• 締切済み

自動起動 RTC Alarm Power On

ASRock H67のマザーボードを搭載するパソコンですが、BIOSの設定で 「RTC Alarm Power On」の項目があります。 この選択肢に「Disable」「Enable」「By OS」があり、「Enable」を選択すると、さらに時間などが選択できます。 ここで、この「By OS」という設定項目は何でしょうか。 文字通りOSから設定できるのだと思いますが、どのように設定すればできますか。 BIOS上での設定よりOSからのほうが自由度が高いと思うので、是非OSからしたいです。 windows7ultimateやWindows 8 Proで設定が可能でしょうか?

みんなの回答

noname#210617
noname#210617
回答No.1

OSそのものが持っている機能ではなくて、OS上のアプリのことだと思います。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022629/ BIOS上の設定だと、平日・休日を問わず毎日同時刻に起動しちゃったりするんでしょう。

certify77c
質問者

お礼

回答ありとうございます。 まさに仰る通りで、BIOS上の設定(このパソコンでは「Enable」)だと、平日・休日を問わず毎日同時刻に起動してしまうので困っています。 このソフトはBIOSの設定でここで言う、「Disable」「Enable」「By OS」の中の「Enable」に設定して、BIOSの時間をそのソフトから任意に変更して対応しているようです。 このソフト固有のの問題点(http://hp.vector.co.jp/authors/VA022629/Manual/Page03-00.htm)が私の場合、無視できないです。 「By OS」という少し前のパソコンになかったと思われる機能があるので、windowsから使えるなら出来れば行いたいです。

certify77c
質問者

補足

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1498008469 回答が得られなかったので、再度質問させていただきました。

関連するQ&A

  • wake up on LANの設定について

    マザーボードが661FX-Mの自作パソコンなのですが、説明書を見るとWakeUPLAN対応となっています。 しかし、BIOSの設定画面でそれらしき項目が見つかりません。 【PM Wake Events】という項目から枝分かれしており、 1、IRQ〔3-7,9-15〕、NMI 2、IRQ 8 Breake Suspend 3、Resume by RING 4、Resume by Macpme 5、Resume by PCI PME 6、Power up by alarm **Reload Global Timer Events** 7、Primary/Secondary IDE 8、FDD,COM,LPT Port 9、PCI Pirq(A-D)# 上記のような項目があるのですが、どれをEnableに変更しても上手く行きません。 本来の目的は外出先からインターネット経由で自宅PCの電源を入れたいのですが、まずは自宅内からLAN経由で電源を入れようと試みました。 Wake UP LANのフリーソフトを使い、MACアドレスの設定、IPアドレスの設定、サブネットマスクの設定など一応、マニュアルどおりに出来ていると思います。  やはりBIOSの設定に問題があるのでしょうか?それとも電源(詳細を確認することが出来ませんでした)でしょうか? どんなことでもいいのでアドバイス頂けますと幸いです。

  • 自動起動を有効にすると,BIOS時計とWindows時計が一致しない

    PCの起動&シャットダウンを自動で行いたく, BootTimerを使いました. http://hp.vector.co.jp/authors/VA022629/ まず,BIOS上で自動起動の設定を行う必要があるとのことです. Resume by Alarmを有効にし,自動起動日時を,毎月2日23:00に設定しました. ソフトの方でもBIOS上で設定したこの時間を 設定する項目があります. ソフトの初期設定で,電源が切れた状態から PCが起動できるかチェックする項目があり, このときはきちんと電源OFFの状態から 自動で電源がONになりました. 自動で電源ONができたときのBIOSの時計を調べたら 現在の時刻でした(Windows時刻と一致). その後,ソフト上で自動電源ONの設定をしてシャットダウンして,指定時刻まで待っても,自動ONになりませんでした. 仕方なく手動でONにして,BIOSの時計を調べると, 上記のResume by Alarmで設定した時刻である 2日23:00(2001年1月)から動き出しています. BIOS設定変更せずWindowsを起動して時計を調べると, Windowsは現在の時刻を正確に刻んでいます. 再起動してBIOS時計を調べるとやはり, 2日23:00(2001年1月)から動き出しています. (正確には23:06~などのように,前回電源ONしたとき から継続して動いている) ここで現在の時刻に修正して保存し, Windowsを起動したら,今度はWindowsの 時計が2009年に狂ってしまいました. (2001年から2005に設定したので, 4年分進んだ設定になったようです.) 次にBIOSの自動起動設定を無効にすると, BIOS上でもWindows上でも正確に時刻を 刻むようになります. このように,自動起動設定をすると, BIOS時計とWindows時計が一致しない 症状が現れます.原因が分かりません. 電源を入れ直しても,Windowsの時計は 狂わないのでバッテリー切れではないと思います. マザーボードの購入は2003年7月です. よろしくお願いします.

