室外飼いの犬の寒さ対策とは?改善方法や対策アイテムをご紹介!

このQ&Aのポイント
  • 室外飼いの犬の寒さ対策には、犬小屋の入り口に厚めのテーブルクロスを設置する方法があります。しかし、ビニールが入り口よりも長いため、風が中に入り込むことがあります。改善策として、犬小屋の入り口に別の扉をつける方法や、ビニールハウスの中に犬小屋を入れる方法があります。
  • 犬小屋の入り口に別の扉をつける方法では、どのように作れば良いかを考える必要があります。ビニールハウスの中に犬小屋を入れる方法では、夏には別途犬小屋を準備する必要がありますが、ビニールの方が暖かいと考えられます。
  • 他の寒さ対策としては、毛布やダンボールを使用する方法があります。ただし、犬がダンボールを噛みちぎる場合や、毛布が蒸れることが心配な場合もあります。したがって、ダンボールや毛布以外の対策アイテムも検討することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

室外飼いの犬の寒さ対策どうしてますか?

家は犬小屋の入り口に厚めのテーブルクロス(ビニール)みたいなものに切り込みを入れて ラブホテルの入り口のような感じにして雨風をしのげるようにしていますが、ビニールが入り口より少し長めにしているせいか犬が小屋に入るとビニールが中に入り風が入り込んでいる時があります。 これでは風除けにならないので改善したいと思い解決策を考えました。 1つ目は犬小屋の入り口に別の扉をつける。 この場合、作るとしたらどう作ったらいいでしょうか? 2つ目はビニールハウスのようなものを作りその中に犬小屋を入れる案です。 丸太小屋みたいなものがいいかと思いましたが、日があたらないのでビニールの方が暖かいからいいかと思うのですがどう思いますか? ただ、ビニールの場合、夏は別に犬小屋を用意しないといけないという難点がありますが。。。 これ以外にできる寒さ対策として毛布やダンボールなどを入れるのがありますが、うちの犬の場合、 ダンボールは噛みちぎるのでダメでした。 毛布は蒸れたりダニやノミが繁殖しそうなので麻布を入れましたが暖かいのかわかりません。 やっぱり毛布の方がいいのでしょうか? 毛布を使ってノミやダニの心配はないのでしょうか? いろいろ質問が多くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

我が家ではホームセンターで安い垂木(たるぎ)を購入して、犬小屋を囲む一回り大きな枠を作り、 それに園芸用のビニールを貼っていました。 夏場はビニールを屋根の部分のみ残してビニールをはいでました。 垂木は9本セット(1.8m)で千円しませんし、 ビニールも数百円だったから、約二千円で制作できますよ。 犬小屋とビニールハウスの入り口の向きを変えておくと、風が小屋の中に直接吹き込まないので、 かなり暖かいと思います。

mameta1547
質問者

お礼

さっそくたるぎとビニールを見にホームセンターに行ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外飼いの犬小屋の中には何を敷いていますか?

    今現在うちの犬小屋には人口芝マットを敷いていますが、これだけでは寒そうなのでどうしようか迷っています。 ダニ予防になるかわかりませんが、犬小屋は毎日ほうきで掃き、マットも晴れてる日は必ず干しています。 防寒対策としては毛布が一番暖かそうなのですが、ダニが発生したり蒸れるのが心配です。 そのへんはどうなのでしょうか? 人間用の防ダニ効果のある毛布とかでもダニは予防できるのでしょうか? ダンボールや新聞紙もいいと聞きましたがダンボールと新聞紙だけでも暖かいのでしょうか? また、ダンボールや新聞紙はどれくらいの頻度で交換したらいいのでしょうか? 犬小屋の入り口にはビニール製のカーテンのようなものを作りましたが、すきま風が入ってしまうのが気になります。 みなさんはどう工夫してますか? 他にも寒さ対策でおすすめの方法がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬が小屋に入らなくなった

    飼っている犬が犬小屋に入らなくなって困ってます。 11歳の雑種のオスで生まれてこの方ずっと庭で飼っています。 犬小屋も11年前に祖父が作ったものを使い続けています。 しかし今冬に、そろそろ歳で寒いだろうと、小屋の入口にテーブルクロス(厚手で透明なビニール材のもの)でのれんを作りました。 取りつけてしばらくは、今まで通り小屋に入っていたのですが、最近は寒かろうが雪が降ろうがちっとも入りません。 おやつを入れても食べたら即出てきます。 使い慣れた毛布を入れても知らん顔です。 同じ様な経験のある方はいらっしゃいますか? 何か対処法があればお教えください。

