• ベストアンサー

交通指導員と警察官の違い

小学生に交通安全を教えたり、交差点で笛を吹いてるあの人は誰? 水色の制服を着てる人です。「交通指導員」だったかな? あの人たちは警察官のようですが制服が違うし、採用や身分も違うと聞いたことがあります。 あの人たちはいったい何者なんですか? 警察?公務員?どの機関が採用してる??? ちょっと気になったので誰か教えてください

  • kurio
  • お礼率62% (260/417)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.2

交通指導員を検索エンジンで探せば、たくさんでますよ。 市町村単位で行っているようですね。地域によっては呼び名が異なるかも。

参考URL:
http://www.city.fukui.fukui.jp/reiki/honbun/s5000369041212261.html
kurio
質問者

補足

私も調べてみたのですがし疑問が残ってます。 この交通指導員は交通安全協会で採用しているのか、市町村で採用されたものなのか?ということです。 Yahooで検索しましたが、福井市は市町村のようですが、静岡県では交通安全協会で採用して警察署に管理運営を委嘱しているようなんです。 都道府県によって違うんですかね? 交通安全協会って、免許更新の時に半強制的に入会させられるアレです。 市町村で採用なら公務員ということでしょうか? もし知っていたら教えてください(誰でもいいです)。 給料なんかもわかりますか? 友人の知り合い(つまり他人^^;)が交通指導員になりたいと漠然と思っているので・・・

その他の回答 (4)

noname#160975
noname#160975
回答No.5

北海道ですが、交通指導員はtakatozuさんが言われるようにボランティアでしたよ。推薦される経緯や経過はわかりませんが、近所のおじいさんが長年やってって表彰されていました。「緑のおばさん」っていうのもありましたけどそれと同じなのかな?

  • takatozu
  • ベストアンサー率26% (69/258)
回答No.4

 またまたお邪魔いたします。  交通巡視員は警察官試験とは別の試験を通って、仕事をしています。  よって転勤になっても、捜査等の業務に就くことはできません。  また、これは特殊な例かと思いますが、私の住む県では警察官の数が足りずに、交通巡視員を警察官として採用替えして、一定期間の勉強をさせた後に女性警察官として運用ということをやっていました。  交通指導員の方ですが、これは募集をして採用という形ではなく、この人が適任ではないかという警察の推薦・嘱託によってやっているものと思います。  そして指導員の人はそれを専業にはしていません。  自分の仕事の合間を縫ってやっているボランティアのようなものと思います

kurio
質問者

補足

交通巡査員について説明ありがとうございました。(^_^ 交通指導員についてはボランティアということについてですが、若い女性(20代)が平日昼間にやってるのをよく見かけます。 20代の女性だったらOLやってるので平日昼間なんて忙しくてできないのでは? っていうか、仕事が忙しくてボランティアなんかやってられないでしょうと思いました。 私は静岡に住んでたのですが、静岡だけ特別なのかもしれません。 http://www.wbs.ne.jp/bt/shizuankyou/sidouiinn(honbunn).htm ↑のページを見ると「静岡県交通安全協会で交通安全指導員を採用している」という旨の内容が書かれています。他の県では市町村レベルで地域の方が推薦されてやってるのかもしれませんが、静岡は安全協会の正規職員として給料をもらって活動しているのかもしれませんね。 もしかして↑のページに書いてある交通指導員というのはtakatozuさんが言う「交通巡査員」なのでしょうか? 謎は深まるばかり・・・(笑

  • takatozu
  • ベストアンサー率26% (69/258)
回答No.3

 再度の投稿です。  ちなみに「交通巡視員」と「交通指導員」は全く別物で、身分が違います。  水色の制服との質問を見て、私は勘違いしたかもしれません。  失礼しました。  

  • takatozu
  • ベストアンサー率26% (69/258)
回答No.1

 交通巡視員のことですね。  主に駐車取締りや交通安全教育を仕事としています。  女性警察官のように捜査に従事することはありません。  各県の採用で地方公務員です。  

kurio
質問者

補足

今回の質問とは少し違う答えでしたが参考になりました。 ちなみに交通巡査員についても聞きたいのですが・・・(誰でも構いませんよ) 警察は基本的に各都道府県警で採用ですよね(キャリア採用は除く)。 ですから交通巡査員も普通の警察官ではないでしょうか? つまり、普通の警察官として都道府県警察の採用試験を受け、その後の配属で交通巡査課(?)に配属されただけではないでしょうか? ですから交通巡査員でも人事異動で刑事課に行って捜査に従事することもあるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 交差点で笛を吹いている警察官の前で交通違反しても捕まりませんか?

    交差点で笛を吹いている警察官の前で交通違反しても捕まりませんか? 交通安全の期間によく見かけますが、彼らの前で違反している人がいても 捕まっている人は見たことがありません。 どういうことなのでしょうか?

  • 警察官の笛吹き

    ときどき、交差点の真ん中に警察官が立って、笛で車の誘導をしているのをみかけます。 信号が壊れているわけでもなく、事故が起こっているわけでもない、普通の交差点です。 それも、ほんのたまぁに、思いついたような間隔でやっているように思えます。 これは、なにをしているんでしょう? 交通整理の練習? ちょっと気になります。

  • 交通安全指導員は車を止めるか?横断者を止めるか?

    通学路など…人が横断する場所で、旗を持って横断者の危険を守るボランティア、あるいは警察官などがいますが…。 例えば、車線の信号が黄色に変わったとき、ピーッと笛を吹いて横断旗を車道にふさごうとしますよね。 この行動は横断者を守るのですか? それとも車を止めるのですか? あるいは横断者に車が止まらないかもしれないよと注意を促しているのですか? たまに見かけるのは黄色になったとたん旗を持った交通安全員が体ごと横断歩道に歩み出し旗を出したりしますが、はねられそうな人もいますよ。 子どもや弱い立場の人のことを思う優しい性格なのか、正義感が強いのかどうなのでしょうか? 世の中は変態犯罪者やいじめ人間などがいなくなっていないように、信号無視して突っ込んでくる車もいますよねえ。 それを横断旗でふさぐより、横断者に危険があるかもしれませんよと促すような指導をした方がいいと思いますねえ。 昔もそんなのありませんでしたが危険予知訓練みたいな授業が今の普通教育の時間割に入っているのでしょうかねえ? 守ってもらっていると勘違いした子どもたちは車なんか見なくなるような気もしますねえ。 それどころか安全員に挨拶したりして、そっちの方に気が捕られたりしてはいないのかな?とも考えられます。 横断歩道の事故ニュースより通学路の直線道路に突っ込む事故のほうが多いような気もします。 子どもたちにはなるべく後ろにも気を付けて場所場所でどんな危険があるのかを考える教育をした方がいいのではないでしょうか。 最近年配の交通安全員の方が2人くらい?そんな指導中に車にはねられてなくなりました…ご冥福をお祈りいたします。 サークル仲間の居酒屋タンクケントは「指導員を指導しなければいけないな」と言っていました。 そうですかねえ。 年配になればなるほど、頑固で、しかも正義感が強い人はプライドもある人が多いのではないでしょうかねえ。 これからも交通安全指導員ご本人が事故死する事故は増えると思いますか?

  • ネズミ取りの警察官は交通事故を減らす意識はあるか?

    きょうは秋の気持ちの良い天気です。 こういう日は警察のネズミ取りがよく観察されると日ごろ思っているのですが、今日はいつもの場所ではやっていませんでしたが、案の定、別の場所で一旦停止を警察官が「隠れて」見張っていました。 私はこういう「隠れて」違反を取り締まる警察のやり方を軽蔑します。 ネズミ取りでも、春はポカポカ陽気のよい日にやっています。 警察も人間だから暑い日や極寒の日にはやりたくはないと思います。 それはそれでいいです。 私が問題だと思っているのは、仮にスピードが出ても交通事故がないような(交通事故が発生したことがないような)安全な場所でよくネズミ取りをしていることです。 こういうネズミ取りはお金を取るのが目的なんでしょうか?そうだったら益々軽蔑します。 日本では、これだけ多くの人の命が交通事故で亡くなっています。 最近は減ってはいますが、それは警察などの努力ではなく若者の車離れなどの影響の方が大きいはずです。 人の命は何よりも重いものです。お金では買えません。 交通事故で亡くなった遺族は本当に哀れです。 そういう大切な人の命が亡くなっているような場所(交通死亡事故現場と言うのですね)、つまり危険な交差点とか危険なカーブでなぜ警察官は「姿を見せて」見張っていないのでしょうか? 本当に疑問です。 はっきり言って、私を含む全てのドライバーは警察に違反で捕まらないように運転しています。 だから、警察官が危険な所で「姿を見せて」立っていれば、田んぼの案山子みたいなもんで危険な交差点や危険なカーブでの事故は減ると思います。 それを草の根で全国でやれば、少なくとも交通死亡事故を減らすことに大いに貢献できると思います。 酷暑の日や極寒の日にやってくれとは申しません。 ときどき、雨の日も暑い日も雪の日も、小学生の横断を助けている警察官が表彰されることがあります。こういう警察官なら尊敬できます。こういう人に優しい当たり前の警察官の行為を安全な場所でネズミ取りをしている警察官はなんと思っているんでしょうね? これだけ交通事故が多い日本なのに、なんで「隠れて」安全な場所で警察官は取り締まっているのですか? 特に今日のような良い天気の日はとくに「隠れて」取り締まる姿を目撃します。 教えてgooの質問は、意見はダメですし、回答も意見はダメですので、以上のことをまとめて質問しますと、質問のタイトルの通りが質問です。回答も意見ではないような回答をお願い致します。 【質問】 安全な道路でのネズミ取りや「隠れて」一旦停止を見張っているような交通課の警察官は交通事故を減らす意識はありますか? 以上、書き終えて思ったんですが、そういう場所で事故が起こったらどうするんでしょうね? 責任問題が発生しますね。 だから、責任問題が発生しない事故がない安全な所で違反しやすいような場所で取り締まっているのでしょうかね?だとしたら、最低ですね。軽蔑しまくりですわ? もっと事故の発生が多い場所に立て! 私はおじさんですが、熱気盛んな若者のように怒っています。

  • 専務警察と警察官の制服について

    専務警察と警察官の制服について教えて下さい。 総務・地域・交番・生活安全・刑事・交通の中で… ・専務警察と呼ばれるのはどれですか? ・いつも制服(スーツ以外)を着て仕事をしている方はどれに当てはまりますか? 回答よろしくお願いします。

  • 私は交通事故を起こした経験があり、警察に呼ばれ取り調べ? (事故の状況

    私は交通事故を起こした経験があり、警察に呼ばれ取り調べ? (事故の状況を聞かれたり、それを紙に書いたり)をしたことがあります。 こういう経験のある人は自動車教習所の指導員として採用は可能ですか?

  • 道路標識等は警察署等が費用を負担しているのですか?

    世の中には、公安委員会、警察署、交通安全協会があります。それぞれの分担業務がよく分かりません。道路に設置されている制限速度標識等は、どの機関が負担しているのでしょうか?何方か詳しい方ご指導お願いします。

  • 交通事故ゼロの日に街頭に立って交通整理すること

     交通事故ゼロの日(月の10日、20日、30日のいずれか1日)の朝、1時間ほど交通量の多い交差点で10人から20人が全員黄色い制服を着て「交通安全」ののぼりを手に持ち、交通整理まがいのことをする集団主義的な慣行は日本だけの習慣なのでしょうか。欧米先進国もやっていることなのか、知りたいのですが、教えてください。

  • 交通安全指導車

    パトカーのような上が白で下が黒のツートンの車が、二車線の道路を空いてる方へ空いてる方へ右左、右車線に行ったかと思ったら空いてきた左車線へ移動…追い越し禁止車線でもウインカーも出さずに車線変更。無茶苦茶な車だなと思いつつ信号待ちの時に見てみたら、車のボディに「交通安全指導車」という文字がありました。この車はどこの管轄(?)なんでしょうか?市役所ですか?警察関係でしょうか?

  • 警察官の採用基準について教えて下さい

    私は警察官の地方公務員を目指していますが、過去二年前に酒気帯び(点数6点)で捕まってしまいました。刑法犯の人は採用不可能で、道路交通法違反は問題ないみたいですが、私の場合は切符が切られたのが青キップではなく赤キップでした。罰金20万と行政処分の6点でした。もう警察官は一次試験を通過しても、採用はもう無理なのでしょうか?誰か知っている人がいたら御願いいたします。