• 締切済み

海に詳しい人、お願いします。

和歌山県のショウガセというダイビングポイントに「オオカワリサンゴショウ」という世界でもここでしか生息しないサンゴショウがいます。これは光っているんですが、なぜ光っているのか教えてください。何がどのように作用して光っているのか、水深40メートル近くで光合成もできないと思いますし。誰か教えてください。

みんなの回答

noname#3495
noname#3495
回答No.2

それは、もしかするとオオカワリ「イソギンチャク」では? 光ると言う噂を聞いたので、 行ってみたいと、思っているのですが(^^; 「オオカワリイソギンチャク」で聞けば、誰か答えてくれる かも知れませんよ。 因みに、生物発光の多くは、ルシフェリン=ルシファラーゼの 酵素反応だそうですが、(青く光る) 最近はクラゲのGFP蛋白(単独:緑に光る) なんかが流行ってますね。 因みにその二、 海洋での光合成は深度140mぐらいまで、できますよ。(^^

  • gaku1
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.1

 質問の真意を十分に汲みきれていないのですが,石サンゴについて概論を,結論だけ手短に書きます。  サンゴが光るのは,蛍光(短波長の光線エネルギーを長波長の光に変換)を発しているからです。水深40mでは短波長の光(赤)はほとんど到達しませんが,短波長の光線は届きます。生物はあまねく太陽の光エネルギーを利用して生命を維持していますが,直接利用できる波長はおおむね可視光線領域のようです。水深40mでは十分な可視光線は届きませんから,より短波長の光線を細胞内部でより長波長の光に変換してから利用する機能が発達しています。短波長の光線のエネルギーをそのまま利用する方が効率がよいのはいうまでもありません。しかし,困ったことに,生物の遺伝物質であるDNAは紫外線で簡単に破壊されます。  そういうことで,「光るサンゴ」とは,「生息している深度まで到達する短波長の光線を,自分が利用できる長波長光線に変換しているサンゴ」であり,光って見えるのは,サンゴが利用しきれなかった光線が漏れ出ているのをヒトが見るので光ってみえるというわけです。  短く書いたのでおわかりいただけたかどうか心配です。

関連するQ&A

  • サンゴが生きられる条件

    サンゴは暖かくて水がきれいな浅い海にしか生息できませんが、なぜこんなに生 息環境が限定されているのでしょうか? (浅い海にしか生きられないというのは、光合成の関係だと思います。)

  • グアムのシュノーケリングポイント

    来週初めてグアムに行くのですが、グアムのシュノーケリングポイントはどこのビーチでしょうか? ホテルはオハナオーシャンビューに泊まります。 理想としては、 1.ドロップオフがあって、水深10m以上の深い所もある。 2.魚に囲まれる。 3.サンゴが沢山いる。 というところはグアムであるのでしょうか?

  • オススメダイビングポイント(出来れば国内)

    オススメのダイビングポイントを教えてください。 失業しました。 笑い事ではないんですが こんなに長くお休みが取れることはないので 憂さ晴らしに長期の旅行でも・・・と思っています。 そこでオススメのダイビングポイントを教えてください。 一人旅になるため、出来れば国内で。 英語はまったく出来ないので(><) 個人的には (1)透明度がいい (2)珊瑚が綺麗だと嬉しい (3)サカナとか大物とかよりは地形(光が差し込む洞窟とか)のが好み (4)できれば穏やかな海(流れが常にあるようなところはきついです) (5)近くにシュノーケリングできるビーチがある (6)ナイトダイビングできる 希望点はこんなところです。 もちろんすべて満たさなくても大丈夫です。 これまでにいって良かった!というところ、是非教えてください。 宜しくお願いします。 なお、ダイビングのライセンスはもっています。 上級者ではありません。 時期的には6~9月くらい、 10日前後は時間が取れると思います。 とくに観光地であったり、リゾート地であったりする必要はないです。 ずっと一箇所にとどまらなくてもいいので 「このポイントの近くにこういうポイントもあるよ!」なんてのも あればすごい嬉しいです。 また、今回は「出来れば国内で」という指定をしましたが 「絶対海外のほうがいいよ!」なんてこだわりのある方がいらっしゃったら そういうお話もいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 徳島県日和佐(スキューバーダイビング)

    GW前半に徳島県日和佐に行ってきました。日和佐の穏やかの雰囲気ときれいな海に感動しました。で、こんなにきれいな海ならスキューバーダイビングをしたいと思ったため、おすすめの潜りポイントを教えてください。なお、スキューバーダイビング暦は浅いため、簡単に潜れるポイントが知りたいです。ちなみに、一度だけ和歌山県白浜にて潜ったのですが、天候が悪かったからか、あまり透明度が高くなく残念でした。日和佐と白浜の海の違いを語れる方も回答をよろしくお願いいたします。

  • 西日本でシュノーケルするなら柏島がオススメですか?

    お盆に大人2人でシュノーケリングがしたいんですが、 広島から1泊で行くなら四国の柏島でしょうか? 山口県の角島や和歌山県の白浜も検討中です。 シュノーケル経験は少なく、泳ぎに自信はないので 浮き輪に捕まったスタイルで水深5M以内の海を移動して 岸からはあまり離れないところで楽しみたいのですが そのような考え自体が無謀なんでしょうか? たくさんのお魚(できれば熱帯魚)が見たい 珊瑚や地形も大好き できれば、ツアーを組まずに自分達で気楽に楽しみたい 最悪、海の家やシャワーがなくても我慢できる お金はあんまりたくさん使わない方向 シュノーケルするのにオススメの場所がないか どんな小さな情報でもいいので教えてください!

  • マタタビの自生する場所、ポイント

    初めまして。 誠に勝手なってながら早速、質問させていただきます。  私はネコを飼っているのですが、最近おもちゃにも飽きてしまい自分でこだわりの猫の喜ぶものを作ってやろうと考えています。そこで、マタタビの実を採取しようと思いいろいろ調べてみたのですが、採取できる場所が分かりません。もし和歌山県の北部でマタタビが自生している場所をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。そもそも、和歌山県の北部にマタタビは生息するのでしょうか。具体的な場所じゃなくても、例えばこういう所にある、等といったポイントを教えていただけるだけでも十分です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • さんご礁、復活するのに何年かかりますか?

    フィリピンに行ったときのことです。バキット諸島で(石灰質の黒い巨大な岩の塊の島にたくさんの珊瑚が生息している海域)、ある三つの岩を中心に広がるポイントがあるのですが、岩肌だらけ、海流の通りもよく、海の中なのに、海上の磯のような状態になっていました(ぱらぱらと珊瑚は定着していたが、礁には程遠い)。海底が複雑な地形をしているため、198?年頃、巨大な台風が来た時に、10mもの高波をその内側に巻き込んでしまい、珊瑚が外海に全て洗い流されたそうです。  かつての珊瑚の大群落は、復活するのに何年ぐらいかかるのですか?

  • 船を浮かばすには・・・水深・・

    普通、船(漁船、遊覧船)を浮かばすには水かさ(水深)は最低何mいりますか?? ちなみに、私は滋賀県に住んでるんですが浜大津アーカスの近くにある大津港に浮いてる漁船のある場所は水深何mですか?また、遊覧船のあるところは何mでしょう? よろしくお願いいたします。

  • グレートバリアリーフのツアーについて

    8月18日から女2人でケアンズへ行く予定です。 ケアンズからグレートバリアリーフのツアーに参加しようと考えているのですが、「ポンツーン」へ行くか、「フランクランド島」へ行くか悩んでいます。 ダイビングはせずにシュノーケルだけを楽しむ予定です。そしてシュノーケルではサンゴや魚をなるべく近くで見たい!!と思っています。(欲張りですみません。) 「ポンツーン」へ実際に行った知り合いの人が、「魚がたくさんいてほんとに良かった!」と「ポンツーン」を勧められたのですが、私のイメージではポンツーンは水深が深そうなので魚は見れてもサンゴは見れないのではないかと思っています。 ネットで調べていると、逆に「フランクランド島」の方がシュノーケルには向いてるのかなと感じます。ただ、知り合いの人の「良かった!!」という言葉が耳から離れず、「ポンツーン」を捨てきれません。 実際どうなんでしょうか?「シュノーケルをするのなら」の視点で教えてください。よろしくお願いします。

  • 沖縄 慶良間諸島 ダイビング&シュノーケル 渡嘉敷島か座間味島か?

    7月に沖縄 慶良間諸島 渡嘉敷島か座間味島にダイビング&シュノーケルをしに行きたいのですが、どちらの島が良いか迷っています。 ダイビングは、38本ほど潜った事がある程度です。ポイントでは、綺麗なサンゴがあって魚が一杯いる、大物がいる、太陽の光が入った地形が、好みです。 現地3日間、1日2ボートダイビングを予定してます。ダイビングあとに時間がありますので、シュノーケルしたり、散策できたらと思ってます。レンタカーは、しませんので、徒歩又は、レンタル自転車があれば、それで移動となります。 なかなか島の情報が載ってないので、良いサイトがあったら合わせて教えてください。 よろしくお願いします。