• ベストアンサー

テレビで使われていたBGMの音源は?

別のカテゴリで質問したのですが、回答がありませんでした。 最後の悪あがきとして、もう一度ここで質問させて下さいm(_ _)m ―――――――――――――――――――――――――――――――― 1月3日(土)NHK総合で、AM9:15~9:20の5分間、 「円山応挙 写生画の世界」という番組をやっていたのですが、その中で使われていたBGMの音源を探しています。 NHKの相談ダイアルに問い合わせたところ 「収録されたのがかなり前で、音楽を付けた担当者の名前も残っていないので、わからない。」との回答でした。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 「水面に水が落ちる音(しずくの音)が流れていて、その中で『なまの楽器』が演奏している。」というもので、多分、現代音楽ではないかと思います。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ・水を流しながら踊る現代舞踏があったり ・風鈴を鳴らし続けながら演奏する曲(兼田敏の「ウィンド・オーケストラのための交響曲」の第2楽章) ・”水の音(せせらぎ、しずくetc.)”と”なま楽器”が使われているミュージック・コンクリート そんな感じで少しでも連想できたり、心当たりのある方は回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7978
noname#7978
回答No.2

現代音楽といっても幅広いので“水の音”と“なま楽器”だけではちょっと難しいですね‥ “なま楽器”というのはどういう響きのする楽器ですか?弦なのか、木管楽器(オーボエ、クラリネット、フルートetc)なのか、金管楽器(トランペット、トロンボーン、ホルンetc)なのか、なんとなくでも分からないでしょうか? 質問内容から判断して思い浮かぶのは、武満徹の“四季”という作品です。ポチャ、ポチャっと水のしずくが落ちる音で始まって、その後に鈴の音やパーカッションの音が聞こえてきます。武満のその他のテープ作品(「レリーフ・スタティック」etc)かもしれないです。 ミュージック・コンクレートなら黛敏郎とか松下眞一が思い浮かびますがどうでしょう。 「丸山応挙 写生画の世界」という番組ならきっと日本人の作曲家ですよね。 湯浅譲二かなぁ‥、うーん番組を見ていないので分からないですが、日本の作曲家の作品をいっぱい聴いて探すのが一番いいかもしれませんね。 なんだか、参考にならなかったかもしれませんが、水の音が聞こえる音楽っていいですよね!

gurimin
質問者

補足

回答ありがとうございます! 記憶が確かではないので自信がないのですが 楽器編成は、打楽器の印象はなく  ・水の音(しずくの音)と独奏楽器(弦か管楽器)の部分と  ・水の音(しずくの音)とアンサンブル(弦を含む)の部分があったと思います。 場面場面で音楽(編成や楽器)が変わっていて、 水の音(しずくの音)もずっと同じではなく変化していたと思います。 ひとつの曲の違う部分を使っていたのか、 別々の曲を使っていたのか分からないのですが、 おそらく同じCD(音源)に入っているのではないかと… 武満徹の“四季”聞いてみましたが、 私が持っているのは”4人の打楽器奏者のための版”なので、水の音は入っていませんでした。 もう1つ”1人の打楽器奏者とテープのための版”があるようなので、 そちらは機会があれば聴いてみたいと思います! >武満のその他のテープ作品 武満徹全集の第5巻ですよね、刊行されたら聴いてみます。 武満の音楽って、一度も聴いたことのない曲でも、テレビから流れてきたら 「あっ武満だ!」とか「武満っぽいなぁ~」って分かる独特の ”間”みたいなものがありますよね?(どの時期の作品でも) でも今回はそれがなかったので、武満ではないのでは?と思うのですが… まぁ図形楽譜などで奏者が即興的に演奏していれば、また違いますね!

