• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤフオク おかしな落札者)

ヤフオク おかしな落札者

hehehefo1の回答

  • ベストアンサー
  • hehehefo1
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.5

あ、悪い評価ついたのは出品者が取引途中でやっぱり、キャンセルして下さいと申し込んできたからです。 やりとりも凄く人をバカにしたような感じで、最悪でした。 うつ病?らしいです キャンセル料かかるし商品はこないし…。 最悪でした

nekosinnsi
質問者

お礼

更なるご説明ありがとうございます♪ あぁ。。。人間性的に欠落してる人に当たると最悪ですよね(;-;) 私も落札側に立つこともありますが、 そんな人に当たるとへこみます。。。 「うつ病」っていうのも嘘でしょう、きっと。 そういうおかしな人から悪い評価は出品者・落札者とも、 ヤフーの運営側の裁量等でもいいから帳消しにできるシステムが必要ですよね。 落札者様側からの気持ちがきけて、 自分のサイト運営も「より一層ちゃんとしよう!」 「喜んでもらえるようにしよう!」と思えました。 ありがとうございます(^^*)

関連するQ&A

  • ヤフオクの困った落札者について

    ヤフオクにメイク化粧品を出品していました。商品のサイズが宅配便でしか送れないので、全国一律500円で、同じ商品を3点出品していました。 その3点のうちの1点に、「メール便か定型外200円で送れますか?」と言う質問が来たので、「メール便は厚み2センチ以内、定型外でも送れません。」と返事をしました。 ところが、翌日、商品3点が落札され、そのうちの一人の落札者から「定型外で送ってください。」と取引連絡が入りました。その落札者は、落札前に質問をして来た人でした。 出品商品には、送料は全国一律500円と記載しているにも関わらず、落札して来て送料を200円にして欲しいとごね、「出来ません。」と返事をすると、自分が落札した3つのIDで悪い評価を付けられました。 違うID3つともに、送り先と名前が違いました。どうも転売しているようです。ヤフオクは転売しても違反にはならないのでしょうか?  落札者のわがままで、付けられた悪評価はどうすればいいのでしょうか?「ヤフオクでは、悪評価の人の落札はお断りします。」と言う出品者もいますので、不当な評価を付けられたために、ヤフオクでの活動がやりにくくなります。ほんと迷惑な落札者ですが、法的に訴えることはできないのでしょうか?

  • ヤフオク 落札手数料3% 請求されました(落札者です)

    ヤフオクにてある品物を15000円で落札しました。すぐに出品者から連絡が来ましたが、商品代+落札手数料3%+送料をお支払いくださいとのメールでした。商品説明欄には手数料の件については書かれていません。 そもそも手数料の3%というのは、出品者側が支払うものですよね。たまに、落札手数料はご負担ください、と記載されている方を見かけますが、そういう商品には極力手を出さないようにしてきました。 今回は、落札後に知らされて、かなりショック&憤慨です。でも、その商品はどうしてもほしいものなので取引は中止したくありません。(また、11/25より取引中止のシステムが変更され、こちらから中止を申し入れると「悪い」評価自動的にがつく、というのもありますし・・・・) 「落札料請求はルール違反では? 取引中止をするつもりはありませんが、落札料請求の件は残念です。」と相手にメールを入れましたが。このまま取引を続けた場合(こちらが手数料を負担して)、相手の評価欄に、(評価ランクを一つ下げて)そのことを書いても良いものでしょうか? まだ一桁の評価しかもっていない方で、今までのお取引では特にトラブルはないようなのですが・・・。

  • ヤフオク 落札者と連絡取れない 何日待ちますか?

    今回出品した商品が落札されたのですが、運悪くというか、良い評価と悪い評価が同じくらいの人に落札されました。 特に直近の取引はほとんど悪い状態です。 「悪い」の評価内容を見てみましたら、「連絡が取れない」というのがほとんどでした。 皆さんでしたらどれくらい待ってから次のアクション(落札者削除など)をされますか? 私としては、1週間くらい待って連絡がなければ再度取引連絡をしてみて、 そこから更に1週間ほど待って連絡が無ければ落札者削除しようと思っています。 ですので、2週間というか半月ほどですね。 入金は急いでないので待つのは構わないのですが、他に入札いただいたかたや多数のウォッチいただいていたこともあり 自分では使わなくなった商品は他のかたに活用していただければと思っていますので 連絡がなければ再度出品したいと思っています。

  • 落札されたが、落札者の人が怖くてキャンセルしたい

    先日、ある商品をオークションに出し、無事に落札されました。 落札者の方の評価を確認したところ、評価は大変良い方なのですが、 過去取引されている商品が成人男性向け商品ばかりで(自分から見ると、頭が真っ白になるほど引いてしまうような商品ばかりでした。。)、 読んでいるうちにこの落札者の方と取引をすることがものすごく怖くなってきました。(自分が出品した商品はそういった商品ではありません。) 評価がとてもよい人なので、取引はトラブルとかにはならないだろう、と思うのですが、はっきり言って、女性として連絡を取るのがとても怖い状態です。 もし落札を自分からキャンセルしたとして、自分に悪い評価がつくことは当然だし仕方ないと思っているのですが、女性の出品者の方は、同様の場合でも気にせず取引をするものなのかどうか知りたいです。割り切って連絡を取るべきでしょうか? はっきり今とても怖いです...

  • ヤフオクで取引不成立?の落札者に評価をするのはおかしいですか?

    ヤフオク出品終了後、梱包時に出品物に気になる部分を見つけました。 取引ナビで落札者にその旨を詫び、 送料を出品者負担で送るので、届いたら取引ナビしてくださいと伝えました。 発送して4日経ったのでこちらから「そろそろ届いたでしょうか。お支払いの件を進めたいのでご連絡ください」と取引ナビしたところ、 「留守にしていたので連絡が遅れました。やはり気になるので返送します。」と返事が来ました。 「大変申し訳ありませんでした。 お手間がかかってしまうので、 ご返送は不要でございます。 楽しみにしてくださいましたのに、 こちらの不手際をお許しくださいませ。」 と返事しました。 この場合、落札者に評価をしてはおかしいでしょうか。 お詫びの意味で、非常に良いをつけます。 悪い評価しないでねと言ってると受け取られかねないでしょうか。

  • ヤフオクで落札者からの連絡がない。

    ヤフオクで出品した商品が落札されたのですが落札した人から連絡がこちらが一週間待っても来ません。催促しても梨の礫です。落札者都合で消そうと思うのですがそうすると相手に悪い評価がついてしまい報復評価でこちらに落ち度はないのに悪い評価がつけられてしまう恐れもあります(過去に何回か経験済み)。かといって出品者都合で消すと今度はこっちは全く悪いことしていないのに悪い評価がついてしまいます。どちらにせよ落札されただけで例え取引できない状態でも落札システム手数料を支払うことになるし本当にもどかしいです。こういうときってどうすればいいでしょうか?落札者いる状態で再出品してもいいですかね?

  • ヤフオクでの落札手数料とは?

    ヤフオクでの落札手数料とは? 落札経験は何度かあるのですが、出品経験が今回で2回目です。 出品したにもかかわらず、PC故障修理と手元にPCが無い状態が一週間ほど続きました。その間に出品していた商品は落札。落札者様は私からの連絡を待っていてくれましたが、5日連絡がないのでもう結構ですと評価より連絡がありました。 本日、PCが修理済みで戻ってきたので評価を確認することが出来ました。落札者様にはとても申し訳ない気持ちでまだ、お気持ちが変わっていないようでしたら、取引させていただきたいと評価から連絡しました。 友人にこの事を相談すると、 取引も終わっていないのに評価をつけたら落札者様が落札手数料取られるよ。 もし、再度のお取引の申し出に同意していただけなかった場合、2度もご迷惑かけることになるよと言われました。 オークション初心者の私が出品などしてしまい申し訳なささと 情けなささでいっぱいです。 落札手数料とはどんなものなのか教えていただけないでしょうか。

  • こんなヤフオク落札者、どう思いますか?

