• 締切済み

旦那の扶養から外れて場合

旦那の扶養から外れた場合、旦那にどのようなデメリットがあるか。 1.扶養からはずれたばあい *所得税はどのくらいの金額上がるか *住民税はどのくらいの金額上がるか *健康保険料は上がるか *厚生年金料は上がるか *所得税、住民税は控除があるが、保険や、年金は控除があるのか 一つずつの項目の回答をお願いしたい。

  • teyn4
  • お礼率0% (0/11)

みんなの回答

noname#231223
noname#231223
回答No.2

*所得税 38万円×税率 *住民税 非課税限度額が下がるので、均等割・所得割のいずれか(または両方)が現在非課税なら影響あり(非課税だったものが課税される可能性あり)。 そうでない場合は、33万円×税率(10%) *健康保険 *厚生年金 変わりなし。 ただし、あなたが介護保険料を払う年齢で、旦那さんがまだなら、その分だけは下がる。 *保険、年金 保険料が扶養家族の有無で変わるか、という質問でしょうか? たぶんそんなものはありませんが、心配なら念のために加入している保険や年金に聞いてみるとよいでしょう。 あとは、旦那さんの会社で「扶養手当」を出している場合は、不支給になるでしょう。 旦那さんの負担増・収入減はそのくらいでしょうね。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

ご主人は、サラリーマンで給与・賞与の収入のみですか。 所得税の扶養家族から外れても、私の妻は健保組合では 扶養家族でOKでした。 年間収入(ご主人、貴方の両方)が無いのに、 跳ね上がる金額は回答できません。

関連するQ&A

  • 旦那の国保、扶養に入る・・・?

    全くの無知なので、どうか教えて下さい。 旦那 → 国民保険(月平均13800円)、国民年金(月平均15000円)住民税(月平均10000円)を払っています。 妻(妹) → 社会保険、厚生年金、住民税を払っています。 妹は仕事を辞めて、旦那の扶養に入ろうとしていますが、 この場合旦那の扶養に入った場合金額は上がりますか?それとも下がりますか?

  • 扶養について

    旦那の扶養に入るか検討しています。 自分なりにたくさん調べましたが、 色々混乱しているので 出来れば簡単にわかりやすく教えて頂ければ幸いです。 まず私の現在の状況ですが、 2017年2月末まで育児休暇をとっており育児給付金も貰っていました。 2017年3月から仕事復帰。ただし雇用形態は、社員からアルバイトへ変更。 厚生年金、社会保険はそのまま継続。という現状です。 厚生年金、社会保険でいければ良いなと思っていましたが 将来年金を貰えないかもしれないと不安もあり、 また体力的な面や、実質稼いだ所得から厚生年金の引かれる打撃などもあり 旦那から扶養に入りなよ!と言われています。 分けがわからず、厚生年金社会保険にこだわってましたが あれ?もしかして損してるのかななど考えるようにもなり、現在色々調べてます。 扶養とは、(1)年金(2)社会保険(3)税 の3つの意味があるのですか? 私の疑問を細かいですが、お付き合い下さい。 (1)年金の扶養に関しては、まず私は旦那の扶養になる時点で『国民年金』に切り替わる。 あってますか? (2)私の年金は、旦那の給与からひかれるのか、会社が負担するのか、どちらですか? (3)年金に関しては、特に私がアルバイトで働いた際の上限金額などはありませんか? (4)保険の扶養に関して、私が旦那の扶養になる時点で、私は旦那の社会保険の扶養。私のこのお金の負担は、旦那の給与からひかれるのですか? (5)保険の扶養になるには1年間130万以下(月で約10万8千円)しか所得を得てはだめ。それ以上働いた場合は、自分で『国民健康保険』に加入してね、ということですか? (6)扶養に入ると、私は自分の所得から年金・保険ともにひかれなくなる。旦那の給与への影響はどうなのでしょうか? (7)税について、これが世間で言う103万の壁ですか??103万をこえると、住民税などは私の給与からひかれますということですか?130万まで働く人は、所得税などは自分で払う、保険・年金に関しては旦那や旦那の会社が負担してくれるということですか?この差がいまいち・・・。 (8)また、配偶者控除や、配偶者特別控除の差もわからないし、これが扶養なのですか? (9)最後に。扶養に入った際、私へのメリットはなんとなくわかるのですが、旦那のメリットをわかりやすく教えて頂けるとすごく助かります!夫婦なので、総合メリットが知りたくて・・。 本当に馬鹿な質問をしていると思います。 誰か優しい方、わかりやすく、ばかに教えるものだと思ってお答え頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 障害者の場合の扶養について・・

    他の人の回答でこんなのを見たのですが・・・ >103~130万は保険・年金は扶養でいられるが所得税・住民税が請求される(障害者は別) (1)私は 手帳4級なのですが、保険 年金関係で主人の扶養(保険年金の)でいられるのは130万以下ではないのですか?(健常者とは別の扱いしてもらえるのですか?) (2)今は 103万以下の(以内?)のパートなので何も影響はないのですが 仮に130万の所得があったとした場合    ☆配偶者特別?控除は徐々に減っていく(主人の税金の控除額)       だと思うのですが    ☆障害者扶養控除は 0円になりますよね・・ その場合 自分の方で障害者控除を受ければいいのですが  主人の税率は 10%なら 税金上 どちらで27万を控除してもらっても同じ事(金額)になりますよね

