• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:追突事故の慰謝料等について)

追突事故の慰謝料等について

nadepoの回答

  • ベストアンサー
  • nadepo
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.3

慰謝料や治療費等の賠償金の話はケガが治ってから行われるものです。 それまでは計算できませんが、自賠責の基準では実治療日数×2と総治療日数の少ない方×4200円です。 賠償金や治療の打ち切りは提示されてから考えればいいことで、今は治療に専念する方がいいですよ。 (慰謝料等は自分で計算しなくても相手の保険屋さんが計算してくれますので、その金額を妥当かもう一度こちらで質問された方がいいかと思います。) 他に気をつけることですが、病院へ行ったら症状をきっちり説明するくらいです。 これが結構重要ですから、後はしっかり治療してください。

snow-ran
質問者

お礼

ご親切なお応えありがとうございます。 症状がなかなかよくならないことで不安になっていたところ、慰謝料のことも最近知り、私もちゃんと知識を持っていたほうが良いかと思いご質問させていただきました。 基準というのがあるんですね。安心しました。私が事故に遭ったことで家族にもいろいろと迷惑をかけてしまっているので、もめることなく保険屋さんにお任せしてみます。 nadepoさんの言うとおり、今は治療に専念したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 追突事故の慰謝料について

    昨年主人が追突事故にあいました。 頸椎捻挫で整形外科と整骨院に通院しました。 4月末で治療を終え相手側の保険会社から慰謝料の提示があったのですが、妥当な金額なのか疑問に思い質問です。 通院実日数は111日。総治療期間は185日。 なので慰謝料は、185日✖️4200円=777,000円だと思っていたのですが、東京海上日動火災からの慰謝料は、653,500円でした。 保険会社に聞きましたら、治療費が632,321円で合計すると120万円を超えるためこの金額と言われました。 この金額は妥当なのでしょうか?

  • 交通事故の慰謝料について

    交通事故の慰謝料について質問です。 追突事故にあい、頸椎捻挫と診断され、現在治療中ですが症状も良くなってきたので5月に入ったら示談をしようかと思っています。 そこで慰謝料ですが、計算方法がわからないので教えて下さい。 10:0で私は過失ゼロです。 治療は2月1日から5月1日で終わりにしようかと思ってます。 最初の10日は整形外科へ行き、残りの55日は整骨院での治療でしたので、 実通院日数は今日現在で65日。 自家用車での通院でした。 そして専業主婦です。 あと自賠責では120万を限度とのことですが、治療費も含み120万以内なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 追突事故の慰謝料

    去年の8月4日に追突事故に遭い頚椎捻挫で3月2日まで整形外科で治癒をしていました。そろそろ痛みもなくなってきたので通院を終わらせようと思います。通院回数は91回です。専業主婦です。慰謝料はいくらぐらいもらえるのでしょうか?

  • 追突事故の慰謝料

    何度も、このような質問が掲載されているとは思いますが、良く分からないので、教えてください。 去年の9月に追突事故に遭い、頚椎捻挫で2月3日まで接骨院で治療をしていました。そろそろ痛みもなくなったので、通院を終わらせましたが、2週間経っても保険屋さんから連絡がありません。 治療期間は合計143日で、通院回数は83回でした。専業主婦です。 慰謝料はいくらもらえますか?

  • 追突事故の慰謝料

    追突事故(相手過失10割)の慰謝料について再質問させて頂きます。 現在、鞭打ちで整形外科にリハビリ通院しているんですが慰謝料を一番多く頂ける通院の仕方って何でしょうか? 鞭打ちだと半年が目処だとお聞きしましたので、通院回数×2が全体の治療日数より下回るように半年間リハビリ通院すれば良いのかなと思いましたがこの方法が理想的なのでしょうか? また、3ヵ月間毎日リハビリ通院して切り上げた方がいいっていう話も聞いたんですがいかがでしょうか?(長く通うと損になる?) ※決して慰謝料をふんだくってやろうとかいうわけではなく、あくまで被害を被った以上は貰える物は貰いたいという考えです。 医療関係者なので鞭打ちに関しては治療したところで気休め程度にしかならないのは分かっていますので完治は諦めております。 では宜しくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料について。

