• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PS3とPCのモニタを直繋ぎしたら音が出ません)

PS3とPCのモニタを直繋ぎしたら音が出ません

arxtestの回答

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.3

補足拝見しました。 >どこをどう設定したら、その、「HDMIとAVケーブル同時に出す」っていうことは出来るんでしょうか。 XMBの設定→サウンド設定で選ぶところに同時出力設定がありますよね? そこが切になっていると思います。コレを入にしてください。そうするとHDMI・光・AVマルチの3カ所から音が出力されます。 (設定で指定した所以外は2CH出力となります) これならすべての端子から出ているはず(切り替えが間違っていても)ですので確認してみて下さい。

kuragel
質問者

補足

切になっていたので入に設定してみたのですが、やはり鳴りません。 入に設定した後でさらに音声出力設定のところからAV MULTIを選んでみたら、自動で切になってしまいます・・・

関連するQ&A

  • 自作PCをつくりG2420HDのモニターから音をとっているのですが、音

    自作PCをつくりG2420HDのモニターから音をとっているのですが、音の鳴り始めがスピーカーの電源が切った時ようなプツっというような音がでます。 エラー音や曲の流し始めにプツっという音がなり、そのあとは鳴らないのですが、曲を止め10秒後に再開するとまたなり始めにプツという音が出ます。 モニターは内臓スピーカーがなくHDMIケーブルでつないでモニターの端子から音を拾っています。スピーカーやイヤホン、ヘッドフォンで試してもプツっという音がでました。 そしてモニターとケーブルが悪いのかと思いノートPCとPS3にモニタとケーブルをつなぐとプツっという音はでませんでした。 本体の端子に直接つなぐとプツっという音はでませんでした。 ノートPCもPS3でも大丈夫だったのでおそらくPC本体が原因だとおもうのですが、その原因がわかりません。 モニター 内臓スピーカーなし HDMIケーブル PL-HDMI01-QD PS3、ノートPC モニタから音を拾ってもは異常なし 本体PC-モニタ接続でモニタから音を拾った場合だけ問題あり 本体PCから直接音を拾うと異常なし 何か可能性のある原因がわかる方は教えてください。

  • PCモニターでPS3を遊ぼう!と思いきや,,,

    PCモニターでPS3を遊ぼう!と思いきや,,, 先日PCモニターを購入したのですが、このモニターには内臓スピーカーがありません。 普段はPC用なので外付けスピーカーをオーディオ入力ケーブル(緑色のプラグ)をPC本体に繋げて音を出しています。 せっかくモニターにHDMI端子があるので、モニターとPS3をHDMIケーブルで繋いで遊ぼう!!と思ったのですが、スピーカーが外付けでPC本体に繋げているので音が出ないのではないか?と思い質問させていただきました。 ここで自分の持っている機器の詳細を モニターはDELLの SX2210T21.5webカメラ搭載型 を使ってます。 http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/peripherals/monitor-dell-sx2210t/pd.aspx?refid=monitor-dell-sx2210t&s=dhs&cs=jpdhs1 外付けスピーカーはロジクール Z-4 を使ってます。 http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?products_id=2001207 HDMI端子ケーブルはHORIのです。 最初は外付けスピーカーのオーディオ入力ケーブル(緑色のプラグ)をモニターのAUDIO IN という所に差せば、音が出るのかな?とおもってやったのですが音出ませんでした。 可能ならばPC本体とPS3の同時起動をせずにPS3だけ起動して遊びたいなぁなんて思ってます。 ここで質問の整理をします。 Q1、PC本体とPS3の同時起動をせずに、PS3だけで遊んで音を出すことは可能なのでしょうか? Q2、可能ならばその方法を教えて頂けないでしょうか? Q3、もし仮に外付けスピーカーのオーディオ入力ケーブル(緑色のプラグ)をPC本体に繋げたまま、   モニターとPS3をHDMI端子を繋ぐとどうなるのでしょうか? Q4、もしQ1の方法が無い場合、他の方法で音をだしてPS3を遊ぶことが可能でしょうか? 以上の質問となっています。 大変お手数ではございますがお力をお貸しいただければ幸いです。 またなにかご不明な点がございましたらお手数ではございますがご質問くださいませ。 以上大変読みにくい文面ではございましたがよろしくお願いいたします。

  • モニタとPS3の接続について

    テレビはあまり見ないのでベンキューのG2420HDとPS3をつなげたいと思っていて、いろいろ調べた結果、このモニタだとスピーカーが必要なのでエレコムの MS-75MA を買おうと思ってます。まだモニタもPS3も届いていないのですがとりあえず理解しておきたいので質問します。 つなぎ方は、モニタとPS3はHDMIケーブル、 また、スピーカーはPS3と一緒についてくる赤白黄のケーブルの赤白をオーディオプラグアダプタを介してスピーカーにつなぐ、 といった感じで大丈夫でしょうか?? 何か不足していたら教えてくれたら助かります!! また、実際につながった時に何か設定とか必要なことがあれば(参考サイトでも)教えていただきたいです。解像度とかも知識あいまいなので・・・ よろしくお願いします。

  • PC用モニターW2363V-WFの音が出ない

    PC用モニターW2363V-WFの音が出ない 今回PS3でゲームする用に、LG社のPCモニター「W2363V-WF」を購入しました。 このモニターにはスピーカーがついていないということでしたので、 音声出力用にBUFFALO社のスピーカー「バッファローコクヨサプライ スピーカーシステム 2.0ch 高音質BBEテクノロジー ブラック BSSP10」も合わせて購入しました。 しかし購入したモニターとスピーカーを接続し、PS3を起動してみたところ映像は出力されているものの音声がまったく鳴らない、という状況になってしまい困っています 当初はスピーカに付属していたAVケーブル(イヤホンジャックに指すタイプ)を使用していたために音声が出力されていないのかと思い、両端とも赤白2色プラグのAVケーブルを購入し繋ぎ直してみたのですがやはり音声が出力されませんでした。 当方これらの配線関係に疎く、何が原因なのかうまく特定できていない状況です どなたか良い改善策をご教授して頂ければと思います。 ・接続状況 PS3-(HDMI)-モニタ-(モニタ側がイヤホンジャック、スピーカー側が赤白2色のプラグ)-スピーカー というパターンと PS3-(HDMI)-モニタ-(両端とも赤白2色のプラグ)-スピーカー というパターンを試しました。 ・環境 モニタ:LG W2363V-WF スピーカー:バッファローコクヨサプライ スピーカーシステム 2.0ch 高音質BBEテクノロジー ブラック BSSP10 購入したAVケーブル:ELECOM DH-WR10 という環境です 長くなりましたがどうか回答よろしくお願いします

  • PS3をモニターでして音を内臓でないスピーカで出す

    PS3をモニターでやるとき、音声をモニター内臓のではなく、 あとからつけたスピーカーで出すにはどうしたらいいでしょうか。 映像はHDMIケーブルでやるつもりです。

  • PC、PS3の両方の音をスピーカーで出したい

    現在、PCとPS3の両方を一つのPCモニターで出力しています。 PS3はHDMIで、PCはVGAケーブルでモニターに接続し、 スピーカーはPC本体側に接続しています。 このスピーカーをモニターに直接つなぎ、両方の音をスピーカーから出したいのですが、 PCのほうはVGAなので新しく音声ケーブルをモニターに挿す必要があります。 しかしモニター側の音声端子が少ないため、新しく音声ケーブルをモニターに挿すと 今度はスピーカーがモニターに挿せなくなります。 何とかして両方挿したいのですが良さそうな機器はないでしょうか。 使ってるモニターはE2473HDS、スピーカーはSP-SBS-A120です。

  • PS3をPCモニターで遊ぼうと思ったのですが、音が出ません。

    PS3をPCモニターで遊ぼうと思ったのですが、音が出ません。 いろいろと調べたのですが、条件に合ったのが見つからなかったので質問をさせていただきました。 PCモニター:富士通のFMV-DESKPOWER CE50Y9付属のモニター PS3とモニターはDVIのケーブルの片方をHDMIに変換してます。 DVIの端子のあるモニターに買い替えるしか方法はないのでしょうか? また、買い替えずにプレイする方法があるならそれを教えて頂けないでしょうか? お願いします。

  • 新しくモニタを買いました。PS3の音はどうなるのでしょうか?

    この度PCのモニタを買い換えまして27インチワイドになりました PCだけ為でしたがこれだけ大きいとちょともったいなく思いまして PS3の購入を考え出しました 少し調べてみましたが HDMI端子が一つあるので接続は問題なさそうですが 音はどうなるのでしょうか? PCは5.1chにしてるのでPC経由が一番いいのですが出来ませんよね? 別途にアンプ内蔵のスピーカーを買って接続したりするものなのでしょうか? ちなみにモニタにはスピーカーは付いていません アドバイスよろしくお願いします

  • PS3をPCモニターでプレイするにあたって

    最近、GT5がほしいために、新型PS3(160GB)と、GT5を購入したのですが、 自分のTVをもっとらず、PCモニターで使うことにしました。 今用意できるのは、PCモニターと、HDMIを、DVIに変換するケーブルです。 これだけでは、映像は移せるんですが、音声がでませんでした。 なので、PCモニターについてきたUSBスピーカーをつけようと思うのですが、できますか? スピーカーは、USBで電源をとり、ピンジャックで音声をとっています。 自分としては、映像はHDMIでPCモニターに、音声は、スピーカーのUSBをPS3にさして、ピンジャックをPS3にさそうとおもっています。 このようなことはできるでしょうか?よろしくお願いします。

  • PS3のゲーム中だけ音が出なくて困っています

    PC映像 ・・・ DVI PS3 ・・・ HDMI と、つないでいるのですが、PCは音も映像も問題なく機能しています。 ところがPS3のときは、XMB画面のときは音も映像も問題ないのですが、 ゲーム画面に移ると、映像は写るのですが、音が一切鳴らなくなってしまいます。 ゲームのオプションで音量を確認したり、いくつかのゲームを試したのですが、 やはりゲームを起動してるときだけ、音が鳴りません。 ゲームを終了してXMBにもどると、また音が鳴るようになります。 モニターはゲートウェイの http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=FHD2402 です。 どなたか詳しい方。 または同じモニターを使用してPS3をプレイされてる方がいらっしゃいませんか? もしいらっしゃいましたら、どのように解決したかを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。