  • 扶養に入る場合での注意

    すみません、似た質問がいくつかありましたが 良く分からなかったので教えてください。 入社4年目の20代既婚者です。 今月一杯(2009年3月)で会社を退職することとなりました。 退職理由は会社都合になります。 離職票が手元に着次第失業保険の手続きをし3ヶ月間は受けとる予定です。 そこでいくつか質問させてください。 ①失業保険受け取り終了後より旦那の扶養に入ろうと考えています。 その場合2009年1月~3月までの給与が約65万円ありますので 扶養の場合は本年度はいくらまで稼げますでしょうか? ②扶養控除と配偶者特別控除の違いがイマイチ分かりません…。 ネットで調べた所、以下のもの全てに年収の基準があるのかなと思いました。 ・年金=年収130万以下の場合は旦那の厚生年金の被扶養配偶者になれる(国民年金の3号被保険者) ・健康保険=年収130万円未満の場合は健康保険の被扶養者に入れる ・住民税=年収100円未満の場合はかからない ・所得税=年収103万円以下の場合はかからに となっていましたがこちらであっていますでしょうか?? また、これら4項目以外に退職後何か手続きは必要でしょうか?? ③②での項目があっていた場合これら4つを全て控除にする際は 年間の収入を100万円以下にするしかないのでしょうか?? ちなみに年収100万円では生活が厳しいので 出来れば一番お金のかかる年金と健康保険だけを免除にして 住民税と所得税は払う形にして 年収130万円まで稼ごうと考えていますが 損をする事はありますでしょうか?? ちなみに旦那の会社の扶養手当は月1万円(年間)です。 ただ、私自身まだ正社員での雇用を希望していますので 一番いいのは失業手当を受けている間での 就職出来ることが一番いいのですが この不況の中、既婚者であるのと私の経験していた業種が 最近では殆どバイトでまかなえてしまうので 書類選考で落とされることが多く 就職できる見込みが少ないです。 長文で大変申し訳ありませんが宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 扶養とはどの税金を払わなくていい?

    厚生年金を払っている男性と結婚して専業主婦になると 「旦那の扶養にはいる」と言いますが、どの税金が免除されるのでしょうか? これからの奥さんの分の厚生年金と健康保険料が免除されるのでしょうか? 前年度働いた所得に対する住民税などは、奥さんが払うのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 扶養に入ると税金がどれくらい安くなるか知りたい

    今旦那の保険料は 雇用保険 1193 健康保険 13156 厚生年金 22716 所得税 4550 住民税 12700円 で、年収350万ほど 私は 国民健康保険 15600円 国民年金 15000円 市民税は年間で60000円 年収230万ほど 私が旦那の扶養に入ると、旦那の税金はどれくらい安くなるんでしょうか? 旦那の手取りは、どれくらい増えるのでしょうか?

  • 扶養控除について教えて下さい。

    そんなに頭が良いほうではないですので、できるだけ簡単でお願いします。旦那さんは、基本給は、110000円、健康保険6055円、厚生年金保険及び基本掛金等8831円、雇用保険660円です。私、パートしてますが旦那さん給料低く、扶養控除内ギリギリで働きたいのですがいったいいくらなら大丈夫でしょうか?現在、私は手取り平均8万位稼いでいます。昼食代や所得税、雇用保険は引かれています。扶養控除は昼食代等を引かない金額で計算するんでしょうか?お願いします。

  • 扶養家族に対してかかる税金は?

    現在36歳男性、会社員です。 妻と子供3人(小学生以下)が扶養家族に入っており、5人とも私の社会保険に入っています。 給与明細の控除額に以下のようにあったとします。 健康保険料 13000 厚生年金保険 30000 雇用保険料 2500 所得税 7,000 地方税 8,500 この場合の計算方法として、独身であった場合と比較して、 扶養者4人が入っていることで金額が増える項目はどれでしょうか? また扶養者に対してはどのような計算方法でいくらくらい金額が加算されているのでしょうか?

  • 母だけを扶養にする場合のデメリット

    母だけを扶養にすることについて教えてください。 会社の健康保険組合から,年金収入額の関係で,国民健康保険に入っている父親を扶養に移すことはできないと言われました。 母だけなら大丈夫とのことです。 母だけを扶養に移す場合,母は父の国民健康保険の扶養から外すことになります。 その際に,父の年金収入にかかる所得税の扶養者控除が無くなることで,父の負担だけが増え何も良いことが無いというデメリットが起きるのでしょうか? また,私が考えていることの他に母だけを扶養に移す場合のメリット,デメリットを教えて頂けないでしょうか?

  • 結婚して旦那の扶養に入る時の税金について

    現在アルバイトで月7~8万の収入です。 結婚後も同じように働く予定です。 そこで所得税、住民税なのですが、 こちらは結婚して旦那の扶養に入った後も別々に支払う (別々に請求書が来る?)ものなのでしょうか? また、健康保険、年金、配偶者控除、扶養手当などについて、 旦那の扶養に入れる収入であったのに、 扶養の手続きをしないまま何ヶ月か経ってしまった時、過去にさかのぼっての請求は可能なのでしょうか? 変な質問で申し訳ないのですが、分からずに困っています。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう