職場の飲み会や旅行で、必ず意見を言う人とはどう対処すればいいのか?

このQ&Aのポイント
  • 職場や旅行で意見を必ず言う人に対処する方法を考えます。他の人が意見を取り入れる一方で、私は内心イライラしています。どのように対応すれば良いのでしょうか?
  • 職場の飲み会や日帰り旅行で、必ず意見を言う人がいます。場所や交通手段、飲食店など細かい希望を出し続けます。他の人はその意見を受け入れていますが、私はイライラしています。どのように対処すればいいのでしょうか?
  • 職場や旅行で必ず意見を言う人について考えます。私はその人の意見に不満を感じていますが、他の人は受け入れています。このような人にどのように対処すればいいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

職場の飲み会や旅行で、必ず意見を言う人。

職場の飲み会や日帰り旅行で、必ず意見を言う人がいます。 場所の変更や、交通手段の変更、食事の店の希望、メニューのダメ出し・・・・ 私は、内心「いい加減にしてよ!!」と思いますが、他の人は「なら、そうしようか」と言って意見を取り入れます。 「決まっているものを(決まってから誘うので)覆すことは良くない、自重しなさい」と言ってやろうと思いますが、他の人の手前我慢しています。 今日も忘年会の事で、「コースを変えて」と言ってます。 10人くらいの集まりですが、いつもこの人の希望に沿ったものに変更されます。 10人の中で、やはり不満を口にする人もいますが、私ほどは気にしていないようです。 こういう人にはどう対処すればいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

質問者さんがおっしゃる【10人の集まり】では幹事さんは決まって いるのですか? 幹事がどうするか決めればいいのであって 日程や物理的に無理があるものは”変更がきかないのであれば はっきりそれを納得させるべきです。 「意見をいう」のは「文句をいう」「ケチを付ける」のとは違いますよね。 ”他の人は「なら、そうしようか」と言って意見を取り入れます”と いうなら、それはやはり「意見」として変更可能な内容だったのだと 思います。 ”決まったものを変更したくない”というのはおそらく性格から くるものだと思います。 生真面目な反面融通がきかないとか...? ”いつもこの人の希望に沿ったものに変更されます”というのが 気になるのなら、「幹事を困らせちゃダメ。 今度あなたが幹事よね」 位いえる仲間であってほしいですね。

me-dakas
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 いろいろ参考になりました。 その中でも >生真面目な反面融通がきかないとか の言葉に思い当るところもあり、ベストアンサーにさせていただきました。 今回の忘年会も、その人に誘導されています。 「意見」より「自分の好みに変える」という感じです。

その他の回答 (3)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

以前のプランより、変更した方がよくなる場合、より希望に近づく場合は受け入れます。 以前のプランと同じか悪くなる場合は、はっきりと「今更なんですけど」と言えばいい。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.2

飲み会や旅行で一番決定権があるのは幹事さんかと思います。幹事さんが決まってない、特に意見を出さないとなれば、決定権は参加者の総意となると思います。 意見の強い人に流されて不満をお持ちの方もいらっしゃるようですが、結局その人の意見に決まるなら、それが総意であると言われても仕方ありません。幹事さんがいて了承しているなら尚更です。 一旦決定した事を覆しての意見が通ってるだけに、どのタイミングであろうと対立する事はあなたの方が悪者扱いを受ける可能性が大きく得策ではないと思います。 あなた個人が少し我慢すれば済む事ならこのままが良いでしょう。 他の策として考えられるのは意見を出す人が幹事になって計画してもらう、ですがこのタイプはおそらく白紙の状態から計画する事は苦手と推測しますので、下手をするといつまでも会は開かれなくなる可能性があります。それはそれで困るでしょうから、やっぱり諦めるのが肝心かと。他の人達も諦めてるでしょうから。 そして、これは禁断の手ですが相手が参加するなら参加しない、相手が参加しない飲み会を自分で企画する、という手です。 これは規模を知らないので書きましたが、できるなら一考を。

  • PAPLEEYE
  • ベストアンサー率10% (12/119)
回答No.1

言ってもいいと思います。 あなたが意見を言って、周りの空気がどうなるかだと思います。 凍りつく感じであれば、その人は影の支配者と思えばいいです。 以前の職場にいました。 その方は突然休んだり、客の悪口を聞こえる場所で言ったり、それでもクビになりませんでした。 あなたが普段から意見を言わないタイプなら言うべきです。

関連するQ&A

  • お酒が飲めない人、ご意見下さい!

