• ベストアンサー

東京発 博多往復 のぞみ

sss457180の回答

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.2

のぞみ早特往復きっぷはJR西日本が出してる切符ですので 必然的に西日本発となり、東京発の切符はありません。 そもそもJR東海はそのような割引切符を作らなくても黙ってても お客が乗ってくれるので一般に使える新幹線の割引切符というものは ほとんどありません(年会費かかる会員になると割引の効くEX-IC などはありますが)。 ホテルつきのパックが正規往復料金よりも安い場合があります。 が、ここも東海道新幹線がネックになります。基本料金で乗れるのは 朝6時台、11時以降16時まで、20時以降に発車する列車だけ(しかも列車、座席限定) という使いにくい時間帯のみで、それ以外の列車を選ぶと 簡単に片道数千円UPの加算料金が付くので返って高くつくことも。 金券ショップで回数券のバラ売りがあれば多少安くなるくらいでしょうか。

usatan2
質問者

お礼

>必然的に西日本発となり、東京発の切符はありません。 私の探し方が悪いのではないですね。 回答ありがとうございます。 >金券ショップで回数券のバラ売りがあれば多少安くなるくらいでしょうか。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • JTB旅行券で「のぞみ早特往復きっぷ」は買えますか?

    この7月に「のぞみ早特往復きっぷ」を使って、高松から東京に行きたいと思っています。 JTB旅行券を頂いたので、折角だから今度の旅行に使いたいです。新幹線の切符を買う時に使えると聞いたのですが、「のぞみ早特往復きっぷ」はJTBからも予約出来るのでしょうか? 旅行券を使うのは全くの初めてなので、購入、予約方法など詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 東京往復スーパー早特きっぷ往路のみ使用は可?

    6月頭に仕事で横浜に行くので、 先日「東京往復スーパー早特きっぷ」を購入しました。 広島から新横浜までの26000円です。 ですが急遽仕事の予定が微妙になり 帰りが復路の切符に合わない状況になる可能性が出て来ました。 そこでお伺いしたいのですが・・・ ・東京往復スーパー早特きっぷで向かい、帰りの切符は払い戻せるのか? ・素直にキャンセルして行き帰りで個別に切符を買う ・その他 指定・自由席等の差はあるでしょうが、どれが一番オトクなのでしょうか? 経費ではなく個人の支払いなので、少しでも出費が控えられると助かります。

  • のぞみ早特往復切符の有効期間について

    広島~東京。のぞみ早特往復切符を購入しようと思っています。有効期間3日間というのは出発日から3日間という事ですか?4泊5日を考えているのですが、その場合は、のぞみ早特往復切符の購入できないということでしょうか? 上記が無理の場合、広島~東京まで、できるだけ安く往復できるプランはありますか?(新幹線を希望)

  • 博多~伊東を安く往復する方法

    福岡市内~東京都区内往復の格安キップはたくさんあるんですが、静岡県内までの往復ってないんですよねぇ~ 今考えてるのは「のぞみ早割きっぷ」(往復32,000円)か「東京往復割引きっぷ」(往復36,590円)を買っておいて、熱海でこっそり途中下車してしまおうというものなんですが、可能でしょうか? もしこれ以外に安く済ませられるきっぷがあったら教えて下さい~ ちなみに大人3名で10月8~10日で往復します。 よろしくお願いしま~す!

  • ひかりとのぞみ

    12月からのぞみにも自由席ができましたが、 ひかりの自由席切符でのぞみの自由席の利用は可能なんでしょうか? また、新大阪⇒東京の早特きっぷはのぞみではないんでしょうか? いろいろ調べてみたんですが、検索下手なのか見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 東京⇒熊本まで、東京往復割引きっぷ・のぞみ早得往復きっぷの利用について

    東京から熊本の祖父母宅まで新幹線または寝台列車を利用して行きたいと考えているのですが、東京からの出発ではJRから発売しているお得なきっぷは設定されていないと思うので、往復寝台列車のB寝台利用であれば、熊本からの出発で設定されている『東京往復割引きっぷ』が33,020円(往復の列車の指定は発券後でも可能とのこと)または、往復新幹線利用であれば福岡市内(博多)からの出発で設定されている『のぞみ早得往復きっぷ』が32,000円(発券時に往復の列車を指定し、発券後の変更は不可とのこと)+2枚きっぷ(自由席用)が4,600円(これは博多駅で購入するとして)と通常で利用する場合よりもかなり割安な設定で利用出来ると思いますが、お聞きしたいのはこれらのきっぷを祖父母等が熊本や福岡市内で購入し、送ってもらい入手出来たとしても、ゆき券とかえり券を反対に東京から利用することは絶対に出来ないのでしょうか? またどうしても利用出来ない場合、他に東京から熊本まで新幹線+特急列車または寝台列車利用で安く行ける方法はありませんでしょうか? ちなみに学生割引は利用出来ません。 やはり新幹線なら金券ショップで回数券のバラ売りを購入するか、旅行会社が発売している宿泊付きパック商品(航空機利用以外でそんなプランの設定はあるのでしょうか?)を利用するしかないのでしょうか? 以上ご回答を宜しくお願い致します。 詳しく教えて頂けるとありがたいです。

  • 博多~東京の割引切符について。

    博多~東京の割引切符について。 10月9日に午前6:00博多発の東京行きへ乗る予定です。 金額が結構高いので、のぞみ早特往復切符を利用するつもりでしたが、下記のホームページを見ると利用期間が10月6日までとの事。どなた様かのぞみ早特往復切符以外で、東京までの往復切符を安く買える方法をご存じないでしょうか。尚、飛行機や高速バスを利用する予定はありません。新幹線限定でのアドバイスを希望です。どうぞ宜しくお願いします。 http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/tickets/nozomi_hayatoku_ouhuku_kippu.html

  • のぞみ早特往復きっぷについて

    山口県の徳山駅から東京駅まで新幹線で行こうと思っています。 調べると、のぞみ早特往復きっぷがあるのを知ったのですが、 山口では、新山口⇔東京の指定はあったのですが、徳山からはありませんでした。 この場合、新山口⇔東京の、のぞみ早特往復きっぷを利用して、 徳山駅からまたは広島まで移動し、広島駅から、指定したのぞみに乗車することはできるのでしょうか? また、新山口駅⇔東京が、31000円とあったのですが、 その他、特急券の料金がかかるのでしょうか?

  • のぞみ早特往復きっぷについて

    名古屋発の「のぞみ早特往復きっぷ」を利用して大分に行こうと考えています。行きは名古屋~小倉~大分、帰りは大分~博多~名古屋のコースを予定しています。 名古屋⇔博多を購入して、行きは小倉で下車、帰りは博多から乗車ということは可能でしょうか? また同様に、福岡市内~別府・大分の2枚切符で1枚を小倉から利用できるでしょうか?

  • のぞみ早特往復きっぷで、新幹線を岡山→東京を指定し購入しました。

    のぞみ早特往復きっぷで、新幹線を岡山→東京を指定し購入しました。 なのですが、直前になって品川で降りたいと思うようになりました。 品川で降りることは出来るのでしょうか? 出発日は明日です。 誰か教えて下さい。