• 締切済み

象牙の鍵盤の消毒

ピアノの鍵盤の消毒をしたいです。風邪引きさんや、子供がなめた指をそのままで弾くので、機にし過ぎかも知れませんが、気になってます。 今まではからぶきをしていましたが、目に付く汚れは落ちますが、黴菌の繁殖場になっているような気がしてたまりません。 象牙の鍵盤なのですが、象牙を傷めずに消毒する方法はありますか。

みんなの回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 殺菌・消毒を目的とするなら「塩素系漂白剤」を薄めた水溶液がアルコール以上に高い殺菌・消毒効果があります。 (※我が家では「まな板」の消毒に使ってます) 象牙の黄ばみを漂白する際にも「漂白剤が使われてる」ぐらいですから、象牙を傷めることはないです。 しかし、アルコールは「有機溶剤」の一種ですから、鍵盤の象牙は兎も角もピアノの塗装を傷める恐れがありますし、アルコールの殺菌・消毒効果より塩素の殺菌・消毒効果は遥かに高いですから、プールの水や水道水のように、かなり薄めた水溶液でも殺菌効果があります。

miwamey
質問者

お礼

漂白剤ですね。私も洗濯には使いますが。色物も大丈夫な漂白剤だったら塗装の傷め方も少ないかもなんて思ってます。 ありがとうございました。

回答No.1

無水エタノールで良いんじゃないですか? 薬局で売ってます。

miwamey
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょっと試してみてます。

関連するQ&A

  • 休符と鍵盤について

    非常に初歩的な質問ですが、休符が出て来た時は: 1.鍵盤から指を離す 2.鍵盤を押さえたまま のどちらでしょうか? ピアノを習っていた時はあったのですが、 どっちだったか分からなくなりました。どうかよろしくお願い致します。

  • 鍵盤を見ずにピアノを弾くコツを教えてください。

    題名の通りなのですが・・小さい頃にピアノを習っていましたので、指は動くのですが、簡単な曲でも、簡単な和音でも、鍵盤を見ながらでないと、ピアノを弾く事ができません。 楽譜を見たまま(鍵盤を見ずに)、ピアノを弾く事ができる方、鍵盤を見ずにピアノを弾けるコツがありましたら、どんな事でも結構です、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ピアノの鍵盤蓋に指が挟まれないようにする方法を教えてください。

    小さな子供がいるので、いつもヒヤヒヤさせられています。 探してみたところ、鍵盤蓋がゆっくり閉まる「フィンガード」と「まもるくん」という商品を見つけたのですが、 両方ともグランドピアノタイプ鍵盤蓋(鍵盤蓋を開けた際にほぼ直角に蓋が開くタイプ)には使用不可との注意書きがあり、 残念ながらうちのアップライトピアノはそれでした。 完全に閉まらないように何かを挟むか、閉まらないように固定するかしかないのかな、と思っているのですが・・・ うちと同じような鍵盤蓋のピアノで、指が挟まれないようにする何かいい方法があったら教えてください。

  • ピアノ鍵盤上、指がとどかない時

    ピアノ楽譜で、相当長い指でないと鍵盤がとどかないはずとか、同時に押すのは無理、と思える所があるのですが、指のとどかないピアニストはどのように弾いているのでしょうか?私は勝手にアルペジオにしたりしているのですがどうも不自然な気がします。 オクターブがとどかない指はほとんどの曲の演奏は不可能と思えますが、オクターブがとどかないと思える子供で天才と呼ばれる演奏もあるようで、これはどのような弾き方をしているのでしょうか?

  • 電子ピアノの鍵盤の音

    子供(小学二年生)がピアノを習いたいと言うので、姪っ子が使っていた電子ピアノ(15~6年前の物)を貰ってきました。 まだ、教室には通ってないので、自分の知ってる曲を弾いて遊んでいるのですが・・・鍵盤の音が気になります。 押せば当然音が鳴るのですが、指を離して鍵盤が戻る時にカクッと音が鳴るんです。(音の表現なので、分かりにくいかと思いますが・・・) 私は、ピアノの知識は全くないので、ピアノを弾く友達が来たときに聞いてみたのですが、彼女は本物のピアノしか経験がないので、よく分からないけど、電子ピアノってこんなもんじゃないの?って言われました。 今は、片手で単音だけで弾いているから余計に気になるのかも知れませんが、古いだけあって、何かメンテナンスが必要なのか?と思ったりもしています。 何かご存知の方がおられましたら、アドバイスをお願いします。 因みに、その音は、端から端まで全ての鍵盤でなります。

  • 鍵盤を見て弾いてはいけないのでしょうか

     ピアノを始めて独学十か月の初心者です。  ピアノ関連の本(角聖子先生等)には、ブラインドタッチというものが とても素晴らしいもののように書いてあり、自分も挑戦してみましたが、 あまりの難しさに意気消沈しています。  隣り合った鍵盤、あるいは二つ隣位までなら、何てことはありません。  しかし「レ」にある小指を、一オクターブ下の「ソ」に、瞬時に運ばなくてはならない、 こんなパートが続くとお手上げです。離れた和音の連続になるとさらに、何倍も難しいです。  これまで両手が離れているパートは、片手は見ないで弾いてきました。 しかし最初から最後まで、両手とも見ないブラインドタッチを今から自分がマスターするには、途 方もない時間と労力がかかることは間違いありません。出来るという自信もありません。  本やピアノ系サイトには、ブラインドタッチはピアニストの基本技能である、的に書いてあります。  鍵盤を見なくても済むので、目・首腰が鍵盤から解放されるともあります。  しかしそこでまた疑問に思いました。  もしブラインドタッチがピアニストの基本技能で、体も目も楽になり、優雅にも見え、鍵盤も楽に 見つかり、初見にも必須で、表現も豊かになり・・・とにかくそれほど素晴らしいものなら、プロや上級者の方々は皆ブラインドタッチで弾いていないと、あるいは弾けていないと、論理的におかしくないでしょうか。  しかし実際にプロの演奏(生・動画で)を見ると、ブライドタッチで弾けているプロの方は、 名前の通った高名な方でも非常に少ないです。  ほとんどの方は、最初から最後まで鍵盤を見てるし、楽譜を使う方は、パッセージを覚えてから 鍵盤に目をやって、弾くべき鍵盤を見つけるという動作を繰り返して演奏しています。  ナチュラルポジションで弾ける時は、見ていなくても、飛躍をする難しい箇所は、いずれにしてもしっかり首を動かして、弾くべきパセッジの鍵盤のある部分を、ゆるやかに、しかし確実に視界に入れ続けています。 これは今の自分の弾き方と全く同じです。    姿勢も、教本にあるような脱力して首背中がまっすぐな姿勢という方はまれで、猫背や首猫背の プロの方が大勢いらっしゃいます。  にもかかわらず、ものすごくうまく聴こえるし、表現も十分にされていて、素人ながら とても素晴らしい演奏だと感じます。  完全なブラインドタッチを推奨される方は、鍵盤を見ていては やがて限界に行き詰ると言いますが、はたしてそうでしょうか。  私が見た超絶技巧曲を弾くプロの方々は、むしろ最初に手元をみて弾くべき鍵盤の位置を確認しているからこそ、速やかに鍵盤の上に手を運べて、正確に弾けているようにしか見えませんでした。          他の楽器は手元を見ないのだから、ピアノも見るべきでない、と言う方もいらっしゃいます。  しかし打楽器、弦楽器、管楽器を、ブラインドタッチの難易度の点で、ピアノと同列に語るのは無茶苦茶な話だと思います。ピアノは鍵盤が八十八鍵もあり、手を伸ばしきっても、七オクターブのうち、指の届くのは、せいぜい一オクターブです。その上、両手を離して一人で主旋律と伴奏までこなさなくてはいけないからです。  以上の事から、鍵盤を見て弾く演奏法は悪くも誤りでもなく、正常で必要なことであり、とがめられることではなく、鍵盤楽器の基本スタイルであるように思います。  確かに完全なブラインドタッチので弾かれる方もいらっしゃいますし、優雅に見え、メリットはあるでしょうが、目で瞬時に、正確に鍵盤の位置をとらえて弾くことが、鍵盤幅間隔を覚えて弾く弾き方より、メリットの点で劣っているようには、どうしても思えません。  目で鍵盤をとらえた方が、絶対に精度が高いです。不安を感じながら空中に手を漂わせなくても済みます。一曲の習得時間も、全く見ない場合より短くて済むと思います。    ピアノはブラインドタッチで弾かなければならないという、呪縛(?)から、適切に解放されたいと 思っています。   鍵盤楽器で言うブラインドタッチとは通常、他の楽器とは違い、片手だけを見ないこと、あるいは距離の近い鍵盤だけを見ないという、部分的なブラインドタッチと言うべきものではないでしょうか。  鍵盤楽器歴の長い方のご意見をいただければ幸いです。        

