• 締切済み

喪中はがきの絵柄や紙の決まりについて

今年、家族が亡くなったため喪中はがきを出すことになったのですが、その喪中はがきの決まり(マナー)がよくわかりません。 自分の手元にある冠婚葬祭本に「喪中はがきは薄墨で縁取って出す」というような事が書いてあるのですが、これは縁取っていないはがきの場合は自分で縁取りを描いた方が良いのでしょうか? 今考えてる出し方としては、はがき大の紙を買ってきて、その紙に切手を貼り、手書きで書いた文章をプリントゴッコで作る手紙のように量産して出すつもりです。 紙には自前で用意した画像をつける予定なので、縁取りが必要ならそれも描き加える予定です。(仕事でこういったものも作るので、自分の技術的には可能なのですが、マナーとしておかしいのかどうかがよくわかりません。) ハガキに印刷する画像は、彩度の低い、灰色に近い色にすれば、カラーの画像を使っても問題ないでしょうか?全体にうっすらと灰色っぽく彩度を落としたカラー画像を使いたいのですが。 市販のイラスト付き喪中はがきの見本等だと、薄墨の縁取りがありませんが、これは「イラスト付きの喪中はがきなら縁取りは不要、無地のはがきなら縁取りが必須」という事なのでしょうか? また、この「はがき大の紙に切手と画像をつける」というのは、市販の喪中はがきを使うのと比べて、マナーとしておかしい所はあるでしょうか。あればご指摘いただきたいです。

  • skrg
  • お礼率100% (2/2)

みんなの回答

  • jobzero
  • ベストアンサー率60% (54/90)
回答No.2

再度のお応えですが、テンプレートと言ってもそのまま使う訳ではありません。「筆まめ」などのソフトでは、下地(画像)を利用して文章の一部を書き換えたりできます。従って自分で画像(下地)を入れたりする手間が省けます。 それはさておき、寒中見舞いですが、欠礼の挨拶してますので、省くことは構いません。先方から寒中見舞いとして(年賀状の代替)届いたなら、やはり返礼はしてもよろしいかと思いますよ。 目上の方には、出すはずだった年賀状の挨拶が出せなくなったのですから、私個人的には代替としての寒中見舞いは出してもいいかなと思っていますし、現実に出したところ、御礼状的な内容で返信頂きました。 まあ、時代とともにマナーも変わってきてますし(例えば着物を着てるのに洋風のヘアだったり)、あまり堅苦しく考えなくても、ではないでしょうか。

skrg
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 確かに時代とともにマナーも変わっていますので、あまり堅苦しく考えないで出すことに致します。 ありがとうございました。

  • jobzero
  • ベストアンサー率60% (54/90)
回答No.1

>喪中はがきの決まり 最近の傾向としては、あまり形式的に絶対こうだというものは有りません。従って、テンプレートをご利用になれば如何ですか。 先ず、あなたのPCに「筆ぐるめ」や「筆まめ」などのソフトは入っていますか?入っていればこの中に欠礼(喪中)テンプレート・文例などが必ずあります。 このソフトが無ければ、これらを(検索)ダウンロードしてみてください。「筆ぐるめ」は1980円だったと思います。今後もいろいろ使えます。 または、コチラから⇒ http://www.bizocean.jp/ テンプレートがいくつかありますので気に入ったものを選んでください。プリンターはお持ちですよね。 なまじ冠婚葬祭本などは、やたら難しく形式的し過ぎますので、これらのテンプレートで探せばいくらでも探せますから、簡単です。 >市販のイラスト付き喪中はがきの見本等だと、薄墨の縁取りがありませんが、これは「イラスト付きの喪中はがきなら縁取りは不要、無地のはがきなら縁取りが必須」という事なのでしょうか? 縁あり・なしは特にこだわらなくても構いません。好みの問題でしょう。 なお、郵便局で「欠礼はがき」と言って購入すれば、私製はがきに切手を貼る必要は有りませんし、この欠礼はがきで、テンプレートの文例を多少アレンジしてみてください。先方様の都合もありますので、なるべくお早めに出状してください。 ご存知かと思いますが、一般的に、年賀状を欠礼したので、春分前に「寒中見舞い」を出すこともあります。蛇足ながら。

参考URL:
http://www.bizocean.jp/
skrg
質問者

お礼

テンプレートの掲載されているリンク先を拝見しました。 ただ、自前で用意した手書きの文章(一般的な喪中はがきの文面に沿った物)と、自前の画像を使いたいと考えていたので、テンプレートは使うつもりはないのですが、テンプレートを拝見する限り、薄墨色の縁取りが無いものや、色付きの物もあるので、jobzero様の仰る通り、そこまで問題ないのかもしれないですね。 欠礼はがきというのも、明日郵便局に行って見に行ってみようと思います。 そして最後にいただいた御補足ですが、喪中はがきで年賀状を欠礼する旨伝えていれば、寒中見舞いは不要なのかが、また気になってしまいました。 恐らく不要かとは思いますが、こちらもご存知であれば教えていただけると助かります。

関連するQ&A

  • 喪中はがきについて教えて下さい!

    こんばんは。 喪中はがきをパソコンでつくります。 そこで質問ですが、喪中はがきの紙は官製はがきではなく、文具売場とかに売っている切手の貼っていないはがき用紙ですよね?? 官製はがきに直接印刷してはだめですよね? はがき用紙に印刷して喪中用の切手を貼ろうと思っていますが、それであっていますか? 義母に頼まれて作るのですが、官製はがきに印刷してと言われましたが、そどうも違うようか気がして質問しました。 宜しくお願いします。

  • 喪中葉書の素材

    初めて喪中葉書を出すことになりました。 年賀状のときは毎年素材集を使ってPCで作っていたのですが、喪中葉書にも素材集のようなものってあるのでしょうか?印刷屋さんなどで見かける葉書は薄墨一色であまりにも寂しいです(>_<) フリー素材、市販のCD-ROMなど、よいものがありましたら教えてください。

  • 喪中ハガキについて

    こんばんは。 今年、喪中のため、喪中はがきを出そうと思うのですが、 基のはがきって官製はがきでいいのでしょうか? ノーマルなのだと、切手が緑色のだと思うのですが、 それだと喪中っぽくないですかね? ちなみに11月中旬までには出そうと思っているのですが 遅くはないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 喪中はがきについて

    喪中はがきの注文を早めに行おうと思っているのですが、はがきについて教えてください。 私が以前に準備した喪中はがきは私製はがき文面を印刷してもらい、弔用の切手を張ったものを用意しました(受け取って保管してあるものもほとんどがそうです) 官製はがきや年賀はがきのように改めて弔用切手を貼らなくても出す事の出来るはがきってあるのでしょうか? 弔用の切手を貼って出すのが一般的だと(そうするものだと)思い込んでいたのですが、どうなのでしょうか? 知人に『そんな決まりあるの? 改めて切手を買ったら凄い出費だよ』と言われ、自分の思い込みだけかな?と不安になってきました。 その知人曰く「喪中はがきは出したことあるけど、切手を別に貼るなんてした事ない」とのことでした。

  • 喪中ハガキの作成

    今まで年賀状はパソコンで作ってきましたが、 今年は喪中なので、喪中のお知らせを出さないといけないことに…。 そこでふと思ったのですが、喪中のハガキってどうやって作るんだろうかということです。 実際作ったことがないのでわからないのですが、皆さんどうされてるんでしょうか? 年賀状みたいにパソコンを使ってできるのでしょうか? というか、ハガキ作成ソフトを使えばできるんでしょうけど、 用紙はどういうものを使えばいいんでしょう? 喪中用の切手があることは知ってます。 皆さんどうされていますか? うちはこうしてるよとかこういう方法もあるよとか、 いろいろ教えて頂ければ嬉しいです。 そうそう、ちなみに喪中ハガキって11月ぐらいに送るのがいいんでしょうか? 喪中についての常識・マナーみたいなものも知りたいです。

  • 喪中はがきについて・・

    喪中はがきについて・・ 今年2月に実父が亡くなりました。 喪中はがきを出す相手はどこまで出すのがマナーなのか 教えていただきたいです。  母親に聞くと、親戚は自分が出すから出さなくていいよと 言われたのですが、叔父・叔母などもこちらからは 出さなくても良いのでしょうか?  もちろん亡くなったことは知っているので、喪中だとは 分かっているのですが、マナーとしては どうなのでしょう?  あと、喪中はがきを出す時期はいつなのでしょうか? 私は、11月中旬には出そうと思っていたのですが、 母親からは、12月に出すのが普通と言われ・・・・  よろしくお願いいたします。

  • 喪中はがきの種類

    喪中はがきをだしたいのですが、官製はがきを使ってもいいのすか?それとも私製はがきに切手(喪中用)を自分で貼らないといけませんか

  • 喪中はがきについて

    今年喪中はがきを出します。 そこで自分で作って送付したいのですが、 普通喪中はがきって私製葉書というのでしょうか? 郵便局で売っている葉書ではなく、自分で切手を貼るタイプでいただくことが多いのですが、 私製葉書で出さなければいけないものなのでしょうか? それとも普通の郵便局で売っている葉書で作成してもよいのでしょうか? もしくは、郵便局などで喪中葉書専用の葉書が売っているのでしょうか? そろそろ作ろうと思っていたのですが、葉書をどれを用意すればよいのかわからず困っております。 ご存知の方、教えてください。

  • 喪中ハガキ

    喪中ハガキを自分で文書作成したものをハガキに印刷して出したいのですが、その場合、使用するハガキは、官製ハガキでも良いものなのでしょうか? 官製ハガキのように赤枠の付いていない私製ハガキは何処で購入できますか?郵便局でも販売していますか?プリンター用でホームセンターなどでもありますか? 私製ハガキを使用した場合は、切手は郵便局に喪中用の切手などがあるのでしょうか? 判らないことだらけなので教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 筆ぐるめで喪中のハガキ

    筆ぐるめ(バージョン8.0)で喪中のはがきを作ろうと思っています。裏は印刷屋さんに頼んだのですが表の宛名、住所等の文字の色を薄墨にしたいのです。 文字の色を変えれることはできますか?

専門家に質問してみよう