• ベストアンサー

圧縮比が高くなるとどうなる?

2ストのエンジンで圧縮比が高くなるとどうなるのでしょうか? 純正は7.5:1です。 OHしたら上がるようなのでポートを削るかガスケットを自作するか悩みます。 OH後は7.7:1に上がります。

noname#177886
noname#177886

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

異常燃焼を起こしてピストンに穴が開きますが、 0.2くらいなら大丈夫でしょう。 オーバーホールで圧縮比は上がりませんが、オーバーサイズピストンを組むということでしょうか。 まーそれくらいはシカトでおk。

noname#177886
質問者

お礼

はい、ピストンはオーバーサイズです。シリンダーを相当ボロボロにしてしまったもので。 本当はもっと小さな誤差だったのですが代わりに用意した中古シリンダーで圧縮比を計算したら意外とずれたので悩みました。 0.2なら大丈夫そうなので安心しました。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#214454
noname#214454
回答No.4

オーバーホールとは摩耗した部品(ピストンリング等)を取り替えて、本来の圧縮を取り戻すことです。 リシンダーヘッドの研面でも行わない限りノーマルの圧縮比を超えることはありません。

noname#177886
質問者

お礼

確かに本来の圧縮を取り戻せれば良いのですよね。 STDの部品すら入手が困難なのでオーバーサイズのピストンや中古のシリンダーを探したりしてなかなか面倒です。 回答ありがとうございます。

  • 19730227
  • ベストアンサー率16% (34/208)
回答No.3

圧縮比が上がれば爆発力の増加に伴いトルクアップしますがシリンダーやピストンの温度が上昇するのでデトネーションや焼き付きを起こす可能性が上がります デトネーション対策としてハイオク仕様となるのは必須です シリンダー内の温度を下げる方法はいくつかありますが点火時期を遅らせて排気温に変換する方法が有効と思われます

noname#177886
質問者

お礼

なるほど温度が上昇するのですね。エンジンを組んだあとに水温計に気をつけようと思います。 温度が上がり気味なら対策をしようと思います。 回答ありがとうございます。

noname#178987
noname#178987
回答No.2

 こんばんは。バイクは、あまり知りませんが、2ストでも4ストでもそう変わらないと思います。 つまり、圧縮比が上がれば、勝手に着火されて、ノッキングを起こします。もちろんエンジンが異常燃焼状態の為に、ピストンが溶けたりして、壊れてしまいます。OHしたら、それ用のピストンがメーカーで手に入ると思いますが、古いエンジンなのでしょうか? 同じピストンが使えなくなるとは、思いますが、ピストンの上が、凹んでいて、OHしても同じ圧縮比に出来るOH用のピストンが部品販売として有ると思います。諦めずにもう少し調べてみて下さい。

noname#177886
質問者

お礼

異常燃焼はちょっと困りますね。今では流用出来る社外ピストンも貴重品なので。 エンジンを組んだあとにノッキングがあったら気をつけます。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エンジンの圧縮比の計算

    エンジンの圧縮比の計算方法を教えてほしいです。 4AGZのOHを考えています。 面研なしで0.5mmヘッドガスケットを組んだ場合、圧縮比はいくつになるのでしょうか? 純正ガスケットの厚さは1.1mm 圧縮比は8.9です。 ついでに、4AGのOHをしている方々は0.8mmガスケットを使っているようなのですが何か理由があるのでしょうか?

  • 2サイクルの圧縮比について

    2サイクルの1次圧縮を上げるというのはよく聞くのですが、2次圧縮を上げることはしないのでしょうか? 2次圧縮を上げたとしたらどのような変化をするのでしょう? 構造上、4サイクルと違って圧縮比は上げない方がいいのでしょうか? ただいま、エンジンOH中でヘッドの加工をしようか迷っています 初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願い致します。

  • 圧縮比

    昔のエンジンは圧縮比が6程度で最近のエンジンは11程度と参考資料に書いてあるのですが、なぜ圧縮比をあげることが出来たのでしょうか。最近の自動車のエンジン圧縮比(ディーゼルでも構いませんが)で一番大きいのはどのくらいでしょうか。