その他の回答 (2)

  • shinopyon
  • ベストアンサー率19% (41/211)
回答No.3

 水琴窟? 自信ありません、違っていたらごめんなさい。

gurimin
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 水琴窟の音面白いですよね。

  • ticky
  • ベストアンサー率36% (123/337)
回答No.1

ぜんぜん分からないし、想像もつかないのですが、具体的にどのような楽器が使われていたとか、どのような編成であったとか、おわかりになりますか? なま楽器というと、ギターやベースでしょうか。 検索で探してみたのですが、水の音を使った楽曲というだけでも結構あるみたいです。 (もし分かったとしても、私に探せるかどうか分かりませんが...)

gurimin
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 記憶が不確かなこともあって、情報が少な過ぎですね。

関連するQ&A

  • シンセサイザーで音源を作れますか

    ダンスを習っています。 ある踊りたい曲があるのですが、外国の曲で、英語圏の曲でもないので、探すのもなかなか困難です。 その曲を私が知ったのはyoutubeで、生演奏でした。 元気あふれるアレンジが気に入りました。。 しかし拍手や歓声も混じり(演奏自体もクリアでない)、それを使用することはできません。 そのダンスではメジャーな曲で、知る限りアレンジもいくつかあるようですが、入手できるものの中に私の好みのものがありません。 そこで、シンセサイザーを持っている弟に、youtubeでのその演奏を聞かせ、音源を作ってもらおうと考えています。 なお、その曲に使われている楽器も、私は検討もつきません。 ドラムや弦楽器も使われているようですが、たぶんほとんどの日本人は名前を知らない楽器だと思われます。 似たような楽器の音で作ってもらえれば構わないのですが・・可能でしょうか? 可能だとして、7分程度の曲ですが、それは労力の要る作業でしょうか? (弟は、大学卒業後は音楽にはかかわっておらず、現在は仕事がとても忙しい人間です) よろしくお願いいたします。

  • 風の音(木々が風に揺れる音)「さわさわ」が入ったCDを探しています。

    タイトルの通り、BGMが入っておらず、ただ自然の中に風が吹いており、木々が風に揺れる音を探しています。 音楽制作をしていまして、それに風鈴の音を入れ、イントロに加えたいと思っています。 水の音(川のせせらぎ)や鳥の音は探すことができましたが、風に吹かれてさわさわ言っている音は見つかりません。 どうかお力をお貸しくださいませ!

  • よい音教えてください。

    抽象的な質問で申し訳有りません。 ものすごくよい音がきいてみたくなりました。 音楽の真空管アンプでもよいし、風鈴でもよいし、 オルゴールでもよいのです。 よい音のする都心部のせせらぎの場所でも結構です。 ○○のブルーハワイのハワイアンでも結構です。 よい音や、よい音を出すもの教えてください。

  • バンドで打ち込み、とかシンセサイザーとか

    こんにちは。 音楽を聴くのは好きですが、実際に自分が音楽を作る、演奏する側には全く回ったことのない質問者です。 バンドが演奏する音楽で、どうやって音を出しているのか分からない音が多々あります。 明らかにバンドの楽器の音ではない音です。たとえば流行りのラッドウィンプスだとかです。 ストレイテナー、レミオロメンなどもそういう曲があると思います。 私から見てしまうとボーカルしかいらないじゃん。という曲ばかりです。 友達に聞いてみると「打ち込み系だろ」とか「シンセ使っているんだよ」と教えてくれたのですが、正直よく分かりませんでした。 バンドなのにバンド楽器では出せない音で演奏するバンド(打ち込み系?)はどうやってその音を作るのでしょうか? またどうやって演奏しているのでしょうか? 一度作っちゃえばあとは流すだけなので本番は弾くマネでもいいのでは?? 実際にバンドをされている方には失礼があるかもしれませんが、 お答えください。お願い致します。

  • テレビで見た楽器について

    エレキギターやスチィールパンやシンセサイザーに音が似ていて演奏台に置いて演奏する6.35mm TRSコネクターが付いている電気駆動の楽器を探しております。色は白色です。ムード歌謡曲の演奏に使うみたいな楽器らしいです。ツィターや大正琴ではありませんでした。とにかく楽器に弦があり縦置で演奏したら電子音が出る楽器です。この質問でかいたことにとらわれず「○○」って楽器だよとか「○○」の亜形の楽器だよとかなんでもいいですからヒントがほしいのです。昔放送された映像をみたかもしれないので今は日本国内で作られてない楽器や外国からの輸入でのみごく少量流通してた楽器かもしれません。ご存じのかたは何卒お教え願います。

