• ベストアンサー

除草剤の効果を消す方法ありますか?

DESTINYの回答

  • ベストアンサー
  • DESTINY
  • ベストアンサー率54% (86/158)
回答No.2

クサノンは空き地とか駐車場など、植物の生育を想定していない場所で使う除草剤です。家庭の庭とかで使うのは控えた方が良いでしょうね。 残念ながらクサノンの中和剤というのは聞いたことがありません。仮にあったとしても更に化学物質を投入することになるので、あまりおすすめとはいえません。 土の入れ替えか、一時退避というのが現実的です。なお、除草剤の成分は表面近くの土に吸着しているので、根が深ければ枯れないこともありますが。  除草剤の散布量によりますが、標準量ではクサノンをまいて3ヶ月もたたないうちに雑草が生えてくることもあります。しかし、園芸作物い影響がないかというと、少し難しいですね。やはり、6ヶ月は待ったほうがいいでしょう。6ヶ月もたてば、成分のほとんどが分解されると思います

gs7m-ymd
質問者

お礼

中和するのは無理ですね、丁寧な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 除草剤についての悩み

     以前にもあった質問に似ているので申し訳ないのですが教えて下さい。  現在、庭の一画を利用し1坪ほどの家庭菜園を行っております。2005年4月28日の夕方、私の留守中に家族が近所のおじさんにもらったという除草剤を庭にまいてしまいました。家庭菜園内にはまいておらず約1m以内にもまいていませんでした。除草剤の品名は非農耕地用の「タケダ園芸 草退治粒剤」という商品で有効成分は「シアナジン・DCBN・DCMU」となっています。地面が乾燥した状態であったため、翌日も粒剤がほぼそのままの常態で残っていたので家庭菜園から約3~4m以内の範囲の粒剤を捨てる予定の古い掃除機を使用し吸い取りました。しかし、それ以外の場所には、それほど多くではないものの粒剤が残っており、また、吸い取った範囲内でも目に見えるものはないものの完全に吸い取ることは出来ていないと思います。現在、家庭菜園にはトマト・にがうり・レタス・パセリ・にら・ネギ・青しそ・ブロッコリーなどを植えております。除草剤の害に関するホームページを見るとガンや奇形児の原因になるなど恐ろしいことばかり書いているため、神経質になり過ぎかもしれませんが、それ以後は念のため食べないようにしています。5月6日現在、雑草・菜園内の野菜に枯れは見られません。  そこで教えて頂きたいのですが、以上のような状況で再び安心して菜園内の野菜を食べれるようにするためにはどうすればよいでしょうか。  

  • 酸性の土が原因だと思われるのですが。

    ずいぶん昔に放り出していた庭の鉢の土を使って、今年、マリーゴールドを植えました。 土は緩効性の肥料を混ぜただけで使用したのですが、どうも生育がよくありません。日当たりもよく、水はけも悪くないのですが、5鉢とも元気がないのです。 調べてみると、マリーゴールドはアルカリ土壌を好むとありましたので、それが原因ではないかと思っています。花を植えたままの状態で土をアルカリ土壌に還す良い方法はないでしょうか?

  • 雑草と枯れ木が多くなった庭をリフレッシュしたい。

    よろしくお願いいたします。 千葉の田舎の分譲住宅で戸建てに32年住んでおります。 十年前ぐらいからでしょうか、芝つきの庭(15坪ぐらい)のなかで雑草が多く生えるようになり、当時は手で年に何度も雑草取りをしていました。 一昨年ぐらいにホームセンターに相談して、液体の除草剤を、木の中心から1メートルぐらい離して散布しました。雑草は半年ぐらいは生えてきませんが、一方で、椿やこぶし、あじさいまで、花の着きがこの2年ぐらいですこぶる悪くなりました。それが除草剤の影響かも知れませんが、除草剤散布の際は、注意書きどおり、木の中心から1mぐらいには散布しなかったつもりです。 このさき、土壌を改善する、あるいは、木を植え替えてみる、など試みたいと思うのですが、庭いじりはまるで素人なので、信頼のおける、それでいてリーズナブルな業者さん(造園業者さん?外構業者さん?)に見てもらってから提案をしてもらいたいと考えております。 そこで、どういう基準や調べ方で、そうしたリーズナブルで安心な業者さんを見つけるといいかのアドバイスをお願いいたします。