     今回が初出品で、初落札して貰った人に対し不快、不安感があります。  オークション終了日(0日とします):     こちらからファーストメールをする。 1日目:落札者から連絡先あり。但し、発送方法の選択が   されておらず、こちらからお伺いのメールを送信。 4日目:その返事が入り、併せて、入金予定日は翌日と。    こちらの振込先の連絡。 7日目:入金の連絡が入り、こちらも入金が確認できた  為、すぐに商品を発送。その旨をメールで知らせ、到着 の連絡は評価からお願いします、と添える。 11日目(本日):未だに到着の連絡無し。  今回、関東から近畿地方へ定形外で発送しています。到着まで、日にちが掛かるものですか?それとも、 トラブルがあったのでしょうか?でも、それでしたら相手から届かないという連絡があってもいいと思うのですが・・・。  落札者の連絡先が携帯でしたので、PCよりも手軽に返信が出来ると思うのですが、こういう人はよく居るのでしょうか。もう1品は今回の件の3日後に終了し、商品到着まで(週末が掛かったが)3日間で既にお取り引きが無事に終わっています。  評価はともかく、商品がどうなっただけでも連絡してくるべきだと思うのですが、どう思いますか?こちらから確認メールを入れた方がいいのでしょうか?  また、こちらがする評価(良にはしたくないのですが) は待った方がいいでしょうか?  こちらが心が狭く、気長に待つべきなのか?とも考えておりますが、何せ、初出品でこのような状況になるとは思っていなかったので、困っています。  遅くなりましたが、その落札者の総合評価は(9)で、非常に悪いが1つありました。  すみません、長くなってしまいましたが、ご意見いただけたら幸いです。宜しくお願いします。

  • ヤフオクの落札者の様子についてです。

    17日(金曜)23時近くに私の商品(出品)が落札されました。 こちらから、すぐ連絡を「ナビ」にてしました。 まだ、今日で約「1.5日」くらいになりますが・・。 一向に連絡が来ません。 落札者の評価は「300」を超えていて、落札・出品ともどちらも色々な商品をしている様子。 私が落札してもらった時点では「出品物」が1つしかなかったのですが、 昨日の(18日)の昼ごろに「出品」が5個ほど増えています。 私は、土日でしたので、色々忙しかったり、お休みだったりで予定があるのかなぁ?と思ったりもしていました。・・が。 その方は、しっかり出品しているのに、落札した私には何も連絡が無い。 という事は、ヤフオク自体に関われる状態なんだな~と思いました。 私は「24時間以内に連絡を下さる方」と説明文では記しているのですが・・。 やはり今の段階では来ません。 これは、ほぼ「無視=落札の意思がない」と思っても良いのでしょうか? 一応、今朝職場に向かうとき「今日の13:00」まで連絡が無い場合は 「落札者都合でキャンセルさせて頂きます」と書いてきました・・が。 もしかしたら、夕方まで・・夜まで・・には何か連絡があるのかなぁ?などとも考えてしまいます。 (私もそういうところが意思が弱いというか・・相手の評価があまりにも良いので) もしキャンセルし、評価で「買う意思があったのに・・」などと文句めいた事を書かれた場合 素直に「説明文に書いてあった通りにしたまでで、文句や他の事を言われるスジ合いはございません」と堂々と書けば良いのですよね? 私は「300弱の評価で、悪いがゼロ」です。相手も本当に良い評価内容です。 ですので躊躇してい待っているんですが(まだ待ってあげても良いのでは・・と) 「評価」が良くても色々な方がいると思いますので、何かアドバイスを頂ければと思いました。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • ヤフオクで評価を見ずに落札してしまい、困っています。

    送料込みの希望落札価格で商品を落札したのですが 落札してから出品者様の評価を拝見して驚きました。 (落札価格は高額ではありません。むしろお手ごろな価格でした) 悪い評価があまりにも多く、出品者様は落札した方の個人情報をかってに悪用・メーリングリスト登録・ また商品も手元には無い様で他の所から直送し、そちらに商品が品切れの場合、発送は定形外らしく補償がないので郵便事故の様に見せかけるとか・・・ 落札者様のコメントを拝見すると迷惑メールがきて困っているとかメール登録の解除を求める声も多く この方とお取引が出来るのかとても不安に思い 取り合えず落札後に頂いたメールを見たら出品者様の住所・電話番号の記載が無く振り込み先と金額の記載位でした。 私の方からは姓は明かしましたが郵便事故と言われない為に郵パックでの発送(もちろん送料は負担)を御願いしたのですが、まだ返事はきていません。 もしも郵パックでの発送が可能だと言う返事が来ても 私の方の住所は教えたくないので発送先は郵便局留でお取引をしようと思っています。 メーリングリスト登録については詳しくわからないのですが現段階で(私のメールアドレスと姓は相手に知られています) 勝手にメーリングリスト登録をされる可能性はありますか? メーリングリスト登録ってメールアドレスだけでも登録できるものなのでしょうか? 今までヤフオクで400を超えるスムーズなお取引をしてきたのに 今回はこのまま連絡が来なくても何事もなければいいのに・・・と感じています。