• 締切済み

共働き夫婦のお金の管理の方法について

もうすぐ結婚予定で、お金の管理の仕方を考えているところです。 お互いに正社員で、収入は、彼:私=5:3です。 家事は私がすることになっています。 お金の管理は、私が管理したいなら任せると言われています。彼は自分で管理してもどちらでもよいという感じです。 すでに、彼の名義でマンションを購入し、もうすぐローンが開始します。 彼の給料の振込先は、銀行Aが指定されており変更できません。 ローンの引き落とされる口座は別の銀行Bです。 彼から提案された方法は、彼の給料は全額銀行Cへ、私の給料は全額銀行Bへ…という方法です。 銀行Bからは、家のローンと光熱費が引き落としになる予定です。 銀行Cからは、それ以外の支出の予定です。 彼の給料を銀行Bにしなかったのは、銀行Bの引き落としは毎月一定金額で、銀行Cの方は変動ある支出になるので、収入の多い方をそちらにあてた方がいいと思ったからとのことでした。 彼は、銀行Cも彼名義の口座で考えていたようですが、さすがにすべてを彼名義の口座にするのは彼に何かあったときに困るなと思ったので、銀行Cは私名義にして欲しいと伝え、それは了承してくれました。 皆さんは、どのような方法をとられているのか参考にしたいので教えてください。 また、この彼の提案した方法に関して感想があればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.7

No.6です。補足ありがとうございます。 …ちょっと大変そうですね; >しかし、それは、ローンの引き落としの口座の方が、もう一つのそれ以外(ローンと光熱費以外の生活費すべて)に使う口座より金額が少ないはず…という理由からなので…まぁ仕方ないのかなと、今はそこまで抵抗を持っていません。 本当に? それぞれの額がわからないので何とも…ですが、ローンと光熱費の合計と、それ以外の支出と、実際のところどっちが多いですか? 普通は、ローンと光熱費が結構大きい気がするのですが…。 それ以外の支出はいろいろありますが、毎月必ずかかるお金ばかりでもないし、なんだかなぁ…。日常のこまごました支払いは口座で管理するより現金でしたほうがやりやすいようにも思いますし。 私があなただったら、やっぱり、自分の名義でないローンを支払う口座に自分の給料全額を振り込むのはイヤかな。心理的に、ちょっと違うんじゃない?!って思います。 ローンと光熱費は大体額が決まってくると思うので(光熱費は季節で変動するでしょうけど、最大どのくらいというのはわかるかと…)その額のみを振り込むならまだしも。 私自身が納得できそうな案としては、 銀行Bは夫の名義で、ローンと光熱費等固定的な支出を支払う。彼のお給料をあてる。 銀行Cは妻の名義で、食費、雑費等の日常的な支出(変動費)を支払う。妻の給料をあてるが、彼からもらった生活費もそこに足す。(交際費等変動が大きい場合はその都度協議が必要かも?) BもCも基本的に支払いのための口座(残ったらそのまま貯蓄になる)とし、貯蓄用の口座をそれぞれの名義で別に用意し、基本的に貯蓄はそこにしていく。夫婦同額あるいは収入に応じた配分にして貯める。 …というところかな。 あと、共働きなら、夫婦それぞれにお小遣いというかある程度自由になるお金は必要だと思います。 全部が全部相手に確認が必要なお金だと、息が詰まるのでは? >彼とは結婚のタイミングが先送りになったことで、私の至らないところに彼が不満を爆発させたこともあり、結婚するにあたりいろいろ条件を提示され、立場がイーブンでない状態にあるので、お金のこともこんな風になっている気がします。 なんだか、ここに一番の問題があるような…? 対等でない結婚は、だいぶしんどいように思いますが、大丈夫ですか?? >正直、結婚に迷いがないとも言い切れない状態です。でも、別れる決心もつかなかったので…覚悟を決めて一緒になろうと思ったのですが…お給料全額をというのはかなり不安が大きいです。 腹を決めたなら、それでいくのもよいと思いますが…。 お金のことは、やっぱり大事です。きちんと話し合ったほうがいいと思います。 そして、自分の財産はしっかり守ったほうがいいですよ。 (結婚前の貯金は、きっちり自分のものにしておきましょう。額も言わないほうが自分のためかと…) ご参考になれば幸いです。 いろいろすっきりするといいですね。 がんばってくださいね。

