• ベストアンサー

これって日本語ですか

ひなたぼっこ、 ひとりぼっち、 ぼっこと、 ぼっちの 意味がわかりません、これって日本語ですか?教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

>ひとりぼっち 一人法師→ひとほうし→ひとりぼっち 参考URL >ひなたぼっこ 日向(ひなた)でとどまって太陽光を受けて身体を温めること、日光浴は、太陽からの光を浴びる行為全般を指し、着衣を着たままの場合は「ひなたぼっこ」と言う。 国語辞典には「ひなたぼこ」が転じたもの。単独では、「おぼこい子」という意味でぼうとしている(惚けている)人というようなイメージもあるし、無邪気な可愛い子ども・女の子というイメージもあります。 語源は「日向惚け在り」(ひなたほうけあり・日を浴びてほうけていること) http://okwave.jp/qa/q195093.html 「ひなたぼこ」の音変化でひなたに出て暖まること。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%B2%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%BC%E3%81%A3%E3%81%93&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=15600800 「ひなたぼこり」→「ひなたぼこ」→「ひなたぼっこ」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022391380 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1235474392

参考URL:
http://gogen-allguide.com/hi/hitoribotti.html
good7470
質問者

お礼

超勉強になりました、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.1

どちらも「ひなたぼっこ 語源」としてGoogle先生にお尋ねすると、色んな意見を教えてくれますよ。 どうも語源は確定していないようですが、語源が定まっていないこと自体、古い歴史のある日本語らしいとも言えます。どちらも味のある言葉じゃないですか。

good7470
質問者

お礼

今まで、気にしないで、使ってました、本当に日本語って難しいと思いました、解答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語で何といいますか

    日本語の学習者ですが、日本語を教えていただきたいんです。質問: 「私の部屋は大きいです。しかし、あまり(きれい)ではありません」 「きれい」という言葉には「美しい」と「清潔」二つの意味がありますが、この文の中の[きれい」ってどういう意味? 質問2;中国語の[合作愉快」を日本語でどう言いますか 以上です よろしくお願いします

  • 多義語の日本語

    英和辞典で英単語を調べると、当然日本語訳が載っていますよね。 その日本語が多義語である場合がありますよね。 問題はその日本語のうちのどの意味で載せているのかということなんです。 例えば、学問的なという意味のacademicですが、学問ではないが学問ような、という意味なのか、学問に関する、という意味なのか。 的、という言葉にも辞書的には様々な意味があります。 英語と日本語が完璧に同じ意味で翻訳できることは少ないというのは解っていますが、そんなことを言っても、我々は日本人ですから日本語訳で理解するしかありませんよね。枝葉の部分は実際の英会話で身に付けるとしても。 発展するという言葉一つをとっても辞書を引けば様々な意味があります。 皆さんはこのように多義語である日本語訳が辞書に載っている場合(といっても、ほとんど多義語のような気もしますが)一体どのように解釈しているのでしょうか?

  • 不自然な日本語

    「この会社はいつヨーロッパのことについて発表しようと試みる?」 上記の日本語は、不自然な意味になると国語の先生に言われたのですが、どういう意味になってしまってるのか、またどこを直せばきれいな日本語になるのか教えていただきたいです。 お願いします

  • 日本語を問う

     大学のレポートで「日本語を問う」というレポートを課されました。内容は「国語辞典から、問題となる意味または文法記述を抜き出し、それについて現代での使用、用法と比較して、言及してください。」というものなのです。  例えば、辞書にAという言葉はBという意味であると書かれているが、実際の会話などではB’またはCという意味で使われている。そしてそれについて理由などを考えて述べなさい、という事です。  私自身普段積極的に日本語を使わないので(私は日本人で日本語母語話者ですが、普段から人と喋らないし、間違った日本語を使用しているわけでもないので、)改めて言われても具体的な日本語が思いつきません。  このような説明で分かるかどうかはわかりませんが、皆さんは何か辞書に記述されている内容と実際の用法が異なっている日本語の現象に遭遇したことはありませんか。もしあるならば教えていただけると有難いです。

  • 【日本語】ちょっと日本語が不自由なので簡単な日本語

    【日本語】ちょっと日本語が不自由なので簡単な日本語に訳してください。 「川場のしもりをして貰おうか。沼田(ぬまた)の貸元(かしもと)を引き受けてくれ」 とは、 「賭場の胴元をしてくれないか。荒れてる賭場だが胴元を引き受けてくれ」 って言ってるのですか? しもりって漢字はどう書くんでしょうか? しもりってどういう意味ですか? 荒れてる賭場だけどお前が仕切って切り盛りしろってことですよね?私は間違って解釈してますか?

  • 日本語教えて

    日本語を勉強している中国人です。 下記の日本語の意味を教えてください。 1.風吹き抜ける 2.流れゆく時代 よろしくお願いします。

  • 日本語みたいな外国語、外国語みたいな日本語

    「モアレ」とは、規則正しい繰り返し模様を重ね合わせたときに発生するモヤモヤした模様のことなんですが、私はてっきり日本語で模様が荒れるという意味で「模荒れ」と書くのかと思っていました。正しい語源はランス語のmoiré(モワレ)で意味は波紋。 同じく「モザイク」も模様の細工という意味で「模細工」だと思っていたら、これも外国語(英語: mosaic、フランス語: mosaïque)でした。 「蔵人」(くろうど)は、日本の律令制下の令外官の一つで天皇の秘書的役割だそうですが、英語の「Cloud」(雲)に良く似ています。当時の庶民からしたら雲の上の存在だったでしょうから、似た発音で意味も少し通じるものがあります。 「マドンナ」は「真憧女」って漢字を当てたら意味も音もピッタリ! こういった、日本語みたいな外国語、外国語みたいな日本語をご存じでしたら教えてください。

  • どんな日本語を美しいと思われますか?

    響き、意味、なんでも結構です。どんな日本語が美しいと思われますか?

  • 中国語と日本語なぜ?

    中国語と日本語で漢字が同じなのに意味がちがう言葉がありますよね?例えば鮎がナマズだったり手紙がトイレットペーパーだったり⋯ なぜそうなったんですか? 中国語が日本で違う意味合いで用いられるようになった理由を教えてください お願いします。

  • 【日本語】日本語の「語彙」とはどういう意味でしょう

    【日本語】日本語の「語彙」とはどういう意味でしょう? 語彙動詞は何ですか?

このQ&Aのポイント
  • Outlookで表示される2個のメールアドレスについて、1個のメールアドレスの内容が表示されない問題が発生しています。
  • Outlookのメールアドレス表示に問題があります。1つのメールアドレスの内容が表示されず、アドレスのみが表示されています。
  • Outlookで表示される2つのメールアドレスのうち、1つのメールアドレスの内容が表示されない問題が発生しています。
回答を見る