• ベストアンサー

税理士さんについて教えて下さい。

「資金調達に強い税理士」と言うのを売りにしている税理士さんもがいますが、資金繰りって、売上がいい会社は、資金調達に強い税理士に相談しなくても銀行や公庫から借り入れはできるし、売上が悪い会社は、税理士の相談いても借り入れできないと思うのですが、「資金繰りに強い税理士」に相談するメリットってあるのでしょうか? 資金繰りに強い税理士さんは、公庫や銀行に知り合いがいるから、その会社が借り入れできるかどうかを知り合いに聞ける。それだけのことなんでしょうか?資金繰りで税理士の相談したことのある人の回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

経営コンサルタント能力のある税理士ということでしょう。 ただ、税理士資格の試験に経営学などはないため、その税理士自身の固有の能力なのでしょう。 融資先に評価のある会計基準による会計処理、見やすい会計帳簿などでも金融機関の見方は変わります。 会計上の実績の数字とそのたの見込みの数字の根拠をわかりやすくした事業計画の書面なども重要でしょうね。 ですので、税理士の税理士業務ではなく、税理士が税理士業務に付随してのコンサルタント業務でしょうね。 私自身税理士事務所に勤務していましたが、上司である税理士は商売下手でしたね。ですので、税理士事務所が倒産するかもしれません。ですので、顧問先からそのような相談を受けても、無難な対応しかしませんし、コンサルタント報酬ももらわないようにしていましたね。もしも、アドバイスに従って事業失敗した顧客が出ても、責任を取れませんからね。税理士には職業賠償責任保険がありますが、税理士業務外については、補償の対象外のはずですしね。

miracara08
質問者

お礼

回答ありがとうございました.「会計基準による見やすい帳簿、見込み数字の根拠を解りやすくした事業計画書」・・・ そこのところを、税理士に聞いてみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

資金調達に強い税理士というのは 会社の資金調達力を強くすることができる税理士という意味だと思います。 では資金調達力とは何か?ですが、 今までは担保があれば資金調達することは容易でした。 しかし、金融機関も考え方を変えてきており、 本業で返済力がなければ貸さなくなってきています。 税理士が信頼できる決算書を作り、それに基づいて社長が金融機関に 自社の返済力があることを説明できれば借りやすくなります。 こういった支援をできる税理士が資金調達に強い税理士ということだと思います。

miracara08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。結局は、返済力があれば、資金調達に強い税理士に相談することも要らないわけです。その税理士に直接、資金調達に強い、とはどう言うことか聞いてみます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

資金繰りと資金調達は若干違う事だと思います。 資金繰りはあくまで現在ある資源をどのように回していくかであり、 調達は文字通り、どこからどのようにして借りてくるかでしょう。 前者なら税理士の業務そのものとも言えますし、 後者だと若干ずれますので、それなりに別のノウハウが必要になるかと思います。 知り合いがいるから借りられるほど甘くないと思います。 どちらかと言えば、調達範囲が広い(裏があるわけではないので、大した違いは無いと思いますが) もちろん、公庫と銀行だけでは無いですよね? エンジェルに伝手があるとか?そこまで行くとかなりあやふやな話になりますが、、 担保などの設定に多少のノウハウがある、というような事ではないかと思います。

miracara08
質問者

お礼

回答ありがとうございました。直接、その税理士に聞いてみたいと思います。ただ、単に公庫に知り合いがいると言うだけのことで、資金調達に強い、と行っているだけかも知れません。

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.1

税理士というのは記帳や申告の代行だけでなく、コンサルタント(以下、コンサル)も重要な業務です。 これまでの経済が期間損益を重視し記帳やコンサルを行ってきましたので、殆どの税理士の方はキャッシュフロー計算によるコンサルをして来なかったのが現状です。 ですから、あえて資金繰りに強い(現在のニーズに合った)と広告しているのだと思われます。 借入等の紹介は出来るでしょうが、貸出先も慈善事業をしてる訳ではないので財務内容を基本にする事は変わらないと思います。

miracara08
質問者

お礼

回答ありがとうございました。直接、その税理士に聞いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 資金調達に強い税理士さんの探し方

    一緒に起業した知人に、会社の資金を横領され、1期から資金繰りが困難となり、「資金調達に強い」という税理士さんや公認会計士さんをネット検索で探し、直接、相談にも行きました。 けれど、「資金調達」に関する書籍を出版している税理士さんですら、実際に資金調達の相談をしても資金調達の初歩的なことしか知らない方々ばかりでした。 金融機関のことを熟知し、資金調達のノウハウをよく知っている税理士さんを探すには、どうすれば良いのでしょう? 

  • 税理士さんの見つけ方で悩んでいます。

    税理士さんの見つけ方で悩んでいます。 会社を引き継ぐに際して、改めて会社の資産を調べてもらおうと思います。 この場合の税理士さんをどうやって見つけるのがいいのでしょうか? 私自身、知り合いに税理士さんがいなくて、 友達・知り合い伝いに紹介してもらうのがいいのか、 ネットで調べて良さそうな方にお願いしてもいいものなのか、 または税理士紹介センターみたいところを利用するのがいいのか 悩んでいます。 また、税理士さんには得意分野・不得意分野があるのでしょうか? こういった資産調べ(?)は特殊業務になるのでしょうか? それに、資産調べだけをしてくれるのでしょうか? それとも資産調べ+引継ぎ業務+運営後の顧問までセットで 契約させられるのでしょうか? 税理士業務に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 良い税理士さんって?