koarakunkun
質問者

補足

再びのお返事ありがとうございます。 お礼が遅くなってごめんなさい。 実は今日、新居のための冷蔵庫やエアコンを買いに行ったのですが、それがあったせいか、帰宅してから、今後のお金について彼から、「ローンや光熱費は俺が払うから、食費とか生活費を自分のお金でやって」と突然言われました。 以前、彼が提案してきた方法とまるで変わったので、なんで?と思いました。 本人はめんどくさくなった…と言ってきましたが、結局のところ、私名義の口座に自分のお給料をすべて入れるのは嫌だと思ったから…と言われました。 自分は、私のお給料を全額、彼の口座に入れるよう言ってきたのに、なんて自分勝手なんだろうと不快に感じました。 ついでにグチも聞いてもらえますか? 実は今まで、二人で共用の口座を設けてやっていたのですが、貯蓄として貯まっていた車用の口座の残金全額を例のローンの口座に全額移したと事後報告されました。 そのローンの口座は、私は暗証番号も教えてもらっていないので、二人のお金だったはずなのに私はもう触れません。 それとは別に、新居用にカーテンや食器棚など買うために…と、もう一つの生活費用の口座にはお金を入れてくれました。 車用の貯金をしていた額と、ほぼ同額です。 先に、お金を入れてくれた話をしてくれたので、ありがとうと伝えたら、車用の貯金を勝手に移した話をされ、不満に感じながらも何も言えませんでした。 というのも、本当に二人でやっていくなら、二人のお金なので、二人の住居に使うことに問題はないのですが…結婚もまだで、住まいは彼の名義で、彼は何か気に入らないと新居には連れていかない…と口にするので、二人の貯金を相談なく勝手にローンに当てられたことになんだか腑に落ちませんでした。 今回の彼の提案に関してご意見いただけると有り難いです。 ローンと光熱費は彼、食費や雑費は私、携帯代やら保険代はそれぞれ、ネット代は彼の口座から、大型家電は一応彼が支払うつもりのようです。つもり…というのは、今日、冷蔵庫とエアコンを買う時に、彼のカードの上限額の問題で片方しか支払えず(合計金額が30万を超えたからっぽいです)、結局高い金額の方(18万くらい)を私のカードで支払いました。 実際結婚したら、今回のような分担制?は好ましくないと思っています。 ただ、結婚がまだで同棲状態が始まるので、その間は今回の彼の提案でやってればよいのかな…と思ったり。 なんか、結婚前からこんなにお金でもめているのも、結婚して大丈夫なのかなと不安に感じてます。 共働きのご家庭は皆さんどのようにされているのか…本当に多くの経験談を聞きたい状態です。 新居への引越しも目前に迫り、二人暮らしが始まるので、お金の方法に本当に困っています。

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.6

結婚4年半の共働き主婦です。 うちは夫婦の基本給が同じくらい、ただ私は残業代がかなりあるので、結果として私のほうが高収入です。 正直、出ていくお金を管理する口座はどっちの名義でもいいと思います。問題は貯めるお金の口座かと。 (でも、妻の給料を全額夫の口座に振り込む、というのはちょっと理解できません…) 貯めるお金は、普通預金ではないですよね?貯め方をちょっと考えたほうがいいかと思いました。(ある程度の金額は普通預金に置いておいていいと思いますけど。) うちの場合は、夫がお金の管理が苦手なので(あればあるだけ使うタイプ)、私が家計管理をしていますが、それぞれの給与振込口座は自分で管理しています。 給料日後に家計費としてお互い同額を現金でおろし、それを私が預かって管理します。(給与振込口座に残った額がそれぞれのお小遣い) ちなみに、生活費は基本的に一人分の収入で賄えるように予算組みしているので、一人分の収入は基本的に貯金またはオプショナルな出費(家電の買い替えや旅行、服飾費等、生活必需品以外の支出)にあてています。 貯金は、生活費の支払いあてる口座の定期口のほうか、貯金用の利率のいい銀行口座といくつか作って運用しています。それぞれの名義で同じくらいの額になるように貯めていっています。(具体的には、夫の口座の出し入れを私がするのは大変なので、夫の口座は大口定期で一度にまとめて&ネット銀行等を利用。) 私は、共働きでも、基本的には一人分の収入で生活できるようにしておいた方がいいと思っています。このご時世何があるかわかりませんからね。妊娠出産でどうなるかもわかりませんし(私も産後復帰が当たり前の職場ですが、保育園の状況もありますし、私自身や子供の状態がどうなるかは予測できませんから)、どちらかが失業するかもしれない、もしかしたら二人ともってことだってあり得ます。(うちは仮に二人とも収入が断たれることがあっても、今の生活費くらいなら二人でバイトすればどうにかなるかな、ということまで考えています。) 実際は共働きでかなり余裕があるのですが、結婚したときに考えられるいくつかのライフプランを立ててシミュレーションしてみました。そして、一番お金がかかるパターンでも生涯お金に困らないように…と思って生活を組み立て、それに基づいて組んだ予算で暮らしています。 ちょっと話がそれましたが、私だったら、家計管理は私がして(夫がちゃんとしてくれればそれでも構いませんが)、お給料は現金で受け取り、ローン口座、生活費の引き落とし口座にそれぞれ入金します。口座名はどっちでも構いませんが、一応それぞれの名義にしておくかな。貯金用の口座は別に作るか、それぞれの引き落とし口座のある通帳に定期口座をセットします。で、夫婦それぞれに同額ずつ貯めていきます。(収入差があるのに同額でどちらかが不満なら、収入に応じた配分にします。) ご参考になれば幸いです。

koarakunkun
質問者

補足

お返事、遅くなってすみません。丁寧な回答ありがとうございます。 『妻の給料を全額夫の口座に振り込む』は、私も最初聞いたときはビックリしました。 しかし、それは、ローンの引き落としの口座の方が、もう一つのそれ以外(ローンと光熱費以外の生活費すべて)に使う口座より金額が少ないはず…という理由からなので…まぁ仕方ないのかなと、今はそこまで抵抗を持っていません。 共働きでも一人分の収入で生活…それが理想だと思っていますが、マンションを購入する時点で二人での収入を元に購入したので、現実的にそれは無理なのです。 もし、一人分の収入になったときは、マンションは人に貸し、自分たちは田舎の家賃の安いところに住むという話になってます。 マンション自体は、彼一人でローンを組みましたし、私一人でもローンは組めたので、予算的にすごく無理をした訳ではないと思うのですが、地域的に家賃が高めなのは確かです。 お金の管理は彼の方が得意だと思いますが、彼に一任しすべて預けるのは不安なので、自分が管理すると申し出しました。彼はどちらが管理してもよいと思っています。 彼とは結婚のタイミングが先送りになったことで、私の至らないところに彼が不満を爆発させたこともあり、結婚するにあたりいろいろ条件を提示され、立場がイーブンでない状態にあるので、お金のこともこんな風になっている気がします。 正直、結婚に迷いがないとも言い切れない状態です。でも、別れる決心もつかなかったので…覚悟を決めて一緒になろうと思ったのですが…お給料全額をというのはかなり不安が大きいです。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.5

正社員共働き3姉妹の母です。 彼の提案に対する正直な感想は『まどろっこしいことするなぁ』ですね。 それぞれの給与振込口座から、B銀行C銀行への移動は自分たちでやるんですか? 自動で振り込まれるならまだしも、自分たちで毎月やるとなると結構な負担ですよ。 私の会社では給与振込先を2箇所まで指定できます。 1箇所には一定金額が振り込まれ、残りをもう1箇所に振り込んでくれるシステムです。 なので、うちの場合はローン支払い用銀行に一定額を振り込み、残りを光熱費などが引き落とされる口座に振り込んでもらっています。 そういうシステムがあるなら、彼の提案でもいいとは思うのですが・・・。 手元にも現金がないと生活できませんよね。 私なら ・彼の振込口座(A銀行)から、B銀行へ必要金額を移動(B銀行は彼名義)。残りを一部残し現金で持ち帰る。この現金で生活する。小遣いもここから分ける。一部残したのは貯金と考える(自動積み立てにしてもいい)。 ・あなたの給与の振込口座をC銀行とする(新たに銀行は設けない。口座ばかり増やしてもしょうがないですから)。クレジット払いなどの支払いをこの口座でする。おそらくそんなに使わないでしょうから、ここからも自動積み立てする。 これなら変に口座間をお金が行き来することなく管理出来ると思いますけど、いかがですか?

koarakunkun
質問者

補足

それぞれ、自分たちで入れ替えるという形です。 実は、半同棲のような一人暮らしをするときにも、途中からは共通の口座を作り、お互いに決まった額を入れるという方法をとっていたので、その手間は変わらないという風です。 私の勤め先は二箇所に分けての給与振込が可能ですが、問題は彼の会社が銀行も指定されていて一箇所にということ、その銀行とローンの銀行が別の銀行であることです。 具体的な提案を提示して下さりありがとうございます。 おそらく、彼は、お互いの給与をすべて一つの財布に…と考えており、なので収支を分かりやすい状態にしたいのかな…と。ただ、ローンを組んだ銀行が地方銀行でATMが少なく不便なので、普段の生活費などの引き出しには、便利なゆうちょを使いたい。 『ローン&光熱費』と『それ以外の支出』と分けると、金額的に『それ以外の支出』の方が大きい金額となる。なので、給与の多い彼がそちらへ振込み、私の給与をローンの銀行に…という考えみたいです。 お金でもめるのはできる限り避けたいので、最初の取り決めにとても悩みます。。

回答No.4

書き忘れた事があるので追記します。 私も共働きですが、私は短時間のパートなので、私の給料は本当に少ないです。 それでも私の給料はない物として考えて、貯金してます。

koarakunkun
質問者

補足

追記ありがとうございます。 そうかな…と思っていました。 私の書き方が分かりづらかったと思いますが、私のいう共働きはお互いに正職員という意味で書いていました。 というのも、片方がパートなどであまりに収入が少ない場合は、その収入を考えてマネープランは立てれないからです。 私も自分がパートなら、自分の収入はないものとして捉えます。 貯金、見習いたいと思います。 働いていると収入に余裕がある上に、ストレス発散もあり、ついショッピングを楽しんでしまいます。。 でも、結婚したら、独身時代のように自由にお買い物できないな~と感じてます。。

回答No.3

はじめまして。 結婚1年目、25歳女です。 私たち夫婦の場合、お金の管理は全部私がしています。 私は、全額旦那が生活費を出して、足らなかった場合のみ私が補填(基本旦那の給料のみでやりくり)するという考えなので、私から言わせてもらうと、彼の考えが全く理解出来ません。 私は彼の提案に対して納得出来ない(彼名義のローンが引き落とされる銀行Bに、koarakunkunさんの給料を全額預ける事自体がおかしい)ので、私だったら彼に『何で私が養わなくちゃいけないの?』とズバっと言ってしまいますよ。 そもそも、妻の給料をあてにしてる時点でありえません。 『私が妊娠して働けなくなったら、どうやってやっていくの?』と彼にそのまま聞きますよ。 彼が『妊娠しても働いてもらうつもりだった…』とか言ったら、私は彼との結婚自体考え直しますね。 これは私が結婚してお金の管理を始めてから分かった事ですが、自分の給料はない物として考えないと貯金なんて一切出来ないし、急にお金が必要になった時に出せませんよ。 もう一度、彼とお金に関してよく話し合う事をおすすめします。

koarakunkun
質問者

補足

何で私が養わなくちゃいけないの?…って、すごい強気ですね…若いからでしょうね(^^) お若いのに、昔ながらの考え方でちょっとビックリしました。 今時、男性が女性を養うのが当たり前とは思わないです。 もし、ご主人に何かあって働けなくなったときはどうするのでしょうか? 回答者さんのように、ご主人にべったり頼ってしまうのは私は逆に不安です。 確かに夫のお給料のみでやっていけるのが理想だとは思います。 私たちの場合は、私がそれなりの生活水準を求めてしまうので、その分自分も働き、豊かな生活をしたいという考え方です。 幸い、私の職場は育休も3年まできちんととれる環境なので、妊娠を機に退職する人はほとんどいません。 こどもが小さいうちは時短勤務も可能なので、子育てしながら働くにはとても恵まれている職場です。 それと、妊娠は病気ではありませんよ。重労働はよくないですが、適度な運動をしている方が安産になります。(その道の専門職です。) きちんと貯金されているのは偉いなと思いました。 共働きだと単純に収入が2倍になるので(私たちの場合も世帯収入は1000万超えになります)、細々した貯金という意識は薄くなってしまいがちです。 老婆心ながら…まだお若いのでこどもを持つ前に、育休もとれるような職場にきちんと就職された方がよいと思いました。 ご主人が病気にならない保証はありませんよ。経済的にも自立された方が後々楽ですよ。

回答No.2

口座「C」を貴女名義? 彼の給料の振込先でしょ? まぁ、彼がOKしてるなら問題ないと思いますが、 貴女の提案だと彼が自由に使えるお金は「ゼロ」という事でしょうか? 人それぞれだとは思いますが、自由になるお金はあった方が良いんじゃないかな、 って思っちゃったりしますが。。。 実は、、、 僕ももうすぐ結婚を予定しています。 ただ、バツイチ同士でもあり、貴女と同様にふたりとも正社員で各々がそれなりの 収入もあり(収入の比率はほぼ同額)、どうしたものかと一段と悩んでいます。 現在、ふたりで話しているのは基本的に現在の手持ちの貯金はそのままにして、 まずはその中から頭金として各々がいくら払うか?を相談中です。 (給与の振込口座名義は現状のまま、それぞれの名前とする) 例えば、価格が3千万円だとして、例えば1.5千万円を頭金で僕がすべて払い、 残金の1.5千万円を彼女名義でローンを組もうか、っていう案が有力です。 (名義も1/2ずつの共有名義) それは別として、 月々のランニングコスト(光熱費、管理費、駐車場代等)については別途の口座を 作り、そこへふたりがそれぞれ決まった金額を毎月 その口座名はランニングコストの宛て先名義を誰にするか、が問題となりますが 僕等の場合はそれを僕の名義にする予定なので、口座名義も僕の名前にする予定です。 それとこの口座にそれぞれがいくら入れるかは具体的には話していませんが、 ランニングコストが5万円だとして、総額で10~15万円ほどにしたいと思っています。 それぞれのこの口座への入金額は 「(ランニングコスト+α)÷2」とし、基本的にはこの「+α」は突発的な費用に充てる ものとし、そのお金がある程度溜まったら旅行等に使おうかとも考えています。

koarakunkun
質問者

補足

私の給料全額を振り込む銀行Bは彼の名義です。 なので、銀行Cは私の名義の口座にして欲しいと思ったのですがおかしいですか? 彼の提案では、自由に使えるお金はお互いにゼロです。 おそらく二人同額のお小遣い制だと思います。

  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.1

自分で稼いだお金は全部自分たちで管理してます。 夫婦でも税法上では別人ですから後々の事を考えてます。 生活費など必要なものは全部私の支払いで、嫁が稼いだお金は自由に自分で使わせています。

koarakunkun
質問者

補足

自分たち…というのは、二人で一緒にですか? それとも、お互いに各々自分で管理ということですか? 奥さんが稼いだお金は自由に…ということですが、奥さんも正社員のフルタイム勤務なのでしょうか?

