• 締切済み

借金の連帯保証人

借金についてお聞きします。 親が親戚(主債務者)の借金の連帯保証人になっています。金額は400万くらいです。 連帯保証人は2人います。父親と別の親戚です。 主債務者は60歳を超えた夫婦で、自動車整備工場を経営しています。主債務者には子供が二人居まして、年齢も30後半で、二人とも自立し、結婚もし別居しています。 借金が返せなくなった場合、誰に返済要求がきますか?連帯保証人にきた場合は、主債務者の子供には返済の義務はありますか?また親の借金なので、他人に迷惑はかけられないという理由で、主債務者の子供が払うという事はありますか? かなり困っています。回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • jisann
  • ベストアンサー率29% (69/231)
回答No.5

主債務者の返済が滞ったため 連帯保証人に請求が来た場合、連帯保証人は「本人から先に取れ」「本人に財産があるはずだから調べろ」という抗弁はできません。主債務者に財産があろうとなかろうと関係ありません。 ただし、連帯保証人が返済した場合は、主債務者に対し その金額の返還を求めることができます。これは財産があろうが無かろうが関係ありません(自己破産されたら別ですが)、そして主債務者が死亡した場合は、連帯保証人に対する債務は子供に引き継がれます。(子供が相続放棄したら消えてしまいますが)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>借金が返せなくなった場合、誰に返済要求がきますか? 返せなくなる原因如何で異なります。 主債務者が生存していれば、債権者は次の2通りを選択・実行します。 1.債務者の財産差押え+連帯保証人に一括返済命令。 2.連帯保証人に、一括返済命令。 >連帯保証人にきた場合は、主債務者の子供には返済の義務はありますか? 債務者が生存していれば、子供には1円の返済義務もありません。 あくまで、親族といえども他人の借金となります。 債務者が死亡していれば、子供は債務者の借金も相続しますから(相続した場合は)返済義務が生じます。 子供が相続放棄を行なえば、子供には1円の返済義務もありません。 まぁ、連帯保証人は「債権者から返済命令を受ければ、無条件で返済義務を負う」のです。 ただの保証人だと「債務者の財産を先に処分しろ!」と、債権者に要求する事が出来ますがね。 >他人に迷惑はかけられないという理由で、主債務者の子供が払うという事はありますか? あると言えば、ある。ないと言えば、無い。 法律で決められた行動ではないのでね。あくまで、子供の考え方次第です。 子供が返済をしなくても、何ら法的な問題はありません。 連帯保証人から非難を受ける事も、ありません。 ただ、日本は契約社会よりも人情が絡む場合が多々ありますよね。 私が子供の立場なら、親族が連帯保証人になっていのですから父親に代わって返済しますね。 400万円程度で人間関係(特に親戚関係)を壊したくありません。 一度に400万円を準備できなくても、何とか工面します。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

借金は債務者本人の問題であって、相続がない限りは配偶者や子には関係無いのです。 よって、債務者が死亡してお子さんが相続しない限りは、お子さんに返済義務はありません。 もちろん、お子さんが自分の意思で親の借金を肩代わりするのは自由ですし、それをお願いすることも(脅迫したり、常軌を逸したしつこさでない限り)違法とは言えないですが、強要はできません。 連帯保証人になるということは、債務者と一緒に借金をすることと同じですから、連帯保証人になった以上は、覚悟を決めておかねばならないのですよ。 連帯保証人が借金を返済した場合、債務者の財産は残る可能性はあります。 (連帯保証人に請求が行く段階で、ほかの借金のカタに取られたり、売却して返済に充てたりしているでしょうから、あまり考えられませんけどね) 一応、連帯保証人には求償権がありますから、代わりに返した分を主債務者に請求することは出来ます。 ただ、繰り返しになってしまいますが・・・連帯保証人が代わりに返さなければいけない事態に陥っているということは、ね。

