• 締切済み

炭水化物依存症?

 先日テレビを見てて気になる言葉を耳にしました。「炭水化物依存症」とか言うもので、普段の食生活で炭水化物を以上に摂取している人は疲れやすくなるというのです。私もお米が大好きで、食事にはおかずがなくてもいいとさえ思っているほどです。麺類やパンも大好きだし、こうして考えて見ると、日常の食生活の大部分が炭水化物に偏っていることに気付きました。そのせいか、確かに普段から大した運動もしないのに蓄積疲労のような脱力感があります。この食生活が原因なのでしょうか? しかし、そもそもなぜお米を食べると疲れ易い体質になるのでしょうか? 今後、このような極度の炭水化物の摂取は止めるべきでしょうか? あるいは何か別の食材と一緒に摂取する事で問題は解消されますか? 炭水化物と疲労の関係の是非、そのメカニズム及び対処法を詳しく教えて頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.2

「炭水化物依存症」というのは初耳ですが・・・? これは若者(学生)が頻繁にジュース等を飲んでいるのとは違うのでしょうか? それでないのであれば、zuciさんの回答のように炭水化物が体内で吸収・分解されるのにビタミン類が消費されます。炭水化物の摂取量が多いとその消費量も多くなり、「疲労感」等がでるのかもしれませんね・・・? ご参考まで。

dongadonga
質問者

お礼

 う~ん、今の若い人のようにペットボトルのジュースを必需品にするような生活ではないのですが、強いて言えばお酒が必需品ですかね(笑)。  MiJunさんのアドバイスも参考にして食生活のバランスを再検討してみます。  ご回答ありがとうございました。

noname#560
noname#560
回答No.1

白米だけでなく胚芽米や玄米もたべるとか、強化米(ビタミンB1が添加されたお米で、白米に混ぜて炊く)を混ぜるとか。 パンなら全粒粉や小麦胚芽入りのものも食べるとか。 要はビタミンB1をもう少しとると疲労感が少なくなるのでは、と思います。 あと、よくかんで食べると過剰な摂取を抑えられます。 白米のご飯にちょっとした珍味などというとり合わせはとても誘惑的ですが、栄養的には偏っているし、たいていよくかまずにワシワシ食べる、ということになって、量が増えるようです。 とりあえず、よく噛むことをおすすめします。

dongadonga
質問者

お礼

 けっこう偏食気味でもあるので、zuciさんのアドバイスを参考にして少し食生活を改善したいと思います。  ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炭水化物を食べると動悸が・・・

    この半年くらい、米飯や麺類といった炭水化物を食べると、食後30分くらいで動悸がしてきて、軽い脳貧血のような感じになり眠ってしまい、頭痛や脱力感が来ます。胃の調子も良くないので(半年前に胃カメラ検査した時は胃炎でした、ピロリ除菌もしました)そのせいかとも思うのですが、原因がわかりません。 食事性低血圧か、ダンピング症か、膵疾患か・・・。 炭水化物といっても芋類は平気です。しかし米はお粥でも、玄米粥でも茶碗半分食べるだけで動悸がしてきます。麺類はすべて受け付けません。よく噛んで食べても・・・。 本当にしんどいので最近は炭水化物を抜く食生活にしているのですが、なかなか大変なことで憂鬱になっています。 どなたかご意見をお聞かせください。お願いします。

  • 脂質と炭水化物どっちを減らすほうがダイエットにはいい??

    テレビで「脂質は1g9kcalで炭水化物が1g4kcalであり、脂質を控えることはダイエットにもっともいい。」というようなことを言っていました。 しかし炭水化物を控えるほうが有用なのではないかと思いました。理由としては以下のことを考えております。 ・確かに脂質はエネルギーが高いと思うのですが、日本人の場合炭水化物に比べると摂取量は圧倒的に少なく炭水化物を控える方が有用なのではないか ・炭水化物(主に日本人の場合、お米)は単糖に分解しやすく吸収しやすいのではないか? 実際はどうなのでしょうか?もしわかりましたら教えて頂けたら幸いです。(ちなみに食生活は主食がお米の平均的な日本人の食生活をイメージしています。)

  • 炭水化物が好きでダイエットに困る

    炭水化物を抜いたり少なくして簡単に痩せますが(経験あり) やはり炭水化物が好きなので、どうしてもダイエットがうまくいきません。 今日は炭水化物をなるべく食べないようにしようと朝からキャベツやわかめスープ、食パンの耳を取り除いたのを1枚食べて、ここまではよかったのですが 昼が家族とマクドで、ハンバーガー3つとシャカシャカチキンを食べてしまいました。 相当なカロリーなのを知っていて、やっぱり炭水化物が好きな自分に甘えてしまいました。 どうしたら炭水化物を嫌いになれるでしょうか 痩せてはまた炭水化物の摂取でリバウンド。憎いけど美味しくて控えることができない。 家族揃って炭水化物しか食べてないような感じなので無理もないです。 すすんでおかず系の食事をしても、炭水化物系の食べ物が1つ関わるとそこで食べ過ぎてしまうのです。 でも、毎日15分~30分の散歩をしています。食後だったり、気が向いたときには1日に何度でも。休日の唯一の運動です。 155cmの56kg以上。今は炭水化物過剰摂取で58kgかもしれません。 上半身はごまかせますが下半身の尻がでっぱっていて、すごくみっともなくて立ち姿もみっともないです。まさに生活をものがたっている体型です。 この体型で町を歩くことすら恥ずかしい…となるともう痩せるしかありません 気持ちと意思は充分なのに、結局炭水化物を食べて太ります。 去年の秋痩せていたとき46kgのころは炭水化物をあまり食べなかったので、そのころに戻りたくてしかたないのです。 3食きちんと炭水化物を適度にとることすら辛いです。かかわったらそこからまた食べ過ぎてしまいますから。

  • 炭水化物を控える人の満腹レシピ!

    主人がダイエットを始めました。 炭水化物を控えるものです。 今までの食生活は、三食米を食べ、(夜はおかわりをするほどのご飯好き)おかずを3品ほど食べていました。白いご飯が大好きで、それさえあればおかずがどんなでも文句は言いません。 そんな人からご飯を取ったら何でおなかを満たせばよいのでしょうか? 本人も困っていますが、私も考えてしまいました。 肉・魚・野菜・豆製品を、どのように料理したらよいのでしょう? おなかが膨れる料理法を教えてください!

  • 炭水化物を摂取しないと体に悪いですか

    アトピーで皮膚科に行きました。そこの先生に食生活が悪い。炭水化物をとらずに肉、乳製品(チーズ、牛乳)をとるように指導されました。確かに私の食生活で炭水化物を結構摂取します。しかし炭水化物をほとんどとらなかったりすると体に変調をきたすってことはあるんでしょうか?

  • 炭水化物をカットすれば痩せる?

    思ったんですけど脂肪になりやすく尚且つ大量に 摂らなければ満幅にならない米や麺と言った炭水化物を 摂るから太ったり痩せなかったりするわけで 例えば米を半分にして炭水化物をあまり含んでないおかずを増やして麺等は糸こんにゃくや春雨に代えれば自然と痩せていくのではないでしょうか? 体を正常に動かすのに必要な糖分はチョコや砂糖をそのまま適量摂取すれば良いでしょうし・・・ そもそも程よい満腹感と言う物は胃が満たされれば感じるのかそれとも 適量のカロリーを摂取すれば満たされるのかどっちでしょう? 前者なら極端な話 別に野菜等でも代用は効くのでしょうか? 回答お願いします

  • 炭水化物ぬきでの生活について

    歌手のGacktさんは、普段炭水化物を摂取しない生活を送っているようです。ただし、誕生日だけはラーメンを食べるそうですが…。Gacktさんのように、普段まったく炭水化物を摂取しないと、体に何か影響はあるのでしょうか。

  • 炭水化物を抑える方法

    20歳女性です。 体脂肪が36後半から37前半と高く BMIも23のため、痩せたいと思っております。 運動はほぼしてないですが 最近はバイトを始め、週4日週15時間ほどコンビニで働いております。 (それまではほぼ家で座っているか寝ているかの生活でした) ジムにも入っておりますが、バイトを始めてしまったため、 1月は1回も行けていません。(半分自制していたところもありますが) (ようやく週4日決まった時間に外出して、しかも働くという生活に慣れてきたので、2月からはジムにも定期的に通えそうです) で、問題は食生活です。 ずっと56kg台を保ってきたのですが(バイトを始める前まで。1日2食。) バイトをし始め、食事量が増えました。 普通に1日3食取るようになり、(休みの日は2食ですが) 500gほど体重が増えてしまいました。 (誤差の範囲ではありません) 自分でも食のバランスが悪いのは分かっています。 明らかに炭水化物が多く、茶碗に2杯(女性用の小さめなもの)のご飯+ステーキ80g+じゃがいも1個とか食べてしまいます。 だいたい茶碗2杯で、おかずは1人前弱という事が多いです。 夕食だけ炭水化物抜きというのは現状難しいので 炭水化物の量を茶碗1杯に減らしたいと思っています。 (ダイエットにはならないと思いますが、茶碗2杯食べているのをいきなり茶碗半分にするのもきついので徐々にという形です) ですが、上手くいきません。 そもそも、ご飯とおかずを同時に口に入れないと美味しく感じられません。 (おかず1に対してご飯1.5ぐらいの割合で口に無いと美味しく感じられません) おかずだけ食べておいしいという感覚がいつからか無くなってしまいました。 この感覚っておかずだけ食べ続けてれば戻ってくるでしょうか?(おかずがまずいとかという事ではないです) ちなみにですが、夕食だけ炭水化物を抜くというのができないのは 仕事を始めたため、仕事日の朝食はパンだからです。 そもそもそんなにパン派ではないのですが、朝からご飯はきついのでパンを食べています。 そのため、仕事終わりは麺系を食べる事が多く(時間的に)、その上夕飯ご飯を抜くとなると、ご飯を食べられない日が続くからです。 最終目標はダイエットと呼べる食事形態にすることですが 今のところは、普段の食事量と比べて抑えていると思える食事量にするのが目標です。

  • 炭水化物抜きとインスリンの量

    I型糖尿病です。 ここ、数ヶ月夕食は炭水化物を抜いてます。 減量したいというのがメインで始めました。 おかずはそんなにこってりした物は食べておりません。 そのため、最近のA1Cは7台と落ちてきました。 ただ、夕食がおかずのみのため、食後2.3時間後もしくは睡眠中に低血糖を起こします。(測定器で然り) そのため主治医に炭水化物を摂取していないから下がるので現在夕食前に打っているインスリンの量を減らして欲しいと頼みました。 しかし、私の主治医は一日快食という理念を持っており、ご飯も食べなくてはバランスが良いと言えないということで夕食に炭水化物を、そしてインスリンの量は現状維持とのことでした。 朝、昼はほぼ炭水化物がメインです。数ヶ月この現状なので夕食に炭水化物を食べたいともあまり感じませんし、続けられそうなのです。 血糖値は糖類を摂取するとぐんと上がるのは知っております。 夕食に炭水化物を摂取すれば今下降してきているA1Cは再び上昇すると思うのです。(せっかく落としたのに!) もちろん、一生夕食に炭水化物を食べないと言っておりません。基本食べないでcase by caseで摂取する時は摂取します。 ただ、今問題なのは夕食後の低血糖です。 高血糖よりはマシと聞いたこともあるのですが、主治医曰く、度々あると将来痴呆症になると言われてしまいました。 十分、夕食のおかずでバランスは取れていると思います。 ただ、もう一つ問題なのは、A1Cが下降していても体重は全く減量しません… 減量に夕食炭水化物抜きは効果ないのでしょうか? インスリンの量を多く打てば体に負担がかかると聞きます。 多ければやはり体重減量も難しいのでしょうか。 どうしても主治医の言うことに対し首が縦に振ることが出来ません。 夕食に炭水化物を抜くこと、間違っているのでしょうか? このままの食生活において夕食時のインスリンの単位は減らせないのでしょうか? 少々、長文になってしまいましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 炭水化物の取り方

    私は現在28歳なのですが炭水化物の取り方について気になったので質問させていただきます。 元々食が細く大して白い米が好きではなかったため ダイエット目的などではなく20歳くらいから食事の時に白米を食べていません 最近炭水化物抜きの悪影響等の記事を目にすることが多く不安になってきました。 もちろん完全カットではなく、寿司のときもあれば丼物の日もあり お菓子も気にせず食べます、芋類も、あと練り物(ちくわ等)もよく食べます。 ただ普段の食事から「茶碗に入ったご飯」というものが抜けている状態です。 体系は173cm55kg体脂肪22%です。 特に体調の異常もありませんしイライラしたりする事も特に意識したことはありません。 ただ最近疲れやすいというのは感じていて歳を重ねたせいもあるとは思いますが健康にも敏感になってきました。 今後の食生活にアドバイスお願いします。 この生活でも健康的に問題無いならベストなのですが・・・。

専門家に質問してみよう