  • ミニ薔薇の育て方

    園芸に関して超初心者の私ですが、昨年末、ホームセンターでミニ薔薇の鉢を3つ購入しました。店員の方にアドバイスして頂き大きめの鉢に植え替えもしました。土は家にあった花と野菜の土を使いました(後で知ったのですが赤玉土や腐葉土、牛糞堆肥などをブレンドしたものを使うんですね…)。 日当りの良い場所に置き、土が乾いたら水もあげていたのですが、花が咲いた鉢もありましたし、蕾のまま枯れたようになったものもありました。 薔薇の育て方を調べてみると、切り戻し、ベーサルシュート、芽かき、枯れたままの花を切る???知らない言葉ばかりで私の頭の中では?が渦巻いています。私の鉢の状態がどんな状態で、どの様に対処したら良いのか分からなかったので、質問させて頂きました。画像も添付しておきます。 それから、ウチの庭は表面がまさ土で覆われていて、地面を掘ると20センチも掘らないうちに小さな小石が出て来る様な土壌です。この様な場所でも土壌改良すれば、薔薇を地植えすることは可能でしょうか? 薔薇がこんなにも綺麗で魅力的なものだと初めて知りましたが、栽培の難しさにつまづいてもいます。 長文乱文で失礼しましたが、宜しくお願いします。

  • コガネムシの駆除について

    去年、一戸建てに住み始め、ガーデニングを始めたのですが、ゴールドクレストやベコニアetc、花壇に植えたたくさんの植物が根を切られてダメにされてしまい、土を掘ったら白いコガネムシ(カナブン?)の幼虫が何十匹も出てきました。 花壇に限らず、鉢にもプランターにも、新しい園芸用の土を買ってきて植えても必ず同じ幼虫が現れて、植物をダメにしてしまいます。見つけた時には殺すようにしていますが、キリがないし気持ち悪いので農薬をまこうと思い、ネットでオルトランがいいと書いてあるのを見て、庭にまいたのですが、あまりに臭くて・・。まいて2日間経ちますが、臭いが一向に消えません。暑くなってきて窓を開けているのですが、オルトランの臭いがして強烈です。もうまいてしまったものは仕方ないとしても、次回は臭くないものを使いたいのですが・・ダイアジノン粒剤とかスミチオン乳剤というものもコガネムシ駆除に有効と見たのですが、それらは臭くないのでしょうか?虫自体が大嫌いなのに、大量の幼虫を殺したり、臭い殺虫剤で頭が痛くなります。どなたか御存知の方、教えて下さい。

  • 青い紫陽花に咲かせるためには

     青い紫陽花を貰って、挿し芽で2年目、すくすく育ち今年は花もつけているのですが、白っぽい花しか付けていません。よく見ると花びらの縁にうっすら青がさしています。  3株育っており2株は鉢、1株は地植えです。鉢の土は鹿沼土の上に花木用の肥料が配合されているという園芸土に挿し芽し、昨年はピート(?)とかいう土を載せました。 どんな肥料や土を加えたらよいのでしょうか?挿し芽以来、選定したことはありません。   分けてくれた持ち主は、広い庭があり、ほっといてもちゃんと咲くというのですが、我が家の庭は日当たりが良くなく、土壌は住宅地造成用の真砂土?で、全く栄養分がないような土、更に掘ると粘土質っぽい赤土(山地を造成したところです)が出てきます。  青は赤みの入ってない(紫系統でなく、和風の、朝顔で言えば「天井の青」のような、とても気に入っている)色です。  手入れの方法を教えてください。

