注文者と配達先宛名が別の場合の納品書

このQ&Aのポイント
  • 注文者と配達先宛名が別の場合の納品書についての疑問
  • 「代金引換」の場合、注文者と配達先の関係を確認する必要はあるか
  • 納品書の送付方法についての正しい選択
回答を見る
  • ベストアンサー

注文者と配達先宛名が別の場合の納品書

ネットショップを運営しています。 決済方法に「代金引換」があります。 あるお客様が商品を注文してきたのですが、発送先が別の住所、別の宛名だったのですが、 決済方法が「代金引換」でした。 しかし、発送先の宛名が注文者と同じ名字で、同じ県内だったので親戚や家族なのかもしれません。(それについて注文者からの連絡はありません。確認すべきでしょうか?) 通常、商品と一緒に注文者氏名などを記載した「納品書」を同梱しますが、 このような場合は、納品書には「配達先宛名」を記載するべきでしょうか? それとも注文者の住所に送るべきでしょうか? でも、納品書は商品と一緒に送るべきですよね? 正しいの送付方法をご教授ください。

  • zruzru
  • お礼率24% (464/1932)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179020
noname#179020
回答No.1

まず、代金引換というのは、本来注文者本人が代金を払う義務があるものと考えます。 > しかし、発送先の宛名が注文者と同じ名字で、同じ県内だったので親戚や家族なのかもしれません。 これってただ単純に発送先が注文者の同じ名字の赤の他人という可能性も考えられますし、仮に、注文者のご家族や親戚としても、家族の間でも金銭が絡むことは他人の間との関係と同じと考える人もいますので、事前に発送先にこのような人物からの注文があり、決済方法が「代金引換」になっているとの確認が必要かもしれません。 もしかしら、いたずら注文の可能性も考えられます。 そして、正当な注文だと判断できた場合には、「納品書」は注文者に送ってください。 まあ、基本的には、今後は代金引換で注文者と異なる発送先は受け付けないようにした方が宜しいかと思います。

その他の回答 (2)

  • getwarm
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.3

回答させていただきます。 私の経験上でお話しさせていただくと、 ご注文主の方へメールもしくは電話で確認を 取っていました。 ショップ側の予測で動いてしまう事が 後々大変なことになってしまう可能性もあります。 なので、注文主に代引きでご注文していただいておりますが お届け先様の了承を確認したうえで、 納品書の同梱の件もお伺いしたら良いかと思います。 ※因みに、注文主とお届け先の住所が違う場合は 代引きの支払方法は使えなくしたほうが処理も対応も早く済みますので 支払方法の再検討をお勧め致します。 回答が参考になれば幸いです!!

  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.2

1、悪戯 2、本人も在宅予定(実家に帰省など) 3、親族(代理) 4、友人知人(ネット環境が無いとか面倒とかで代理) 5、決算方法の選択ミス 以上が予想されます。 >正しいの送付方法をご教授ください。 注文者の意図が不明なので、第三者のプロファイリングで100%正しい判断は無理でしょう・・・ メールか電話にて、注文者にお問合せすれば良いだけ。 5番のような決算選択間違い(本来はギフト扱い)なら感謝されるはず。 その他の意図ならウザいと思われるかも=返信も無いかも。 ここで聞くより、注文者本人に聞くのが正解 初手に代引きを選択しているのだから、その他の余計な事を本人から連絡してくるはずもない。 >ネットショップを運営しています。 経営者? それなら想定不足ですよ。リスクを考慮しマニュアル化しましょう。 因みに(建前上)、 納品書=信書は、郵便法で、 郵便事業株式会社以外では禁止=同封禁止です。

関連するQ&A

  • 代引きで発送先が違う場合の納品書

    ネットショップをやっています。 先日、代金引換で注文をしてきたお客さんですが、 注文者と商品の発送先の人が別の人で住所も違うのです。 決済は、発送先の人が行うのですが、この場合、納品書はどちらに発送するのが正しいのでしょうか?商品と一緒に納品書を発送先の人の名前で同梱すればいいのでしょうか? 注文者にはメールを発送先へ出荷をしたと送信していますが、これだけでよいのでしょうか?

  • この場合のAmazonの納品書の発送先は・・

    地方の営業担当(以下Aさん)に会社でコーポレートカードを支給しております。 AさんがセミナーをするのでAmazonで備品を諸々カーで決済で購入しました。 商品の発送先はAさんの住所です。 この場合、納品書はAさん宅に届くのでしょうか? それとも口座引落先の会社住所に送付されるものなのでしょうか?

  • 郵便局留めにするには決済方法のどれを選べばいいですか?

    郵便局留めにするには決済方法のどれを選べばいいですか? 代金引換(宅急便コレクトサービス)と 銀行振込(宅急便発送)は 自宅に届いてしまうみたいなのでそれ以外を選べばいいんですかね? だとしたら代金引換(普通郵便代引き)は 450円別途かかるみたいなので 銀行振込か郵便振替を 選ぼうと思うのですが 通販はいつも代引きで発送してもらってるので 銀行振込と郵便振替ってイマイチよくわかりません ▼決済方法 代金引換(宅急便コレクトサービス) 代金引換(普通郵便代引き) 銀行振込(宅急便発送) 銀行振込 郵便振替 とりあえず決済方法を選んだら局留めしたい郵便局の住所を調べて ▼お届け先 注文者ご本人様 新規入力 その住所を新規入力すれば郵便局留めできるのでしょうか? また郵便局留めについて調べてたところ不在留置っていう言葉があったんですがどういう意味ですか? 郵便局留めしてからあまりにも取りに行かないと自宅に不在書みたいな紙が送られてくるのですか? それとも土日が郵便局休みだからそれ関係? どちらにせよ家族に知られず商品を受け取りたいです(^_^;) 早いとこ注文したいので回答よろしくお願いします

  • 見積書、注文書、請求書、領収書、納品の手順は?

    見積書、注文書(契約書扱い)、請求書、領収書、納品書の手順を教えて下さい。 家具などの商品を作る仕事をしようと考えています。 取引先は、主に一般の個人客です。(企業との取引もあるかもしれません) 色々と調べましたが、書類に関することがイマイチわかりません。 とりあえず、今考えている手順は以下の通りです。 1、お客から問い合わせがあったら、見積もりを出す。(メールや電話、ファックス) 2,実際にお客とお会いし、話を進め、オプションや値引き等で 金額が変わってくる場合、その場で見積書×2を作り直す。 見積書の1枚は控えとしてコチラが受け取る。 3,金額に納得していただいたら、注文書×2(契約書扱い)に署名捺印してもらう。 注文書の原本と控えに収入印紙を貼り、コチラの割印を押す。 原本はコチラで回収し、控えはお客に渡す。 4,それと同時に、振込先や注意事項のかかれた請求書×2に署名捺印をしてもらう。 請求書の控えはコチラで回収。 この時、振り込み代金が確認でき次第、家具を作り始めると伝える。(これを注文書と請求書に記載) 5,会社へ戻り、振り込み代金が確認できたら、収入印紙を領収書に貼り割印をします。 領収書の原本はお客へ郵送。収入印紙を貼った後の領収書のコピーはコチラで回収。 それと同時に注文書に従って家具を作成する。 6,家具が完成し、お客のもとへ届けたら、納品書×2に署名捺印をしてもらう。 納品書の控えはコチラで回収。 という感じになります。 お客の自宅へ訪問し、話を進め、その場で書類を作る予定ですので、 持ち運び可能なプリンターとノートPCを使おうと思っております。 そこで、注文書、請求書、納品書の全ての内容を、その場で書き換えるのは 手間がかかってしまいます。 なので、以下の方法でその手間を省こうと考えていますが、法律上問題はないでしょうか? 注文書と請求書には 商品代金の内訳や、納期などは書かれておらず、 すべてのお客に使える内容の書類にしておきます。 これでは注文書と請求書の効力がありませんので、納品書を作るときに、内訳や納期を細かく書き、 納品書に準ずるといった書き方をし、納品書の内容に納得したということを 注文書と請求書に表します。

  • 納品遅れで注文をどんどん取るか、無い物は入荷待ちで注文をとらないか

    納品遅れで注文をどんどん取るか、無い物は入荷待ちで注文をとらないか 立ち上げたばかりの会社の発送をしています。 発送場所と会社が遠い為、商品が自分のもとにある状態です。 現在、在庫切れしている商品が多々あり、注文の内の一部が欠品した状態で発送しています。 お客様には入荷次第発送としていますが、ショップHPには欠品していない状態で表示しています。 在庫があると思って注文して頂いたお客様には申し訳ない事と、発送が二度になる経費、欠品での未発送が多く、在庫確保出来た時の発送遅れも出てしまう可能性大になってきました。 ショップ評価が大事と言っていましたが、自分は在庫が有るようでなく商品が遅れる状態よりも、目先の売り上げを捨て、在庫切れにした状態での販売を優先した方が今後良いと思うのですが、 購入者側と販売側の方のご意見などあればお聞かせいただけないでしょうか。

  • 楽天市場の楽天ブックスで、商品を複数注文した場合

    "宅配便・ポスト投函配送(準備ができた商品から順に発送)"を選択した場合、商品が発送された度に、ヤマト運輸からのメールが来て、ヤマト運輸のサイトで商品を配達される時間帯を指定出来るんですか? ※代金引換で注文した場合。

  • Amazon 商品を注文したのですが

    Amazonで商品を初めて注文しました。 それで、代金引換で注文しましたが、届け先と請求先が同じ住所なのです。 この場合、商品を届けた時に代金を払う、というかたちですよね?

  • ネット通販での支払いの仕方についての疑問です

    ネットで1点購入の場合のみメール便送料無料の商品を1点注文しました そのすぐあと母もほしいとの事で同じ商品を同じショップ、同じ名義でもう1点注文しました 受注番号が2つあるので商品は別々にメール便で届くだろうと思います この場合の支払いの仕方ですが 注文した名義が同じなので2点分の支払いを1回で済ませても問題はないのでしょうか? それとも受注番号が2つあるので2回に分けて支払いをしなければならいのでしょうか? 支払い方法は銀行振込で2点とも同じ日に注文しています 出来れば支払いは1回でと考えています 経験のある方教えてください ちなみに注文したショップには 【メール便について】 ★1点のみお買上げ⇒メール便送料無料(全 国/代金引換決済不可) ★2点以上お買上げ⇒宅配便送料無料(北海 道・沖縄・一部地域除く/代金引換決済OK) ★到着までに発送から5日から10日程度か かります。 ★メール便は代金引換決済不可 と記載されていました

  • 楽オクの取引

     楽オクである商品を落札しました。出品者からメッセージに取引開始みたいなこを書いてきました。 それで、住所、氏名、など書いて送りました。 出品者からすぐに商品を発送しましたとメッセージが送られてきました。この取引は、代金引換なのかと思いました。商品ページの取引ナビをしてみると、代金引換がありませんでした。この場合は、どうしたらいいのでしょうか?(楽オクの決済には代金引換はありませんでした。これを見逃したは、私のミスです) 取引ナビは、入金待ちの状態です。 商品は、受け取り、代金は支払いました。 このままだと落札者の都合によりキャンセルとなつてしまいます。出品者に対してどのようなことをしたらいいですか?

  • 追加注文する場合の英訳を教えてください

    追加注文する場合の英訳を教えてください 下記の内容を先方に送りたいのですがお力をお貸しください。 もし先日注文した商品をまだ発送していない場合、追加で以下の商品を注文したいです。 その場合一緒に発送していただくことはできますか? 無理でしたら分けて発送して頂いて構いませんので、支払い書を送ってください。

専門家に質問してみよう