• ベストアンサー

大学受験お勧め参考書、問題集

現在高2でそろそろ受験勉強始めようとおもうのですが、何から始めようか迷ってます。一応、週に二回ずつ英語、数学をやり、残り3日で国語・ 古典、倫理・政経、化学、生物やろ うと計画しています。 基本である英単語、熟語は毎日電車内でやろうと考えてます。 そして本題です。英語、数学、国語・古典、倫理・政経、化学、生物でお勧めの参考書、問題集はありますか?(国公立医学部志望です。しかし 、まだ医学部入試に特化した物は早 すぎると思います。) また、レベルアップした場合の為に レベル別に回答頂けると幸いです。( 初級青チャート、中級1対1対応、 上級黒チャートなど)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

100m走で20秒以上かかる人と、10秒丁度の人と、お勧めの練習方法は同じでしょうか? 医学部志望ならアドバイスはこれくらいで十分でしょう。 お礼の欄に色々書き加えておくと良いです。

leo781
質問者

お礼

人にって違いますよね・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

本屋さんに受験勉強の仕方の本がたくさんあるから、 まずはそれに乗っかってみればいいんじゃない? ...というのは一般的な話で、 医学科だとそんな悠長なことを言ってはいられない。 志望が国立医で今その状態だと、 もう遅すぎて現役合格はないと思います。 高二まででインプットは終えて、高三は過去問やりまくる時期ですからね。 コーチを雇って勉強法の指導を受けるのなら、 私立医なら間に合うかもしれない。

leo781
質問者

お礼

何としてでも国立医学部医学科合格します。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 東京理科大の受験について

    東京理科大薬学部の試験についてです 高3です 先日学校の先生に 私が一番志望している学部がある大学が少ないため 別の学部の受験も考えるよう言われました ただ科目をかなり絞って勉強していたため なかなか受けられる学部がなくて困っています 理系なのですが個別試験対策は数学1A2B、英語、生物のみで 国公立志望なのでセンターは、 数学1A2B、英語、リス、現古漢、生物、化学、倫理政経です 薬学部、農学部、生物学部を考えているのですが 東京理科大の薬学部について 個別試験のみの受験には化学が必要なのですが 化学の個別試験対策はしていません(夏頃までは重問を解いていましたが化学は苦手です、特に有機が解けません) センター併用だと個別試験で化学ではなく生物で受けられるのですが数学IIIが入ってしまいます (数IIIは去年までに一通り習いましたが今年からやっていません) どうしてもこの薬学部をうけたいのですが 化学、数IIIをあまり専門にやっていない場合 どちらの方式のほうが受かる確率が高いでしょうか 化学は難しいし配点が高く、 数学IIIは問題数の割合が高いと聞きました 参考までに高3第三回河合全統模試の結果は マーク(センター換算得点) 英語 190 リス46 数学1A 93 2B 95 国語 155 生物 95 化学 93 倫理政経 56 記述(偏差値) 英語 66.9 数学1A2B 67.6 生物 67.7 です 試験対策などもして頂けるととても嬉しいです よろしくお願いします

  • 参考書と問題集について

    皆様こんにちは^^ 私は今年高校3年生で、できれば国公立の大学を受験したいと考えています。 東大・京大・阪大などの超難関大を目指すつもりはありません。 文系で、受験科目は[国語・数学・英語・生物・世界史・倫理]の予定です。 参考書は、今のところ学校で買ったのが↓で、全部やるつもりです。 英語→Next Stage、基礎英文解釈の技術100 数学→4STEP、青チャート 国語(古典)→マドンナ古文単語 生物→センサー生物I+II そのほかに持っているのが↓で、英語はDUO3.0をするつもりです。 英語→DUO3.0、速読英単語 入門編 倫理→倫理の点数が面白いほどとれる問題集 あと倫理は面白いほどとれる本の方が人気があるようなので買うつもりです。 そこで質問なのですが、現国と世界史と生物の参考書・問題集はどれを使用すればいいんでしょうか? 人によって使いやすさなどもあり一概にはどれがいいとは言えないとは思いますが、これを完璧にすればある程度センター・2次で点がとれるというお勧めの本があれば参考書・問題集それぞれ教えていただきたいです。 生物はセンサーがそんなに使えると聞いたこともないので、他にいいものがあればそっちを使うつもりなのですが、センサーでも国公立に十分対応できるようなら教えて下さい。 世界史は教科書を読むのが1番だとも聞いたのですが本当なのでしょうか? ちなみに現国は現代文は苦手ではないですが、文学史(?)と漢字が苦手です。 世界史と生物は基本的なことから覚えられていないので、基礎からわかるものがいいんですが… あとその他の参考書・問題集は↑のもので大丈夫でしょうか? 長々とすいませんが、1つでも答えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 慶應 医学部受験 数学の参考書について

    青チャート(改訂版ではない難しい方の物) ↓ 1対1対応の演習 ↓ 新数学スタンダード演習 ↓ 新数学演習 これで慶應医学部の受験に対応していけますか? 「~もやったほうがいい」・「~はやらずに~をやれ」 というのがあったら教えて下さい。 英語、化学、生物は順調です。

  • 慶應医学部 受験 参考書/問題集について

    現在高3で慶應・慈恵・順天堂志望(医学部)の者です。 SSは英語74数学70化学67生物79 です。 <英語> 単語:DUO(繰り返し中) 文法:桐原頻出1000(繰り返し中) 解釈:ポレポレ(繰り返し中) 英作文:700選(1週目終盤)・英作文実況中継(1週目終盤) <数学> 赤チャート(2週やって終了) 理系標準問題集(2週やって終了) やさしい理系数学(1週目終盤) ハイレベル理系数学(まだ手をつけていない) <化学> セミナー化学(5週はした) 重要問題集(2週目) <生物> セミナー生物(こちらも同じく5週はやりました) 重要問題集(1週目終盤) 今やっているものを、この調子でやっていけばいいのでしょうか? 最近慈恵医大の生物化学を解いたら7割ぐらいしか取れませんでした。 やはり、もっと過去問演習を積むべきでしょうか? もしくは、参考書を足すべきでしょうか? 将来の夢はケニア等の子供たちを助けたいです。 解答宜しくお願いします。

  • 大学受験に向けて参考書を

    大学受験に向けて参考書を 私は高校2年生です。ある国立大学の薬学部に受けたいと思っていますが、 偏差値が6~8ぐらい足りてません。 まだ化学や物理、地理の模試を受けていないですが、 物理が分からなくこのままではやばいと思い始めました。 担任には週のスケジュールを作れと言われ とりあえず月曜日は化学、火は物理、水は数学、木は英語 金は古典、土は化学、地理 日は数学、物理としました。 使うのが 英語:システム英単語、Next Stage英文法・語法問題 古典:ゴロで覚える古文単語ゴロ565(ゴロゴ) 数学:青チャート (サクシード) でいこうと思っています。 数学はこれを繰り返しますが、古典や英語はこれを2、3周したら 長文などの問題集をやろうと思うのですが、オススメを教えてください。 地理や物理、化学に関してはまったくどれにしたら選んでいいのか分かりません。 とりあえず物理は勧められた新体系物理I・II―大学受験を 化学は学校のセンサー化学I・IIと思いましたが、 難関大ですので、新体系物理I・II―大学受験やセンサー化学I・IIとは ある程度繰り返したら、おさらばして別のを解くべきでしょうか? その際、どういうものを選べばいいでしょうか? 地理は何にも配布されてないので買わなくてはいけません。 あと、赤本は早めにやっといたほうがいいのでしょうか? また私が選んだもので、やめたほうがいいというのがあれば教えてください。 回答おねがいします。

  • 横浜国立大学志望 数物・電子情報系学科 

    新高校3年生の横浜国立志望の受験生です。 残り1年で、どの時期にどの教科をやろうか迷っています 数学が苦手で、数IA青チャートを飛ばし飛ばし進めてます 今は数学の青チャートをIIBまで進めること    英語は熟語、単語、長文をバランスよくと考えて勉強しています。 物理と化学は、定期考査の勉強(授業)のみで、手をまったくつけてません。 物理化学もですが、特に数学がとれてないのは理系志望なのに致命的だと悩んでるので優先して取り組みたいです。 そして物理化学(国語、倫政経)はいつの期間やればいいでしょうか。 もうすぐ定期テストが終わり、春休みになるので時間がとれるようになります 模試の成績は 東進センターレベルの模試で、 英語筆記119(偏差値56,2) リス38(偏差値61,1) 国語118(偏差値58,3) 数IA 50(偏差値48,3) 数IIB 45(偏差値48,9) 倫理政経29(偏差値34,1) 物理30(偏差値43,1) 化学17(偏差値35,4) でした。 目標までずいぶん遠いですが、数学がじわじわあがっているのでやる気はあります アドバイスお願いします

  • 参考書&問題集について悩んでいます。

    参考書&問題集について悩んでいます。 国立看護を目指す高3です センターで英語、国語、生物1、化学1、政治経済、数1A2B、を受ける予定です。 今のところ数学はチャート、生物はセミナーとシグマベストの問題集、化学はやるものは決まっていて大丈夫なんですが… 他の国語、英語、政治経済は何をやれば良いかわかりません(汗)今のところ政治経済は学校の教科書と資料集位しか持っていません。 オススメの参考書や問題集がありましたら教えて下さいm(__)m それと、国語、英語、政治経済以外の科目もオススメの参考書や問題集がありましたら教えて下さいm(__)mお願いします。 自分はこうした!っていう勉強方法なんかも書いてもらえると嬉しいです。

  • 受験勉強の仕方について、あと大学選びで質問です

    今年受験で私立大学(大学はまだ決まっていない)を受けようと考えています。つい最近まで工学部を目指していたのですが経済学部に変更しようと考えています (というかまだどちらか迷っています) 今取っている教科は数学ⅢC、英語、物理、化学、政経(必修)です。初め工学部を目指してたので古典はとっていません。 経済なので英語と国語は必須なんですが、古典はとってないので独学です。あとの一教科は数学を考えています。 ここで、今までは全く勉強をしてなかったんですが、何から勉強していったらいいでしょうか?まず夏までにやっておいたほうが良いことなどをお願いします。 ちなみに持っている問題集などは、 黄チャート、ネクステージ、ターゲット1900、理科はないです。 買ったほうがいい問題集やいい勉強法、それと大学選びなどアドバイスお願いします(経済にした理由は自分の家が商売をしているからです。なので工学部か経済、どちらでも実はいいです。どちらがいいかかなり迷っています)

  • 大学受験に関して

    大学受験に関して お願いします。現在、受験生の者です。 使用している参考書などで、これで大丈夫なのか? とここにきて不安になってきました。 もっと別のもの を付け加えたほうがいいのではないかと。 今やっている問題集は以下です。 英語 速読英単語 ターゲット英熟語1000 ネクステージ 出る出た英語長文30 数学 細野真宏の面白いほどわかる本 全シリーズ  青チャート 例題のみ 理科 物理 エッセンス 重要問題集(最近やりだした) 化学 重要問題集 倫理 倫理が面白いほどわかる本 国語 過去問 理系志望なので国語 倫理はセンターのみ 物理の重要問題集以外はすべて終わっているので今はひたすら復習して同じような問題が出たときに瞬時に解答が書けるように繰り返しています。 志望校は理系国立大学で偏差値62、3付近の大学です。

  • オススメ参考書・問題集。その他アドバイス

    現在高3で北里大学、杏林大学、獨協医科大学あたりの医学部を目指しているものです。 塾・予備校などには行っていません。 4月に受けた河合模試の結果 数学58.6 英語56 化学50 生物50でした(汗 わからないことがいくつかあるので、質問します。 (1)4月から現在まで、数学:IA.IIBは『黄チャート』。              IIICは学校の『例題から学ぶ数学IIIC』           英語:文法は『ネクステージ』。単語は『速読英単語標準編』           化学:『リードα化学I.II』 をやっています。しかし、これのみでは通用しないと思うのでその他オススメ問題集を教えてください。 (2)英語長文にまだ手を付けていない状況です。『英語長文レベル別問題集』をやろうと思っているのですが、どのレベルをやればいいかわかりません。 おすすめのレベル・その他問題集を教えてください。 (3)授業では化学を取っているので、生物IIは独学です(高2で生物Iはやりました) 今のところ『田部眞哉の生物I』と『田部眞哉の生物II』を読み込んで今月の22日に発売される『全国大学入試問題正解 生物』をやろうと思っていますが、これだけで医学部に通用しますか?またその他生物のオススメ問題集はありますか? (4)小論文の対策はいつ頃・何をすればいいのでしょうか? あまり勉強をしてなくて、高2の最後の方になって医師を目指し始めたのでかなり厳しいと自覚していますが現役合格は諦めたくないです。 どうか皆さんお力を貸してください。