• 締切済み

三角関数を含む不等式 期末テストあります

三角関数を含む不等式で<と≦の使い方がわかりません。誰か教えてください。 例  0≦θ<2πのとき次の方程式・不等式を求めよ。 (1)cosθ=-1/√2 (2)cosθ≦1/√2 と、問題がありますが問題の=と≦の時の違い。この問題の不等式の解で≦と<の使い方を教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • aries_1
  • ベストアンサー率45% (144/319)
回答No.1

(1)[゛="がついている時] cosθの値が-1/√2になるθの値を求めるだけです。 ただし、求めるのは範囲(今回は0≦θ<2π)内にあるθだけです。 つまり、11π/4や-3π/4等は「今回は」不可ということです。 (滅多にありませんが、もし範囲が0≦θ≦3πとなっていれば11π/4も答えに含めます) 解)cosθ=-1/√2を満たすθは θ=3π/4,5π/4…(答) (2)[不等号がついている時] まず、(1)と同様に0≦θ<2πの範囲内でcosθ=1/√2となるθの値を求めます。(θ=π/4,7π/4) 次に単位円(説明上、原点をO,点(1,0)をAとします)を書きます。 そして単位円の周上に、線分AOとなす角がπ/4(←第一象限にある)と7π/4(←第四象限にある)になる位置に点を打ちます。 ここでcosの定義より、その2点のx座標はどちらも1/√2(←cos(π/4),cos(7π/4)の具体的な値)になります。 なお、sinならy座標を表します。 以上を踏まえると、「cosθ≦1/√2となるθの範囲を求めよ」という問題は、「単位円の周上にある全ての点の中でx座標が1/√2より小さいのは、どの範囲にある点か求めよ」と言っているのと同じことです。 後は単位円とにらめっこして、条件を満たす範囲を求めるだけです。 それが出来れば、答えは π/4≦θ≦7π/4 と出るはずです。 なお、゛≦"と゛<"の違いですが、小学校で習う通りです。 cosθ≦1/√2となっていれば答えに゛≦"をつけ、cosθ<1/√2となっていれば答えにも゛<"をつけるだけです。 補足:(2)のように、不等号がついている時は範囲に注意する必要があります。 問題には、θがとり得る範囲(今回は、0≦θ<2π)が既に与えられていますので、これを無視すると不正解になります。 また、tanθには「…,-π/2<θ<π/2,π/2<θ<3π/2,…」という縛りがあります。 (つまり、tanθ≠(奇数)π/2かつtanθ≠-(奇数)π/2) (2)の問題は、たまたま考えなくてもよかったのですが、下の例題の場合などは注意が必要です。 例題:「0≦θ<2π」のとき、cosθ≧1/√2を解け 答) 0≦θ≦π/4 7π/4≦θ<2π (↑「」の中の条件より、7π/4≦θ≦2πは×) 長文、失礼しました。 分かりにくかったらすみませんm(__)m

関連するQ&A

  • 三角関数について質問です。

    三角関数に関する問題なのですが、よくわからなくて困っています。 どなたか答えて頂けると大変助かります。 問題:0≦θ<2πのとき、次の方程式、不等式を解け。 (1)2cosθ=-1 (2)y=tanθ/3 宜しくお願いします。

  • 三角関数を含む不等式の問題です

     三角関数を含む不等式の問題です  0<θ<2πのとき不等式COSθ<1/√2をとけ  解答は  0<θ<2πの範囲でCOSθ=1/√2 となるθは,θ=π/4、π/7 よってπ/4<θ<π/7 なのですが 0<θ<π/4、π/7<θ<2π との区別が付きません。 分かりやすい判断のしかたを教えてください。 お願いします。

  • 数学(2) 三角関数

    こんばんわ、今三角関数を含む方程式、不等式をしているんですが、解けない問題があるのでご指摘お願いします Q、0≦x<2πのとき   2cos2x=4sinx-1 よろしくお願いします。

  • 数IIの三角関数の問題

    数IIの三角関数の問題 次の3つの問題が分かりません。 解説をお願いします。 1、関数 y=cos2x-sinx(0≦x<2π) の最大値と最小値を求めよ。 また、与えられた実数aに対して、方程式 cos2x-sinx=a(0≦x<2π)の解の個数を求めよ。 2、45°≦θ≦135°のとき、関数f(θ)=3(sinθ)^2+4√3sinθcosθ-(cosθ)^2の最大値と最小値を求めよ。 3、aを定数とする。xについての方程式 (cosx)^2+2a(sinx)-a-1=0 の 0≦x≦2π における異なる実数解の個数を求めよ。

  • 三角関数を含んだ連立方程式の解き方について

    三角関数を含んだ連立方程式の解き方について 連立方程式、 1-2*cos(3*x)+2*cos(3*y)=0 1-2*cos(5*x)+2*cos(5*y)=0 でxとyを求めるというものです。 解答はx=23.62°y=33.30°となっていますが、途中式が全て省略されています。 三角関数の入った連立方程式を初めて見たもので、 何らかの三角関数の公式を使うと思うのですが、いい解法が思いつきません。 どのようにして解を導けばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 三角関数の問題の解法を教えてください。

    講義向けに配られた、答えの載っていない問題集に以下のような問題がありました。 0≦θ<2πのとき、次の方程式、不等式をそれぞれ解け。 (1)sin(2θ-π/6)=1/2 (2)cos(θ/2-π/3)≦1/√2 (3)tanθ<1 加法定理や三角関数の性質はある程度は覚えているのですが、 この問題はどのような取っ掛かりで解いていけばいいのか全く解りません…… 回答を出すまでの過程を解説していただけるととても助かります。

  • 三角不等式の問題

    三角不等式の問題  0°<=θ<=180°のとき、つぎの不等式を解け。   1)sinθ<=1/2   2)2cosθ-√3<0   3)tanθ+1>=0  考え方が分かりません;;丁寧にご解説下さると嬉しいです。    不等式を解いて(2)cosθ<√3/2、(3)tanθ>=-1になることまでは分かりましたが…

  • 三角関数

    三角関数の問題について教えていただきたいです途中までは出来ました 1) y=cos2Θ+sinΘ(0≦Θ<2π) でsinΘ=tとすると y=-2t^2+t+1となり、yの最大値は9/8で最小値は-2 2) aを実数とし、Θに関する方程式cos2Θ+sinΘ=a…(1)を考えるただし 0≦Θ<2π (1)が解を二つ持つ時のaの範囲を求めよ 上の問題なんですが何処から手をつけたらよいかわかりません ご教授おねがいします。

  • 次の方程式、不等式を解け。ただし・・・・

    次の方程式、不等式を解け。ただし、0≦θ≦2πとする。 (1)2sin^2θ-5cosθ+1=0 (2)tan(2θ+π/4)=1 (3)cos2θ>3-5sinθ (4)sin2θ<sinθ 三角方程式、三角不等式分からないです。。

  • 三角関数の問題です。

    三角関数の問題です。 2次方程式 5x^2-7x+k=0 の2つの解が、sinΘ、cosΘであるとき、  定数k の値と sin^3Θ+cos^3Θの値を求めよ。 です。 「sinΘ+cosΘ=7/5」 「sinΘcosΘ=k/5」 を使って計算するらしいのですが、 この2つの式はどうやって求めたのでしょうか?