関連するQ&A

  • お金の管理について

    お金の管理について お金の管理、夫婦のどちらがされてますか? 長文ですが、切実です。 お時間のあるかた、お願いします。 私のところは夫がすべて管理しています。 夫婦二人暮らしで共働きですが、私のお給料は全額夫に私、私は食費と生活用品を購入するお金しかもらっていません。 夫が月にいくら使っているのか、毎月いくら貯金しているのかわかりません。 私は割と裕福(?)な環境で、節約なんて考えたことがないような両親に育てられました。 そのためか、お金の管理が苦手です。 学生時代はクレジットカードで買い物をしていて、お恥ずかしい話ですが支払いは親任せだったので支払いを考えて使う癖がなく、社会人になってから一度お金が払えなくなって親に払ってもらったことがあります。 現在は家計簿をつけていますが、何をいくらで買ったか覚えられないので、スーパーに買い物に行っても安いのか高いのかよくわかりません。 そのため、買い物は夫が休みの日に一緒に行って買いだめします。 私の実家も母は全くお金の管理ができないので、父が税金や水道光熱費、通信費、貯蓄など全て管理していて、母に渡すのは家族6人の食費や生活用品、母へのお小遣いで毎月20万ほどでした。家族6人の食費がいくらくらいかわかりませんが、多いほうと思います。 実家もそうでしたし、私もお金の管理ができる能力はないと自分で思っているので、夫が家計を管理することに文句はありません。 しかし夫の家計の管理の仕方がおかしいのではないか?と思い始めたので、皆さんの管理方法と比べてどうか教えてください。 ○夫の給料はA銀行に振り込まれる ○夫のクレジットカードは3枚あり、普段の買い物・携帯電話はXカード、車のガソリン代と電気代はYカード、ETCはZカード ○Xカード・家賃・水道費はB銀行から引き落とし、健康保険・YカードはC銀行、Zカードと車の保険はD銀行から引き落とし ○私のお給料はα銀行に振り込まれる ○私のクレジットカードは2枚あり買い物する店によって使い分けている。 ○クレジットカード2枚・健康保険はβ銀行から引き落とし なのですが、 質問1)夫の資金管理はややこしくないですか? 私はお給料が10日に入って、カード2枚も健康保険も月末引き落としなので、お給料が出たら引き落としに必要な分をβ銀行に移して、それ以外を夫に渡したいと主張しているのですが 夫のカードの支払いが・・・とかで、一旦全額を夫に渡すように言われます。 夫はカード3つの引き落とし日もばらばらですし、カードの締め日との関係で一度に2ヶ月分の電気代の引き落としが来たりするようです。 うまく言えませんが、カードを使った自転車操業になっている気がするのです。 いくら貯めているのかわかりませんが、少し前に車検があったときに、「車検でお金がかかるから」と私の貯金数十万を渡すように言われました。私が独身時代に頑張って貯めた貯金です。 どうして車検用に毎月横に避けておかなかったのか疑問ですが、聞いてもよくわからない返答で、あれに必要だったこれに必要だったと並べるばかり。 結局数十万渡したのですが、先週夫の実家に帰ったときに「こないだ車検用に渡した○十万は急いで返さなくていいからね」と義母に言われて驚きました。 帰ってから夫に聞くと「来月友達の結婚式に行く用のお金がなかったから・・・」というようなことを言っていてさらに驚きです。 結婚式なんて半年前からわかっていたのに。 家計って (夫の収入)+(私の収入)>全ての支出 となっていれば、普通に貯金できますよね? お金はどこに消えているのでしょう・・・。 不安になって、夫に家計のことを色々聞いたのですが 上に書いたようになんだかややこしくて、把握しきれません。 通帳を1つにして、全ての引き落としをそこからしてくれたら私も管理できると言ったのですが 口座カードを紛失したから解約手続きが面倒だとか 土日しか休みがないから銀行がやっていないだとかで何も変わりません。 私が理解できないだけで、どこの家庭でもこんな管理方法だと言います。1つの口座にまとめるほうがおかしいと。 本当にそうでしょうか? 質問2)差し支えない程度に、皆さんの口座数や使い分けの方法を教えてください。 私も自信がなくて強く言い返せない状態ですが、お金に関して夫に不信感が募るばかりなので、どうにかして私が家計を管理したいと思っています。 質問3)どうすればお金を管理する能力が身につきますか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。 補足ですが、 車検費用を私からも実家からも受け取っていたことは、義母に言いました。 また、現在、家計は私は全く管理していないことも伝えました。

  • 夫婦間でのお金の管理

    夫婦間でのお金の管理 結婚11年の男37歳です。結婚してすぐは生活費を妻に渡すスタイルでしたが、私が使いすぎるとのことで、3年目ぐらいから金銭は妻に管理をまかせてきました。 現在は妻が貯蓄を隠すことに不満があります。いままでに何回かあり、先日も喧嘩になりました。 結婚直後の私の生活ぶりから、信用できないと言われます。 収入は月に手取り30から35万、ボーナスはバラツキはありますが、50から70万程度です。妻はパートに出てますが、多分月6万程度だと思います。ローンはありません。住まいは市営住宅ですので、4万程度の家賃です。 子供は小学4年生と年長組の子供二人です。 ここ数年、私名義(私の給料の振込先)の口座には常に一定の金額しか入っていません。 引き出し額は毎月20万ぐらいになっています。 月々はしょうがないとしても、ボーナスを使うのはおかしいと思い、そのことで問いただすと、教えると私が使うので教えられないけど貯蓄はしていると言います。 どうも自分名義の口座に貯蓄しているようです。自分の給料なのでそれも気に入らないのですが、実は住宅の購入を考えています、妻がそれも乗り気ではないようで(妻の父が私ぐらの年齢で倒れて障害者になり家のローン等が払えなくなり家を手放したりして苦労したのは知っています)、よけいに隠します。 そこで、私の給料は私で管理して生活費、住宅ローンのことなどを考えたいと思うのですが、どうやってその方向に妻を説得するか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 新婚です。お金の管理方法がわかりません…

    結婚して一ヶ月の新婚です。 今月の給料から私が管理することになったのですが、 銀行口座など、どのように使い分けたらいいのかわかりません。 今あるのは、夫の会社の信用組合の口座(ここに給料が振り込まれます)と、銀行の口座の二つです。 会社の口座は特殊で使いにくいので、給料の振込先だけにしてます。 銀行口座のほうは夫のクレジットカードの引き落としにもなっています。 もう一つ別に、生活費なんかを入れておく銀行口座を作ったほうが良いのでしょうか? 皆さんどうされてますか? アドバイスください。

  • 管理費の支払人

    こんにちは。 住宅購入を検討しているのですが、 頭金は夫婦二人で出し合うので 共有名義なのですが、 ローンは夫一人で返済する予定です。 その様な場合、 管理費・修繕費等のローン以外の支出は、 妻の口座からの引き落としにしても 特に問題は無いのでしょうか。 教えていただけましたら幸いです。

  • 夫婦のお金、シンプルな管理方法は?

    30歳、新婚です。夫婦共働きです。 独身時代からの口座を引き続き使用していることや、転職にともなう給料口座の新規開設などいろいろあって、 夫:A口座に給料、そこからB口座にお金を振り込んで車の保険支払い、さらにC口座にもお金を振り込んで固定電話・ネット代支払い 私:D口座に給料、ここから生活費や光熱水費などを支払い、E口座に社内預金、F口座にも預金 という状態です。さらに結婚後、夫婦でお金を貯めたいということで新たに夫名義でG口座を開き、お互いに一定の額を入れて貯蓄するようにしました。 悩んでいるのは、 (1)口座が多すぎで何がなんだかわからない (2)家や職場の周りに金融機関が無く、お互いにフルタイム・毎日残業でなかなか金融機関に行けない。なので通帳記入が滞ったり残高不足になることがある。 (3)夫名義の口座に私がお金を入れることに問題はないのか?(夫が死亡した場合にお金を下ろせない・離婚時に私の貯蓄として認められないということにならないか?) といったことです。夫は、お金にルーズで貯めることにあまり興味が無く、お金の話をすると「めんどう」「忙しくてそれどころではない」と言います。なので、もっとシンプルでめんどうでなく、それでいて夫婦の財産がいくらあるのか一目でわかるような管理方法を考えているのですが、よい考えがうかびません。皆様、アドバイスをお願いします。 読みにくい文章ですみません。   

  • 共働き夫婦のマイホームへの妻の出費

    結婚4年目の夫婦で共働きです。昨年マイホームを建てたのですが、その頭金として私の貯金も使うという話で、私の貯金の全額500万を主人に渡しました。あとはローンを組んで毎月返済しています。それから1年かけて貯めた私のお給料での貯金150万を最近また外構の費用にくれと言われ、ちょっと躊躇したい気分になってしまっています。主人名義の住宅とはいえ、もちろん妻としても一緒に協力するのが努めでしょうし、主人のお給料の口座からローンや光熱費が落とされているからこそ、私は貯金できるのしょうが、、、少し前にも100万車代に渡しましたし、はじめの500万には結婚する前の貯金もありましたし、ラブラブな新婚時代ならともかく、どうも最近ふに落ちないところがあり、「浮気したら全額返す」とか「離婚したら全額返す」とか一筆書いてもらいたい気分です。こんなことで借用書みたいなものを書いてもらい、主人に返済をもとめるのはおかしいでしょうか?ちなみに、うちはこづかい制でもなく、それぞれがそれぞれの口座を持ち、お給料から勝手に自己管理で引き落として使っています。ローンと光熱費や携帯、保険などの固定費は主人から。おかずなどの生活費や食費は主に私の口座からが多いです。貯金できたのも主人のおかげと思ってあきらめるべきでしょうか?・・・こんなことならもっと自分の事に使ってしまえばよかった!

