• ベストアンサー

首長(知事、市長)の勤務時間ってどうなってるの?

橋本大阪市長、河村名古屋市長、嘉田滋賀県知事など、自治体の首長さんがいますよね。 今日(平日)、午後2時や3時に会見や演説などやっていますが、公務時間外ってことですよね? いつ休みなのかはっきりしないので、当該地区の方はちゃんと政治(市政や県政)が行われているのか不安なのではないのでしょうか。市や県の政治を担う人たちなのだから、、、。 実際、いつ公務外なのかは知ることはできないのでしょうか? 副業ではないと思いますが、政治活動は制限されないのでしょうか??

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Streseman
  • ベストアンサー率24% (131/542)
回答No.2

>橋本大阪市長、河村名古屋市長、嘉田滋賀県知事など、自治体の首長さんがいますよね。 今日(平日)、午後2時や3時に会見や演説などやっていますが、公務時間外ってことですよね? 公務に関する記者会見なら公務なのは当然でしょ 公務の範囲については、石原氏も橋下氏も拡大解釈しているとしか思えないがw 橋下氏の場合は、自身の健康維持のためにトレーニングジムへの移動も公務扱いで公用車だが(大爆笑) 石原氏は、ヨットで回遊するために湘南に移動するのに公用車だがw 両人とも、運転手付きでリフレシュしているようで・・・公務の範囲はご都合主義ですね(大爆笑) まぁ、河村氏みたいに貧相な住居だと威厳がないともw >いつ休みなのかはっきりしないので、当該地区の方はちゃんと政治(市政や県政)が行われているのか不安なのではないのでしょうか。市や県の政治を担う人たちなのだから、、、。 休みは総務が把握している あくまでも公務の休みであって、非常事態では対応できる体制であるのが大前提(真贋は不明だよ) もっとも、日本国の総理で 『病床で政治情報を遮断するような状況でも総理の座を辞さなかった人』 が、現在の某政党の総裁だが 辞め方よりも、公務執行能力がない状態で総理大臣だった人物が、総理になる可能性が高いというのが、日本国の実体であるのだから、地方首長は問題ないのでは?(嘲笑) そもそも、首長レベルが不在でも、実務は問題ない。 非常事態であっても、総務部長なりが代替できるような地方行政法の実像があるのだし、月に二度しか仕事しないようなのが某都知事だったりするのだからね 必要性に関しては、案外お飾りなのよねw > 実際、いつ公務外なのかは知ることはできないのでしょうか? 総務へどうぞ。応対してくれますよ。総務で秘書課だろうね 田中康夫氏のように新聞で常に行動を情報公開する知事もいるが、特段情報提供する必要性がないだけ・・・というのが実情だろう >副業ではないと思いますが、政治活動は制限されないのでしょうか?? されませんよ 公務員の政治活動はあくまでも、一般職だけに限定されているので 兼業・政治活動も公務員一般職だけが制限されるだけ(最近までは、公務員の署名活動はNGです) 石原氏なんか相当な数の機関の名誉職で勤務実態のない法人から報奨を得ているよw 河村氏とその関係者に知己がいるが、公務上の記者会見でも、給与がない場合もある 概して、知事は暇だが、市町村長は多忙で、代行が難しい事項も多いらしい  なお、外交外遊中の危機管理について議会に問われた某知事は、「私人の状態まで責任を取れっていうのかね?」と吠えたのは良いが、制度的にはそれが当然であることを指摘されて居直った事実がある。某都知事だがw  まぁ、公務の出張と称して、統一教会のイベントに出席したりする某都知事の奔放さには敬服するね 同時に、「政務調査費」の用途の情報開示に応じない自民党・民主党の地方議員の海外視察関連もw あ・・・都知事の場合は、公開してなかったかも・・ だって、指定暴力団と関係していた事実が在任中からあって、面会者が偽名だった話もあるしね 公務を監視するのが無理な場合もあるしね・・怪しいもんだよ 安全面から事後の情報公開の可能性もあるだろうね・・・ 仔細は、総務・庶務へ・・・

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

市長も知事も、休日手当や残業手当のない 緊急時は休み無しの 24時間戦えますか_ρ(^^ )/ の勤務体系。 だから、平和な時は公務にさしつかえなければ、 インタビューを受けたり演説したり、 冷暖房完備の都知事室で美人秘書に水割り持ってこさせながら 新作小説を書いていても、文句言われません\(^^;)...マァマァ

関連するQ&A

  • 公明党の首長

    こんにちは。 公明党の支持組織は創価学会だそうですね。ふと考えたのが、公明党の市長さんや県知事が誕生した事例はあるのでしょうか? その方たちはどのような政策をするのでしょうか? いい人であれば良いのですが、なんだかそのような県政・市政は少し不安があります。また、そのような事例がないとすれば、それはどうしてでしょう? いくら創価学会の方々が応援しても県知事・市長は難しいのでしょうか?

