• ベストアンサー

車に詳しい方の意見を伺いたい!!

kent-mildsの回答

回答No.2

車の持つ振動とは何を指すかによると思います。 車にはいろいろ振動可能な場所があります。 今回のように床面も振動しますし、ダッシュボード、ハンドル、ドア、トランクなどなど、ある程度の面積が確保できるところは振動します。 この振動が起きる原因は、タイヤが一定の周波数で路面から振動を受ける時、その振動が伝わって、共鳴してしまう場所が振動→音などとしてゆれるのです。 この振動数の事を固有振動数と言います。 固有振動数の振動が発生する場合、共鳴する場所が強く振動します。 次にこの振動がなければどこも振動しないのはすぐわかりますよね。 では、タイヤが地面から受ける振動は何で決まるのかを考えます。 これはスピードによって決まります。 走行スピードに見合った振動をタイヤが受け取るわけです。 ここで注意ですが、タイヤを変えたらタイヤが受ける振動数は変化します。 さて最後に、固有振動数を考えます。 この固有振動数はボディのよれ、たわみ、溶接部の剥離、ナットの緩みなどにより変化します。 この3っつを全部考えると、以下のことが考えられます。 1.タイヤを変える前にボディのたわみが進んだ(これは普通に乗っていてもしょうがない事) 2.タイヤを変える事により、足元の床面の固有周波数と同じ周波数の振動を路面から受ける事になった 3.床面が振動する このような事です。 ボディのたわみは気にならないと思いますが、実際にたわんでいます。 車の右前から見た形と、左前から見た形ではバランスが気持ち、違うはずです。 これにより、絶えずこの固有振動数は変化するのです。 あと、4WDなので、タイヤ4本が受けた振動がボディのいたるところに伝わりやすい、と言うことも考えられます。 2WDよりはパーツが多いですしね。 もし、これが原因ではない場合は、タイヤを元に戻してください。 これでも同じ症状が出るなら、足回りの総点検をしてもらったほうが良いです。 ・・・っとまぁ、ここまで本当は車屋さんが説明するべきですね。

noname#596
質問者

お礼

車のメカニズムが少し解った気がします。話し合いの時に 気持ちに余裕をもって臨めます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車の走行中について・・・ちっと不思議?

    車のことについての質問です。  アスファルト路面で車を走行中ハンドルから両手を 離してみると車体がすこしづつ、すこしづつ左側に寄って きてることに最近気ずきました。 これって、アスファルトの路面と関係があるんでしょうか? ちなみに4本のタイヤの空気圧は同じです。         よろしくお願いします。

  • 雪道走行のため、車の後方にコンクリート二個を積んでいます。

    雪道走行のため、車の後方にコンクリート二個を積んでいます。 タイヤの空気圧が少し減っているのですが、空気圧は満杯にしておいたほうがいいですか? 軽自動車です。 また、今タイヤの空気圧が少し抜けた状態ですが、明日にならないとガソリンスタンドに行けないので、あと30km程度走行する分には問題ないですか?

  • 三菱コルトユーザー又は車に詳しい方へ

    私はコルト(1,500CC、4WD)に新車から約2年乗っています。 しかし前輪タイヤの偏磨耗(両輪の外側から2~3センチ位)が酷く、5,000キロ毎に タイヤローテーションをしていたにも関らず、約21,000キロでタイヤ交換となりました。 通常40,000キロ前後は使えると思うのですが、ディーラーやメーカーで調べて貰い ましたが、車は正常で乗り方に問題ありとの回答しか返って来ません。 そんな極端な減り方をする様な走り方もしていないつもりです。 皆さんのコルトは如何ですか?

  • 軽貨物車のタイヤが早く減るので困ってます。 ホンダ

    H17年10月に新車で買って、現在の走行距離は64000Km程です。毎年11月から3月いっぱいはスノータイヤを履くので、ノーマルタイヤで走る距離は約37200Km程で、新車のタイヤの後4回交換して(来月から新車のタイヤを含め6回目のタイヤとなる)ます。単純に計算すると1回のタイヤで、7440Km位での交換となってます、(軽貨物車ですが荷物は積んでなく、ほとんど空車での走行です)メーカーディラーに聞くと、「少し早いように思う」と言うもの「自動車自体は、どこも悪いとこはない」と言いつつ首はかしげてますが、それ以上は原因を探してくれません。 私の友人にまったく購入時期も形式も同じ車に乗って居る人が居ますが、現在私のより20000Kmほど多く走ってますがまだ、今のタイヤが新車の後2回目で、2回しか交換していないと言ってます。 4WDの車はタイヤが早く減ると言うのは分かるのですが、あまりに早く減るのでこんな経験されてる方もいらっしゃるのでしょうか。 また、低速でハンドルをいっぱい切って曲がるとき、1速や後退時にエンジンを必要以上にふかしていないと、エンストしてしまい曲がり角で何度もエンジンをかけなおすことは再々あります。 また普段走行時でも、出だしのときなんかはどことなく重く(友人の車と比べても)感じます。 車に詳しい方や同じ経験をされてる方の意見をお伺いいたします。

  • 豪雪ではないが寒い地方での車選び

    四月から長野県茅野市に引っ越します。 そこで、車が必需品だときいているのですが、 車選びで悩んでいます。 茅野は雪が少ないけれど寒いので路面凍結すると聞いています。 勤務地までに割と急な坂道があるのですが、 除雪がしてあり路面凍結はしているような場合、 4WDのほうが良いのでしょうか? もしくは2WDでもスタッドレスをはけばどうにかなるようなものなのでしょうか? 新車にせよ中古にせよ車を買わなくてはいけない状態です。 当方、関東南部にすんでいるもので全く無知なもので教えていただければ幸いです。

  • スズキ車の車選びで意見をください。

    現在、車通勤している50代の男性会社員です。 今まではスズキのコンパクトカーで市街地走行約10kmの道のりでしたが、 引っ越しして片道約40kmの道のりになります。 40kmの内訳は国道約20kmと市街地約20kmです。 やや勾配のある道があって県をまたぎます。 新しく住むところは去年の冬は降雪はありませんでしたが、 スタッドレスは必要なやや過疎地です。 妻は日産の軽自動車に乗ってます。 子供は二人男の子で、まだ10代ですが別居してます。 月に1回会いに行ってます。 片道約50km以上です。 候補としてはクロスビーの2WDか エスクード1.4L 4WDを考えてます。 どちらを選ぶのがより良いでしょうか? ご意見ください。

  • 車が動かない!

    自宅の庭に雪が10cmぐらい積もり、車がバックして出せなくなりました。 車は2WDでスノータイヤの軽自動車です。 何かロックがかかってしまったのでしょうか?

  •  以下の条件を満たせそうな車について教えて下さい。

     以下の条件を満たせそうな車について教えて下さい。 1、できるだけ燃費の良い車(最低でもリッター10キロメートル以上、欲を言えば、リッター20キロメートル以上) 2、4ドアタイプ(もしかしたら5ドアタイプもOK、私が4ドアと5ドアの区別がよく分かっていないので^^;) 3、セダンタイプ 4、できればターボ(スーパーチャージャー)つき。 “できれば“なので、無くてもOKです 5、軽自動車以外 6、国産車・外国車いずれもOK 7、ミッションタイプについて:MT不可で、いわゆるATタイプである事。 8、4WDである事、そして、できればフルタイム4WDでは、ない事。  以上の条件にて該当する車(中古車含む)にて、お勧めの車って何でしょうか?  どうか教えて下さい。

  • 車の購入:条件がたくさんありすぎてどうすればいいのか・・

     そろそろ次の車を考えているのですが条件が多すぎてどのへんのカタログを集めたらいいのか全くわかりません。  1)新車・中古車にはこだわらないけど  2)豪雪地帯に住んでいるので車高低すぎないもの  3)上記から4WDで  4)車体は小さめで中は広め(車庫の関係もある)  5)できることならMTの軽。  6)軽ならターボでないと購入を許可してくれない (家族が)  7)燃費も悪すぎないもの 細かい条件から車を探す方法・またはこんな車がいいのでは?というのがありましたら おねがいいたします。 ちなみに今乗っている車は平成9年式ジムニーワイド(5MT)です。月2千キロ走ります。 あと申し訳ありませんが、回答に対するお礼は仕事の関係で3月17日以降になります。暇なときに回答願います。

  • 底突き感がひどい(ストリーム)

     ストリームを新車で購入後、1年近くになり、走行距離は12000kmです。  10000kmを過ぎた頃から、やたらと路面の凸凹を拾うようになり、マンホールを踏んだ時や、一般道路大人しく走っていても、底を突くような感じが伝わってきます。お陰で3時間も運転すると腰が痛くなります。  以前乗っていた車では、6時間運転しても平気でした。  ストリームは、決して乗り心地がよい車ではないと思っていますが、これはストリーム一般に言える現象でしょうか?それともアブソーバー故障?  なにか対策はないでしょうか?  *タイヤ空気圧はきちんと調整しています。