• ベストアンサー

太陽光発電パネルのメーカー選び SOLA

既存の一戸建の屋根で、太陽光発電をしようと考えています。 我が家の小さな屋根でも東芝のパネルなら4kw以上可能という事で、現在数社から見積りを取っております。 そんな中である業者さんが、スカイベースソーラー社のパネルを勧めてきました。 このパネル、我が家の屋根にほぼぴったりに設置できるので、パネルあたりの発電能力は多少劣るものの、総発電量は東芝よりも若干上。しかも、設置価格が1割ほど安いのです。 この、スカイベースソーラーの評判を検索して探すものの、有効な口コミが見当たりませんでした。 パネルを実際設置された方や、比較検討された方、その他事情をご存知の方、 スカイベースソーラーも検討材料として、問題はありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denkiabc
  • ベストアンサー率90% (9/10)
回答No.2

 太陽光は今バブル状態で、来年3月までの42円全量買取に間に合うよう、各所で取り組みがなされています。 私は以下の点に注意する必要があるのでは、と考えています。 1、モジュールの発電効率と実際に売電するときの発電電力量は違うということです。   例えば、北海道でソフトバンクが各主要メーカーの同一発電量規格のパネルを並べて、発電電力量を統計とっているのを   見れば、発電効率の規格値では当然単結晶のパネルが17~18%と高く、化合物系などは13~14%で差があります   が、半年~1年単位で各社のパネルを比較すると、現時点では化合物系のソーラーフロンチアが1番となっているようで   す。 2、保障期間について   最長保障期間は、中国サンテック製の25年、国内メーカーではソーラーフロンチアが20年、その他のメーカーは10年とな   っています。    ただ、25年、20年と保障を謳っていても、その会社が倒産した後も保障が続くかは疑問です。数年前まで生産量世界ト   ップを誇っていたドイツのQセルズは倒産し、韓国の会社が買い取ったように聞いています。 3、不具合事例   独立行政法人産業技術総合研究所の加藤和彦さんが「太陽光発電システムの不具合事例ファイル」(日刊工業新聞社)   という本で、全国のたくさんの不具合事例を紹介されていますが、10年経たないうちに色々な不具合が発生するようで   す。しかしその不具合は、なかなか一般の人には解りずらいようです。 4、こうして考えてくると、太陽光の設置も慎重にならざるを得ません。   結論からいえば、資金があって10年でもとがとれ、その後は少しでも発電が続き、何がしかの小遣いがもらえればもうけ   ものぐらいのつもりで、設置すれば良いのではと思います。 5、最後に申し訳有りませんが、スカイベースソーラーの実績についてよく解りません。しかし、設置価格が1割ほど安いという   のは、車も一緒ですが1割安くしないと売れないということかもしれません。

hanawana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そして詳しい解説、助かります。 まだ、知らない部分が多く、理解できていないところもありました。 「バブル状態」、なるほど今回各業者さんとお話を勧めていく中で、尋常ではない雰囲気を感じ取っています。 1~5全て、なるほどと理解しました。 太陽光発電自体、まだまだ国内では実績の出ていないモノです。 ましてや、内外のメーカーがいつまで存続しているのさえ分からない状態です。 4 当初よりこの10年以内にペイできるかどうかに基本を置いていたのは、間違っていなかったってことですね。 5 スカイベースソーラーは、ばっさりと切り捨てる事にしました。

その他の回答 (1)

  • phantomth
  • ベストアンサー率31% (46/147)
回答No.1

スカイベースソーラー社は中国製のパネルだそうです。 太陽光パネルの選ぶ争点は値段ではなく耐久性です。 もともと補助金+買取制度ありきの太陽光発電ですので、制度が変われば当然負担は施主にのしかかります。また出力低下のリスクと保障期間対象を考えてみると最終的な費用効果がどうなるのか検討しないとなんともいえません。  その点で中国製のパネルをあなたが信頼おけるかどうかだと思います。 出力低下についてはPID現象で検索してみてください。

hanawana
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 中国製だからイコール駄目とは思わないものの、確かに不安があります。 保障期間は国産のほとんどと同じ10年なのですが、やっと利益になりだしたと思ったらすぐ出力低下では困りますので悩んでいます。

関連するQ&A

  • 太陽光発電のメーカーで悩んでいます。

    新築時に太陽光パネルを設置したいのですが、京セラかシャープで迷っています。 イロイロ調べてみたら、京セラの方が少し高いのですが、曇りの日でも発電していると聴きました。 屋根の面積には余裕があり、予算が決まっているのでシャープで多めにパネルを乗せる方がいいのか、高いですが京セラにして曇りの日の発電を期待する方が得なのかご意見を聞かせてください。 因みに京セラで1kwあたり57.5万円でシャープで1kwあたり56.5万円でした。 ソーラーパネルを導入した方でメーカーを選ぶとき何が決め手になったかも教えてください。

  • 太陽光発電のパネルについて

    太陽光発電のソーラーフロンティアのパネルについて教えて下さい。 最新のパネルは165kwですが、近々新しいパネルが発売されると言う情報があるのですが、本当でしょうか? 本当なら発売はいつ頃でしょうか?何kwの商品ですか? 詳しくわかる方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 太陽光発電について

    産業用20KW屋根上設置の太陽光パネル設置を検討しているものです。 下記、お解りになれば、教えてください。 (1)設置する屋根の色に発電量は、影響するか? (2)最適なパネル設置角度は、夏至の南中高度に対し直角で良いか?(約水平面に対し13°くらい)  一般的にどのように計画されていますか?

  • 太陽光発電パネルメーカーQセルズについて

    我家でも太陽光発電を検討しようと思い、業者の方に見積もりしてもらいました。 何社かメーカー比較してもらった中で下記の3社を候補として上げているのですが ●Qセルズ 3.12kW 発電量3663kWh/年間 価格130万円(補助金含まず) ●ソーラーフロンティア 2.7kW 発電量3164kWh/年間 価格125万円(補助金含まず) ● シャープ 3.42kW 発電量3618kWh/年間 価格148万円(補助金含まず) この中でQセルズというメーカーはドイツのメーカーで、曇り空でもかなり発電するのが特長だと聞きました。価格的にも手頃でかつ年間の発電量も多いのですが、いかんせん日本での実績をあまり聞かないので少し不安です。 どなたか実際にQセルズの商品を買われた方か、太陽光発電に詳しい方がおられたら意見をきかせていただけないでしょうか。 また、単結晶と多結晶、CISのパネルはどれが一番いいのでしょうか? 電気への変換効率や耐久性などわかる方教えていただけないでしょうか。

  • 太陽光でパネル能力以上の発電がされることってありえるのでしょうか?

    先日、2.2KWのソーラーパネルを取り付けました。 付属のモニタに発電量や消費量が表示されるのですが、 2.2KWのパネルのはずなのに、2413Wや2308W など記録されることが多々あるのですが、 こんなことってあるのでしょうか? 悪い方に考えると、設置業者が苦情を抑制するために、 高めに表示されるように設定しているのでは?という 風にも思えてくるのですが・・・。

  • ソーラー発電パネル

    ソーラー発電は太陽光が遮られない例えば二階の屋根の上が効率的だと思いますが、強度的な問題で屋根に設置できないので、庭に設置したいです。屋根の上の場合に例えばパネルを12枚設置して12KWh発電できると仮定した場合、日当たりの良い庭に1枚設置すれば比例的に1kwh発電できると解してよろしいでしょうか。  サバイバルキャンプ用のポータブル発電パネルで、屋根用の一般のパネルより発電効率の良いものはあるでしょうか。コスパは別として。

  • 太陽光、ソーラーフロンティア、比較、実発電

    こんにちは 太陽光発電を検討中です。 何社か見積もりを出していただいていますがパネル選び、金額などで迷っています。 設置状況は南向きの野立て角度20度予定、 1、メーカーとしてはジャパンソーラー(250W、単結晶)の35KW、税抜き993万円とソーラーフロンティア(155W)の30KW、税抜き985万円か 2、ジャパンソーラーの35KW、税抜き993万円とソーラーフロンティアの35KWの税抜き1148万円で迷っています。 実際の実発電の差が気になっており、どのくらいの差が出るものなのでしょうか? 自分で少し考えてみた感じだとKWの数値をを合わせると機具代で150万差額がありますがソーラーフロンティアの実発電で取り返せて20年で見ると取り返せる気がします。(ソーラーフロンティアの方が上回る??) 金額のほうを合わせるとジャパンソーラー(単結晶)のほうが5KWほど多く乗せられる計算になるのでソーラーフロンディアの実発電がよくても5KWの差は埋められずに20年後は、ジャパンソーラーのほうが得するように思えるのですがいかがな感じでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ソーラー発電

    ソーラー発電 1kW=50万円で 6kW=300万円のソーラーパネルを家の屋根に取り付けを検討してます。 20万円/年≒18000円/月 の発電できますよって言われました。 山梨は台風の影響も少ないし、雪も少ないのでと。 6kW程度のソーラーをお使いの方、 実際どうですか?

  • 太陽光発電、2つの業者で迷っています。

    築7年の家に、太陽光発電を設置しようと考えています。 2社から現地調査をしてもらい、見積もりを出してもらいましたが、パネルの枚数に差があります。 レイアウトの図面を見ても、2社とも屋根寸が微妙に違っています。 設置するパネルはサンヨーHIT230Wです。 A社:パネル12枚、2.76KW(年間予測発電量:3.391KW)    パワーコンディショナ 2.7KW    カラーエネステーション    足場代・工事費・諸経費込み    1884000円(1KW当たり58.4万円)    中電計器委託店・1級PV施工士がいる B社:パネル16枚、3.68KW    パワーコンディショナ5.5KW    カラーエネステーション    アンカーカバー6セット    モジュール温度感知シート16枚    足場・工事費・諸経費込み    2103742円(1KW当たり54.4万円)     2社とも自社工事を行っているとのことです。 現地調査はA社のほうは、屋根、天井裏、床下、浴室などしっかり調査していた印象があり、B社のほうは屋根、浴室、天井裏を見ていきましたが、屋根裏は上がらずに懐中電灯で照らして見ていった程度です。 現地調査や、説明等はA社のほうがしっかりしている印象でしたが、主人がパネルの枚数と3KW以上のシステムを望んでおり、パネル枚数でいくとB社のほうが優勢なのかという感じです。 A社は屋根の寸法と、施工上の問題から12枚以上は厳しいというお話でした。 太陽光発電と、オール電化にする予定で、とりあえずは太陽光パネルに関してでどちらにするか悩んでいます。 住まいは名古屋市です。 この状況から何かアドバイスがあればよろしくお願いします。         

  • 太陽光発電パネル 留め方

    太陽光発電パネルが 多くの家の屋根に見られます。 よく見てみると 屋根とパネルとの結合を ワイヤーなどを使ってしてある物を見かけません。 どうやって屋根とパネルとを 連結し保持しているのでしょうか? 勾配のある屋根に 直設置のケースを想定して 質問をさせていただいております。