英文の順位表現におけるtheの使用について

このQ&Aのポイント
  • 英文での順位表現において、theの使用は場合によって異なります。
  • He was second in the race. 彼は競争で2着だった。
  • he won the second prize in the musical contest. 彼女は音楽コンクールで2等賞をとった。
回答を見る
  • ベストアンサー

the をつけるかつけないか

(1)He was second in the race. 彼は競争で2着だった。 (2)he won the second prize in the musical contest. 彼女は音楽コンクールで2等賞をとった。 (3)It's on the third floor. それは3階にございます。 順位自体は、ordinal numberということで (1)はtheはいらない。X・・He was the second in the race. (2)(3)は in とか on とか かんがえなきゃならない範囲や特定が関係するとthe がでてくる。 そんなところで 考えていてもいいもんでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.1

>(1)He was second in the race.  この文では、secondは形容詞です。secondは単数の名詞を形容するときは、aではなくtheを付けるのが普通です。これは、順位ということが明確に分かるからです。  He was the second man in the race.  形容詞はtheによって名詞とできる用法があります。しかしsecondに限っては、名詞としても使え、別の意味にもなり得ますので、注意が必要です。 He was the second in the boxing match. 「彼はボクシングの試合でセコンドを務めた。」

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 あ、そうか 形容詞というのもあったんですね。 マーフィーのケンブリッジ英文法でもう一回 theのあるなしから 読んでみます。 (買ったんです! (#^.^#) )  ちょっと勉強し直してみます。

その他の回答 (2)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.3

野球の一塁、二塁、三塁にはtheが付きません。(first base, second base, third base) 従って名詞があるからtheをつけるわけではありません。誰でも知っているのでtheをつける必要がありません。 特定する順番の場合はtheをつけます。ただ一番のケースは、微妙です。特定のレース(the race)で2番だったのですからthe secondになると思います。He was ranked second in the race.であればもちろんtheは付きませんが・・・。ただ、He was second place in the race.でplaceを抜いた文章であればtheは付きません。 prizeを使う場合はtheが付いたり付かなかったりします。付かない場合はfirst place = first prizeですが、theが付くとfirst prizeはもらったもののfirst placeだったかどうかはわかりません。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど! 形容詞とみることもできたり・・・・   マーフィーのケンブリッジ英文法でもう一回 theのあるなしから 読んでみます。 (買ったんです! (#^.^#) )  ちょっと勉強し直してみます。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

1. 序数と冠詞は難しい問題です。 後ろに名詞がなく、形容詞ならHe was second. のような場合theがつかないと軽く考えてはなりません。 He was the first to raise his hand. ジーニアス英和大辞典 His speech was the best of all. のような例では、名詞が後ろにないのにtheがついています。 He was the second in the race. は正しい文です。 My dog was first in its class.(英和活用大辞典)のようにtheがなくても成立します。 つまり、両方あるのです。 2. He won the second prize in the musical contest. 今度は、prizeがあるから、つまり名詞があるから、冠詞のtheはつくはずと思うかもしれません。 しかし、 I won first prize. (ジーニアス英和大辞典) She won (the) first prize for the showed at the flower show. (ジーニアス英和大辞典) とあるように、これもtheをつけてもつけなくてもよいのですが、ジーニアス英和大辞典には、冠詞を着けない方が普通と書かれています。 3. It's on the third floor. さすがに、これはtheが必要です。 例に出された文のみに限ってのtheの有無についての見解を述べさせていただくにとどめました。 なぜと言われると、今の私には自信を持って言えるだけの理由付けができません。 以上、参考になればと思います。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます、 マーフィーのケンブリッジ英文法でもう一回 theのあるなしから 読んでみます。 (買ったんです! (#^.^#) )  ちょっと勉強し直してみます。

関連するQ&A

  • He won second place in the race.

    He won second place in the race. 「私は競争で二番になった」 という、訳ですが、 wonとplace というのは、どうゆう意味で使われているのですか? これは、連語でしょうか?

  • first prize 「優勝」 TOEICから

    英語初級レベルの者です。 TOEICの公式テキストを使ってリスニングセクションの勉強している際に、以下の一節で引っかかりました。  Who won first prize in the contest? 「コンテストで優勝したのは誰ですか?」 という説明になっていました。 この訳なら素人的に、  Who won championship in the contest? でよいと思うのですが、優勝を「first prize」と表記することは何か意味合いを含んでいるのでしょうか? フォローしていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 順番の英語

    first, secondなどには定冠詞のtheをつけると習ったのですが、win third prize, take third place, come in thirdなどはtheをつけないのが慣用のようです。これについてのいい説明はないでしょうか。 ずっと前から疑問に思っていました。よろしくお願いします。 Noribei

  • 前置詞の問題です

    お世話になります。 選択問題です。自信がないので答えが間違っていればおしえて下さい。 1.The outline of the mountain was clearly drawn (for,against,towards) a bright blue sky. 2 A cup (on,with) a broken handle stood (in ,on) the shelf. 3 The traveler rested(below ,under) the trees. 4 He tried hard (for,toward) the prize.    答え 1 towards 2 with,on   ここはinでもよさそうですが?? 3 under 4 for 誤りを直す問題です。 It happened in the morning on the 2nd of April. in→on   on the 2ndのonはofじゃなくてもいいですか。 以上です。 解説してください。

  • 英字新聞翻訳の添削のお願いです.その3

    QNo. 7448407の続きです.どなたか添削をお願いします.今回も,全文章とも自信なしです.どなたか添削(解説)をお願いします. (1)The contest will be judged on accuracy, completeness and the speed and cost of sequencing. (2)The contest is a relaunch of an older competition with a new focus on centenarians, and it's the second sequencing project involving the elderly to be announced this month. (3)Genome pioneer J. Craig Venter says the centenarian project is just a first step in revealing the genetic secrets of a long and healthy life. (4)"We need 10,000 genomes, not 100, to start to understand the link between genetics, disease and wellness," said Venter, who is co-chairing the X Prize contest. (5)The 107-year-old Eberhardt of Chester, N.J., played and taught tennis until he was 94. (6)He said he's participating in the X Prize project because he's interested in science and technology. (7)It's not clear his genes will reveal much. (8) Nobody else in his extended family reached 100, and he thinks only a couple reached 90, he said in a telephone interview. (1)このコンテストは,正確さ,完璧さ,そしてスピードおよびシーケンシングのコストで審理される(だろう) (2)コンテストは 新たな視点の百歳の老齢の競争を再開したが,二回目の“老人を含んでいるシーケーシングプロジェクト”は今月追って公表される. (3)“長寿で健康な生活の遺伝に関する秘密を明らかにするものであり,百歳プロジェクトは第一段階である”とゲノムの草分けであるJ.グレイ・ベンターはいう. (4)我々は遺伝子的特徴(構成)と病気および健康の関係を理解することをスタートするために100ではなく,1000のゲノムが必要である. (推定される意味)病気や健康に関する遺伝的特徴の理解にあたり,我々は100ではなく1000のゲノムが必要とする. (5)107歳のエーベルハート(チェスター:ニュージャージー)は,94歳までテニスを教えた. (6)彼は“彼は科学技術に興味があるので,彼はX賞プロジェクトに参加している”という. (7)彼の遺伝子は大半を明らかにしていない. (8)“100(歳)に達する拡大された彼の一族は誰いないので,彼は90歳に達した1組のみ考えた”と彼は電話取材で答えた. (推定される意味)“彼の一族には100歳の人は誰もいないので,90歳に達した2人についてのみ考察した”と彼は電話取材に答えた.

  • 英語の訳について

    Bob won first prize in the contest three years ago and has gone on to work as a designer for a large advertising company.(ボブは3年前のコンテストで1等賞を取り、大手広告会社でデザイナーの仕事に就きました。) この文章の中で has gone on はどういう意味で使われているのですか? 辞書でgo on を調べても、今回の訳に当てはまる意味が全然なく、さっぱり分かりません。

  • 同じ意味になるようお願いします。和訳もお願いします

    He was the first man who climbed the mountain. He was the first man ()() the mountain. He trained hard so that he could win the marathon race. He trained hard ()()() win the marathon race. Iawoke and found myseld in the hospital. I awoke ()() myself in the hospital.

  • 和訳お願いします

    He was the first man who climbed the mountain. He trained hard so that he could win the marathon race. Iawoke and found myseld in the hospital.

  • 動名詞の意味上の主語のある文

    (1)He insisted on my paying the money. (2)He insisted on me paying the money. が 両方OK文なのは、わかるのですが、 (1)にすると(つまりmyです。)  He insisted on my paying of the money. ⇒ my paying で名詞あつかいにしてしまう。(ちゃんとした名詞は、paymentとかいうのは、わかります。)というので of をつけたりするのは、 どうなんでしょうか? やはり paying 分詞あつかいの目的語のthe moneyで ofなんてつけるのを考えるのは、論外なのでしょうか?   I was proud of his winning of the race. も同様の考えです。 どうなんでしょう? やっぱり I was proud of his (him) winning the race. ですか?  宜しくお願いいたします。

  • 簡単な数学(in English)

    Phillip charged $400 worth of goods on his credit card. On his first bill, he was not charged any interest, and he made a payment of $20. He then charged another $18 worth of goods. On his second bill a month later, he was charged 2% interest on his entire unpaid balance. How much interest was Phillip charged on his second bill? (1)問題の意味 (2)解き方 が分かりません。 教えてください!! よろしくお願いいたします。