のケースですと、労災の認定はされるはずです。先にも書いたように、労災申請は、会社が行うと定めていませんし、会社の了解も求めていません。申請は自分でできます! 怪我が早く良くなって復帰できると良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 20100802
  • ベストアンサー率3% (1/28)
回答No.2

仕事中の怪我であれば労災の適用になりと聞いてます 労災請求は本人が請求しないと請求できないらしいです。6月以内? 監督署に資料を請求(自宅あて)会社に証明してもらい病院へ提出の流れだったとおもいます。 診断書はいらなかったと思います。監督署が病院に聞きますから。 会社が嫌がっても会社の証明なしでも請求はできます。監督署に理由を求められますが! 病院でも労災で治療できる病院の確認が入りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

時間が経ちすぎているので何とも言えませんが、事故の状況や最初の病院でも診断書を取れますのでそれなりには可能だろうと思います。 最初の審査は労基署が行いますので、相談に行き、必要書類などを揃えて下さい。 (電話してアポ取りして下さい。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事中に怪我をしたんですが、病院ではレジャー中の怪我だと言って治療を受

    仕事中に怪我をしたんですが、病院ではレジャー中の怪我だと言って治療を受けていました。 傷害保険を使うつもりでいたんですが、思った以上に怪我が重く手術が必要となりました。 ここで質問ですが、治療開始からまもなく5ヶ月になりますが、今さら労災を使っての治療に切り替えることは可能でしょうか?

  • 膝の怪我

    高校生です。11月29日に右膝を体育の授業中にテニスでひねって、それ以来痛みがとれません。テニスは中学1年からやってるのですが、こう言う感覚に襲われたのは初めてです。 医者に行った所、右膝内側側副靭帯損傷と診断され、ギブスで1週間ほど固定し、以後は週4回リハビリに通い、電気を当てて治療しています。 そのまま通っていればいつか治ると信じ通っていたのですが、先月の終わり(1月25日)に階段を降りている時に膝が抜けるような感じに襲われて、以来痛みがひどくなり、膝が抜ける感じも1日に1度ほど起こります。歩くには支障はないものの走る事の出来ない感じです。自分自身の彼女が膝の前十字靭帯損傷で手術をしたのですが、その時の痛みの感じが今の僕の痛みに似ていて、その話を先生にした所、MRIを撮ってみると言う話になりました。そして、2月5日にMRIを撮った所、前十字靭帯は大丈夫だったのですが、外側の半月板に多少の損傷があり、2月いっぱい電気治療をして、それでも抜ける感じがなくならければ半月板の動きに滑らかにする注射を打つと言われました。 本音の所、治る感じは全くなく痛みが酷くなる一方で抜ける感じも多くなる一方です。自分自身このまま治療を続けて治る自身がありません。 そこで、お聞きしたいのですが、 MRIでは、靭帯は大丈夫だったのですが、靭帯の内部でおかしくなってたりするのではと不安です。そういう事はあるのでしょうか? そして何より治るのでしょうか?今年の9月からアメリカに留学の予定なので、どうしてもそれまでに治したいのです。手術を受けた方が治りは早いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 膝の靭帯断裂と半月板のケガについて

    ご存知方がおられたら宜しくお願いします。 子供がクラブ中に、靭帯断裂と半月板のケガをしてしまいました。 病院で、入院して手術をと言われ、後々のことを考えて手術をすることにしたのですが… 今日になり少し気になることが出てきたので、こちらで質問してみることにしました。 このようなケガの入院、手術は、社会保険適用になるのかな?と… 今更、聞くに聞けず… ご存知方、経験された方がいましたら、教えていただけると助かります。あと個人的に入っている共済なんかでも、対応してもらえるケガになるのかな… と、思いまして… 宜しくお願いします。