  • BIOSの設定について

    よろしくお願いします。 自作パソコンにターボリナックスを入れてみようと思い買ってきてインストールしているのですがうまく行かずサポートセンターに問い合わせたところ 「BIOSを起動して頂きますと、ブートセクタへのVirusプロテクトを行う設定項目があるかとぞんじます。この項目がenableになっておりますと、ブートローダを書き込むことができず、頂いたような現象が発生致します。もし、この項目がenableになっているようでしたら、インストールが終了するまでの間disableに切り替えて頂けますでしょうか?」 という答えが返ってきたのですがBIOSのどこにそのような設定があるのか分かりません。 使っているBIOSはGIGABYTEのAwardBIOS(Dual BIOS)です。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • boottimerというPCの電源を自動でONにするアプリを利用したい

    boottimerというPCの電源を自動でONにするアプリを利用したいのですがBIOSの電源部分の設定が分かりません。設定方法の詳細などがあるサイトなど、教えてくださると助かりますm(__)m 詳細は何をお知らせすれば分かりませんがとりあえず記述します。 ドスパラPC Prime A Galleria PGR マザーボード ASRock 890GX Extreme3 OS      32bit Windows7 Home Premium CPU AMD PhenomII X4 945 よろしくお願いいたします。

  • CrossFireに、ついて

    1月に、ASUSeのP8P67を、i7-2600とセット購入しました。 HD4870を、2枚挿してみたところ、 CrossFireのコマンド enable/disable がでません。 マザーボードのBIOSの、設定が有るのでしょうか。

  • Auto Power ON機能について

    ドスパラのスティックPCを使っています。 定刻にPCの自動電源オンをしたく、BIOSの設定で Auto Power ONがあったので、Enableに変更したのですが、 時間を設定するような項目が見当たらないのですが、アドバイスいただけないでしょうか。 機種は Diginnos Stick DG-STK3 Diginnos Stick DG-STK4S の2台で確認しています。 宜しくお願い致します

  • iCal ToDoのアラームのメールアドレス変更について

    こんにちは。 iCalのToDoで、項目ごとにアラームを設定できますよね。 E-mailでアラームを通知させる場合、その通知先のE-mailアドレスを選択できますが、この選択肢を変更する、もしくは増やしたく思っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。 別の言い方をしますと、現状、自分のE-mailアドレスが、アラームの通知先の候補として、一つだけ選択肢として出てきます。これ以外のアドレスに通知させるようにしたく、そのアドレスをどこに設定すればいいのかがわからずにおります。 なお、OSはLeopardです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • OS強制終了時にBIOSタイマー起動が機能しない

    機種によって機能の有無、曜日・日付指定が可能、呼び方などが様々(RTC Resume とかRTC Alarmとか・・)ですが、BIOSで時間指定して電源投入を行う機能につ いて。 BIOS側で時間等の設定を行い、Windowsのスタートメニュー等から「シャットダ ウン」を行った場合(通常の電源切断)には指定した時間に電源投入が行われま すが、PCの電源ボタンを長押しして強制的に電源を切った場合には電源投入が 行われません。 BIOSの機能で電源をあげているなら、Windowsの落とし方がどうであれ電源はあ がりそうなものですが、なぜこのような現象が起きるのでしょう? 身の回りにある複数機種・OSでBIOSタイマー起動がついているものでいく つか試してみましたが、HP、DELL製のパソコンでは同じ結果(タイマー起 動が機能しない)になりました。 富士通・NEC製では未確認です。 ハードウェアやBIOSの種類にも関係するのでしょうか?

  • 停電後にPCを自動的に起動するようにするには?

    現在AOpenのAX4SG-ULというマザーボードを使用しています。 (http://aopen.jp/products/mb/ax4sg-ul.html) 自宅サーバーでメールサーバーを立てているため、 できれば停電後にも自動的に起動して欲しいと思っています。 そこでBiosを見てみたのですがそれらしい項目がわからず困ってしまいました。 AC PWR Auto Recoveryとか見当たらなかったような…。 このマザーボードはBiosの設定で停電後の復帰ができるのでしょうか? またできるなら設定する項目を教えていただけませんか?

  • オーバークロックについて

    マザーボードがKM400なんですが、BIOSを起動してもオーバークロック選択項目が見つからないのですが、搭載していないのでしょうか?BIOSは最新のを使っています。