• ベストアンサー

レンズのカビ取りについて

はじめまして 今まで、レンズのカビには会ったことがないのですが、知人から譲ってもらうかどうかを迷っている古いカメラのレンズにカビがあります。 カビは放っておくと、益々進行するものでしょうか? 完全に取りきることができない場合もあると聞きましたが、その場合でも、カビはまた進行してしまうのでしょうか? 所謂、防湿庫に入れておけば、多少はましでしょうか? よろしくお願い致します。 因みにレンズはライカのズミクロン35と50です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.1

カビですか。経験が無いので何とも言えませんが、レンズの中のカビならカニ目レンチなどの工具を用意してバラさないと処置できませんし、自信が無い方にはおすすめしかねます。 外のカビなら、カビキラーを付けた布などで拭けば取れるとの報告があります。 ただ、ライカのズミクロンならモノによっては中古でも良品や整備済みの品ならいい値段がするので、業者さんにお任せしては。 ただ、場合によってはレンズの再研磨等の必要が有る可能性もあるので、複数の会社にレンズのカビの状態を伝え、工賃・修理費の見積もりを貰ってみることをお勧めします。 http://www.hayatacamera.co.jp/index.html

MISTER_ED
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 業者によって、価格も技術も様々なんでしょね。 複数に聞いてみます。

その他の回答 (6)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.7

カビの有る位置がレンズの周辺部分なら絞り込む事により撮影に影響は出ない場合が有りますが 中心部にカビが有る場合最悪です 絞るとさらにぼけますから カビが取りきれない場合でも菌を殺せば進行しない場合も有りますが残っている状態だと上記のような影響が出てきます 防湿庫になんか入れていませんが30年以上たつカメラでもかびていませんよ 無いよりはましでしょうけど

MISTER_ED
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ANO.3さんも書かれていますが、やはり防湿庫を過信してはいけないのですね。 使ってあげることなんですね。 進行は怖いですね・・・でも診てもらわないことには何とも言えませんね。 業者にきちんと診てもらいます。 一応、目安@13000-14000とのことですが、状態により金額は変わるし、取りきれない場合もあると聞いています。 あまり高額だったり、手ひどかったら、知人にそう伝えて諦めます。

回答No.6

カビは増えることはあっても減ることはありません。他のカビが生えていないレンズと一緒に保管しておくと移ります。すぐに隔離するかメーカーのサービスセンターに持って行かれたほうが賢明です。

MISTER_ED
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他のレンズにも移るのは更に怖いですね。

回答No.5

カビですか・・・ 私は、防湿庫を持っているので、中古で購入した、カビたレンズもそこに入れていますが、目だって進行しているものは無いですね。でも、お金があれば、なるべく早く修理に出したほうが良いですよ。 わたしのカビたレンズは、駄目ならいいやと思っているレンズなので、撮影に支障が無い(後玉じゃない)限りは、「修理はいいや」と思っているもの(オリンパス)たちですが、ズミクロンとなると、手遅れになるほうが怖いです。なるべく早くオーバーホールにかけて、見てもらったほうがいいと思います。 レンズのことですが、お大事に・・・

MISTER_ED
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もオリンパスのレンズはありますが、目視しても綺麗だし、撮影しても問題ないので、気にせず使っています(笑) でも、買い取って使えない、もしくは使えなくなるのは怖いので、診てもらうことにします。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

一旦カビさせてしまったレンズを完治させる方法は唯一つ。 再研磨(2/100mmほど削る)・再コーティング。 ただ、これとてカビの程度が軽微な場合。深くガラスを侵している場合は不可。 修理代は相当高額になります。 何れにしろ、迷っているなら、そのようなレンズはきっぱり断る方が無難です。

MISTER_ED
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あくまでカビの程度問題なんですね・・・やはり業者に診てもらった方が良いですね。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7986/21351)
回答No.3

