• ベストアンサー

地盤沈下の見られる中古住宅、新築するなら?

中古住宅つきの宅地の購入の事で教えてください。 立地条件は気に入ったんです、建っている中古住宅は取り壊すつもりなのですが、今建っている中古住宅は玄関に入るところから駐車場、台所にかけてコンクリートに隙間ができていて、地盤沈下の後が見られました。建物を取り壊して、新しくそこに家を建てるのなら地盤沈下のことは心配しなくてもいいのでしょうか。中古住宅を建てるときに土盛りをしたようなのですが。家自体がちょっと傾いて見えました。平地で、以前県が宅地分譲した住宅地です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nantaman
  • ベストアンサー率29% (43/144)
回答No.4

>県が造成 信用出来るとは限りません。 >古住宅は玄関に入るところから駐車場、台所にかけてコンクリートに隙間ができていて、地盤沈下の後が見られました。 我が屋のほうが酷いかもしれませんが似た状況です。 我が家は中古住宅で地盤改良(5メートルまではN値が1前後の軟弱地盤、前の持ち主の話では地盤不同沈下が激しく傾かない家ということで大手S社が施工)されているので家本体は問題ないのですがコンクリート打ちした外回りは地盤沈下が酷く最大5センチメートルくらい下がっています。地盤強化していない玄関先、家の周り(埋設ガス管、上下水道管)、柱建て式ベランダで問題発生です。 家本体は地盤改良か鋼管杭が必要でしょう。家の周りは最近使われ始めたD・BOXという土嚢を敷き詰めればと思います。D・BOXの上に家の基礎や主要設備というのもあるでしょう。 http://akibaryu.seesaa.net/article/300477448.html まだ購入前なら止めたほうがいいでしょう。地盤強化しても地震ではよく揺れます。

その他の回答 (7)

noname#196134
noname#196134
回答No.8

100万円ほどかければ地盤改良が出来ます。

参考URL:
http://www.polaris-hs.jp/kiso_chishiki/zibankairyo.html
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.7

次に建てた物も沈下が予想されるのに、気に留めないようだから建ててもいいよ。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.6

不動産業者です。 問題はその宅地単独での沈下なのか?周辺一体の沈下なのか?を把握することです。 1、前面道路(舗装されていれば)を良く見てマンホールなどが道路より高い(道路が沈下している)場合や、道路の凹凸具合など、デコボコして修復の後などが多くないか?(但しT字型で宅地に沿ってある補修は設備の引き込み工事です。) 2、道路の側溝などと外構などの土留めや塀などの(特に角地などわかりやすい)接点を良く見てください。ずれていたり、下がっていたりすれば沈下しています。 周辺のお宅などに上記の様な事象がなければ、ほぼその宅地だけの問題でしょう。もし周辺に上記の様な事象がある場合は、その地域はやめたほうが無難です。 個別の宅地の沈下の場合、平坦地ならばその部分だけ10mも盛ったなどということは考えられないので、そのお宅の施工不良でしょう。不同沈下したものだと思います。 元々どんな土地なのか?田や畑、なだらかな丘陵地、などで違いはありますが、山間部の切り盛りが混在する宅地が一番地震ではまずいので、お書きになられている条件だけからすれば、地盤調査をして対処すれば、心配いならいと思います。 また、物件が気に入って最終段階で迷っているならば、一般的な地盤調査を空いている敷地部分で行うのも良いでしょう。費用は3万~5万円程度で(もちろん質問者さん負担です)、絶対的とは言いませんが(本来は建物配置により調査しますので)庭先や家の裏など調査結果が得られれば、(建物構造さえ伝えればその対策もおおよそ指示があります)安心できるのではありませんか? 仲介業者へ相談して見てください。但し、それで問題なければ買うという意思表示は必要です。 尚建物建築時には再度地盤調査の必要があります。 県の住宅地というのは、都心で無いかぎり昔は民間のデベロッパーが莫大な資金を投じて、造成するということは、あまり無かったのです。金利も高かったですし、計画から完売まで10年ほどの期間を要しますから、財閥系か鉄道会社ぐらいしか出来ませんでした。 それに代わり自治体などが母体で団地を作っていたのですが、技術的水準が優れていたわけではありません。昨年の地震でも宅地被害の大半は自治体が作った山を造成した昔のニュータウンが多かったです。 当方被災地が営業地域なのですが、新築にあたりひとつだけ・・・・ 地盤改良で支持杭や摩擦杭の指示が出た場合、建物玄関先のポーチ部分などの下やエコ給湯など設置予定ならその基礎下にも打ってもらうことをお勧めします。保証範囲ではありませんが、上記に記した部分は大概、基礎工事とは別の後打ちになり、建物本体が沈下しなくとも上記の箇所は沈下して、傾いたりします。対費用効果的には十分です。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

かなり古い(長い期間)家が建っていたのなら、すでにその家の重量分をかけた場合の沈下は終わっていて、今ある家と同じか軽い家を建てるなら沈下しない、と考えることもできます。 土盛りが多いなら、土盛りを削れば、その分の重量も余分にかけてもかまわない計算になります。 しかし、心配なら地盤改良したほうがよいでしょうね。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

地域が不明なので 役所の窓口が不確かですが 建築課構造係りの処 又は地盤調査事務所 と言った処 候補地の地盤状況概要は解ります 詳しくは地盤調査をする 建設時は地盤調査に基づき 地盤改良乃至は補強又杭工事をされる

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

>地盤沈下のことは心配しなくてもいいのでしょうか。 普通は心配しますよ。心配しましょうよ。こういう土地は地盤調査をしてから家を建てます。当然業者を雇う事になりますね。この費用は当然建てる方が持つことになります。 その上で地盤が弱いとなれば、地盤を改良するか、基礎を深く作るとか結局費用がかさみます。 そういう事も含めて考えたほうがよいですね。

回答No.1

地盤沈下しているのが分かっているのに わざわざそこを買うのですか? 何故新築すると地盤沈下の心配がなくなるのですか?? どちらの地域か分かりませんが日本は災害列島です 数多の活断層を抱え去年の東北大地震も記憶に新しいと思います 一生の大きな買い物になるのですから その土地が以前どういう立地だったのか等古地図で調べたりしたほうがいいですよ

関連するQ&A

  • 地盤沈下について

    最近、中古住宅を購入しました。 購入した住宅に住んで2ヵ月位になるのですが、近所の方の話しで、購入した住宅近辺が地盤沈下しているとわかりました。 購入時、駐車場コンクリートのひび割れなどがあったのですが、 地震でなったのだと思っていました。 契約書の売主さんの書類には、地盤沈下なしとなっていましたが、 こういう場合、売主さんに、駐車場コンクリートのひび割れや、 今後、地盤沈下の為、家が傾いたりしないような補強など請求できるのでしょうか? 詳しい方、ご教授お願い致します。

  • 地盤沈下

    持ち家の地盤沈下で、家が傾いていて、困ってます。築13年の中古住宅を14年前に購入して以来少しづつ傾いているようで、気になります。向かえの家も同じ様に傾いています。市の方で何とかしてもらえるのでしょうか?

  • 不同沈下をおこしている中古住宅の購入

    知人が中古物件の購入を決めたらしいんです。 ただ、その物件が不同沈下をおこしているらしく、家が傾いているとのことです。びー玉がころころ転がるそうです。 「建物調査(地盤調査ではないみたいなのですが)をしてあって、擁壁のための埋めもどし(?)による沈下で、築年数からするともう沈下はおこらないとあったし、外壁などにはひび割れがないから大丈夫だよ」とは言っていますが・・・。 少し、心配です。。。。。 とめてあげるべきでしょうか?何て言ったら? 人によって価値観が違うし、本人が納得をしているので、そのまま見守ってあげるべきでしょうか?

  • 埋め立て地の地盤沈下について

    まったくの素人ですのであまり詳しい事を説明する事ができませんが、 一般論で結構ですので、ご意見をお願い出来ればと質問いたします。 現在移住計画中で、最近見学した物件の事なのですが、約20年前になだらかな斜面を約400坪ほど埋め立てた平地で、埋め立ての浅い側(道側)に母屋はあるのですが、現状一部の地盤が2.5センチ沈下ているようで、基礎、壁の一部に亀裂が入っています。 不動産屋さんの知る基礎専門(地盤調査調はしていないとの事)の業者に調査してもらったところ、沈んだ部分を掘って、ジャッキアップの上ジャッキごとコンクリートで再度基礎を固めると大丈夫との答えがあったそうです。 いい加減な不動産屋さんではなさそうなので、この部分は信用するとして、今後地盤の沈下は無いと思えますか? 分かっているのは埋め立てた土地で、20年で一部が2.5センチの沈下があったと言う事だけで、心配なのはそれで止まったのか、まだ続いていて今後20年でまた数センチの沈下があるのかと言う事です。 たとえ基礎が頑丈になったとしても地盤が傾けばまた建物も傾くであろう事を考えると心配です。 情報が少なくて済みませんが、どんな事でも結構ですのでご意見いただければ参考にさせていただきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

  • 隣接工事による地盤沈下

    隣接工事の影響で地盤沈下してしまいました。 業者は過失を認め、地盤沈下によるフェンスの破損など被害が著しい箇所についての保障はしてくれるようなのですが、肝心の本体建物(我が家)については、杭が入っている建物なので、水平はたもたれていると言い。玄関部分や建物の基礎にできた亀裂も老朽化によるものだとし、保障はしないと言っています。(建築業者は事前調査を行っていない) またもし我が家を売却をする際、重要事項引継書に記入しなければならず、不動産価値の下落も心配です。 こういったことはどこに相談すればいいのか教えて下さい。

  • 地盤沈下の責任者は?

     地盤沈下で悩んでいます。 土地は昔ゴミ処理場だった山なのですが、それを町が造成、そして複数業者が土地を買い、建築しました。 私の家は築15年ですが、家の前が随分沈下し、ブロック塀のクラックは数センチもあります。門扉は左右がずれて閉まらなくなりました。 隣の家は業者に歪んだ建物を直してもらったのですが、地盤沈下はとまらず再び家が傾いてきています。  こういう場合、責任は町から土地を買った業者にあるのか、それとも造成売却した町にあるのでしょうか?どちらも責任のがれをしているようですので、法律的にはどうなのでしょうか?また、交渉について効果的な方法があったら教えていただきたいのですが。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 福岡県北九州市に築2年半の家が地盤沈下しました。

    福岡県北九州市に築2年半の家が地盤沈下しました。 家は木造2階建・ハウスメーカーはユ○バー○ルホームです。 周りは20年前くらいに建てた家が並んでいます。 我が家は高台の宅地の端にあります。 私達が土地を買う前にも以前、家が建っていたそうです。 1年前から玄関前の門扉が少し傾き、今年の6月に一気に傾き、地盤が沈下しました。 今も少しづつ沈下しているように感じます。 初めは駐車場やポーチのコンクリートが割れましが、家は大丈夫と思っていました。 外工会社に頼んで駐車場やポーチを修理するためにコンクリートを剥がしてみると汚水の排管が勾配がとれないようになっており、家も地盤沈下で下がっているようです。 外工会社によると10~20cmは下がってる可能性があるようで…。 後日、メーカーに見てもらうと家も少し傾いているようで、メーカーは地盤調査会社に再度、地盤調査をしてもらうとのこと。 地盤調査会社の地盤保証が10年ありますが本当に保証してくれるのか不安でいっぱいです。 保証内容もどんなものになるのか…。 何かアドバイスあればお願いします。

  • 土地の地盤沈下について相談です。

    質問は地盤沈下の可能性についてです。 家を建てるため、土地購入を検討しています。 購入しようとする隣の土地に、ビニールハウスが3棟建っており、毎日2時間おきくらいにモーターで井戸水をくみ上げて、ビニールハウス内の水やりに使用しているようです。 井戸水を大量に汲み上げると地盤沈下の影響が出やすいと聞きます。 不動産屋や住宅メーカーは、工場が水をくみあげるのとは違うので、影響は少ないと思うし、地盤強化もするので、そこまで気にする必要はないと言っています。 ビニールハウスが果たして一日にどれくらい地下水を汲み上げているか不明な点もあるのでなんとも言えませんが、一般的なサイズのビニールハウス3棟分に利用しているようです。 ちなみにこの土地は今は駐車場で、元田んぼの地域です。 地盤沈下の可能性について、もし、アドバイスいただける方、いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。

  • 下水道工事による地盤沈下、補償について困っています!

    自宅前の下水道構築工事後地盤の沈下があり、建物外部に様々な問題が発生しました。 擁壁とアスファルト間の隙間、側溝と階段のタイル間の隙間、この2点は一応補修してもらいまいした。 ただタイルの亀裂について、市の下水道建設課と折り合いがあわず困っています。 玄関前に6段タイル貼りの階段があるのですが、何箇所か亀裂が入りタイルが割れてしまったのです。 私の要求としては、割れた部分をモルタル樹脂で補修し、割れたタイルを交換して欲しい、ただ、タイルが廃番になっているのでメーカーの在庫でもなんでも探してくださいと。なければそこだけ違うタイルを入れられても困るので、タイルの全面交換を希望しておりました。 その返事が、全面交換は金額的に無理(これは予想してましたが)しかも、そちらで業者を手配して見積りを上げてくださいとのことで、一ヶ月以上経つのになにひとつ進んでいなかったのです。 もちろん、タイルが見つからなければ似たようなタイルで・・。と同じ話しの繰り返し。ここは地盤が弱いからとか、工事前と工事後では1mmしか沈下していないとか(もちろん私は確認とっておりません)工事の影響でないような口調です。 建てて6年の家です。分譲してからそんなに年数が経っていないので、ほぼ全所帯が浄化槽を使用しています。 頼んでもいない工事のせいでこのような納得のいかない対応をされるのが悔しくてたまりません。 これって普通のことなんでしょうか?苦情相談はどこにしたらいいのか? 詳しい方、経験された方、ぜひ教えてください!

  •  中古住宅の瑕疵担保責任

     中古住宅の瑕疵担保責任  購入予定の物件は日本有数の不動産開発業者(以下業者という)の分譲住宅。  築20年で5年前に地盤沈下があり、業者がくい打ち工事を実施。  一体は業者が開発した街で、泥炭地なるも分譲時は杭は打たず。  分譲後は毎年業者が自ら調査し、レベル値が下がった為に建物をジャッキアップし、杭打ち  工事を実施。(実際は住んでいた家が傾いた感じはなっかた模様)  現状家の中を見ても傾き、不具合は感じません。  今回上記分譲住宅を業者から購入した個人と売買契約(仲介は業者の子会社の不動産会社)  を結ぶ予定ですが、契約後に地盤沈下の影響が発生した時に業者の瑕疵担保責任を問う事は  できないのでしょうか?  不動産の法律に詳しくなく、ご存知の方!回答をよろしくお願いいたします。