• ベストアンサー

中国H株ブル・ベアETF(1573)、世界初の投信

多田 靖志(@180cojp)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

まず「世界初の投信」ではありません。 アメリカの市場には同じような中国のH株の ETF(上場投資信託)が存在します。 【FXI】 iシェアーズ・FTSE・中国・25・インデックス・ファンド iShares FTSE China 25 Index Fund http://us.ishares.com/product_info/fund/overview/FXI.htm FTSE China 25 Indexに連動するETFです。 香港証券取引所で取引される中国株(H株 / レッドチップ)の中で 最も時価総額が大きく、流動性の高い25銘柄で構成されています。 構成銘柄上位には 【1】チャイナ・モバイル 【2】中国建設銀行 【3】中国工商銀行 【4】中国海洋石油 【5】中国銀行 などの企業が含まれています (2012年11月30日時点)。 ● 【FXI】iシェアーズ・FTSE・中国・25・インデックス・ファンドは、 流動性は、1日平均で1,500【万】株以上です。 http://finance.yahoo.com/q?s=FXI 中国H株ベア上場投信(1573)は流動性が低いです。 1日平均でも1,000株もありません。 以下のリンクから「出来高」をご覧ください。 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/history/?code=1573.T 宇宙と地の差です。 また、アメリカ市場の【FXI】であれば、 空売りだけではなく、オプション取引も可能です。 http://finance.yahoo.com/q/op?s=FXI+Options オプション取引とは、 相場が上がっても(up↑)、 下がっても(down↓)、 まったく変わらなくても(side→)、 景気や相場の良し悪しに関わらず、 どの局面でも利益を出すことができる「投資手法」です。 ● アメリカのネット証券会社を利用すれば、 空売りやオプション取引が可能です。 日本のネット証券会社(楽天証券、SBI証券、マネックス証券)では、 【FXI】の銘柄を取り扱っていますが、 「買い持ち」のみ可能で、「空売り」や「オプション取引」はできません。 また、売買手数料も片道$25ドル以上かかります。 アメリカのネット証券会社なら片道たったの$1です。 アメリカのネット証券会社でも、唯一、 東京に支社を構え、日本語対応しているところがあります。 インタラクティブ・ブローカーズ証券です。 日本ではあまり知られていませんが、 アメリカ国内では、ネット取引している人なら 誰もが知っている有名なネット証券会社です。 ご参考になれば幸いです。

sena0593
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご意見を参考にさせていただいて、判断したいと思って言います。

関連するQ&A

  • ブル型、ベア型投信について教えてください

    ベア型投信とは要するに空売りの投信みたいなものなんでしょうか? 取引している証券会社から、日経225連動投信を薦められたのですが、 手数料の少ない225連動投信(ブルでもベアでも)あったら教えてください。

  • 株、初購入します。

    その銘柄がまもなく大証に上場予定ですがヘラクレス市場です。まず購入する為に ネット証券に口座を開設したいのですが どこがいいか見当がつきません。初心者にむいているところをご教授ください。よろしくお願いします。

  • ブルとベア

    投資の世界で『ブル』は強気『ベア』は弱気を指しますが、雄牛(Bull)と熊(Bear)を比べると、熊の方が強いですよね。 (Bullで描かれる雄牛が強そうであるにしても、です) どうして強いBearが弱気、弱いBullが強気、となったのか、ご存知の方がいたら教えて下さい。

  • ベア型投信を教えてください

    日経連動ベア投信くらいしか知らないのですが、他にはベア型投信は ないでしょうか? もしありましたら、扱っている証券会社も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初投信・9 フィデリティUSリートB 十二絵巻 ETF

    初投信・9 フィデリティUSリートB 十二絵巻 ETF  いつもお世話になります。投信初めて13日目の「ど素人」です。  3点質問があります。 質問1  このコーナーでの質問(=「投信はじめて3ヶ月くらいの素人です。」)の内容に興味があって、担当者に直接お会いできないのでメールで、「貴社でもフィデリティUSリートBを扱っていますか? この物件は、住宅ローンを含んでいませんよね?」と質問しました。  取り扱っていなかったようで、フィデリティUSリートBの類似物件である「十二絵巻」なるものを勧められました。   担当者よりメールで、愛称「十二絵巻」(正式名:ワールド・リート・セレクション米国)は、実物不動産の所有権に直接投資して賃貸料を得る「エクイティリート」というタイプの商品です!と説明を受けましたが、ちんぷんかんぷんです。  「不動産投資」って聞くと、「住宅ローン」が思い起こされ、リスクが極めて高いように感じてしまうのですが、普通の「ハイリスク」程度の物件と考えて良いでしょうか? 質問2  昨日の日経の、「差大きい信託報酬」という記事で、信託報酬の上限が2%のブラジルオープンであるが、海外ETF(上場投信)の「iシェアーズ MSCIブラジル・インデックス・ファンド」は0.7%で大きな差がある!と指摘されておりました。  私が保有のブラボン2の信託報酬は、1.407%です。高いのか安いのかよく分かりませんが、「少ない信託報酬で同じ物件が購入できますよ」って記事ですよね。  すでに、購入手数料を支払ってブラボン2を購入してしまっておりますので買い換えるつもり(必要性)はありませんが、こういった海外ETFの安い信託報酬の物件というのは、普通の国内大手証券会社で購入できるものなのでしょうか? 質問3  このコーナーでの質問(=投資信託についてお尋ねします。銀行の定期預金に500万円ほど預けていた)で、MOMON12345さんという方が、『おそらく数年後には円安の時代になるとは思いますが、逆に新興国が破綻危機にでもなれば投信は紙くずですね。』とコメントされていますが、今までに(ここ20~30年で)、「紙くず」になったような事例はどの程度あるのでしょうか?  ギリシャ危機では、ユーロが支援に回りましたよね。ブラジル・レアルが破綻危機を迎えたとき、支援する国はなさそうですか?  また的はずれな質問でしたらすいません。  ご指導よろしくお願いいたします。

  • ETFが投信に負けてるのはなぜ

    インデックスに連動する投資信託とETFは同じ動きをするものかと思っていましたら、ヤフーファイナンスでチャートを比較するとインデックス投信の方がETFよりも長期的に増えているように見えます。ETFは指数と同じ動きですがインデックス投信は数年単位では指数を上回っているものがあります。また目論書を比較するとETFは先物だけに頼っているようにも思えます。たとえば1680の会社。 そこで質問です。コストの安いETFが投信に負けるということは、 ETFには複利効果がないということ? 配当金を再投資できないから?。 先物だからレバレッジ型みたいに下げバイアスかかる? 長期投資をしようと思ったら投信とETFとどちらがよいと思いますか?ご意見下さい。

  • FXとブル/ベア

    投資初心者です。 ある本で、「投資初心者は安く買って高く売る方法(ブル)でもよいが、上級者は高く売って安く買い戻す方法(ベア)で儲ける」といったことが書かれていました。 確かに、相場が上昇している時だけでなく下落している時にも勝てるようにしたほうがいいと思いますが、スワップ損益が別途生じるFXでもベアのほうがよいものでしょうか? 仮に読みが外れて含み損が出た場合に、スワップ益が発生する建玉のほうが塩漬け策で確定損失を回避する可能性が高い気がするので、私は玉を建てるならスワップ益が生じるほうを選ぶことを原則に考えているのですが、いま円絡みでスワップ益を生じさせようとするとほとんどがロング玉になるので、ベアの良さがよくわかりません。 FXの場合はどう考えればいいのか教えてください。

  • ベアETFで儲けるほうが簡単?

    極端に悪いニュースが入れば、だいたい翌日の暴落も予想できますよね。100日かけて上昇してきた相場が3日でもとに戻ってしまいます。これでは株を買っても投信を買ってもゆっくり寝られません。いつ暴落が起こるかわかりません。 もし十分に悪いニュースがあれば、暴落の1日目でも遅くないのでベアETFを買って儲けるほうがより安全で効率的ではないでしょうか。

  • 初投信10-2 2014年5月満期・南アランド建て債権

    初投信10-2 2014年5月満期・南アランド建て債権  今日はお休みでしたので証券会社に行こうと思いTELしましたら、担当者の方がお休みで、私の質問に対し、担当者の上司の方がTELで回答してくれました。 Q:「為替差益がかからない」ということはどういう意味ですか? A:私にも意味が分かりませんが、この商品のリスクは以下の3点です。  1 為替変動リスク  2 流動性リスク  3 信用リスク  外貨債権は、日本の金利が上がれば値打ちが下がるわけですが、正直言って、「為替の動きは読みづらいです」との説明でした。  流動性リスクというのは、「途中で売却しようと思っても、買い手がいない場合、原価割れを起こすリスクです」との説明でした。  信用リスクというのは、「今までにそんなことはないですが、南アランド建て債権を売り出している‘国際金融公社債’が倒産するリスクという意味です」との説明でした。  私の知識不足で、きちんと聞けていない可能性もありますので、もし上記記載で変な部分があるようでしたら、訂正お願いします。  正式な商品名は、国際金融公社債の「2014年5月満期・南アランド建て債権」です。  この商品のメリットは、「価格変動リスクがない」ことです。「満期まで持っていただければ、購入時100なら売却時も100です。ただし途中で売却する場合は、97になったり98になったりする場合もあります」という説明もありました。  担当者の、「価格変動リスクがない」という説明を、私が、「為替差益がかからない」と聞き間違えたのかも知れませんね。すいません。  なお、今日の説明では、「為替手数料は、50銭ですので、最低の5万南アランドで、5万×50銭=25.000円の手数料となります」というお話でした。  正式名も分かりましたので、改めてお伺いいたします。  この物件を、どう思われますか?

  • 株式ブル型投信は買いでしょうか。

    今年は日経平均20000円に達するという声も聞こえますが、ここ1年以内の短期勝負での投信購入を考えています。したがって株式ブル型を選択しました。 ここ数ヶ月の間は確実に日経平均は騰がると考えているのですが、みなさまのご意見をお聞かせください。 なお、考えている投信は「三井住友・株式スーパーブルオープン」です。理由は、他のスーパーブル型とほとんど同じパフォーマンスなのに、購入時手数料、解約時信託財産留保額とも0円なので(他は合わせて2~3%ほど手数料がかかります)。Eトレード証券で購入を考えています。 よろしくお願いいたします。