梅毒治療でビクシリンを飲んでいますが、耳鳴りや頭鳴りは副作用ですか?

このQ&Aのポイント
  • 現在梅毒治療で抗生物質(ビクシリン)を飲んでいますが、耳鳴りや頭鳴りの副作用はありますか?
  • ビクシリンを2週間飲んでいますが、耳鳴りや頭鳴りが出るようになりました。不安障害を持っているので、心配です。
  • 抗生物質の副作用で耳鳴りや頭鳴りが出るという情報はありますか?不安障害もあり、心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

梅毒治療で・・・

お恥ずかしい話ですが、現在梅毒治療で抗生物質(ビクシリン)を飲んでいます。 軟便になるという副作用はありましたが、その他の大きな副作用はなく2週間がすぎました。 ただ、今朝から耳鳴りと頭鳴りが出るようになりました。人と話している時とか外に居るときは耳鳴りと頭鳴りは気になりませんが、静かな部屋にいるときなどはこれらの症状がかなり気になります。 抗生物質の副作用で耳鳴りや頭鳴りが出るということはありますか? 自分は不安障害も持っており、二週間の間で何回か不安の波があったので、その影響のような気もしますが、今まで不安の症状で耳鳴りや頭鳴りが出るような副作用はなかったと記憶しています。 抗生物質に耳鳴りや頭鳴りの副作用があったらと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182001
noname#182001
回答No.1

すぐに担当の医師または薬剤師に相談してください。 「くすりのしおり」に、次のような注意があります(抜粋) / まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。 このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。 不快感、口内異常感、めまい [ショック]※ 尿量減少、むくみ、頭痛 [急性腎不全などの重篤な腎障害] / くすりのしおり http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=16195 ※添付文書では「不快感、口内異常感、喘鳴、眩暈、便意、耳鳴等」

diettam
質問者

お礼

くすりのしおりには耳鳴りや頭鳴りはないですね。二週間飲み続けているのでショックということはないのかなと思っています。 今日は頭鳴りはありませんでした。 調べていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

絶対にないとは言えませんが、経験ないです。 普通に耳鼻科を受診してください。

diettam
質問者

お礼

やはり経験無いですか。ということは不安障害の症状の可能性が高そうです。 今日は頭なりの症状はありませんでした。 体験談を教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 梅毒治療の抗生物質について

    現在梅毒の治療中ですが、サワシリンを飲むと胸が苦しくなり不安感や血の気が引くなどの症状が出たためミノマイシンに変えてもらいました。 ミノマイシン変えてから三日ほどたち不安感などの症状は和らいだのですが、今度は軽いめまいや吐き気などの症状がでます。また、食欲も無くなりました。 立っていられないほどの症状ではないのですが、倦怠感が続いたり食欲がないのはやはり少しつらいです。 抗生物質を飲んでいるのですから、これくらいは軽い副作用として受け入れるべきなのでしょうか。 「その他の抗生物質はもうない。」と言われるのが怖くて先生には相談しにくいです。 抗生物質の副作用がどれくらいなら許容範囲か。 梅毒の治療薬でもう少し副作用が少ないとされているものは存在するのか。 上記の私の症状程度なら我慢するレベルなのか。 ご存じの方や経験がある方、医療関係に詳しい方などどんな意見でもかまいませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 梅毒治療中。抗生物質の副作用について質問です。

    現在梅毒の治療中ですが、サワシリンを飲むと胸が苦しくなり不安感や血の気が引くなどの症状が出たためミノマイシンに変えてもらいました。 ミノマイシン変えてから三日ほどたち不安感などの症状は和らいだのですが、今度は軽いめまいや吐き気などの症状がでます。また、食欲も無くなりました。 立っていられないほどの症状ではないのですが、やはりつらいです。 抗生物質を飲んでいるのですから、これくらいは軽い副作用として受け入れるべきなのでしょうか。 「その他の抗生物質はもうない。」と言われるのが怖くて先生には相談しにくいです。 抗生物質の副作用がどれくらいなら許容範囲か。 梅毒の治療薬でもう少し副作用が少ないとされているものは存在するのか。 上記の私の症状程度なら我慢するレベルなのか。 ご存じの方や経験がある方、医療関係に詳しい方などどんな意見でもかまいませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 梅毒の治療について至急教えてください

    以前に梅毒治療の抗生物質の副作用について質問させていただいたものです。 今日担当医に抗生物質の薬の副作用が強いということについて話したところ、その他の薬はないと匙を投げられました。 以下にこれまでの経緯をまとめます。今現在精神的に不安定な状況に追い込まれています。アドバイスをお願いします。 =============================== 梅毒の抗体値32倍と言われペニシリン系サワシリンを4ヶ月分処方。 飲み始め5日後に、体の血の気が引き胸の締め付けや不安感、息苦しさを覚えどうしようもなくソワソワする症状が出る。(3時間ほどで治まる) 飲み始め15日後に同様の症状があらわれ言いようのない不安感や恐怖感に陥る。4時間ほどで治まる。 担当医に相談したら「サワシリンの副作用とは断定できないが、飲むのが怖いなら別の薬を処方する」と言われミノマイシンを処方される。 ミノマイシンを飲むと頭を軽く締め付けられるような頭痛があり、吐き気やめまいのような症状が現れる。食欲は減りいつもの食事の1/3ほどしか食べられなくなり、電話で担当医に相談したら「副作用かもしれないしそうじゃないかもしれない。とりあえず服用をやめて検査しましょう。」と言われ、翌々日(つまり今日です)に検査に行く。 ミノマイシンの服用を始めた日以降から今日までも、サワシリンを飲んだ時に現れた劇的な症状ほどではないが、胸が締め付けられ不安感が続くということが一日に何回か起こる。 検査結果は抗体値32倍のままで、先生曰く「若干収縮している」とのこと。「ただし、抗体値が8倍以下になっていないから治っているとはとても言い難い」と言われ、その後「サワシリンとミノマイシンが(学会で)推薦されている薬だから、これ以外の薬では不完全な治療になる可能性がある」と言われ、他の系統の薬を処方してもらえず。 また、「副作用は1%ぐらいだからそんなに出るものではない」とも言われる。 その後「取り寄せになるけどバイシリンという薬がある」と言われ処方箋を一応書いてもらったが、薬局では「置いてないですし取り寄せには時間がかかる」と言われる。 このあと私は「ペニシリン系の薬を飲むとあの発作のような症状が現れるかもしれないので恐怖感がある」とか「テトラサイクリン系(ミノマイシン)は頭痛と吐き気が続くので仕事ができる状態にならない」と訴えても、「それ以外は特効薬と呼べるものがない」と言われ、しまいには「我々は情報を提供する立場です。薬を飲むかどうかはあなた次第です。」と匙を投げられました。 一応「マクロライド系のクラリスロマイシンとかはどうですか?」と私は提案したのですが、軽く流されてしまいました。 ======================================= 新しく処方されたバイシリンはペニシリン系なのであのような不安感に襲われるかもしれないと思うと怖いですし、ミノマイシンはめまいと吐き気で普通に行動するということは難しくなります。 「あれもこれもダメとなると治療する薬がない」と言われた最後の言葉が非常にショックで、『どんな副作用でも我慢して飲まないといけなかったのかな・・・』と思い泣きそうになりました。 抗生物質を最後に飲んでから二日経ちますが、今も頭の中が少しだけ「もや」のかかった感じでスッキリしませんし、胸が締め付けられ不安感が広がることがあります。 先生にも見放され薬もないと言われたらどうしたらいいのかわかりません。 不安で死にそうです。 誰か助けてください!知恵を貸してください!本当に苦しいです。 どこか相談できるところでも何でもいいので教えてください。お願いします。

  • 抗生物質と抗不安薬

    現在、感染症の治療で抗生物質のビクシリンを飲んでいます。 私は不安障害もあるので、心療内科で頓服としてリーゼやワイパックスを処方されているのですが、抗生物質(ビクシリン)と抗不安薬の飲み合わせは問題無いですか? 私は以前から頓服を飲むことすら躊躇しているので、抗生物質が不安に強く作用したら嫌だなぁと思って抗不安薬をなかなか飲めません。 抗生物質の服用を始めてから消化器系の副作用が出るようになってから、不安障害の症状が強く出るようになってきました。 心療内科ではない医者からは「飲んでも問題ないと思うよ」と言われているのですが、いまいちハッキリしませんし、できれば同時期に服用されていた方などから意見がいただければと思い質問させていただきました。 お手数をおかけしますが、回答をいただければ幸いです。

  • 梅毒の経過観察

    発疹が出て、梅毒と診断され、抗生物質を四週間服用。 stsの値が32で初診時と比べ上限なし、とのことで、治療完了。 二カ月後に、また、値を確認。 この治療って間違ってないですか?

  • 梅毒検査の結果について

    今年1月に梅毒の検査をした際 RPR法(定性) (-) TPHA法(定性) (+) でした。 その時検査して頂いた所には、偽陽性ですね。と言われ、3月4月の検査結果も同じでした。(同病院でしました) そして、今月検査した所、同じ結果が出ました。 (前回と病院を変えて検査しました。) 偽陽性ってそんなにずっと続くんですか? お医者さんには過去になったのでは…とも言われたんですが全く覚えがありません。 1月の結果から今日まで梅毒と言われる症状は出ていません。(恋人に検査してもらいましたが両方共陰性でした) しいて言えば、1月の検査の数ヶ月前に 突然扁桃炎が飲み込めない程腫れて数週間入院をし、抗生物質を飲み続けていました。(点滴も) もしかしたらその時が梅毒で知らずの内に治療をされたというパターンもあるのでしょうか? また来月も検査する予定ですが、不安なので質問させて頂きました。

  • 耳鳴り(頭鳴り)で困っています。

    現在耳鳴り(頭鳴り)のような症状で苦しんでいます 5月の初め、片耳(左耳)に違和感(詰まっているような感じ)がして、耳鳴り(頭鳴り)がしていたのですが耳鼻科へ行かずに治るのを待ってましたが、だんだん、ひどくなって1週間まえ耳鼻科を受診しました。聴力検査も異常なしで、メチコバール錠500、アデホスコーワ顆粒10%、グランダキシン錠50の3種類のお薬をもらいましたが、グランダキシン錠50が自律神経の薬だということなので飲まずに2種類だけ1週間飲んだのですが、効果がなく、耳鳴り(頭鳴り)が続いています。耳鼻科の先生からは病名の説明がなかってので聞いてません。 夜、横になってTVを見たり、寝るときは耳鳴り(頭鳴り)が治まっているのですが、朝起きるとまたもとに戻って耳鳴り(頭鳴り)がします。 上記のような症状をご経験された方、又は上記のような症状に詳しい方 アドバイスをお願いします。 それと、グランダキシン錠50も飲んだほうが良いでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 血液検査で梅毒陽性なのですが・・・

    現在16週と5日の初妊婦です。 4週と6日の時に初診にかかり、11週と5日の検診で初めて血液検査をしました。その4週後の15週と6日で検査結果を知らされたのですが、梅毒の陽性反応が出てしまいました。現在ビクシリンという抗生物質を服用しています。 医師からは「胎児に感染するとしたら、出産時の産道感染なので、出産までに治療すれば大丈夫」と言われましたが、不安でインターネットや本で色々調べたところ、ほとんど「胎盤感染する。胎盤の完成する15週頃までに治療を終えればほぼ大丈夫」と書かれているので余計に不安になってしまいました。 それが本当なら、なぜ本当のもっと初期(5~6週頃とか)に血液検査をしてくれないのか、検査結果に問題があったならなぜ電話一本でもいいから、4週後の検診を待たずに連絡をしてくれないのか、と不信、不安、焦りがつのるばかりです。 梅毒に感染するような心当たりはないのですが、今となっては今できる最善を尽くして、元気な赤ちゃんと会えるようにしたい!との思いでいっぱいです。 今通院している病院で分娩もする予定ですので、医師とも関係を悪くしたくないのですが、、、 血液検査って12週頃までしないものなのでしょうか。 少しでも参考になることがあれば教えていただきたくて、初めてなのですが質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 梅毒と脱毛。

    最後に性行為してから8年経過していて、今更になって梅毒じゃないかと気になり始めました。 数年前にHIVの検査はして陰性でしたが、梅毒の知識がなく検査はせず…。今は不安症 候群という精神病で外出も困難なので検査に中々一歩が踏み出せません。 症状としてはアレルギーで皮膚が荒れやすいですが、皮膚科には通い先日の人間ドックでもゴム腫などの指摘はありませんでした。 今気になる部分は7年前に髪の毛が全て脱毛したことで、当時は毎週打っていたステロイドの注射が原因かなと医師は言っていましたが推測でしかなく梅毒でも脱毛すると見て不安です。 今は後頭部などは生えてきて、まだ前の辺りは産毛程度です。 ただ梅毒の脱毛は回復する、円形脱毛のような感じであるとも聞いたので、また別なのでしょうか。 仮に梅毒だとして脱毛していたら8年くらい経過しているしゴム腫など他の症状も出ますかね? 皆さんの見解を聞かせてほしいです。

  • ビオフェルミンR

    3日ほどお腹の調子がすぐれません。 体調が悪くて医者に行けない状態です。 (高熱、悪寒、下痢、耳鳴りの症状) 家にある薬を調べてみると「ビオフェルミンR」 というものがありました。 ネットで作用を調べてみると「抗生物質を飲んだ際 起こる下痢を抑える薬で、ふつうは抗生物質と一緒に 飲む」とのことでした。 現在抗生物質を飲んでいるわけではありませんが 下痢の症状を抑えたいと思っています。 ビオフェルミンRを飲んでも大丈夫でしょうか? よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう