• 締切済み

ネット相対販売 特定商法取引、古物営業法について

コレクターとして不二家のペコちゃんのグッズなど多く所持しているのですが、 この度、収集活動を卒業することになりまして好きな方に譲渡していきたいと思っております。 自身のホームページで少しずつ紹介しながら売ろうと思っているのですが、 このような場合、特定商取引法に基づく表記や古物商許可申請が必要となるのでしょうか。 仕事の合間にですので、3ヶ月に1度位のペースで3~5点程をホームページに掲載して売ろうと思っています。 副収入は20万円以下の場合は確定申告はしなくても良いとのことなので、年間20万以下の範囲で売買したいと思っています。 価格については相対販売を検討中です。

みんなの回答

  • rept
  • ベストアンサー率46% (44/95)
回答No.1

内緒でこっそりネット販売やってます。 ご質問の内容ですが、「自身のページで」販売する場合、最低でも特定商取引法に基づく表記は必要です。 なので、私は本名や住所をページ上で自ら晒しています。 (余談ですがほとんど売れてないですw) 「古物商許可」に関してが微妙なラインです。例えば、もともと販売目的で仕入れて何年も売れずに 在庫として残っていれば当然古物ではありませんが、じゃぁ今回のケースは元々 販売目的じゃなかったから中古品だよね?・・・っと言う判定が実際ちょっと微妙です。 (元が中古品なら必要でしょうが) 余談ですが、個人で販売する範疇であればヤフオクなどネットオークションの方が手軽です。 ご質問の許可関係もサイト側が持っていれば利用者は持っていなくてもよいし、 取引相手以外に個人情報を晒さなくてもよいですから。 大抵の販売業者向けのサイト(楽天やAmazon)は月額で利用料が発生しますが、 この手のオークションサイトは個人向けなので月額料金は発生してもせいぜい数百円です。

関連するQ&A

  • 個人のお宝グッズをネットで販売する場合も古物商は必要?

    過去にも古物商についての質問はありますが、若干状況が異なりますので質問させて頂きます。 個人で所有しているコレクターズグッズ(アンティーク玩具、ビンテージ古着、等)をホームページで販売しようと思っています。 ただ、いずれも貴重なプレミア商品のため、高額の商品(定価以上)で販売することとなります。 このように、個人の所有物でも、一般の中古品ではなく付加価値のついた高額商品であり、かつ継続的に販売する場合は、やはり古物商を取得しなくてはならないのでしょうか? また、できれば自分は商品の発送のみを担当し、実際の運営(ホームページの更新、購入者とのやりとり)は知り合いのホームページ制作業者にお願いしようかと考えています。商品の売り上げの一部を支払う形で考えておりますが、このような場合、委託販売となるためホームページ業者も古物商を有してなければならないのでしょうか?あるいは、ホームページの管理委託だけであれば業者に古物商は必要ないでしょうか? あくまでも一個人の所有物のため、できれば古物商がなくても販売できるような形をとりたいと思っています。 質問が多くて恐縮ですが、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 楽天やヤフオクは古物営業法の許可を得ていますか?

    楽天やヤフオクは古物営業法の許可を得ていますか? 古物営業法に 2 この法律において「古物営業」とは、次に掲げる営業をいう。 2.古物市場(古物商間の古物の売買又は交換のための市場をいう。以下同じ。)を経営する営業 とありますが、楽天やヤフオクは公安委員会の許可を得て、古物営業法に則した表示をしているのでしょうか? 探してみましたが見当たらなかったので質問してみました。 どちらか或いは両方がNOだった場合、古物営業法違反ってことになりますよね?

  • 自分のホームページで不要品を販売するのに古物商許可は必要ですか?

    自分のホームページにフリーマーケットみたいなスペースを作って 不要品を売る場合でも、古物商許可証必要なんでしょうか。 不要品は新品から、フリマで買った中古品もあります。

  • 古物営業許可が必要なのでしょうか?

    OA機器のレンタル業を考えております。 新品の商品を購入してレンタルすることを考えていたのですが、古物営業に当たり、古物営業許可が必要になってくるのかがわからなくなってしまいました。 警視庁のHPにあるQ&Aでは、 Q    レンタル事業を行う場合は、古物商の許可が必要ですか? A  古物を買い取ってレンタルに使用するのであれば、許可が必要です。ただし、製造・販売メー   カーから直に新品を購入してレンタルする場合は、必要ありません。 とあります。 (1) 古物を買い取ってレンタルすることは考えていないのですが、販売製造メーカー以外の小売業  者、卸業者から新品の商品を購入してレンタルをする場合にも、許可が必要になるということなの でしょうか? (2) はじめは新品でも、一度レンタルして返却された物は古物に当たるように思うのですが、その商 品を別の人にレンタルすることは古物営業に当たるのでしょうか?

  • 特定商取引法又は古物営業法について教えて下さい

    オークションの出品に関し、特定商取引法又は古物営業法について教えて下さい。個人でオークションに参加していますが、前述の2法が絡むようなケースがあればご教授願います。

  • 趣味で集めた古物のネットオークション出品について

    私は21歳の大学生です。 小さい頃からずっと古い絵葉書や切手を集めるのが趣味で、こつこつ集めてきました。 現在それらは1000枚以上あり、年代的には明治~昭和のものが大半です。 しかし訳あってそれら全てを処分することにしました。 捨てるのは勿体無いので、ebayに出品しようと思います。 その理由はebayを見たところ、自分が持っているのとよく似た絵柄、年代の絵葉書や切手が出品され、多数落札されているのを見たからです。ebayへの出品経験はあります。 ここで疑問に思ったのですが 1.古絵葉書をebayに大量に出品するには古物商許可は必要でしょうか? 2.私物ではありますが、この様なコレクター物の出品で得た利益は課税の対象になるのでしょうか。 (確か扶養に入っている学生の場合、年間利益38万円以上になると課税対象だと聞いたことがあります。そんな利益になるとは思いませんが、念のためお伺いします。) 売れるか?なぜ全部処分するのか?等々、疑問に思われることは多々あるかもしれませんが、 ・私物の古絵葉書1000枚を海外ネットオークションに出品するという行為は上記2点の様な問題に引っ掛かるのか? ということのみを知りたいと思います。 どうかよろしくお願い致します。

  • ネット販売の為に古物商許可を申請する書類で、客からの免許提示等の取引詳細の内容?

    古物商許可の申請について詳しく教えて頂きたく思います。 この度、個人でインターネットショップで古着などの販売をする商売を始めることになり、今日、警察署の生活安全課に出向きすべての書類を貰ってきました。 同時に提出内容の説明もしてもらったのですが、ひとつ良く解らない事があり質問させて頂きます。 必要事項を書くだけの書類[許可申請書、誓約書等]は良いのですが、その他に「ホームページだけで商売をする場合、お客さんの顔も素性も見えないのでお取引をする場合に必ず免許証や保険証のコピーを送付して貰うとかして相手の素性を明確にする事が必要。必ずそれを遂行し守ると言った内容を白紙の紙に書き、一緒に持ってきて下さい」と言われました。 私が「現実的にネット販売でそんな事をしている所を見た事がないのですが皆さんそのような書類を書いているのですか?」 と聞きましても、「他がやっているやっていないではなくて、それは必ず誓約してもらわなくてはいけません」 との事でした。 家に帰りインターネットでそのような書類を調べてもどこにも記載が有りませんでした。 詳しい方がおられましたらそのような書類の書式や見本等を教えて頂けないでしょうか?

  • 古物商登録について詳しい方お助けください

    「転売」に関するヘイトのせいか、世の中の古物商登録に対する解釈があべこべな印象を受けます(そもそも転売に対する法律ではないですが)。 色々なサイトの説明を読んだのですが、まだ不安なので以下の解釈に間違いがあれば指摘していただけませんでしょうか? 一次・二次卸業者から私が新品を買います。 その新品は購入した段階から「古物」になりますが、買いの段階では新品であったため、これを転売するのには古物商登録は必要ない。ただし、この転売品を誰かが購入してまた転売するのには古物商登録が必要である。 (ここまではある程度自信ありますが、ここからです) ただし、古物の購入であっても「反復継続していなければ(営利的でない)」、自分のために購入した不用品の処分であれば古物商登録は必要ない。 しかし、古物の購入であり「反復継続が認められる場合」、自分のために購入した不用品の処分とは認められず、古物商登録が必要である。 また、新品の購入である場合は「反復継続が認められる場合」でも、古物商登録は必要ない。 上記の解釈なのですが如何でしょうか。もし異なる場合は、法律の文面も併せて頂けるととても助かります。宜しくお願いいたします。

  • ネット販売での特定商取引法について

    例えば自作の洋服をネット販売などして、商品数は10点以内、年間売上が10万、などの規模でも特定商取引法厳守しなければいけないのでしょうか。フリマやネットオークションのような個人売買だと相手の所在が不明だったりしますよね。この線引きはどう判断すればよいのでしょうか。

  • ネットショップを始めるのに必要なことは何ですか?

    中古品など仕入れたものをネット販売したいのですが、ホームページを作る以外に必要な手続きはあるのでしょうか?中古品の場合古物商許可証が必要らしいと聞いたのですが必ず届け出るものなのでしょうか?新品で自分で仕入れたものの場合も届出は必要なのでしょうか?