• ベストアンサー

確定申告について質問です。

確定申告について質問です。 出産のため、今年3月に退職した者です。 ・1月~3月勤務 (手取り9万。パートだったため、勤務中から夫の扶養に入ってます) 手元に源泉徴収があるのですが、確定申告が必要ですか⁇ また、今年は検診、二回の入院、出産と病院へ行く機会が多かったのですが、医療費控除10万というのは、手元にある領収書を合計して10万以上あれば申告するのですか⁇ ちなみに、出産一時金や高額療養費での支払い、医療保険からいただいたお金などを計算すると、支払った額よりプラスになってます…。 全く無知のため、おかしな事を言ってるかと思いますが… どなたか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>手元に源泉徴収があるのですが、確定申告が必要ですか⁇ いいえ。 貴方は確定申告の必要(義務)はありません。 ただし、確定申告すれば給料から引かれた所得税全額還付されます。 >医療費控除10万というのは、手元にある領収書を合計して10万以上あれば申告するのですか⁇ 出産一時金や高額療養費での支払い、医療保険からいただいたお金などを計算すると、支払った額よりプラスになってます…。 出産一時金は、出産にかかった費用から引きます。 また、高額療養費や医療費保険金は、入院にかかった費用から引きます。 その額がマイナスなら、その医療費は医療費控除には使えません。 なお、妊婦健診の費用や他にかかった医療費は合算できます。 そして、そしれらの合計が10万円を越えてなければ、医療費控除は受けられません。 確定申告する場合、医療費控除はその医療費を払った人が控除を受けられるもので、本来、どちらが申告するか選択できるものではありませんが、ご主人が払ったということで、確定申告すればいいでしょう。 貴方は医療費控除なくても所得税かからないので、申告する意味ありません。

kana_s
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもよく理解できました‼

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >1月~3月勤務 >手取り9万。 >勤務中から夫の扶養に入ってます >手元に源泉徴収があるのですが、確定申告が必要ですか? 「確定申告」の義務はありません。 ただし、その収入金額ならば「所得税」は「0円」ですから「源泉徴収された所得税」は、「確定申告」すれば全額戻ってきます。 『No.1910 中途退職で年末調整を受けていないとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1910.htm 一方、「住民税の申告」は、勤務先からお住まいの市町村に「給与支払報告書」が提出されていれば不要です。 提出されていない場合は市町村に確認が必要です。 以下の「多摩市」のように、「同世帯の家族の【税法上の】控除対象配偶者」、かつ、「市町村国保に加入していない」住民は「申告不要」としている市町村も多いです。 (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html ※「健康保険の被扶養者」「国民年金の第3号被保険者」については、制度自体が違いますので、税金(確定申告)とは関係がありません。 >…手元にある領収書を合計して10万以上あれば申告するのですか? 「医療費」を申告するのは、「医療費控除」という「税金の優遇(所得控除)」を受けるのが目的なので「義務」ではありません。 つまり、「医療費の支出があった納税者の税金を安くしてあげしょう。」ということです。 仕組みは単純です。 税額=(所得金額-所得控除)×税率 ですから、「所得控除」が増えると税金が安くなります。 ※「所得金額」は収入から「必要経費」を差し引いた「儲け」のことです。 ※「給与」の場合は、「給与所得 控除」が必要経費になります。 『No.1410 給与所得 控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm ※頁の一番下に計算フォームがあります。 >…ちなみに、出産一時金や高額療養費での支払い、医療保険からいただいたお金などを計算すると、支払った額よりプラスになってます…。 「医療費控除」は慣れないと少々分かりにくいので、「税務署」、または「税理士」に相談することをお勧めします。 『[PDF]医療費控除を受けられる方へ』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/pdf/04.pdf 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case2.htm ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。 「原則」としては以下のようになります。 ・医療費が一定額を超えないと申告できません。 ケース・バイ・ケースなので、金額は納税者ごとに判断が必要です。 ・申告できるのは、「納税者自身のために支払った医療費」です。 ただし、「夫婦」など「生計を一(いつ)にしている」場合は、家族のために支払った医療費も申告してかまいません。 『共働き夫婦の夫が妻の医療費を負担した場合』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/05/25.htm 『扶養控除>生計を一にする Q&A』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm ※あくまで「税法上の判断」です。他の制度は別途確認が必要です。 ・申告できるのは、「保険金などで補てんされる金額」を差し引いた金額、つまり、実質の負担額です。(ただし、保険給付の目的が違う場合は、その医療費ごとに判断します。) 『No.1120 医療費を支払ったとき(医療費控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm >>3 医療費控除の対象となる金額 >>(1) 保険金などで補てんされる金額 >>(注)保険金などで補てんされる金額は、その給付の目的となった医療費の金額を限度として差し引きますので、引ききれない金額が生じた場合であっても他の医療費からは差し引きません。 ・必ずしも医療機関に支払った医療費だけが対象ではありません。 『No.1122 医療費控除の対象となる医療費』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1122.htm ・「確定申告」の義務がない人は、翌年の1月1日から「5年間」いつでも申告可能です。 『No.2030 還付申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm (参考) 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※あくまで目安です。 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 『所得税(確定申告書等作成コーナー)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 『国税庁>税理士制度>日本税理士会連合会>5 税理士をお探しの方へ』 http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishiseido/rengokai/rengou.htm#a-5 ----- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

