• 締切済み

大学3年次へ編入学

daizunoreiの回答

回答No.3

大丈夫ですよ。基本的には試験をパスすればですけれどもね。前の回答者の方もおっしゃっているように、単位の読み替えが結構重要な作業かもしれません。2年次までにどれだけ取得して、今後どれだけ必要なのでしょうか。生きたい大学は決まっていらっしゃるのですか?まだでしたら単位のことも考えてみてくださいな。 法学部を抜け出して国際関係学部に行くというのは、やりたいことがはっきりしてきたという証拠なのでしょうか?また、自分のやりたいことは今のところではできないのでしょうか?意志さえあれば道は開けるのだと思います。親御さんにとってもそれなりに心配の種でしょうしね。いろいろなことを考慮して納得の行く決断をして下さいね。 で、回答としては、試験にパスすれば大丈夫です。大学に問い合わせれば過去の問題を入手できると思います。大事なのは何よりも「動機」と「やる気」だと思います。 成功を祈ります。

関連するQ&A

  • 理工系大学への3年次編入学について。

    現在地方私立大学に通っている者なのですが、 上智大学理工学部への3年次編入学を目指しております。 そこでお尋ねしたいのですが、3年次編入学で入学してから2年で卒業することは可能なのでしょうか。 そのために編入学試験対策以外で、今の大学にいるうちからしておくべきことはあるのでしょうか。 実際に私立・国立上位校の理系学部への編入学を経験された方、 ほか、編入学事情にお詳しい方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 編入学

    ・上智大学法学部国際関係法学科 ・上智大学外国語学部国際関係副専攻 ・早稲田大学国際教養学部 への編入学を考えています。 早稲田大学については編入学試験が実施されるのかすら分かりません。実施されるとしても、どちらの大学も狭き門であることは重々承知しています。その上でチャレンジしてみたいと思っています。実際編入学試験を受けた、知り合いが受けた等々、インターネットや学校案内には載っていない情報を知っている方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学の編入学について

    今現在短期大学に通っています。三年次編入学を少し視野に入れ始めているのですが、国際教養大学に編入学をした場合、何か資格などは取れるのでしょうか?ちなみに今通っている学校は栄養系です。

  • 大阪大学3年次編入学試験

    大阪大学の工学部の3年次編入についてですが、現在私は大阪大学とは別の大学に在籍し、今年で2回生になります。 大阪大学の工学部、基礎工学部は高等専門学校卒業生のみしか受験、入学はできないのでしょうか?あと、東京工業大学は編入学制度はあるのでしょうか? 色々調べましたが、わかりませんでした。 ご存知の方、情報提供をお願いします。

  • 大学三年次編入学生の入学式

    こんにちは。 今年4月に大学の三年次に編入学します。 昨日入学手続きの案内は来たのですが,入学式等の案内は入っていませんでした。 編入学生の入学式はないのでしょうか?それとも手続きの際に知らされるのでしょうか? ちなみに私立ではなく,国立大学です。

  • 地方国公立大学への編入学について

    編入学を考えています。地方国公立にいって一人暮らしもしくは寮にすみたいと思っています。2年次から編入できる、地方国公立大学でおすすめのところありますか?!。編入の際は文学部か法学部、教育学部のどれかに編入を考えています。ちなみに偏差値はさほど良くありません。よろしくお願いします

  • 慶應義塾大学 2年次編入学試験について

    慶應義塾大学理工学部第2年次編入学試験を考えてる者です。 ホームページで調べたのですが、 第1次選考の書類選考と第2次選考の口頭試問について、 あまり良くわからないし、 合格するにはどの程度の学力などが必要なのかわかりません。 慶應理工学部の編入学試験を受けたことのある方、 この編入学試験について何かわかる方は教えてください。 また、編入学を専用とした塾などがあると聞いたのですが、 大学での勉強をしっかりやれば大丈夫でしょうか? 塾などに行かなければ難しいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 国立大学3年次編入学生の奨学金

    今年度、高専から大学の3年次に編入学し、奨学金の申し込みをしました。 しかし、編入学生は第2種(有利子)の奨学金のみで、第1種(無利子)の奨学金は枠が無いので受けられないという説明がありました。 これって憲法違反とまではいきませんが、おかしいと思います。国としては、編入学の学生に対しても、1年次からの新入生と同等の奨学金制度を受けられるようにする必要があると思うのですが、どうして編入学生は第1種の奨学金を受けられないのでしょうか?

  • 編入学について

    大学の編入学試験は専願ですか? 2つ以上の大学を受けることはできないのでしょうか? また学部も国際学部にいますが、試験を受ける予定の大学には国際学部がないので別の学部に行くことはできますか?

  • 大学編入学について

    帝京大学から2年次に日本大学へ編入学ってできますか? またそれ以上の大学でも。 編入学ってゆうのはどういうものなのでしょうか?かなり難しいですか? また編入学の際には入学金などがかかるのでしょうか? 詳しく教えていただけると嬉しいです! よろしくお願いします!