• ベストアンサー

窓ガラスと枠の間のゴム

窓ガラスと窓枠の境目にぐるっと一周あるゴム?なのですが・・ 掃除の時にガラスの隅のほうまで雑巾で拭くとゴムが内側に入り込んでしまうことが度々あります。両面ともです。押し込んでしまった状態になっている・・うまく説明できなくすみません。そうなってしまった箇所はそのままにしてあるのですが、どうにか直したいのです。そして今後そうならないようにしたいと思っているのですが、どうすればいいのでしょうか・・ 家の窓のほとんどが少しづつですが入り込んでしまった箇所があります。 新築購入5年経過・戸建・○山アルミです。 来週某ホームセキュリティーのセンサーを窓につけるので、それまでに直したいと思っています。 ずっと気にしないようにしていたのですが、センサーつけたが為に直しにくくなってしまったら・・と、気づくのが遅いのですが。 どうぞよろしくお願いします。

noname#8092
noname#8092

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.2

サッシ・硝子周りのゴム(グレチャン)が入り込んでしまう・・・ 原因は、サッシの組み立て時に使用する硝子の厚みに適合したグレチャン(ゴム)を使用しなかったために起こる現象です。 ガラス厚が3mm(透明硝子)の時、 ガラス厚が4mm(形板硝子)の時、 ガラス厚が6.8mm(網入り硝子)の時、とそれぞれにサッシの組み立て時、寸法に合ったグレチャンを使用するように決められています。 組み立て時にこれを守ってもらわないと(例えば2.2ミリの透明ガラスに3又は4ミリ用のゴムを使用など)硝子とアルミサッシの間に隙間が出来てしまい中にめり込んでしまいます。 このグレチャンと呼ばれるものはゴム製ですから、隙間から雨が入り込んでくるようなことは先ずありませんが、硝子を両手の手のひらで挟んで動かして見て下さい、これで少しでも硝子が動くようでしたら、外から硝子をはずされる可能性がありますので防犯上の注意が必要になります。 根本的に解決するにはグレチャンの交換、と言う事になりますが、硝子障子をはずしての作業となりますので専門家(サッシ屋など)に依頼する方が無難でしょう。 センサー取り付け時には担当者が確認してくれると思いますが、こちらからも話をしてみて下さい。 5年経過ですとクレーム処理をさせる事も無理でしょうから、問題が無ければ引っ込んでしまったゴムは家庭用の洗剤を付けるとすべりが出て引き出しやすくなります。

noname#8092
質問者

お礼

グレチャン・・適合サイズが問題なのですね。 ガラス挟んでみましたが動くことはないようなのですが・・あまり力を入れなくてもゴムを指で押すと入り込んでしまう状態では、やはり適合外のグレチャンなのでしょうか・・・いささか不安です。 手元の書類では窓は5年(よかった~)と記載されていたので、業者に早速連絡しました。すぐ現状確認してもらう事になりました。 万が一、適合グレチャンでないときは交換の交渉強気でいってみます。40枚近くの窓全部なので交換作業を思うと時間もかかりそうですね。憂鬱になります。 組み立てはきちんと工場でされて納入されているものと思っていたのですが、適合していないグレチャンで組み立てる事あるのでしょうか・・どうなっているんだ~○山!! 応急処置として洗剤使って試してみます。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.3

そうですか・・・5年保証でしたか・・よかった X2. 先ず第一にグレチャン交換の交渉をされるようお薦めします。 新しい適合サイズのグレチャンを持ってきてその場で交換します、40枚なら1日で交換可能な枚数です。 経年変化やら、何かと理由を付けてくる事も予想されますが、”専門の人に見てもらって指摘された”くらいの事を言って交渉してみてください。 成功を祈ります・・・

noname#8092
質問者

お礼

1日で可能なのでしたらかなり気が楽になりました。 心強いアドバイス参考に交渉してみます。 うまく交渉できるか・・ドキドキ・・ 経過報告も兼ねて質問の締め切りは数日の猶予いただきたいと思います。 がんばってみます。ありがとうございました!

noname#8092
質問者

補足

今回は現状確認のみしていただきました。 後日窓枠は外しサイズ違いであればグレチャンの交換、サイズ適合でも直してしていただけることになりました(今後同じ状態にならないように)。どうやらサイズ違い疑惑大のような・・・ 知識のない方が組み立てるとこのような事は日常茶飯事のようで(怒)・・・ 適切なアドバイスありがとうございました。

  • meririn
  • ベストアンサー率27% (17/62)
回答No.1

うちも同じ○山アルミサッシです。 掃除の時、確かにゴム部分がへこんだりします。 うちの場合は、ガラスとゴムとの間に滑りやすいように 水分を流し込んでから、うすいヘラみたいな物を差込み 引き上げたり、狭い範囲は(少しゴムに後がつくのだけれど)カギ編み針を使って引き上げたりしました。 そしたら、引きつれは治りましたが・・・ もっといい方法があるかもしれませんね。

noname#8092
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も最初はへらや楊枝などで試しました。でも残念なことに少ししか戻らず・・・ゴム痛めてしまったら嫌だな~と・・・ 水分は流し込んで試してはいないので挑戦してみます!

関連するQ&A

  • 車の窓ガラスが窓枠のゴムにひっついて、開閉しにくい

    平成6年度登録のトヨタスプリンターですが、車の窓ガラスが窓枠のゴムにひっついて、開閉しにくいのです。ゴムがひっつかず、窓が滑らかに開閉できるようにする方法があれば教えてください。 (いままで、無理に開けて、運転席と助手席とのパワーウインドウを壊してしまいました。後部座席もそのうち壊れると思います。その度に3万円もかかるのはたまりません。何か、油を塗るとか、パウダーを塗るとか、予防的措置がとれないかと考えています。これは、この車種に共通の悩みかそれとも、私の車だけでしょうか。)

  • ガラス窓を掃除する方法は。

    マンションの窓ガラスを全部掃除したいと思ってます。 掃除の方法と手順ですが、ガラスクリーナーを窓に吹き付けて布でふき取るだけでいいんですか。 布は、どんな布を使ったらいいですか。 窓の外側と内側の両面を掃除したほうがいいですよね。 その他、何かアドバイスあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 窓ガラスの下にあるゴムについて

    今日運転席側の窓ガラスの下にあるゴムが割れているのに気付きました。 ただ割れ方が少しおかしい様な気がします。劣化でこのような状態になるのか知りたいです。 まず、運転席側以外のゴムはひび割れもなく綺麗な状態。 運転席側のゴムだけが半円状に綺麗にくり抜かれている様な割れ?が10箇所くらいあり、皆同じ大きさです(例えるなら彫刻刀でくり抜いたような感じ) ゴムにひび割れはなく劣化という感じがありません。 実は隣人トラブルで嫌がらせを受けていて、これも嫌がらせなのかとモヤモヤしています。 皆さんの回答よろしくお願いします。

  • 車の窓ガラスの水あかの除去

    車の窓ガラスに水あか?丸いシミみたいのがどうしても取れません。硬く絞った雑巾 ガラスクリーナー 新聞紙 いろんなもので拭き取ってみたんですが全くきれいになりません。正直内側か外側かも分からないくらいどちらも無反応です。油膜みたいに少しでも拭いて油が伸びるような感じにでもなればいいのですが。どうしたらキレイな窓(ガラス)になりますか?当方リア等はスモークを張っているので余計に目立つのです。でもスモークとガラスの間の水あかだとは考えにくいですが 大変困っています 助けてください

  • 窓ガラスにツインポリカーボネートの貼り付けた時の相談事

    断熱、保温効果ということで窓ガラスに中空構造のポリカーボネートを両面テープで貼ろうと考えているんですが、不安があります。ダンプラより重いため窓ガラスのゴムがへたってしまうのではないかと考えています。いずれガラスが枠から外れ・・・なんてことに!どうなんでしょうか?わかる方、教えてください。

  • 二重ガラス窓をアルミシートで…

    この夏の暑さ対策として、窓にアルミシート(100円ショップの物)を貼ろうと思います。 窓の外に貼るのが一番効果的だとは思うのですが、美観上やご近所の目もあり内側に貼ろうと思います。 窓は23年ほど前にミサワホームで建て二重ガラスです。 ネットで見ていると二重ガラスはアルミシートを貼ると割れる可能性があると書かれています。 ピカピカ光っている方を外に向け太陽光を反射させると二重ガラスの隙間の空気が膨張しそうな気もしますが… (質問)二重ガラスの窓に室内側からピカピカ面を外に向けて貼っても問題ないでしょうか?それとも止めたほうがいいでしょうか?

  • 昔の窓(?)の呼称

    質問の窓(?)はこんな風です。 (1)いわゆる小屋風の建物に多く見られます。 (2)ガラス窓ではありません。 (3)窓に相当する個所は、四角(時に長方形)にきってあります。 (4)それは窓部分全部を覆う板です。 (5)「板」の部分は窓枠の上部と蝶番でつながれ、部屋内から外に向かって上方向に押し広げる事が出来ます。 (6)押し広げたら、窓枠の下部につっかい棒を立てて、その「窓」にあてて、広げた状態にします。 昔の山小屋とか農家の倉庫にあった、「あれ」なんですけど、ご存知の方おられましたお教え願います。

  • 窓ガラスの結露防止:スペーシアSTIIについてのご意見を聞かせてくださ

    窓ガラスの結露防止:スペーシアSTIIについてのご意見を聞かせてください。 状況:北側窓の結露に悩んでいます。マンション4階建ての3階部分、アルミ枠取付の不透明板硝子、W750 *H1200 2箇所合計4枚。冬場最低で室内20℃70% 室外0℃程度。遮光厚手カーテン付き。 改装:日本板硝子スペーシアSTII 6.2mm厚不透明 にガラスのみをリニューアルする計画中。  メーカーのデータからガラス部分の結露は無くなると考えている。  アルミ製窓枠部分がどの程度結露するか、スペーシアSTIIにしても意味が無いほど結露が目立つものか、  実際に使用して経験をお持ちの方々のコメントを頂きたい。  (改装前と同じと推測しているが、実際のイメージが沸かないため経験者の教示をお願いしたい。) 別案:TOSTEM等の窓枠メーカーが提供するインナー窓の取付が、結露防止に効果があることは十分に承知  している。二重窓の煩わしさを考えるとき躊躇せざるを得ない。 選択:結露防止は不完全であるが簡便なスペーシアSTIIを選ぶか、不便ではあるが結露防止により効果のあ る二重窓を選ぶかの、選択の問題と考えている。  現在は前者の選択を第一に考えている。 宜しくお願いします。

  • 旭硝子のもくまどについて

    お世話様です。2年前に新築した家の窓は全て「もくまど」にしました。新築1年後に、窓枠外側の下部(ガラスの下部分)がはげてきました(おそらく雨がたれてくるからでしょう。この劣化は全体の窓の80%くらいに見られます)。日光が直接当たる時間が長い箇所ほど顕著です。1箇所特にひどかったので、そこは旭硝子のメーカーの人が無償で交換してくれました。しかし、交換してもらえなかった他の箇所も劣化が進んでいまして、そのメーカーの人に「この商品は他のお宅もこんなに早く劣化しているんですか?」と聞いたら「値段が普通のアルミサッシの3倍くらいして、欲しいという人はたくさんいるのですが実際はほとんど売れていないので、わからないです」といわれました(その人は40歳くらいで新人ではありません)。 そこで質問です。 1.木製窓はこんなに早く劣化しますか(他社製でもいいです)。 2.明日、塗装します。メーカーから塗料   買いまして、1本300mlくらいで3000円もしました。   延べ床面積が53坪あり、窓が多いので全部で11本必要だと   いわれ、購入しました。高すぎませんか。 以上よろしくお願いいたします。

  • 結露する窓にプラスチックダンボール。剥がれ落ちないように固定するにはどうしたら?

    室内保温、結露防止の目的で窓のガラスを同じ大きさにカットしたプラスチックダンボールを張っていますが、 暖房を付けると窓が結露して両面テープの粘着力が弱ってダンボールがはがれてしまいます。 (今は両面テープを4辺すべてに1周するように両面テープを張っています。) もっと強力な両面テープを使えばはがれないようになるのか、 それとも別の方法で固定するようにした方が良いのか。 みなさんからのアドバイスをお願いします。 ちなみにうちの窓ガラスはカスミガラスなので表面が凸凹です。

専門家に質問してみよう