  • ゲームのBGMのジャンル

    デジタルライフのカテゴリに書こうかとも考えましたが、ソフトウェアよりも広い範囲の事だと思ったのでこちらで質問します 有名なゲーム、おもにFinalFantasyシリーズのBGMをiTunesで管理しております iTunesにはイコライザという機能があり、各々の曲のジャンルによってそのイコライザ(音の聞こえ方の設定を記録したもの)を使い分けます。 生演奏ではなく打ち込みで作られたゲームのBGMは、ケルト音楽的なものであろうとジャズ音楽的なものであろうと、打ち込みなので、エレクトロニカ(電子音楽)ということになるのでしょうか? 同じ楽器のように聞こえても生演奏と打ち込みとで音波の性質に違いがあるのではないか。 iTunesに「electronic」というイコライザがあり、これを適用するのがベストなのかどうか迷っています。

  • 2つのステレオ音源を変換アダプタでつなげて聞ける?

    MTR(マルチ・トラック・レコーダー)を使って、ドラムの録音をしようと思っています。 私が使うMTRは8入力・最高8トラック同時録音で、その8トラック全部を使ってドラムの音を録るつもりです。 そのとき録音中の音を聞きながら演奏したいのですが、同時に私は既存の曲を演奏するため、音楽プレイヤーで曲を聞きながらいつも演奏するのです。 それを両方実現するとなると、どこかでMTRからの音と音楽プレイヤーからの音をミックスして、それをヘッドホンで聞かなければなりませんよね? MTRでミックスしようにも、8つの入力を全部使ってしまうのでできません。 私が考えたのは変換アダプタなどをうまく使ってつなげるやり方です(他にミキサーは持ってないですし、なるべくお金をかけたくないんです・・・)。添付画像のような感じです(この図でわかりますかね・・・?)。 このやり方でちゃんと両方の音が混ざったステレオの音をヘッドホンで聞くことは可能でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 日曜美術館的なBGM・インスト曲

    こんにちは。 日曜美術館の番組中に流れるような(/流れた)落ち着いたインステゥルメンタルの曲で、 おすすめの曲、アーティストの方を知っていましたら教えて頂きたいです。 たまにアニメのOSTから引っ張ってくる時もありますし、 ジャンルや国籍(海外のものがあれば)は問いません。 千住明さんの公式BGMような現代クラシックでも、 楽器音のないエレクトロニカや音響系の音楽でも、 ご紹介して頂ければ何でも結構です! よろしくお願いします。

  • 喜多郎のこの曲をお教えください。

    まだLP時代、NHKの「シルクロード」の喜多郎のLPを持っていました。 その中の、かの有名な曲のバックに水の音(川のせせらぎ?)が 聞こえているのがあったのですが、LP盤が既に無く曲名が分かりません。 CD盤でそれが聴けるものがあればお教えください。 シルクロードのテーマ曲と言うだけでなく、「水の流れる音」が大事なのです。 よろしくお願いいたします。 睡眠導入曲として非常に活躍していたのです。 最近不眠症が復活したため探しています。

  • 手作りの楽器

    高校で、身近なもので楽器を作って、 文化祭で演奏をすることになりました。 しかし、なかなかいいアイデアが浮かびません。 簡単に作れる楽器を教えてください。 演奏する曲はワムのラストクリスマスだそうです。 楽器といっても、本格的なギターを作る!とかじゃなく、 例えば、瓶に水を入れて音の高さを変えて叩いたり…といったものでお願いします。 見に来る人が小学生など小さいお子さんも混ざっているので、見た目で「あ!~をつかってるんだ!」とわかるようなものだと嬉しいです。

専門家に質問してみよう