先日カビレンズをついに手放しました。 >カビは放っておくと、益々進行するものでしょうか? 徐々に進行します。なにも手入れせずに放置すると、 現状にもよりますが、5~6年で真っ白になります。 >完全に取りきることができない場合もあると聞きましたが、 >その場合でも、カビはまた進行してしまうのでしょうか? 出来ない場合もある・・・ではなく、「大概出来ません」 ですので、一見きれいに見えても数年するとまた白く なって来ることが多いです。 まあ、ズミクロンなら完全分解が出来るので、かなり 綺麗にすることはできるとは思いますが。 >所謂、防湿庫に入れておけば、多少はましでしょうか? マシはマシですが、防湿箱に放置よりは、カメラバックに 入れっぱなしでも、毎週使ってる方がずっとカビの進行は 少ないですよ。風通しを良くする方が、湿度を下げるより 効果が大きいです。

MISTER_ED
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >防湿箱に放置よりは、カメラバックに 入れっぱなしでも、毎週使ってる方がずっとカビの進行は 少ないですよ。風通しを良くする方が、湿度を下げるより 効果が大きいです。 カメラ店も言ってました。 防湿庫に入れっぱなしでは、却って良くないですよ。 やはりそうなんですね。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

生きていれば進行します。 防湿庫に入れたところで、進行のスピードは抑えられるかも知れませんが何の解決にもなりません。 目視できるサイズなら、レンズ表面のコーティング膜が犯されているかも知れませんので、修理可能なら修理に出すべきでしょうね。 その場所だけではなく、他にも菌糸が飛んでいるかも知れませんし。 レンズにカビと言う事は、保管管理に問題があるのかも知れませんから、カビ処理も含めカメラ全体のオーバーホールを行った方が良いかも知れません。 メーカーが対応しなくても、専門業者があります。 その場合、専門業者とカメラ店が契約している場合もありますので、カメラ店に問い合わせてみて下さい。

MISTER_ED
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カメラ店と専門業者が契約しており、13000-14000円/本と言われました。

関連するQ&A

  • ライカのレンズの修理・オーバーホール

    ライカのレンズに僅かですがカビが発生しました。(90ミリ・ズミクロン)また、中古で買ったレンズ(90ミリ・テレエルマリーと)のピントリングが重いので軽くスムーズに調整したいと思っています。埃も僅かですがありますので清掃できればと思います。信頼のおける修理屋さんを教えていただけないでしょうか?また、目安となる値段もお教えください。  

  • 防湿庫での保管の仕方を教えて下さい

    防湿庫に保管する場合、カメラとレンズ、ストラップ、フィルターを別々に保管した方がいいのでしょうか。ストラップは外出時にいちいち付けたのでは面倒ですよね。でも奥の物を取ろうとした時に、ストラップがひっかかて、カメラを落下させる事もありえます。 かすかにカビのあるレンズやカメラを同じ防湿庫に入れた場合、他にカビが移る可能性はありますか?最後に防湿庫の湿度はどのくらいに設定した方がいいので しょうか。現在は37%になっています。 ついでにもう一つ。 ライカM3のシャター音なんですが、1/30以下でシャッターを切ったとき、カシャ!という音の後に1/30~1/4では跳ねるような残響音、1と1/2ではジ~~~~とう残響音がします。要修理でしょうか?早田カメラに持って行く前に、とにかく一言アドバイスをお願いします!

  • カメラレンズの保存について

    ネットオークションでカメラのズームレンズを落札し、先ほど届いたのですが、そのレンズが冷たくなっていました。 多分発送の直前まで冷蔵庫か冷凍庫に入れていたのだと思います。表面に水滴がついています。 フィルムを冷蔵庫で保存というのは知っていますが、レンズは防湿庫ですよね? 水滴が全体についているため、そのうちレンズにカビが生えてくるのではと心配です。 このレンズはキャンセルした方がよいでしょうか? キャンセルの場合、どう伝えれば分かってもらえるでしょうか。宜しくお願いします。

  • レンズのカビは他の移るのでしょうか?

    防湿庫に入らなかったレンズにカビが生えてしまいました。幸い?今のところ画像に影響はないのですが、使用しているうちに他のレンズに移る可能性はあるのでしょうか? 一応生物学の専門なので、リスクが高くなることはわかるのですが、実際どうなのでしょうか? カビ生やした私が悪いのですが、詳しい方お願いします。

  • 【一眼レフカメラのレンズの防湿ケース】に湿度60%

    【一眼レフカメラのレンズの防湿ケース】に湿度60%以上だとカビが生えますと書かれていたのですが湿度が中間くらいの50%〜60%がGOODと書かれていて40%とか湿度が逆に低すぎてもカメラには良くないのでしょうか?

  • 防湿庫内でレンズが結露

    外で撮影を行いカメラや機材がキンキンに冷えた状態で 家の防湿庫にレンズを入れるとみるみるカメラやレンズの表面が結露を起こします。 まるで夏のビールジョッキのようで精神的に良くありません。 初めは防湿庫が壊れているのかと疑い複数の湿度計を入れて確認しましたが 庫内湿度は正常範囲です。 時間が経てばそのうち結露は消えるのですがこのままのやり方でカビが生えそうなので どなたか良い案ありましたらご教授ください。

  • デジカメのレンズかび取りは電気店へ?それともカメラ店?

    デジカメのレンズかび取りは電気店へ?それともカメラ店? 一眼レフでなく一体型ですが、鏡筒のあるタイプのデジカメを使っています。 内側のレンズにカビのようなものがつき、写真に影が入るようになりました。 この場合、レンズかびの除去は電気店(上新電機など)に依頼すればいいのか、 それともカメラ店に依頼すればいいのか、どちらだと思いますか? 機種はPanasonic DMC-F25 (http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-FZ5) ですが、レンズ部分はライカ(LEICA)製です。レンズ最前部にカニ目らしき 溝が1箇所だけあります。

  • マクロレンズはなぜ汎用性があるの?

    昔、岩合光昭氏がマクロエルマリート60mmで撮影した写真を雑誌で見て、マクロレンズって標準レンズ感覚で使えるんだ!と驚きました。 当時その影響か、中古で唯一安かったライカR4sを手に入れましたが、マクロエルマリートの値札にビックリして大人しくズミクロンf2.0を買ったのを今でも覚えています笑 結局、スマホで写真を撮る現在に至るまで、マクロレンズを使用した事は無いのですが、マクロレンズはなぜ汎用性があるのか、マクロレンズをマクロ以外で使う欠点はあるのか、教えて下さい。 また、お好きなマクロレンズがありましたら、合わせて教えて下さい。

  • レンズのカビ対策について

    最近一眼レフをはじめたのですがレンズのカビ対策について質問があります。 よく乾燥した風通しのいいところに保管しなさいといわれるのですが、僕の住んでるところは湿気の多いじめじめしたところでそういうところがありません。 で防湿庫を置く場所がない狭い家なのでこれも使えません。 このような場合どのようにすればいいでしょうか? 何かいい保管方法をご存知でしたら教えてください。 ちなみに引越しはできません。 後オークションでよく見かけるポケクリーンという紫外線を放射する電灯は効果あるでしょうか? 紫外線はカビの繁殖を防ぐと聞いたのですが。 どうかよいアイデアを教えていただけませんでしょうか?

  • コムラーのレンズの清掃

    形見分けで、知人にコムラーのレンズ(90~250mm4.5)をいただきました。 中にカビが生えているのを発見して、清掃見積もりに出したところ、1万円を超えてびっくりしてしまいました。 私自身は、カメラ初心者で詳しいことは分かりません。使っているレンズには、いまのところ不自由はしていません。(ニコンFM10に300mmを付けて使っています。) 1.このレンズをこの値段で清掃する価値があるかどうか? 2.そのままにしておいて(思い出としてとっておく)これ以上カビが広がらないようにするにはどうしたらいいか? 詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。