    そろそろ忘年会のシーズンですが、忘年会を含め、 1.飲み会の会費、いくらだったら出席しても良いと思いますか? 2.飲める人、飲めない人と、金額の差を設けて欲しいと思いますか?   (設けて欲しいと思う方は、具体的な差額をお知らせ下さい) 3.その他、飲み会にまつわる不快な経験(あれば、簡単に) お酒が飲めない人の本音の回答、お待ちしております。

  • 職場の飲み会不参加にしたい

    私は派遣社員で半年勤務してきました。 大きな会社ですが田舎にありまして、なじんで話しやすい人がいいと 思われている職場のようです。 私はフレンドリーに話せず浮いています。私を嫌う人もいて、上司も私を嫌って います。 あと5ヶ月は勤務するのですが、数日前、忘年会があると上司から言われました。 私の住む近くで開いてくれるようで、おそらく私へ配慮された会です。 私に配慮し、人嫌いではないか?家族は飲み会に反対されないか?と聞かれましたが 私は大丈夫と伝えました。 日にちも聞かれました。今どこまで話が進んでいるか分かりません。 同じ派遣の人に、この事を話していて、良いお店を聞いてたり、「色々思うこともあるだろうけど 言われたもんでさ」などと話してるのが聞こえました。 職場は男性が多く、女性も居ますが女性とも私は特に親しくできていません。 私は本当は人嫌いでなじめないので飲み会には参加したくありません。 参加したとしても会話が進まないし、孤立すると想像します。 でも、人嫌いと話したところで本当は私を嫌う上司におそらく内心バカにされるだけです。 広いフロアなので周囲にも聞かれます。わざわざ呼び出すのもできません。 田舎の独特な?人間関係を重視する考えの上司かと思います。 私は、私を嫌う人がいる中、今更飲み会に参加しても何も変わらないと思います。 人間関係で、○○が嫌いとか、浮いているとか、気持ち悪いとか、そんな話が嫌です。 すでに職場の評価は低い、派遣社員であること、 職場の上司の意向、今どこまで話が進んでるか不明なこと、 断った後の立場など分かりません。 「飲み会のような会がやはり苦手」と伝えようかと思っていますが、 どう話せばいいか、話さない方がいいかわかりません。 どうすべきでしょうか?

  • 職場での飲み会について

    職場の飲み会(他の人の送別会)を居酒屋でやった時、飲み放題のプランだったのですが、ジュース一杯飲んで満足してしまい、注文していませんでした。 全然頼んでないのを見ていたのか、パートさんが気を使って「飲み放題だから遠慮しなくていいって!飲まないの?もったいないよ~」といいますが、正直飲みたくありません。 友達や家族と外食にいっても私だけ飲み放題は頼みません。 食事するときは水かお茶が飲みたいからです。 その時は「冷え性」とか「体調悪いから」などとと理由をつけて、結局頼んだのはあったかいウーロン茶でした。 忘年会は欠席しました。 新入社員が入ってきて歓迎会をやることになりました。 この歓迎会は強制参加なので、行くしかないです。 でも飲みたくありません。 しかも店が毎回違うのに、5000円は高いです… 飲み会の席で正直に「普段からあまり水分を取らない」と言ってもいいと思いますか?

  • 飲めない人との飲み会での飲み代について

    サークル仲間で 飲み会が  時々あります。 昨年、忘年会をしたとき 飲めない人が数人参加していたのですが お勘定のとき 当初の会費より飲み代がオーバーしたので、ひとり 千円ずつ追加になったところ 飲んでもいないモンが 支払うのは 納得いかない・・・と言う人がいて それから 飲める人が多めに持つようになりました。 私は飲めない友達と飲み会をしたことがないので、こういう場合は やはり 飲んだ人で精算 と言うのが 常識なのでしょうか? ただ 飲めるのは男性が多く 普段から いろいろと 車を出してもらったりしているので 私は飲んでないから・・・と払わないのも 気が引けるような気もします。 特に 送り迎えを 週2・3回してもらっている女性が 知らん顔しています。 こういう場合、大人のお付合いでは どのようにされるのが いいのでしょうか? 皆様の御意見お聞かせください。

  • 会社・職場での飲み会は、仕事の一環ですか?

    入社して数ヶ月が経つ女です。 私の会社は、飲み会があるほうなのかどうかは分かりませんが 歓送迎会は勿論、忘年会などもあるようです。 他に有志での食事会などもあるようなのですが、それに私は呼ばれたことがありません(仲良しグループだけみたいです) 有志で集う以外の飲み会は、会社からお金が出るようで、ほとんど無料です。 自己負担は今の所ありませんでした。 職場もアットホームな感じだし、断るのも容易そうです。 飲み会自体は全然嫌じゃないのですが、忘年会は友人との約束を優先させたいので、断るつもりでいました(断る言い訳をバカ正直には言いません) そのことを両親に話すと、「社会人になったら、飲み会も仕事の一環だ。友だちとは、いつでも遊べるが、会社の飲み会は数えるほどしか無いんだから、そっちを優先させなさい。何がきっかけで居辛くなるか分からないよ」と、言われました。 両親の言うことは、一理あるな~と思いますが、不参加した位で冷たくなるような職場の人たちじゃないし、プライベートの時間をわざわざ割いてまで・・・という気持ちがあります。 一般的に、両親の言うことが正しいのでしょうか? 暇なら行くけど、予定があるから職場の飲み会をキャンセルするという考えは、甘いでしょうか?

  • 飲み会

    兼業主婦の方は 年に何回ほどの飲み会に参加されるのでしょうか? 私は 数十年の間 数回でした。 お友達の中には 行く人も居れば やはり私みたいに 何十年もいて数回の方も居ます。 個人的には 何の支障も無かったですし 職場では 相談役だったり 家に遊びに来る子もいました。 飲みに参加しない友達も 皆から慕われていて 同じ会社にずっといますし 縁の下の力持ちです。 飲み会は コミュニケーションの場なのでしょうが 私は不便を感じたことはありません。 強いて言えばお局様が意地悪してきますが だからと ご機嫌伺いにさんかもしませんでした。 職場では人一倍 嫌なこともこなしてきましたし どちらか言えば中心的な役割でした。 でも、何の不便も感じないのですけど 役員しても 飲み会 パートさんも飲み会だし 部活も飲み会だし…お酒がすき・外が好き・その場にいないのは不安(女性は、陰で言われるのを恐れますよね)ストレス解消も 加わってるのでしょうか? 因みに私は お酒は男性並みに飲めます。 忘年会の時期になりましたが 楽しみですか? それとも 苦ですか?

  • 飲み会

    忘年会と飲み会について相談があります。。 来週二回、仕事関係の飲み会の誘いがありました。 (1)自社の支店同士の忘年会。 (2)自分の支店の毎日顔を合わせる大切なお得意様(医療関係)の懇親会。 正直、飲み会(酒)が苦手で、出席しても静かに人の話を聞いて笑い もくもく食べている。人見知り。 そしてお金の心配もありますが、ボーナスで何とかなりそう。。 付き合いだと割り切るものでしょうか? でも同じ職場の社交的なステキなおばさまは、用事とお稽古があるから 二つ欠席すると断っていたのを聞き、断れない自分がバカなのかなと思ってしまいました。 付き合いで飲み会に出席しても社交的、人間関係を広げられないなら、 出席する意味なんてないのではないか? しかも、支店の中では、脇役の社員の身なので、出席しても肩身が狭いなと 思ってしまうのです。 ウジウジ悩んでしまって恥ずかしいですが、皆様はどうされ、どう思いますか?アドバイスお願いします。 カテ違いで他にも質問しましたが、回答が少ないのでこちらで投稿させていただきました。

  • 会社の飲み会は好きですか?

    こんにちは。現在、新入社員で週末になるとほとんど飲み会が開かれます。同期の人はそれなりに参加していますが、私は内心好きではありません。断るほうが多いです。 理由は社外で趣味を共有しており、やはりそちらのほうが気が合うし、なんと言っても仕事じゃないので楽しい。 皆さんに質問ですが、会社の飲み会は好きですか?好きな人、嫌いな人、両方の意見を聞いてみたいです。

  • 職場の飲み会代積立

    28歳主婦です。 12月末から総合病院の事務パートで働き始めたのですが、給料日には「飲み会代積立」として毎月500円、年2回のボーナス月は1000円の徴収があるということを係長から聞きました。 もちろんわたしはパートなので、ボーナスなんてありません。 勤務時間も短いですし、時給も決して高くありません。1ヶ月働いても6万に届かないくらいです。 我が家にはローンがあり、家計の足しに…という思いから始めたパートなので、待遇や給料などには一切文句はありません。 でも、ボーナスをもらっていないパートでも、ボーナス月は1000円払わなければいけないそうです… ボーナスをもらってないのになんで1000円?おかしくない?と思うのはわたしだけでしょうか? 他にも数名のパートさんがいらっしゃるのですが、わたしも含め入社後日が浅いため指摘できない状況です。 普段からお酒も飲まないし、今後飲み会に参加する予定もない(むしろ行きたくない)ので、500円ですら払いたくないのが正直な気持ちです。 職場の親睦も大切なのはわかりますが、わたしは仕事とプライベートは分けたいですし、そもそも働きに出ているのに飲み会のためのお金を徴収されるのはなんとなく納得できません。 確かにたいした金額ではありませんが、夫にもいろいろ我慢をしてもらっていることも加わって、さらに腑に落ちない気分です。 (夫も「仕事の一環とはいえ微妙だね」と言っています) そこで、 1)今後飲み会に参加しないので飲み会代積立を辞退したい もしくは 2)パートはボーナス月の増額はやめてほしい を申し出たいと思っているのですが、どう思いますか? ご意見や体験談等ありましたらお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。 お世話になった方の送別会や忘年会などが大切なことも重々承知です(しかし、感謝の気持ちや労いなどは飲み会でなくとも表現できるのではないかと思っています)。 それを踏まえてご質問いたしております。 よろしくお願いいたします。

  • 飲み会での話題

    もうすぐ忘年会のシーズンになり学校のほうでも飲み会が多くなってくるのですが、あまり社交的でないため飲み会は本当に苦手です。 毎回ほとんど会話をせずにすごしてしまいます。 お酒を飲んでもあまり自分は変化しないので、特におしゃべりになるということもありません。 でも自分も楽しめないし、他の人も楽しめないのでなんとかしたいです。 飲み会などではどのようなことから話をしていけばいいでしょうか?(話し始め。最初はお酒のこととか話せるのですが徐々に本当になくなります・・・) またその中でどう盛り上げて言ったらいいでしょうか?(一発ゲイとかではなく、少人数での会話を盛り上げる方法を教えてくださるとありがたいです。) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう