• 締切済み

マインクラフト mod  について

EP3-Ryの回答

  • EP3-Ry
  • ベストアンサー率36% (22/60)
回答No.1

HDDの残容量が不足しているのではないでしょうか? ゲームのインストーラーだと、数GBを必要とする場合もありますので、十分な残容量が必要となります。

関連するQ&A

  • マインクラフトmodについて

    マインクラフトのmodでkerberosblocks_halogenlight-1.7.10-1.0.5.jar というファイルがアーカイブでもダウンロードできない状況なので、他に配布されているサイトがあったら教えて下さい!!

  • マインクラフトのmacでのmod導入

    マインクラフトをmacでプレイしています。 modを導入したいと思っています。 Mo'Creaturesという動物の種類が増えるmodをいれたいのですが、 まずそれに必要だという4つのmodをダウンロードし、開いて binの中にすべてコピーペーストしました。 そしてMo'Creaturesをダウンロードして開き、 mobsというファイルにあるMo'Creaturesをbinにコピーペーストして binの中で開き(解凍?)ました。 ですが、 マインクラフトをプレイしようとしてもなんの変化もありません。 何か間違えている点があったら教えてください。

  • マインクラフト フックショットMOD

    マインクラフトにフックショットMODを入れたのですが、 動きもきちんとしているんですが、configファイル ?というものが見当たりません。 マウスでフックを発射するにはそのファイルを書き換えると聞いたのですが・・・どうすればよいのでしょうか? でも、マウスで操作ができるようになればいいのでその方法なども教えてください。

  • マインクラフト 水車 1.5.2

    マインクラフト 1.5.2で水車を追加するMODを教えてください。 環境などの説明が不十分かと思いますので何かありましたら補足いたします。 よろしくおねがいします。

  • これはマインクラフトに最適なパソコンですか?

    ノートPCでマインクラフトをやりたいのですが(8.1ver)、 これ( http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=4667&sn=0&st=1&vr=10#tabContents ) でも大丈夫でしょうか? MODも、オリジナルテクスチャも出来るぐらいがいいのですが、 予算的にこれぐらいがいいので…(配布ワールドも作りたいので) 回答お願いします。

  • マインクラフトのMODを導入しても反映されません

    forge導入済みPC版マインクラフト1.12で「Configurable Villager to Door Ratio」というMODを入れようとしたのですが、MOD一覧には表示されるものの、 ゲーム内に反映されません。このMODの場合は増殖に必要なための村人に対するドアの数を変更するものですが、例えばドア1枚に対して村人一人という風 にconfigで設定しても、それが反映されない(増殖してくれない)ということです。 ver1.12.2でも試し、ほかのMODを入れず「Configurable Villager to Door Ratio」だけを入れて試してみましたが同様の結果です。 osはwindows10です。 宜しくお願いします。 「Configurable Villager to Door Ratio」URL↓ https://minecraft.curseforge.com/projects/configurable-villager-to-door-ratio

  • マインクラフトでのエラー

    マインクラフトでHamachiを使い自分のPCにサーバーをたてていままでずっと運用してきたのですが、 ここ数日、外部から接続した際にCan't reach serverというエラーが出るようになり、マルチプレイが出来なくなりました。 今まで試したことは、 ・Javaの再インストール ・ポート開放(25565) ・ルータ初期化 ・WindowsファイアーウォールのOFF ・バージョン、MODの確認 など色々試しましたが、全く成果は得られませんでした。 もし他に解決法があるのであればどうかよろしくお願いします。

  • パソコン用マインクラフト

    有料版のマインクラフト(ver.1.11.2)をDLしました。 パソコンのバージョンはWin7です。 影MODを入れようといろんなサイトを調べて、影MODをDL、インストールすることは出来ましたが、サイトの手順に従ってマイクラに影MODを適用しようとしたところ、 サイトの説明に出てくる画面と自分がマイクラを立ち上げた時に表示される画面が違っていて、 次に進めません。 サイトの画面には黒い画面で『Minecraft Launcher』と書かれており三つぐらいタブがあり、 画面左下には『Profile』と言う箇所があります。 一方、私がマイクラを立ち上げた時に最初に表示される画面は普通に色つきの画面で 『Minecraft』と真ん中上部に表示されており、画面中央には 『ニュース』『スキン』『設定』『起動オプション』と言う4つの項目が表示されており、 真ん中下部には緑色で『プレイ』と言うボタンが表示されているだけです。 サイトのように黒い画面を表示させるにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マインクラフトに必要なスペックについて

    1.マインクラフトをプレイするのに必要最低限のスペックと快適にプレイするのに必要なスペックを教えてください。 2.影MODをいれるのに必要最低限のスペックと快適にプレイするのに必要なスペックを教えてください。 3.できればオススメゲーミングデスクトップも教えてください。 予算はモニターと税金全て合わせて800ドル以下です。 アメリカ移住者なのでアメリカに売ってるもののみとなります 税金は6%です。 インターネット環境は無線LANです。 3.はできればなので答えなくてもいいです。

  • マインクラフトについて

    今までノートPCでマインクラフトを遊んでいました。 PCスペックは windows7 CPU:COREi7 RAM:8G GPU:Intel HD4000 これぐらいしか分かりません(機械音痴なので汗 当時のバージョンは1.4でした。 最近またマイクラをやり始めようと思い起動してみたらアップデートしてくださいのことで 1.6.4にアップグレードしました。 そこで問題が発生しました。 いままでなんも不自由もなくマイクラが正常に遊べていたのですが バージョンをあげたところ、起動時(プレイしている間)PCファンが暴走しはじめました。 色々原因を調べたところ、GPU(グラフィックボード)の低スペが原因だと判明しました。 そこでforge導入し軽量化MODを試みたのですが、forgeインストール式、.jarファイルから直接ドロップを行っても何も変わりません。イントール式に関しては.jarファイルに圧縮されていて 解凍してもイントールファイルがありません。なのでイントール式は断念しました。 説明下手でスミマセン(-_-;) いくら検索をしても原因が分かりません...。 原因不明なのでどなたかわかりやすくご説明して頂けると幸いですm(__)m