  • hanachant
  • ベストアンサー率34% (74/212)
回答No.2

連帯保証人は借主とほぼ同様の返済義務をもっています。ですから貸主は、どの連帯保証人にも返済を請求できます。 単なる保証人なら、債務者がどうしても払えなくなった場合、破産したばあいなどに返済義務が生じます。 主債務者の子には、返済をする義務はありません。 しかし、主債務者が死亡し、債務も一緒に相続した場合には、その相続人にも返済義務が生じますが、連帯保証人から抜けない限り、返済義務は連帯保証人にも生じたままです。 銀行も、返済能力のある人を連帯保証人として認めてお金を貸しのが一般的です。

tochi36
質問者

補足

よい解決方法はありますか? 主債務者は連帯保証人になった人に借金を払ってもらっても財産はのこるのですか?(家など) 大金なので、困っています。

回答No.1

>借金が返せなくなった場合、誰に返済要求がきますか? 連帯保証人の誰か。債務者が自由に決めます。 >連帯保証人にきた場合は、主債務者の子供には返済の義務はありますか? ありません >また親の借金なので、他人に迷惑はかけられないという理由で、主債務者の子供が払うという事はありますか? あります。が、子供の気持ち次第であり、強制はできません。

tochi36
質問者

補足

よい解決方法はありますか? 主債務者は連帯保証人になった人に借金を払ってもらっても財産はのこるのですか?(家など) 大金なので、困っています。

関連するQ&A

  • 連帯保証人変更できた方いらっしゃいますか?

    義父が第三者の連帯保証人になっていて、実際に主債務者の代わりに支払いをしています。 契約書では主債務者の配偶者(年齢不明)、子供2人(30歳代)は連帯保証人になっていません。 主債務者は借金を払う意志はあると言ってますが払わずに実際は、義父に頼っています。 義父は連帯保証人になったときはまだ会社勤めをしていましたが、現在は年金生活者です。 主債務者の子供たちは現在30歳代で親の借金を返すだけの収入はあると思われます。 年金生活をしている義父がこのまま連帯保証人をして借金を代わりに支払っていて 主債務者の息子たちが借金の支払いをしないという現状に疑問を感じています。 契約上、義父が連帯保証人になっているから仕方が無いっていうのはわかるのですが 似たような境遇で過去にこのように交渉したら連帯保証人を変更をできたという経験がある方 その時、どのように交渉を進めたかアドバイスいただけませんでしょうか?

  • 連帯保証人になると、債務者の他の借金も

    掛かってくると言われたのですが・・・。 いつも、色々勉強させて頂いています。   ある方(仮にAさんとします)の借金(現在約600万の残金)のため、 主人の父(私の義父)が、連帯保証人になりました。 義父が高齢であるため、主人も連帯保証人にならされました。 債務者Aさんは、事業をしていてこの他にも借金があります。 別の方に「連帯保証人」になっていると、もともと連帯保証人になっている 600万か完済し終わるまでは、他のAさんの借金まで 全て掛かってくる・・・と聞いたのですが これは本当でしょうか?? 連帯保証人は、債務者Aさんが600万の借金を「返せなく なったとき」、または「返済能力があっても返さなかった場合」に 債務を履行するものだと解釈してたのですが、 どなたかご教示ください。

  • 連帯保証人と債務者について

    連帯保証人には、催告の抗弁権や検索の抗弁権がないというのは知っています。では実際のところ、借金を連帯保証人に押し付けて逃げた債務者に対し (1)借金取りは、債務者本人を追い込みにかける努力は、全くしないのでしょうか?連帯保証人がいると分かれば、債務者が逃げたが最後、連帯保証人だけを追い込みにかけるものでしょうか? (2)連帯保証人に借金を押し付けて逃げた債務者が、後でひどい目に遭ったとかいう話を、聞いたことがありません。連帯保証人というのは、債務者が借金の返済を放棄したが最後、貧乏くじを徹頭徹尾100%押し付けられ、債務者にも何一つ追求できず、食い物にされて終わるのが確定しているものなのでしょうか?

  • 連帯保証人について

    親が親兄弟の連帯保証人になっています。心配なので以下の点について教えていただけないでしょうか。 (1)連帯保証人が、借入人にわからないように、金融機関(信金)に借金残額を確認することは可能でしょうか。方法はありますか。(残高が減少しているか知りたいです) (2)連帯保証の期間は借金返済までになりますか? (3)連帯保証人の知らない間に借入額が増加することはありますか? (4)親の財産を子どもに生前贈与?(所有権を移す)して、借入人が夜逃げ等した場合に備えることは可能でしょうか? (5)借入人が夜逃げ等した場合、借入人に不動産ががある場合、信金がすぐ、連帯保証人に返済を求めることはありますか? 素人な質問で申し訳ありませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 保証債務と連帯保証

    保証について質問です。 通常の保証債務の場合、主たる債務者に生じた事由は 全て保証人に生じ、また保証人に生じた事由もまた 主たる債務者に生じるとなっています。 では、連帯保証についてなのですが これは、主たる債務者に生じた事由は 連帯保証人に及びます。 1、連帯保証人に生じた事由は、主たる債務者に全て及ぶと考えていいのでしょうか? 2、また、連帯保証人に生じた事由もまた 連帯保証人間に生じるのでしょうか? 「債務の承認」をもとに考えると 1、2も生じると考えていいですか?

  • 連帯保証人について

    消費者金融からの借金を連帯保証人が一括返済した場合 連帯保証人は債務者(借入人)に対して返済の請求は できるのでしょうか?請求できるとして、いつから起算し ていつまでに請求を申し立てればいいのでしょうか? (すでに4年ほど経っています) また、弁護士に相談するとして、どのような書類がいるのでしょうか? 借入明細書や返済明細書は処分してしまっていて、 手元には何も無い状態です。 こういうケースの場合、債務者には返済能力が無い、 もしくは連絡がつかない場合が多いと思いますが、 その場合はやはり泣き寝入りになるのでしょうか。

  • 連帯保証人の保証の範囲

    こんにちは。 現在、恋人が親族の借金の連帯保証人になっています。 恋人が連帯保証人になっているのはその借金の中のほんの一部で、恋人が保証人になっているのではないですが、その親族さんにはそうとうの借金があるそうです。 ここで気になるところなのですが、もしその親族が亡くなったり、破産したりした場合(たぶん生きてる間に返済しきれる額ではないと思うのですが)、恋人が保証人になっていない借金の分は、親族の子供に請求がいくんですよね?(遺産相続をした場合) 私の恋人は、連帯保証人になっている分しか返済しないでいいのですよね? 親族の子供は親の借金を知らないようなのですが、私の恋人が面倒をみる必要、一切ないですよね? ご存知の方、よろしくお願いしますm(__)m

  • 保証連帯について…

    保証連帯について… 主たる債務者B、保証人C、保証人D、債権者Aの場合で、主たる債務者が100万の債務を負っていたとするした場合に… →保証人CとDが保証連帯特約をしていた場合には、保証人CやDは債権者に対していくらの債務を負っているのでしょうか? 50が、100万かわかりません。理由も教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 70歳を超えていますが、連帯保証人になつています。

    70歳を超えていますが、連帯保証人になつています。 私の配偶者が、8年前に私と再婚する前のことですが、その後でわかった事で配偶者の息子さん(前の夫との子供)の500万円の連帯保証人になっていました。金融先は中小企業信用保証協会です。5年返済期間は3年前に過ぎいまだ完済できずに今日に至っています。債務者は絶対に迷惑をかけないといい続けていて、3年前に協会から呼び出しを受け、返済の件についての話を債務者ともどもお聞きしましたが、配偶者(妻)は無収入です、連帯保証人になった当時はスナックを経営していましたが、再婚と同時にやめました。本人は連帯保証人は借金をしているのではないと思っていたようです。私は債務者自身を知りません、後ではわかりました。妻は年金もありません。わずかな私の年金から毎月20000円振り込んでいます。 しかし連帯保証人の代行ではありません。無収入の連帯保証人はもし、私がいなかったらどうなるのでしょうか。債務者の返済は時たまで完済までには程遠い状態です。今後どうなるのか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 連帯保証人が自己破産したら?

    住宅ローンの連帯保証人が自己破産した場合について教えてください。 主たる債務者に支払いの遅延等は無いのですが、新たに連帯保証人をさがさなければなりませんか? それとも、連帯保証人が自己破産したら、住宅ローンに遅延等が無くても、主たる債務者に一括返済が求められるのですか?