  • アドレスv100 圧縮比アップ。

    エンジンが抱き着きを起こした為、社外品シリンダー「STD」キットを組み付けて走行したところクタビレタ原付以下で又バラシ シリンダー確認したところ排気ポートの位置がノーマルより 2ミリ位上で圧縮比が下がっているようで「キック」を踏んでも明らかに軽く シリンダーガスケットを液体ガスケットに変えヘッド0.4ミリ研磨して組み直したところやっとノーマル並みなり、もう0.2~0.4ミリ位「ノギスで確認」研磨してノーマルより圧縮比が上がった場合 圧縮計で確認しますがデトネーション対策で一般的に「ハイオクガソリン、プラグ1番手上げ」等ウェブなどで良く見るのですが キャブレターのメインジェットの説明は見ません 1番手位上げて濃くしなくても良いのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 原付 最適な圧縮比は どのくらい

    ライブディオZXに乗っています。 かなりイジッていまして ユーロチャンバー ビックキャブφ20 ビックリードなどを装着しています。駆動系もイジッています。 本格的なチャンバーを入れてからは中間以上の加速はすばらしいですが20km/h以下6000rpm以下が使い物にならなくなりました。 そこで 現在 ポート加工と面研ヘッドの調整をしています。 ポート加工は幅をノーマルの2mmアップ ポートタイミングそのまま ヘッド0.7mm研磨+ノーマルガスケットでハイオク入れてもデトネがでています。 圧縮比を測ったら13kg/cm2もありました。 まずノーマルの圧縮比が7.2くらいだったと思いますが0.7mmヘッド面研で13kgにもなるでしょうか? また、どの程度の圧縮比が望ましいでしょうか?まぁ失敗&TRYでしょうけど・・・ ちなみに9400rpmまで回り出だし加速は物凄いですが、最高速は落ち、8500rpm以上はパワー感がありません。

  • 圧縮比

    四輪ではあまり聞きませんが(ターボのブーストアップは除く)二輪には圧縮比アップという言葉を耳にします 圧縮比とは4stの場合吸気バルブが閉じてからピストンが圧縮上死点に達した時の容積の比率 2stの場合排気ポートが閉じてからピストンが圧縮上死点に達した時の容積比率を圧縮比と認識しています 圧縮比を上げる方法として4stの場合過給システム・吸気効率アップ・クランクアームのロングストローク・バルブタイミング 2stの場合過給システム・吸気効率アップ・ポート位置下降くらいしか思いつきません ピストンの形状を変えたりロングリーチプラグを使用したりすれば燃焼効率が上がって実質パワーアップするのかもしれませんが圧縮比アップと言われると違うと思うんですよね 詳しい方いらっしゃいましたら世間が正しいのか私が正しいのか教えてください

  • 圧縮比変更について

    最近、中古車を知人から購入したのですが、このエンジンが圧縮比13.5:1という代物で、通常の無鉛ガソリンでは走りません。ノッキングを起こさずに走らせるためには110以上の有鉛ガソリンが必要で、ガス欠になったら途方にくれることになりそうで、圧縮比を下げることを考えています。 できればエンジンの上の方の変更だけですませたいのですが(経済的な理由)、もっとも簡単な方法を教えてください。シリンダーヘッドを交換することによって、大きく圧縮比を落とすことができるものなのでしょうか(12:1以下にしたいと思ってます)? ご存知の方、回答をよろしくお願いします。

  • エンジンの圧縮比

    エンジンの圧縮比ってくるまに、よってちがいますね? どうして、メリット、デメリット詳しい人教えてください。

  • ガソリンエンジンの圧縮比

    バイクに限らず、実用されているガソリンエンジンで圧縮比は最大いくつですか?できれば正確に知りたいです。おそらくバイクの方が車よりも高圧縮比だと思ったのでこちらに質問させていただきました。

  • ディーゼルエンジンの圧縮比がガソリンより小さい?

    ディーゼルエンジンの圧縮比がガソリンより小さいですか。 それは何故ですか。 よろしくお願いします