  • 橋本知事の

    大阪府の橋本知事など首長連合では特定の候補を支持すると表明するなどの政治活動を行っている様に見えます。これは公務員の政治活動には当らないのでしょうか?仮に部下の公務員が行えば確実に職務規定に違反することになると思います。首長だと咎める人がいないので次の選挙まで自由なのでしょうか?

  • 知事の権限

    嘉田滋賀県知事が誕生して南びわこ駅の凍結を公約していますが、知事の「鶴の一声」で決められるものではありません。知事の権限と県議会の権限、県ごとの条例にはどんな関係にあるのでしょうか?

  • 嘉田由紀子知事

    特に滋賀県在住の方にお聞きしたいのですが(もちろん、他の方でもOKですが)、、、、 『日本未来の党』を立ち上げた、嘉田由紀子知事ですが、知事としてそれほど一生懸命滋賀県の為に仕事をしてきたのか?あるいは実績を残してきたのでしょうか? 新党など作って遊んでいる暇があるなら、もっと滋賀県の為になる政策を展開するべきだと思いますが。滋賀県は良くなったのですか?いじめ問題は解決したのですか?

  • 東国原さんの活動

    今、名古屋市の河村さんが何やら頑張っていますね。 →民主党にもかかわらず、過去言ったことをやろうとしていますね。 ところで、ある程度名を上げた(元々知名度もあったが)首長さんは結構改革を推し進めて議会とぶつかるケースが多いと思います。(それくらいでないと改革ではない) 河村さんしかり、橋下知事、石原知事など、(良いかどうかは別で) そこで東国原知事は結構名前を売っていますが、地元特産の売り込みは結構しているのはTVでも見るのですが(TVのゲストとしても見ます)、県政への取り組みはどうなっているのでしょうか? 何か実績(特産品の売り込み以外)は上げているのでしょうか? 議会とのモンチャクも聞かないようですし、、、調整がうまい? 特に宮崎県民さんにお伺いしたい。 何か変わりましたか? 良くなりましたか?

  • 知事、市長の国政参入についての疑問。

    大阪や愛知、滋賀で知事さんや市長さんが政党を作って国政に口出しするのが流行っていますが、彼等は本業の知事や市町の仕事をやっているのでしょうか。知事や市長が府庁、県庁に不在でも行政は可能なのでしょうか。

  • 知事・市長の政治活動について教えて下さい。

    大阪府知事・大阪市長ともに維新の会の党員として政治活動もされています。 府庁・市役所在勤者(地方公務員)はダメなのですが、それはよいのですか? 私自身は、大阪府在住・大阪市在勤者ですが、 先日、会社の同僚に聞かれて、私自身答えられませんでした。 府知事や市長は、地方公務員に該当しないのですか? どうも腑に落ちないのですが...。 教えて下さい。

  • 嘉田知事の求心力?

    何でしょう? ここに来て急に滋賀県の嘉田知事が立ち上げた新党「日本未来の党」に 小沢や亀爺さん 減税日本が集まってきています… 普通なら小沢がこれらの党を吸収して勢力を拡大しそうなものなのに 突然出てきた政治家でもない女子のところに元老院のお歴々が大挙して押しかけています 脱原発で一致するから…というのが最大の理由らしいですが たかがこれだけのことでくっつくでしょうか? ひょっとするとただの女性ではないのか…?

  • 滋賀県 嘉田知事(未来の党党首)公務放棄

    維新の橋下市長にも、言えることですが、彦根市長が、嘉田知事は、選挙が始まってから、10日以上も、県庁にも、来ない、知事としての公務を全くやっていないので、その分の給料を差し引くべき、これ以上、知事としての公務をサボるなら、リーコルもありうる」と言っておりました。 県の公務って、知事がいなくても、下の役人がしっかり、やってくれるので、知事って居ても居なくてもどっちでもいい存在なのでしょうか?

  • 維新の「道州制」と「首長兼職禁止廃止」との矛盾!?

    道州制には、地方に権限を与えて、地方の政治に関わることと、国政でなければできない事をとを分離することにもありましたよね?それなのに、地方の首長が国会議員になってしまったら、結局、地方も国も同じ政治家が手にしてしまい、元も子もないのではないですか!? 現在も、橋本市長は、市政で、大阪市民の票だけで信任を得て、維新という国政の党首となって大きな発言力を持っていますが、合法とは言え、極めて、いびつな形になっていますよね!? 国会議員も、全国区で選ばれるわけでは無いですが、それでも、国政に携わって、国政に責任を負い、国政での評価を得て、審判を受けます。 それが、地方での審判と、国政での審判とが、ごちゃ混ぜになると、橋本市長のように、国民から決して良く思われなかったとしても、「地方政治の評価」によって選出され、国民から望まれない政治家が出てくることになりませんか!?田中角栄氏は素晴らしい政治家かもしれませんが、彼の地元で公共事業を乱発したことは決して褒められることでは無いと思います。 維新は、なぜ、このような、「権力の集中」、を、望むのでしょうか!?