確定申告が必要ですか⁇> 源泉所得税を天引きされているなら、確定申告で全額還付されます。ただ、これは義務ではないため(所得税を多く払うのは問題なし)、必要かどうかは金額と手間を考えて自分で決めるしかありません。 手元にある領収書を合計して10万以上あれば申告するのですか⁇> 出産一時金や医療保険金は差し引き、10万円以上ないと意味がありません(総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等5%)。ただ、その金額から10万円を差し引き、それに税率を掛けた分が還付されるので、大きく超えてないと大した金額にはなりません。更にあなたは元々所得税が0なので意味がありません。ただし、その医療費を旦那さんが払ったのなら、旦那さんが医療費控除を申告することが出来ます。 なお、医療保険等のプラスの金額は医療費全体から引くのではなく、その保険に関する治療で掛かった費用からのみ差し引きます。例えば怪我をして5万円の治療費が掛かり、保険で10万円出ても-5万円にはならず、この怪我については0円の治療費となるだけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm

関連するQ&A

  • 確定申告と医療費控除に必要な持ち物はなんですか?

    今年5月末に退職しました。税金が還付される可能性を考えて確定申告をしようと思っています。 また、今年9月に出産した為、出産一時金を差し引いて10万以上の医療費がかかっているので主人の所得から医療費控除も併せて申請しようと考えています。 下記以外に必要な持ち物があれば教えてください。 確定申告:私の源泉徴収表、健康保険料の支払額の分かるもの 医療費控除:主人の源泉徴収表(年末調整後)、領収書、出産一時金額のわかる書類、通帳、印鑑 ※確定申告に必要な持ち物として「健康保険料の支払額の分かるもの」と書かれていたのですが1~5月分の給与明細でもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告

     30歳の専業主婦です。去年6月に妊娠・出産のため仕事を退職しまして、 確定申告をしなければならないのですが、医療費控除をと思い去年の 医療費の領収書をかき集めているのですが結局いくら領収書を集めたところで源泉徴収票の源泉徴収税額以上は戻らないのですよね? あまりよくわからず申告用紙を作成してるのですが基礎控除や社会保険 料控除だけで源泉徴収税額は戻るようになるのですが医療費控除の明細を 書いて記入したところで意味無いんですよね? ムダなことですよね?  わからないので教えてください。  

  • 確定申告

    今年確定申告をする際、医療控除も受けるつもりですが、確定申告は源泉徴収票と医療費の領収書を持っていくだけで確定申告したことになるのですか? また、医療費は10万円以上かかってるので、自動的に口座に振り込まれるのですか? 初歩的な事ですが教えてください!

  • 確定申告の方法が分からなくて困ってます。

    確定申告の質問です。 (1)平成18年12月に退職した会社Aから、平成19年2月に残業代が入ったので、その源泉徴収表。 (2)平成19年2月~11月まで勤務していた会社Bの源泉徴収表。 (3)平成19年12月に勤務していた会社Cの源泉徴収表。 (4)平成19年に支払った医療費総額19万円の領収書。 今、手元に(1)~(4)があります。 所得税の申告と医療費還付申告を行いたいのですが、 どのように申告したら良いか分かりません。(順番など。。) 医療費還付の受付の方が早いので先にしたいのですが。。 調べたのですが、このようなケースが載っていなくて、分かる方いらっしゃいましたら教えてくださいm(。。)m

  • 確定申告 医療費控除

    教えて下さい 今年入院や通院や出産で医療費をたくさんつかいました 私は今働いておらず社会保険は旦那の第三号です 確定申告はいつ出かけたらよいでしょうか 来年の1月でしょうか この場合 旦那ではなく私が確定申告に出かけても大丈夫ですか 医療費控除で確定申告する場合 病院の領収書以外何が必要でしょうか 源泉徴収票なども必要でしょうか 教えて下さい よろしくお願いします

  • 確定申告

    お恥ずかしながら、確定申告の事を教えてください。今までは会社員だったのですが、今は主婦です。自分で行うのは始めてでよく分かっていません…。 ◾︎聞きたいこと 昨年5月から11月末でアルバイトをしていました。先日、源泉徴収票を依頼しました。手元に届いたものには、支払い金額と源泉徴収税額とが書いてあります。 この資料だけで確定申告はできるのでしょうか? ◼︎医療費 1年間の主人との医療費領収書を整理しております。日付と内容、金額などをまとめ始めています。10万円は超えています。 それぞれ、いつまでにどこでどのように手続きすればよいのでしょうか…? 市の税相談所みたいなところの特設会場が今度あるみたいなのですが… すみませんが教えてください。

  • 確定申告しなくてはいけない?

    こんな差し迫った時期に初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、 どうか教えてください!! 私は、昨年3社の会社に勤めていました。 ちなみにA社1~2月、B社2月~7月、C社11月~今年2月末日 です。 A、B社で頂いた源泉徴収票2枚と、国民健康保険の領収書や 生命保険の領収書などC社に提出して、年末調整は終わっています。 17年度の所得税源泉徴収簿、というのもいただきました。 私はこれですっかり確定申告などする必要はないと思い込んで いたのですが…。所得税の確定申告の書類一式(確定申告Aと書いて あります)が送ってきたということは、やっぱり申告しないと いけないということなのでしょうか? 申告しないといけないとしたら、国保などの領収書はすでに 手元にない状態で、どのように申告したらいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします…。

  • 確定申告

    嫁間が今年の1月~4月まで、正社員で働き、10月に出産しました。 医療費が10万以上になったので、確定申告区をしたいです。 働いていた会社から源泉徴収表は貰ったのですが自分の会社に提出してしまい、どうすればいいのかわかりません。 宜しくお願いします。

  • 確定申告のことで教えてください

    平成15年分の医療費控除を今年申告できるのかお聞きしたいのです。5年前まで遡って申告できるのは以前の質問を調べてわかりましたが、去年医療費以外の確定申告をしていて手元に源泉徴収票がない場合でも、医療費の申告だけできるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 確定申告について、いろいろ質問させてください。

    22年度の確定申告をしていません。 私(妻)は無職で、幼児が一人。 その年の医療費の領収書、生命保険の控え、国民健康保険の領収書は、捨ててしまい、手元にありません。 それでも、扶養控除などがあるので、確定申告をやった方が、住民税や、国保に関係するのでしょうか? 取りあえず、その時に、夫が勤めていた会社に、源泉徴収票の再発行のお願いをしているのですが、なかなかもらえません。 22年度のものだと時間がかかるのでしょうか?