• 締切済み

冬のザリガニの卵の成長について

メスが卵をつけているのに気付き、個体で飼育して約1月。未だに孵化しません。飼育環境は室内ですがヒーターは未使用です。メスは活動はしていますが餌はほとんど食べません。これは卵も冬眠?中で成長は止まったのでしょうか?それとも卵が死んでしまったのでしょうか?もしもそうならお腹から取ってやらないといけませんよね?卵の色は黒です。どうしてやったら良いのでしょうか?

みんなの回答

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

 室内飼育でしたら室温で産卵を促される可能性はありますし、変な事ではありません。カニ、エビは温度や飼育環境で様々な生態を見せますし、ストーブ、炬燵、エアコン、ハロゲン等の温度でも孵化をする可能性は否めません。  卵の色が乳白色でなければ死卵ではありませんので加温をすると孵化をしますし、飴色と黒の中間色でしたら問題はありません。孵化した場合に他の個体より小柄になりますので親になる保証はできませんし、大半は繁殖力は弱く、親になって繁殖できない可能性は高いです。  死卵の場合は次に排卵がある時に脱卵しますので問題はありませんし、抱卵している個体は脱皮をしている状態と同じですからリスクはありますので触れないでください。  川魚等を飼育経験を基に書きましたので参考になれば幸いです。 

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

水温が低いのなら春に孵化しますからそのままにしておいてください 死んでしまっても取る必要はありません、自然に離れますから

aisuaisu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 卵、大丈夫かもしれないですね。このまま春を待ちたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ザリガニ飼育でのヒーター使用と餌について

    現在アメリカザリガニを二匹、水槽で飼育しています。 アメリカザリガニは水温が下がってくると自然の中では、泥の中で冬眠するといわれているようですが、水槽で飼育する際にはヒーターを使って一年中活動させることもできるとも聞きました。 もし、ヒーターを入れるとするとザリガニを一年間ずっと活動的に鑑賞することができるわけですが、ヒーターを入れることでのメリット・デメリットをご存知の方がおられれば教えて頂きたいです。 また、アメリカザリガニの餌についてですが、今はホームセンターで買ったザリガニの餌をあげています。 風のうわさで食べるものによって殻の色が変わると聞きました。もしそれが本当であれば意図的に殻の色をかえることができるのでしょうか。 また、他のオススメの餌があれば教えてください。

  • 金魚の産卵について

    金魚の冬眠明けの産卵について 宜しくお願いします。冬眠から目覚めて今までほとんどえさを与えず、青水で飼育していた金魚をおとといからえさを与え始めたのですが今年(5月後半から6月前半)たまごをうませること は、可能でしょうか??明二歳と三歳です。金魚自体は小さいもので8センチぐらい、大きいもので15センチぐらいです。追星などはまったく出ておらず、メスもおなかは膨らんでいません。すべて三尾和金です。また、こういう場合はヒーターなどをいれて20度ぐらいに保ちながらえさを多めにあげるなどのことをしたほうが良いのでしょうか??宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ナマズの冬の飼い方

    日本ナマズ(マナマズ)を60cm水槽で夏から飼っている初心者です。大きさは20cmちょっとです。ナマズは水温が下がると活動しなくなり、エサも食べなくなるらしいのですが、本格的に寒くなってきたらヒーターなどをつけた方がいいのでしょうか?今のところヒーター設置は考えていないのですが…。ヒーターをつけないとしたら、冬眠するのでしょうか?冬眠するなら何か特別な隠れ家など用意がいるのでしょうか?その場合はエサなどやらなくていいのでしょうか?今のところエサはキョーリンのキャットが主体で、時々金魚など活きエサをあげています。今のところは底なし食欲で、どちらもすごくよく食べますけれど。ナマズ飼育のベテランの方がいらっしゃれば、冬の正しい飼い方を教えて下さい。

    • 締切済み
  • 亀の冬眠について。

    の冬眠について。 12/31現在まだ起きています。 8歳の雌のゼニガメを飼育しています。 春から夏は屋外プールで飼育して冬には室内の水槽でヒーターを入れて冬を越していましたが、今年から事情があり、冬眠をさせることにしました。 夏の間に餌をたっぷり食べてよく肥えた個体です。 11月くらいから室内に入れていましたが今年はそのまま屋外で飼育して餌を食べなくなってきたので11月後半に餌切りをして冬眠用の水苔と多目の水を入れた水槽に移し日の当たらない場所へ移動させました。 たまに覗いてみると水苔に潜って見えない事がほとんどですがたまに顔を出しています。 水温は低くて1℃。高いときで13℃くらいです。 そして12月31日現在まだ起きているのを確認しました。 この時期にまだ起きているのはもう冬眠を中断させた方がいいのでしょうか。 途中で冬眠をやめさせて温度を上げていく方が危険ですか??1月に入ってから冬眠する個体もいるのでしょうか。 詳しい方や1月頃から冬眠に入る亀さんを飼育されている方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハナガメの成長

    ハナガメを3年ほど飼育しています。 室内で水槽には濾過器は設置していますが、照明やヒーターは設置していないという飼育環境です。 購入時は体長7センチ位だったのですが、現在は体長22センチ、体重は1.6キロという堂々とした体格で 現在も成長中です。 冬場でも餌は食べなくなるものの冬眠をしたことがありません。 水槽は25センチ→35センチ→40センチ→60センチという順に大きくしていますが これ以上成長しちゃうと水槽のサイズに困ります。 ハナガメは最終的に体長が何センチ位になるのでしょうか?。 また3年間一度も病気になったこともありませんし、元気いっぱいなのですが、 照明は設置した方がいいのでしょうか?。 リビングのテーブル上で飼育していますので1メートル位上部からの照明は当たっていますが これは普通の電球なので効果は無いと思うのですが。

  • ザリガニ 越冬

    アメリカザリガニの赤ちゃんが産まれました。きのう親から離れたばかりの大きさ5ミリ程度の赤ちゃんが大量にいます。秋でも繁殖するのですね。これから寒くなりますが、この稚ザリ達は冬はヒーターが必要ですか? 今はプラケースに水を浅く入れてアナカリスを浮かべて室内の窓辺に置いています。餌はいつ頃からどんなものを与えたら良いでしょうか? それと、成体を屋外で何匹か飼育しています。冬眠する際、土や砂が必要ですか?今は水を浅く入れて隠れ家のみで飼育中です。

    • ベストアンサー
  • 金魚の卵

    金魚の卵 いつも孵化して、1ヶ月くらいで全て★になってしまいます。 飼育状況は、ベランダで卵だけをマツモと一緒に入れています。60センチくらいの発泡スチロールです。 当然、エアレーション、濾過機・ヒーター(今時期は不必要?)なしです。水かえは、時々・餌は稚魚用のものを少々です。 温度上昇・何かの病気が原因でしょうか? 今回はカルキ抜きしていない水に、マツモ多めと卵を入れて、日陰に置きました。 なにかで、水道水は殺菌作用があると見たことがあったので。 孵化後にどのようにして、皆さんは稚魚を育てているのでしょうか? ベテランの方(実際育ててる方・過去でも)の詳しい育て方が知りたいです。 ★になるまでの成長も、遅かったように思います。 子供が世話をしているので、★になるたび、かわいそうな思いをさせています。 簡単で上手な育て方をお願いします。

  • 母ザリガニと稚ザリガニ

    ザリガニがたくさん孵化しました。冬ですけど屋内飼育のため温かい部屋においているので早く孵化したようです。 孵化してからすでに2ヶ月ほど経ちました。私は特別なことをせず隔離もせず、オスもメスも一緒のままですが、稚ザリたちはそれほど減る様子もありません。 母から離れて大きくなりつつある稚ザリがたくさんいる中で、まだ母ザリガニにこのように卵?稚ザリ?がたくさんついているのは一般的なことなのでしょうか? ちなみに夏に捕まえてきてからオスメスとも一度も脱皮していません。

  • メダカの卵?

    和金(普通の金魚)の水槽に赤メダカと隔離した黒メダカを入れておいたら、メスしかいないはずの黒メダカが卵を持っていました。赤メダカとの卵は透明だったのに、今回はオレンジっぽい色の卵でした。(隔離してから1ヶ月以上後のことです。) 驚いてふ化させてみましたが、この稚魚は??? やっぱりメダカですよね??? 色は黒っぽいのとオレンジっぽいのと混ざってます。 詳しい方いらっしゃったら、私の疑問を解決していただけませんか?よろしくお願いします。

  • ザリガニの産卵。

     はじめまして。 今年の夏に、子供たちと近所の川に出かけて ザリガニ、川魚、ミナミヌマエビをつかまえました。 そのうちエビは全滅、ザリガニと川魚が生き 残っています。  さて、質問なんですが、ザリガニの1匹が産卵しており、現在もお腹に卵をくっつけています。 今後、どのように飼育したらよいのでしょうか? また、子ザリガニについて教えてください。 よろしくお願いいたします。  ●熱帯魚用の60cm水槽での飼育。水深30cm。ヒーター未使用。  ●ザリガニはオス2匹、メス1匹。  ●川魚(オイカワ?、タモロコ?共に4cm程度)と同居。  ●水槽内、水草・ミニ植木鉢・砂利有り。  ●エサは乾燥赤虫、冷凍赤虫、市販のザリガニのエサ、乾燥ミジンコ。