    交通事故の慰謝料について。 いつも参考にさせていただいております。 タイトルの通り、交通事故の慰謝料についてですが、 今年の5月のGW中に、玉突き事故に巻き込まれ(私は助手席です) 負傷しました。 尚、相手方の過失が100で、病院で頚椎捻挫と坐骨神経痛が認められ(MRI撮影済み) 治療費は、当方は一円も払っていません。 また、通院日数は15日ですが、別の病気を併発してしまい、 通っていた整形外科に1ヶ月間行けておりません。 痛みはまだ少しありますが、症状は改善してきているので後遺症は無いと思います。 整形外科から整体に変えてマッサージなどの治療をうけてから、 示談に入ろうと思っています。 保険会社から提示された資料によると、慰謝料は 実質治療日数×15日×4200円×2で計算されていますが、 金額の妥当性が分かりません。 知人には安すぎると言われましたが、根拠もありません。 また、マッサージに通った期間も加算してよいものでしょうか? その際には保険会社に連絡をしないとならないでしょうか。 マッサージに通ったあとは整形外科にて念のため、 後遺症診断をしてもらったほうがよいですよね?? こういった事故が初めてなので、無知ですみません。 文章も下手で申し訳ないです。 何卒お力を貸していただきたくお願い申し上げます。

  • 交通事故の慰謝料について

    2ヶ月前に追突事故で100%被害者になりました。 現在、整形外科と心療内科に通っています。 交通事故の慰謝料は通院日数によって変わるんですよね? もし、私みたいに2つの病院に行っている場合 慰謝料の金額は1つの病院に通っているときと 変わってくるものなのでしょうか? よろしくお願いします_(._.)_

  • 追突事故による慰謝料について

    はじめまして、約3ヶ月前に、停車中に追突事故に巻き込まれました。 同乗者と共に救急車で近くの病院に行き、二人とも頚部捻挫と腰部捻挫 の診断をもらい、後日警察に診断書提出、人身事故扱いにしてもらい、 相手の任意保険会社から連絡があり治療費&車の修理代全て保険からだすとの事、ここで皆様に質問なのですが。 初めに運ばれた病院が家から遠いため、保険会社に連絡後、近くの整形外科&接骨院に変更。通院日数45日(整形16日+接骨29日) 通院期間93日 この場合45×2×4200=378000  93×4200=390600 少ない方で 378000円だと思うんですけど、二人分で378000円×2=756000円 仕事を七日休んで、日給14000円×7=98000円 車の修理代630000円 その他交通費などもありますが、大体で治療費抜いて150万円ぐらい、いってしまいます。自賠責の上限は120万円と聞きました。オーバーした分は、 任意保険から支払われるんですかね?それとも慰謝料、治療費は、自賠責・車の修理代は、任意保険の方で支払ってもらえるんですかね? 保険会社の人に聞くのが、一番良いと思うんですが、対応が悪いので、 あまり話したくありません。分かる範囲で良いので、よろしくお願いします。

  • 追突事故による慰謝料について教えてください。

    追突事故による慰謝料について教えてください。 信号待ちで停車中に後方から追突されました。過失割合は10:0です。 人身事故として警察へ申請しました。運転していた私と、妻が頚椎捻挫と診断され、未だに痛みがとれず通院しています。 6月30日が最初の診察日で、現在(9月21日)まで通院しており、今後も通院予定です。 現在、私が通院日数30日、妻が25日です。妻は専業主婦です。 ○ 現段階で慰謝料はどれくらいなのでしょうか? ○ また、自賠責基準は限度額が120万円と聞きましたが、一人当たりになるのでしょうか? 同乗していた二人で120万円が限度になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 追突事故での慰謝料・・・

    昨年の9月15日に追突事故にあいました。10:0の過失割合でした。 救急車で運ばれましたが入院はなしで頚椎捻挫で今日まで通院してました。症状のほうもだいぶ良くなったので相手の保険会社に本日をもって通院を終了しますと電話を入れましたが、慰謝料的にはどのくらいになりますか?ちなみに通院日数は91日間で病院までは1キロで車で通っていました。休業損害は貰っております。相手の保険会社から提示される前にある程度の事を知っておきたいので宜しくお願い致します。