  • 勤務中の怪我について

    私と旦那は元請けから仕事を貰っている一人親方でやっている塗装会社で勤務していましたが 2013年12月30日に旦那が勤務中に屋根から転落し、病院に行った所背骨の骨2本と 左腕を骨折という全治3ヶ月の怪我をしました 怪我の状況を社長に伝えた所 ・もう使い物にならないので二人とも解雇 ・転落したときに持っていた塗料が壁についてその弁償をしなくてはいけないので  給料、交通費は払わない ・労災は加入してないので、医療費は全額実費 ・元請け会社には仕事が回ってこなくなると困るから迷惑はかけるな とのことでした。 言われた当初は、旦那が怪我をして動転しているのと会社に迷惑を掛けたという気持ちで 何も言わず、電話を切りましたが日に日に納得できないという気持ちで一杯になりました 社長の言い分は当たり前なんでしょうか? 泣き寝入りするしかないのでしょうか? 全治3ヶ月なので、旦那は働くことができません。我慢するしかないのでしょうか?

  • 勤務中に怪我、労災扱いになりましたが・・・

    労災を使っての治療が始めてなもので、質問します。 薬剤がかかってしまい、すぐに最寄の病院に上司とともに、診察に行きました。労災指定病院ではなかったのですが、労災扱いで診察を受け、病院の治療費、薬局の薬代は10割負担で、私自身が支払いました。 病院、薬局とも領収書は普通の病院の明細ではなく、手書き複写の領収書&宛名は会社名(事務の人が確認を求めてきて、付き添いの上司が会社名でと言った)で発行してもらい私が保管しています。 私が払った治療費なのに、宛名が会社名で問題はないのでしょうか。 病院、薬局ともに5号用紙を提出してくださいといわれ、会社の方でも書類を用意してくれるとのことでしたので、手続きは問題なくしてくれそうなのですが、私が支払った治療費は治療が完了した時点で精算になるとのことです。通院が長引けば私が払う10割負担の費用も増えていくってことになるんですよね。 それは仕方がないことなんでしょうか。 普段からなんとなくアバウトな面がある会社なので、ちょっと不安で心配になってます。

  • 勤務中のケガで従業員が健康保険を使用した場合

    総務部に所属しております。 従業員が勤務中にケガをし、病院で治療を受けた際に健康保険を使用した場合のことです。 法律上、労災を申請する権利は従業員側にあると思いますが、なんらかの理由で従業員側から労災申請はしたくなかったので、健康保険を使用して治療を受けたが、この治療費を会社側でもってほしいと言われたケースです。 会社側で適正に処理するとすれば、病院に労災への変更をお願いするということになると思います。 上記のケースのように労災を使用せずに、健康保険を使用し、更に医療費を会社側でもつことはケースとしてあり得るのでしょうか? また、その際には普通病院側からの「こうしなければいけない」というような指導のようなものがあるのでしょうか? あくまで「労災隠し」の定義を会社側の具体的な指示があった場合を前提として、ご教授ください。

  • 親指のけがに関して

    自分の友人で、親指のけがに悩んでいる友達がいます。 現在、ちょうど1週間前に、右手の親指に全体中をかけてしまい、それから、痛みが取れないそうです。最初は、しびれて指が動かせない状態だったらしいのですが、しびれた状態は2日程でひき、その後は、親指を曲げると、痛むのと、完全に指が曲がらない状態が続いてるそうです。 本人は、指が曲がるので、骨折じゃなさあそうだしと言って病院へ行かないのですが、このような状態で放置しておいても問題ないのでしょうか?本人は、大丈夫だし、テニスの大事な大会が控えているため、練習も休めないし、とりあえず、打つ時に、痛みは出るもののそこまで不自由さも感じないと言っています。 が、友達として心配です。 過去に、親指から少し手首によったあたりを自分自身骨折して、10週間ギプス固定がいるほどの大きな怪我だった経験があるからです。そのときは、ほとんどというか全くと言って良い程はれがなく、とりあえず、痛むので病院へ行ってみて、それで、骨折とわかったくらいでした。 骨折している可能性はあるのでしょうか?自分のような場合になる可能性が。していないとしても、ギプスやテーピングなどで固定する必要はあるのでしょうか? 痛みのある場所は、右手親指の付け根の骨が飛び出ているようになった部分で主な症状は、曲げると痛い、そして、完全に曲がらず、力も完全に入る状態ではないそうです。はれは、全くないそうです。よろしくお願いします。

  • 怪我について教えて下さい

    友人が親指の付け根あたりに建築で使用する鉄の棒が突き刺さり怪我をしました。 結構ひどく出血をしているらしいのですが、事情が有り病院には行けないらしいのです。 どうしたらいいでしょうか? 今は消毒して圧迫している状態です。 何かアドバイスお願い致します。

  • 動物園で怪我をして会社の責任は

    最近、旅行先の放し飼いが基本の動物園に行ってきました。そこでプレーリードッグというげっし類に噛まれ怪我をしました。それは一応柵の中にいますが、小さな子供でものぞける高さで(7.80cm)誰でも簡単に触ることができます。私は近づいてきたプレーリードッグを触ってみようと手を伸ばしたら飛びついてきて噛まれました。怪我は右手の親指の付け根あたりで、かなり深く筋肉が見えるほどです。怪我をして園に応急処置をしてもらったのですが何の謝罪もなく病院を教えてもらったくらいでした。左手だけで病院まで行き縫いました。医者は、この時期プレーリードッグは繁殖期だから危ないと言われました。運転もできないので旅行から帰る日は、知人に会社を休んでもらい来てもらいました。怪我をした次の日動物園に電話をしたら、謝罪と治療費は払うと言っていました。今も通院中で抜糸もこれからです。右手の指はほとんど動かなくてむくんでいます。右利きなのでとても不便です。怪我をして治療費だけを払ってもらうのが正しいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 膝を怪我しました。安静とはどうすれば??

    はじめまして。初めて質問します かなり長文です>< すみません 私は6月30日に右膝を捻ってしまいました。はじめ受診した病院では、内側側副靭帯損傷と診断されました。 その後実家に戻り、別の病院を受診したところ、それだけでなく、半月盤が切れているかも!と診断され、紹介された病院でまた受診したところ、前十字靭帯断裂、半月盤損傷と診断されました。 要手術と判断され、手術をすることになったのはいいのですが、まだ怪我をして日が浅く炎症がとれないと手術できないといわれました。 手術は8月26日に決定しました。 それまでの間、装具をつけて安静に!とのことなのですが、その装具はまだ採寸をしただけで出来上がってません。出来上がるのは7月30日との事でした。 それまでは、前に怪我をした時に作った布製のサポーターをしています。 医者にはそのサポーターではしっかり固定できないので、新しい装具を作るようにといわれました。 その布製のサポーターをして生活しているのですが、安静にするとは、どの程度のことなのでしょうか? 半月盤にひびが入っていて動くとひびがもっと酷くなると言われました。 怪我した直後はもうすごく痛くて足を地面に付く事ができませんでした。 今はだいぶ痛みが引き、サポーターをした状態でひょこひょことですが、歩けます。 私は、去年の4月ごろ、同じ右ひざに怪我をして内側側副靭帯損傷と診断されました。 そのこともあり、だいぶ膝に負担は掛かっていると思います。私は太っているのでますます膝に負担が掛かっていると思います。 最近は、ひょこひょこ歩きをするとき、地味に右ひざが痛いのです。 ズキズキと耐えられない痛みじゃなく、じーんと響くような痛みといいますか・・・ まだまだ手術まで日があり、家の中だけとはいえ、歩いたり、階段の上り下りなどします。 膝が悪化しないか不安でしょうがありません。 サポーターだけでなく、松葉杖などついて歩いた方がいいのでしょうか?? 安静にとは、具体的にどのくらいのことを言うのでしょうか? まったく歩くな!とか日常生活動作くらいは大丈夫なのか、程度がわかりません。 なにとぞアドバイスをお願いします。 加えて説明しますと、医者からケンタン錠60ミリの鎮痛剤とレバミピド錠100mgを処方されてます。 あと痛み止めの塗り薬もあります。 休職中で、日中何もすることがなく、家事手伝いをするなりちょっと位外に出て歩きたいな~なんて思うのですが、動いて悪化しないか不安です。 どうぞアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • androidスマホでキャノンプリンターTS8430との無線ダイレクト接続ができません。
  • 以前はWi-Fi接続を試みましたが、接続ができませんでした。
  • スマホの画面ではTS8430を認識しているが、接続ができない状況です。
回答を見る