  • 共働きの夫婦、カップルの方へ質問です。

    近いうちに、付き合っている彼氏と結婚を前提とした同棲を始める予定なのですが、家賃、光熱費等のお金の管理をどうしようか迷っています。家賃、光熱費等はどちらかの口座から引き落としにするのか?それとも共有の口座を作るのか?計画的に貯蓄をしていきたいのですが、どちらか一方が管理をして、お小遣い制のようにしたほうがいいのでしょうか? 私も彼も現在それぞれ一人暮らしで、当然別々に口座を持っています。同じ会社の同期なので給料もほぼ同じです(彼のが残業が多い分少し多いくらい) 参考にしたいので良かったらお金の管理方法を教えて下さい。お願いします。

  • 共稼ぎ夫婦です。貯蓄用に自動積み立て共有口座を作る方法を教えてください

    今月末入籍の予定です。結婚後は共稼ぎになります。 共稼ぎできるうちにできるだけ二人で沢山貯金をしたいと 思っています。 給料が振り込まれた各自の口座から一つの貯蓄用の共有口座に 給料日後毎月自動引き落としで積み立てする方法はありますか。 銀行のホームページを見てもイマイチサービスが分からなくて。。 (引き落としの手数料がかからない方法があれば嬉しいです) また、お勧めの銀行などありましたら教えてください。 良い銀行があれば、給料振込みの口座は変更しようかなと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 夫婦間の贈与/共働き&連帯債務の際のキャッシュフローのあり方

    3年前に住宅ローンを借りる際に作った銀行口座A(夫名義)があります。この口座Aは、夫婦互いの給与口座から同じ金額ずつを毎月振り込む(1年で1人約400万ずつ)ようにして ・ローン返済:ローンの名義は、公庫(夫婦で連帯債務) 6割 : 銀行(夫債務) 4割 ・家庭の支出:マンション駐車場や公共料金、車の税金、金額の大きい買い物(家電・旅行など)などの支払い ・貯蓄:残りをそのまま置き放し   として使ってきました。 ●質問(1):妻が夫名義の口座に年400万入れてきたことは贈与になるのか? ●質問(2):逆に、連帯債務のローンがある為、妻がローン返済口座Aにお金を入れないことのほうが贈与になるのか? 夫婦の老後用資金として年金保険に妻名義で今月加入したため、その保険料支払用として妻名義の口座Bを新規で作ったのを機に、妻が毎月夫名義の口座Aへ振込むのを止め、その分は口座Bに月々振り込むようにして、今後は『ローン&生活出費は夫名義の口座A、貯蓄関係は妻名義の口座B』という整理をしようかと思っています。 ●質問(3):こうすると今後は口座Bに残高が貯まっていくはずなのですが、口座Bのお金を住宅の繰上げ返済に使うと贈与になるのか?(繰上返済する場合は、一度口座Aに移す必要がありそう) 訳あって、私が何ヶ月も自分の給与口座Aからその口座への振り込みをしていなかった(500万円弱分。この間給与は途切れていません)ので、今回まとめて動かそうと思っており、できれば繰上返済に使いたいのですが、 ●質問(4):A、Bどちらの口座に入れても大丈夫か?Aに入れると贈与になるのか? ●質問(5):贈与回避したい&我が家の状況を総合的にみた場合、夫婦の給与から口座A・Bへのお金の入れ方や、口座A・Bの用途をどう整理するのがよいでしょうか?なお、ローンの借換・名義変更などは予定していません。

  • お小遣い制の夫婦、お金の管理法は?

    先日入籍して、来月から一緒に住み始めるのですが、お金の管理について、皆さんどうされているかお聞きしたく質問しました。 お互いの収入全てを集めて、2人とも3万円ずつのお小遣い制でいく予定なのですが、 おこづかい制の人は、夫からどういう方法でお金を預かっていますか? 会社から夫の口座に給料が振り込まれると思いますが、そこから夫に抜いてもらって預かるのか、そもそもその口座通帳ごと妻が出せるようにして管理していますか? お小遣い制の方はどうされているのか知りたいです!