  • ピアノの掃除 ピカピカにしたいのですが!

     長らく眠ったままのほこりだらけのピアノがあります。    どうやったら、きれいにすることができるでしょうか。  指や布でなぞっただけでは、とれない頑固なよごれとなっています。  鍵盤ではなく、外観をきれいにしたいのです!  誰か、ご存知の方がいましたらおしえてください。    

  • 鍵盤幅の狭い電子ピアノかキーボード

    子どもの頃弾いていたピアノはアップライトピアノでした。 大人になったいまは、コツコツ練習するというより、楽しくピアノが弾ければいいので 簡単にオクターブに指が届くような、鍵盤幅の少し狭いピアノを探しています。 (私は小柄なので、オクターブは届くかギリギリのところです) いろいろ調べましたが、電子ピアノで鍵盤幅が狭いものが見つかっていません。 キーボードであれば少々狭いものもあると聞きましたので キーボードで88鍵あればそれなりに電子ピアノのかわりになるものを探したところ 「ヤマハ MUSIC SYNTHESIZER」という商品があるようでした。 http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/s08/index.html これを使用されたことのある方がいらっしゃれば、 鍵盤幅が少し狭いかご存知でしたら教えてください。 また、他の機種でもいいので、 鍵盤幅の狭い電子ピアノか、88鍵あるキーボードをご存知でしたら メーカーと機種名を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 4歳の娘、鍵盤を押さえる時の手の形が・・・

    お世話になります。 4歳の娘がヤマハ音楽教室に通ってもうすぐ一年が経とうとしています。 レッスンは、グループ形態で楽器はエレクトーンを使用しております。 だいぶ、鍵盤にも慣れてきて、簡単なメロディーは教えれば弾けるようになってきたのですが、どうも鍵盤を弾く時の手の形が気になっています。まだとても手が柔らかいので、ある程度は仕方ないのかもしれませんが、指が伸びて手のひらが開いてしまっている感じです。(鍵盤の端の方を押さえています。) 一度、担当の先生に相談したところ、「幼いうちは注意すると弾くのが嫌になってしまうので、あまり注意しすぎないで下さい。」との事でした。(実際、家での練習の際も、気になりつつもそれほど注意はしない様にして参りました。) 私としては、鍵盤導入時だからこそ、注意が必要かなと思ったりもしたのですが・・・。(素人意見ですいません) やはり、もう少し指の力がつくまでこのまま見守るべきなのでしょうか。 (なお、小学校にあがる頃には、個人のピアノレッスンを受けさせようと思っております。) 幼いお子様をご指導されている先生方は、実際どの様にされているのでしょうか。 ご意見、アドバイス等いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 最近のコンタクトレンズの洗浄消毒液について

    「最近洗浄・消毒これ1本で」というのが多くなってますね。で今回の疑問がレンズの汚れを洗浄し消毒も同時に行うという液がついたそのままレンズを目に入れて大丈夫というのがよくわかりません。汚れを落とすようなもの、雑菌を殺す作用のある薬剤を目に入れると目の細胞にも悪影響があるようにおもうのですが。どういうメカニズム(?)なんでしょうか。 ちなみに私が使用しているのは塩化ポリドロニウムというのが主成分です。

専門家に質問してみよう