    お世話になります。父が小さい会社を経営していて、3年ほど前から事務を手伝ってます。昔から同じ税理士事務所にお願いしていて、私が手伝うようになってからも続けて来てもらっています。私は事務の経験がないために、前の事務員さんの引継ぎ程度でパソコンなど使わないで全て帳簿で処理をしております。確定申告も全て税理士さん任せでした。しかし経営が辛くなり、税理士さんに払うものも払えないような状況になりつつあります、、。月約26000円程の報酬に決算月は4か月分で年間40万程支払っております。税理知識のない私が言うのもなんですが、果たしてこれだけの額を払うだけの価値が会社にあるのでしょうか?自分で管理できるものですか?経験者の方、知識のある方、アドバイス下さい。相談窓口などありましたら教えてください。そして会社に来ている税理士さんは、あまり親身になって相談に乗ってくれるような感じではありません。税理士さんは只、帳簿をチェックするだけが仕事なのでしょうか?果たして長年来てくれている税理士さんは良い税理士さんなのかも定かでなくなってきました。税理士さんを否定するつもりはありません、知識がないだけですので、どこで見分けたり、どこまでの内容を相談してよいものか、教えてください。

  • 税理士さんの選び方

    相続税の発生する遺産の分割協議をする際、税理士さんにお願いしたいのですが、まったく知り合いもないし、どんな方にお願いしたらよいのかわかりません。どのような方法で選んだらよいのか、アドバイスお願いします。税理士会に相談するのも良い方法でしょうか。よろしくお願いします。

  • 決算書を修正してもらいたい

    資金繰りに強いという税理士さんに,資金調達の協力と決算書の作成を依頼しました。 資金調達については,税理士さんから「決算を終えてから、こちら(税理士さん)の公庫の担当者に申し込みましょう。」ということでしたので,決算書の作成を依頼しました。公庫に提出する私が作成した事業計画書は,税理士さんが確認し,修正部分があれば修正するということでした。 そして,決算書を税務署に提出したのですが,決算書の「期首在庫」の金額が,前期の期末在庫の金額と異なっていたので,決算書の修正を求めました。しかし,その後,メールをしても電話をしても連絡がありません。 私としては,税理士さんに依頼した決算書の期首の金額を修正してもらいたいのです。 また私は,資金調達(公庫に融資を申込む)ということで,決算書作成(帳簿記入も)を依頼し,その費用を支払いました,それなのに,その後の資金調達は知らん顔。決算書も修正してくれない。こんな税理士さん どうすれば良いのでしょう? 

  • 相続税対策・税理士さんにはどうやって?

    どうやって税理士さんに相談されましたか? あまりに世間知らずで恥ずかしいのですが、教えてください。 父母共同所有の土地に家を建てて住んでいます。 以前他の人の話で、相続税対策に少しずつ名義を変更したという話を耳にしました。 いろいろ知りたいことはあるのですが、 けっきょくは税理士さんに相談するのが一番だという結論にいたりました。 ですが、その肝心の税理士さんにどうやって相談すればいいのかさっぱり分かりません。 (いきなり税理士事務所に行く?どうやって選ぶ?など) 料金的なものも分かりません。 税理士紹介サイトなるものも見つけましたが、そういうものを利用するのでしょうか。 見た感じ、企業向けだったような気がして。 個人の資産のことで税理士さんに相談された方、 どうやってそこを選んで、どんな感じで相談されましたか? 教えてください。

  • 税理士さん

    私は、妻と飲食店をしております。 お店を作って4年めになりますが、今まで申告は商工会に聞いたり ソフトを買って行ってきました。 商売は、とても厳しい状態です、専門の税理士さんに相談して少しでも負担のへらせる申告方法を行えればと思いますが、いかがでしょうか、 税理士さんにお支払いしてもメリットが有ればと考えています。

  • 税理士さんへの支払い

    年間1000万ほどの売り上げの有限会社です。 粗利益は80%くらいあるのでなんとか・・・。 税理のことはわからないので公認会計士のかたに任せていますが、毎月3万以上取っているのに、来るのは3ケ月に一度。去年の暮れには年末調整のことが有ったのに忙しいとかで来てくれません。 勿論消費税の納税、決算報告とかには、しっかり代金は取っていますが、こういうことって一般的なのでしょうか?。 年々売り上げが下がっていく傾向なので、税理士さんへの支払いが厳しくなってきましたので個人事業にしたほうが良いでしょうか?。

  • 税理士さんのことで相談します。

    税金のことで税理士さんに相談にのってもらおうと思っているのですが、確定申告の時(2月から3月)はとても忙しいと聞きました。 できれば繁忙期を避けて税理士さんを訪ねたいと思っているのですが、一般論として税理士が比較的時間の空いているのはいつ頃(何月頃)でしょうか。

  • 税理士さんとの付き合い方について

    祖父の代からお世話になっている税理士さんとの付き合い方について。 以前は会社経営などをしていましたが、現在は建物を貸していて家賃収入のみです。確定申告は税理士さんにお願いしています。今年から税理士さんとの接触を私がすることになり、帳簿もつけることになり(初めての経験)あらためて収入をみてみると、申告していない金額がありました。親にきいたところ、税務署寄り?の税理士さんだから、言ったら税金が高くなるだけだから言わないでいるし、他の人だって、できる限り収入は低めに申告しているのだという回答でした。私は、税理士さんにはきちんと相談して、それから節税に取り組んでいけばよいのではと思うのですが、考えが甘いのでしょうか?教えてください お願いします