• 締切済み

至急!ノートPC購入について。

eco0838の回答

  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.7

私ならスピーカーの音がある程度いい、東芝のT652/T752かNECのLL750を選びます。 普通のノートパソコンの音はかなり悪いし、上記の機種ならVN770と同レベルの音です。 CPUは最上位のCorei7がいいと思います。 SSD搭載タイプは確かにOSの起動が速くなるけど、LL750の夏モデルが通販で8万円ぐらいで買えることを考えると、そこまでSSDに投資するのはどうかと思います。 http://kakaku.com/item/J0000003289/ LL750のSSD搭載タイプの秋モデルはジョーシンで15万ぐらいで普通に売ってるので、近くにジョーシンがあるなら、そちらで買うのもいいと思います。 値引きできるかもしれないし。 (もう1ヶ月ぐらい早ければ、LL750のSDD搭載タイプの夏モデルが在庫処分で10万ぐらいで売ってたけど) あとデスクトップになるけど、NECのVW770(23型)もいい機種です。 低音がよく出てVN770よりさらにいい音ですし、HDDも3TBです。 ただVN770よりさらにひと回り大きいです。 http://kakaku.com/item/J0000003826/ http://kakaku.com/item/J0000003675/

haohinaha
質問者

お礼

やはりもう少し色々情報を頭にいれて 再検討してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンを買おうと思うのですが・・・

    次の二つで迷っております。 NEC LaVie S LS550/DS6B PC-LS550DS6B 東芝 dynabook T350 T350/56BW PT35056BBFW この二つは私には、スペックは一緒のように見えるのですが、東芝の方がやや値段が高いようです。 何か違いがあるのでしょうか? 特になければ、少しでも安いNECにしようかと思っているのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 音質の良いノートPCを探してます

    国内大手メーカーのノートPCでなるべく高音質のものが欲しくて自分なりに 調べたところYAMAHAの内臓スピーカーを使用するNECのノートと harman/kardonの内臓スピーカーを使用する東芝のノートのどちらかを 購入しようかと考えています。 NECの方がこちらで http://121ware.com/navigate/products/pc/122q/05/lavie/lvl/spec/index.html 東芝の方がこちらになります http://toshibadirect.jp/pc1/catalog/2012/t57e/spec.html?link_id=pro_t57e_t57e_spec またこの2つ以外にも高音質のノートがあればご紹介ください。

  • ノートPCのキーボード不良

    ダイナブックT554/45のキーボードの3、E,C のキー押しても入力されません。 原因と解決方法お願いします。 https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/140212t554/spec.htm

  • ノートPC...

    今ノートPCの購入を検討しているのですが、この2つの機種で迷っています。 sonyのVAIO type F VGN-FE52B/H http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FE3/lineup.html と 東芝のQosmio F30/87A http://www.dynabook.com/pc/catalog/qosmio/070115qo/f30_001.htm です。 スペックで選びたいのですが、、CPUが東芝はCore Duo pro T5500なのに対し、sonyはT2300で、逆にグラフィックボードは東芝はNVIDIA GeForce Go 7300、sonyは7600なんです・・・!! CPU(T5500とT2300)とグラフィックボード(7600と7300)で、なにか差はあるのでしょうか?? 誰かわかりましたらお願いします!!

  • 【購入】2つのノートPCで迷っています

    1年間の海外留学(イギリス)に持っていくノートPCを探しています。 ◆海外保証がある ◆画面サイズが12.1インチ以上 ◆重量1.5kg以下 ◆耐久性が強い(故障しづらい) ◆15万円前後 ↑で、なるべく高スペックのものを探したところ、現在2つのPCで迷っています 。 (1)東芝 dynabook NX/78J (2)lenovo Thinkpad X200s 74652TJ Thinkpadはオフィスソフトがインストール済でなく、また、現物を見に行くことができる範囲の家電量販店で取り扱いがないため、dynabookが良いかと考えているのですが、 両社とも海外保証があるとはいえ、とにかく留学中に故障して欲しくないため、耐久性に優れているらしいとよく聞くlenovo製品がどうしても気になります。 dynabookでも耐久性は特に問題ないでしょうか? また、この2つのほかに何かおすすめの製品はありますか? アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • ノートパソコンのメモリ増設について

    東芝のdynabook (TX/67AE ,PATX67ALNE) のメモリを増幅しようと思っています。 現在512MB x 2となっているものを2Gにしたいと思っています。 東芝のホームページでは 1GB(512MB×2)/2GB (PC2-4200対応、DDR2 SDRAM、デュアルチャネル対応) と書いてあります。ここに メーカー型番 : D2/N667-S1GX2/E 容量 : 1GB×2枚組 規格 : PC2-5300 200Pin S.O.DIMM 使用メモリー : DDR2 SDRAM となっているメモリは使用できるのでしょうか? またhttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070314lu/spec.htm には2Gに増設する際にはは1GB x 2とするようにと※5に書いてありますが 2GB x 1と空きスロット1では動作しないということでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • これらのノートPCでどれが良い?

    ノートPCの ・東芝 dynabook Satellite TXW 標準モデル PATW67DLN10W ・東芝 dynabook TX ホワイトモデル PATX66ELP ・gateway ノートブックPC M-6000シリーズ M-6839j ・富士通 FMV-BIBLO NFシリーズ FMVNF70Y ・SONY VAIO typeN VGN-NR71B2 ・NEC LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG PC-LL750LG この中でどれが一番良いのでしょうか? どれも同じようなスペックで迷いました。 値段は120000円ぐらいがギリで、どれがいいのでしょうか? 用途はブラウザ、ゲーム、iTunes、などです。

  • ノートPCのハードディスク換装

    東芝のノートPC「Satellite J12」のハードディスク(Ultra ATA/100 30GB)が不調のため、新品に換装を検討しています。 http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/040603j1/ 以下の品が候補なのですが、換装可能でしょうか。 特に160GBは全容量認識するのでしょうか。 よろしくお願いします。 ○候補1  HTS541680J9AT00 http://kakaku.com/spec/05360410350/ ○候補2  HM160HC http://kakaku.com/item/05365010559/

  • ノートPCの購入を検討してます。

    新しくノートPCを買いたいのですが、 自分の使用目的に合うPCのスペックなどがわかりません。 オススメの商品名など、具体的に教えていただけないでしょうか。 メーカーは問いません。 使用目的/おもにニコ動の視聴、また生放送録画に使用したいです ※ちなみに。  現在使用しているノートPCに有料ソフトを入れて録画を試みましたが、  録画することができませんでした。  たしか「東芝 dynabook T451(2011夏モデル)」とかだったかと…  なにが足りないのか、なんの設定が必要なのか説明書などみても、 専門用語だらけでまったくわからず…。    これくらい初心者です…。

  • ノートPCのメモリについて

    東芝ダイナブック TX/430DS http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/050111tx/spec.htm に合うメモリってこれで間違いないですか?↓ http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/1000-2100000208418.html 回答お願いします