  • 庭のチガヤ対策について

    庭のチガヤ対策について 約40坪ある庭のチガヤに手を焼いています。 地下茎は平均50cm、深いところで70cmはありそうです。 まるで都心の地下鉄のように、網目状に張り巡らされています。 どうも新規造成されたときの客土が悪いようです。 周囲のお宅もチガヤだらけ。 近くの土地は2m近く密集して伸びているところもあります。 更に土壌は粘土質でコチコチです。 水はけも良いとは言えず、雨の後はしばらく泥濘みます。 今年の春先から除草剤を何度も散布しました。 葉茎にラウンドアップマックスロード、地面には粒剤のネコソギ。 最初は希釈タイプを散布するも全く効果なく、次に原液タイプを4倍希釈してようやく効果が出ました。 ネコソギは2回全面散布しましたが、効果の程は分かりません。 根絶したと思いきや、またもチガヤの新芽が点在するようになりました。 とりあえずマックスロードをピンポイントで散布しましたが、ガッカリです。 少し掘り返すと、地下茎は瑞々しくて、まだまだ根絶には時間がかかりそう。 いっそ中古の管理機(車軸ローター型の耕運機)をサッサと買って、少し(20cmくらい)でも掘り返して、根だけ選別して撤去しようかとも思いました。 ただ、深い地下茎(40cm~)には手が届かないので、悩みどころです。 庭は手付かずですが、来春には一面に芝を張り、植栽や家庭菜園を始めたいと思っています。 チガヤが根絶次第、業者を入れてフェンスも張りたいです。 皆さん、どうしたらいいでしょうか。

  • 太くなりすぎた低木コニファーを枯らしたい

    南日・西日が一日中良く当たる場所に、10年ほど前に可愛いコニファーを植えました、毎年剪定してもどんどん大きくなり、今では高さ1m以上、幅も丸く大きく広がり、他の花を影にしてしまいます。 コニファーも綺麗なのですが、何も考えずに植えてしまった場所が、一番植物の好む場所で、移植しようとしましたが、根が張りすぎ諦めました。仕方なく枝を全て落とすと幹は横長く20~30CM程の太さです。そして成長力強く根に近い木肌からすでに青葉がちらほら。市販の、植物の切り口に塗るタイプの成長抑制剤でも駄目かと思い、可愛そうですが枯らす方法はないものかと思います。幹に穴を開けて除草剤を注入すると、その土壌には植物が植えられないのではと不安で、皮をはぐ方法だけで枯れるでしょうか。同じような質問に日が当たらないように、陶器の植木鉢を被せる方法などは、期間はどのくらいなのでしょうか。 どうか教えて下さい。

  • 除草剤の効果

     土壌処理剤を使用する場合、土が乾燥していると効果が落ちる場合があります。 この原因は何なのでしょうか。

  • バラの若葉がしおれてしまい、困っています。

    バラを数鉢育てて楽しんでいますが、諸般の事情で、この1月から6月中旬まで、一日に10分くらいしか直射日光が当たらないマンションのベランダで育てざるを得ない環境です。 2月に例年通り剪定し、無事新芽が出てきてはくれましたが、枝が弱々しくひょろっと長く延び、葉の色も黄緑がかっています。 更に、最近、黄色くなる葉がでてきたり、枝の先端部分に近い葉がしおれたり、心配な状況になりつつあります。 日照不足を解消する方法は当面ないので、今期の花はあきらめても、何とか6月中旬に以前の環境に戻るまで、活かしてやりたいので、細く延びた枝の先を切って縮めようかなどと考えていますが、対処方法をアドバイスいただきたくお願いいたします。 なお、肥料は例年通り園芸店で買った専用のものをやり、数週前にスプレー式のオルトランCを散布しました。 また植替えは、出来る環境ではないので、この1年やっていません。 以上、宜しくお願いいたします。