    • ベストアンサー
  • 外飼いの犬について

    我が家には外飼いの犬が2匹います(柴犬とコーギー)。 それぞれに犬小屋があるのですが、コーギーは、ほとんど小屋に入らず過ごしています。 雨の日は、庭が土の為びちゃびちゃになるのですが、それでもほとんど小屋に入らず、足やお腹が泥まみれになっています。 冬になって、寒さ対策の為、小屋の入り口に風除け(厚手の透明テーブルクロスを入り口のサイズに合わせて切断し、貼り付けたもの。真ん中に切り込みをいれ出入り出来るようにしてある)を作ったり、タオルやブランケットを入れたりしてみましたが、すぐに噛みちぎって小屋の外に放り出してしまいます。 寒くないの?って思うのですが、犬って平気なものなんでしょうか? 小屋で寝させるいい方法は無いでしょうか? 今日も雪がぱらつく中、小屋の横で寝ています。 柴犬のほうは、真夏は穴を掘って外で寝てますが、普段は小屋で寝ており、タオルやブランケットもしっかり活用しています。

    • ベストアンサー
  • 犬小屋の入り口の風除けカーテンは何が良いでしょうか?

    犬小屋の入り口の風除けカーテンは何が良いでしょうか? 外飼いの犬がいます。これから寒くなるので、犬小屋の入り口に風除けのカーテンを付けようかと思っています。カーテンの材質としては、少しくらいの風が吹いても風が吹き込まない程度の重さ(硬さ)で、かつ犬が安全に出入りできるくらいの軟らかさの物を探しています。 軟質アクリル樹脂という物あるそうで、名称からすると使えそうな気もしますが、実物を見たことがなく良くわかりません。どのような商品名で売られているかもわからないため現物を確認できません。 どなたか良いアイデアをお持ちの方はいませんか?

    • ベストアンサー
  • 柴犬の越冬

    1才になるメスの柴犬を外で飼っています。 柴犬は外飼いしても問題ない、というのは知っていますが、寒さ対策はどの程度必要なのでしょうか? 1.杭に鎖をつけて吹きっさらしでOK(これはさすがに・・・) 2.上記に小屋があればOK   → 小屋の大きさは売り場で表示されている通り「柴犬用」。 3.さらに風をよけるような工夫(母屋につける、壁を作る、等) 4.さらに屋根までつける 5.小屋の中に暖房具を入れる(毛布を床に敷く、壁に張る、入り口にぶら下げてノレンにする) 子供の頃、近所で飼っていた犬は上記2・3・4だったような気がします。 で、我が家はというと・・・  昨年の冬は生まれてすぐだったので家の中で飼っていましたが、4月から外で飼いはじめました。庭のフェンス(風除けにはならないタイプ)にアイリスオーヤマの柵を「コ」の字型にくっつけ、地面に打った4本の(心もとない)杭に柵を縛りつけています。  (わかりづらい表現ですみません) その中の一角に犬小屋を置いておりますが、柵全体を覆う屋根が無いので雨風をしのげるのは小屋の中だけです。  基本的には風通しがよく(というか吹きっさらし)、寒さ対策に小屋の中に毛布を入れました。(室内飼いしていた頃に使っていた毛布)  が、「これを使うと暖かい」ということを知らないのか好奇心が勝っているのか、すぐに小屋の外に引っ張り出してしまいます。  毛布を打ちつけると、濡れた時が大変だし・・・。  このままでよいのか、何か策を講じたほうが良いのか、アドバイスをお願いします。 (柵の2面に戸板でも打ちつけようかと思っていますが、強風だと柵を根こそぎ持っていかれそうで・・・)

    • ベストアンサー
  • 犬の噛み癖は性格的なものですか?

    ボストンテリア オス 3歳を飼っています。 ウチの犬は犬小屋の中に入ると中でガリガリ犬小屋(プラスチック製)を引っかきます。 防寒の為に敷いたダンボールやマットなど噛んだりひっかいたりしてボロボロにしてしまいます。 新聞紙も食いちぎって食べ始めたのですぐに口から取り出し新聞紙は片付けました。 毛布やブランケットも朝見ると小屋から出てることがあります。 噛んだりひっかいたりしてるのに気づいたときは「ダメ」と言うとすぐにやめますが、私がいないときや見ていないときに噛んだりひっかいたりしてるようです。 なぜ噛んだりひっかいたりするのかわかりません。 私の手を噛んだりすることはなくなりましたが、いまだに物を噛む癖は直りません。 他にも散歩中の引っ張りや拾い食いもします。 やっぱり私のしつけができてないせいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬小屋にあまり入らない。大丈夫?

     ハスキー犬の雑種(ネットで写真を見るとそれらしい顔<体色>してます)みたいです。7歳くらい。オス。外で飼ってます。6年くらい飼ってるのですが少し心配です。飼ったときからなのですが寒い日でも犬小屋に入らないで外で霜で真っ白になってます。凍った土の上で丸くなって寝てます。犬小屋はあるのですが入りません。入るときは雨、吹雪のときくらいです。夏はあまり気にしてなかったのですが雨の日は入ってました。暑い日は犬小屋の下に穴を掘ってそこ入ることもあります。犬小屋が合わないから入らないのでしょうか?心配です。飼い始めたころ寒いだろうと思い、犬小屋の中にダンボール、毛布、断熱材(スタイロホーム)を入れても外に出してしまいます。地域に兄弟犬と思われる犬は夏でも犬小屋に入ったままです。(年齢は同じころと思う)私の犬も老犬期になってるので心配で、もうひとつ犬小屋を作ろうかと考えてます。外気はマイナス20度を下回ることもあります。いまさらなんですが心配になってきました。アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 北海道での犬の外飼いについて質問です

    夫の実家で飼っている5才の雑種犬のことでご意見お願いします。 現在は一年中完全に外飼いです。 犬小屋に鎖でつないでおり、外敵やいたずらの面では心配無いと思われる環境です。 外見は長毛秋田犬か小さめのサモエドといった感じでムクムクした黒毛で、顔立ちは洋犬ぽいです。 真冬は-20℃程度になることもある道東在住ですので健康面で心配しています。 夜だけでも玄関に入れた方が良いのではないかと思っていますがどうでしょうか? 義理の両親との関係は良好なので言い難いということではないのですが、私は犬を飼ったことが無く余計なことかとも思い、言い出すのを迷っています。 別居なのでいつも見ているわけではないのですが、普段は犬小屋横のガレージで寝ているようです(多少風は避けられますがほとんど外と変わらないと思います)。 義父も少しでも暖かいよう犬小屋に毛布を敷いたり(結局犬は使わない)、底上げして犬小屋を地面から離したりしてますし、愛情は十分あると思います。去年は犬小屋の入口に風除けのすだれもつけてましたが、犬が嫌がるのか今年は取り外してました。 生まれてからずっと外なので犬も玄関に入れると最初は嫌がると思います。 ですが、年齢的なことも考えて長生きしてもらうためにも多少強引でも寒さ対策は必要なのでは、と思ってしまいます。 加えて室内で小型犬2頭がぬくぬく暮らしているので、私がそれと比べて不憫に感じてしまっているのかもしれません。(それはそれ、全く別ものなのはわかるのですが…) 義理の両親に、冬は嫌がっても夜だけ玄関に入れるように言うか、犬は平気なんだからと現状のままにするか、どちらが犬のために良いのでしょうか?

    • 締切済み
  • うちには生後ちょうど6ケ月の外飼いの柴犬がいます。

    うちには生後ちょうど6ケ月の外飼いの柴犬がいます。 西日本でも暖かい方のこちらは、最近そろそろ犬にもきついんじゃないか、というくらい寒くなってきたので、いろいろ防寒対策を調べてみると「小屋に毛布を入れる」という策をとっている方が多くいるようなのですが、入れてみると毛布を噛んで遊ぶために小屋(中型犬用)の外(土の上)に引っ張り出してしまいます。 毛布だとダニやらも心配ですし、何か毛布以外にいい防寒対策はありませんでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 隣の犬がかわいそうで見ていられません。

    隣の犬がかわいそうで見ていられません。 私はアパートの二階に住んでおり、出窓から隣の家の庭が見えるのですが、 そこの家では犬を一匹飼っていて、二階からでもあばらが浮き出ているのが見えるくらい 痛々しいくらいにガリガリにやせ細っています。 犬小屋の屋根は3分の1くらいなくて雨の日はびしょびしょです。 犬小屋が若干埋まっているので、水も容赦なく入ってきているようです。 犬はその中でいつも丸まって寝ているようです。 真夏でも十分にお水を与えてもらっていないようで、いつも器は空っぽでした。 ご飯はもらっているようで口の開いたドックフードが外に放置されています。 一週間くらい家をあける事も多いようで雨戸が閉めっぱなしの事も多々あります。 他人の家の犬に勝手にご飯をあげるのは悪いことだと思うのですが 餓死してしまうのではないかとフェンスの隙間から犬用のジャーキーなどをあげた事もあります。 その犬はすごく臆病なのか、私の手を怖がって手からは食べてくれません。 フェンスの隙間から落とすとびくびくしながら近寄って来て 急いで食べて小屋に逃げ帰っています。 近所付き合いは全くなく今まで一度も話した事はありません。 そのお宅は50代から60代くらいの夫婦が住んでいて、大きくて立派な家です。 せめて、犬小屋を直してあげて雨風をしのげるようにして欲しいです。 毎日清潔なお水とフードをあげて欲しいです。 死んでしまってからでは遅いのでなんとかしたくて、 何度もお願いしに行こうと思いましたが、 その人なりにこの犬をかわいがっているのかもしれないし、 気分を害さないように、慎重に話しに言っても、気分を害してしまって この犬がいるからこんな事言われるんだと、余計に犬の飼育状況が悪くなってしまうのではないかと思うと、どうしたらいいのかわかりません。 警察に言うのは違うような気もするし、 だからと言ってこのまま放っておくのはあまりにもかわいそうで…。 せめて犬小屋を雨風がしのげるように直してあげてください。 犬があまりにもかわいそうです。と紙に書いてポストに入れておこうとも考えましたが…。 こういう場合、隣の人の気分を害さずに、犬の状況を改善してもらうのに 一番いいのはどのような方法でしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー