保育園の受け入れ拒否!保育園に入れるには早い?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は2人の子供を持つママで、下の子が乳製品でアナフィラキシーを起こしてしまった経験がある。
  • 保育園に入れる予定だったが、そのことを相談したところ入園拒否され、ママは焦っている。
  • 質問者は一刻も早く働きたいが、上の子の担当の先生との会話から入園が難しい雰囲気を感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

至急お願いします。保育園の受け入れ拒否!

おはようございます。 2児のママです。 上の子が3才。(保育園) 下の子が11ヶ月です。 下の子が7ヶ月ぐらいの事です。乳製品でアナフィラキシーを起こしてしまいました。 私が、ミルクアレルギーと知っておきながら、試供品のアレルギー用じゃないミルクを少しならいっか。と思い、あげた事がきっかけです。本当にその時は反省と申し訳なさでいっぱいでした。 でも、下の子はすぐによくなってくれ、1日様子見の入院で済みました。 9ヶ月に保育園に入れる予定でして、保育園にこういう事があったので完全除去でお願いします。と相談したところ、入園拒否されました。 すぐに働くつもりだったので、焦りました。 病院に相談しても、入園拒否までされる保育園は聞いた事が無い。とビックリされてました。 それで、次の4月に入園どうかな?(11月から入園希望を提出な為)と、今日また相談しに行くんですが、上の子の担当の先生と話た感じから早々とダメそうな雰囲気がありました。 どうにかならないでしょうか?なんかいい言葉ないでしょうか? ☆認可保育園です ☆除去食有りです ☆上の子の食べこぼしとか2、3度食べた事があるんですが、何もならなかったです ☆拒否内容がアナフィラキシーになったこと、まだ小さいこと(9ヶ月だった時)、他の子がドウゾとかしたら… ☆いつもお金がギリギリで困ってて働きたいです ☆4月で1歳4ヶ月ぐらいです まだ入れるには早い!や、こういう風に言ったらどうかな?など、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.6

先日、市の保育園の園長とお話をする機会があり その時に「今うちの園には、アナフィラキシーの子はいない」と 話しをしてたので (ここの園では、アナフィラキシーの子も受け入れている 園なんだな・・・)と感じました。 恐らく、m1wachan さんがお尋ねになった保育園でも 万一の事態を想定してでのことなのでしょうね。 いくら保育士が気をつけていたところで 子供が落ちたものを拾って口に入れたり 子供同士でやり取りされれば、防ぎようはありませんもの。 どうしても、今、その保育園に預けるしかない場合は 役所に相談するしかありません。 ところで、仕事のメドはあるのでしょうか? 既に育休中ならいいのですが 新規に探す場合、特に専門職でもない限り 小さな子のいる母親を新規に採用してくれる企業は かなり希です。 もしどうしても働きたいなら、体力的には大変ですが ご主人が帰宅後から働ける夜間の仕事も選択しだと思います。 頑張ってくださいね。

m1wachan
質問者

お礼

昨日話してやはりダメでした。 夜の仕事を探すかどうにか頑張ってみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.7

誤解されているようなので。ご参考までに。

参考URL:
http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/ST101010/2/
  • r-zoku
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.5

難色を示されるのはやはり責任の所在が少なからず保育園にもあるから、 ですよね。 うちの次男もアレルギーと喘息で受け入れを渋られています。 知人の子は発達障害があり、保育士一人付きっきりは難しいから拒否されました。 受け入れ拒否は少なからずあります。 特に田舎だと支援体制も少なく、役所でも「家で見ていた方がいい」と言われると思います。 うちも田舎なので、皆さんそう言われて夜間の短時間バイトをしながら家で見ています。 別な保育園に相談してみるか、 上の子を退園、幼稚園に入園させて家で下の子は見る、 あとは本当に一筆です。 役所と保育園と話し合い、役所、保育園には責任を一切問わないと両親の署名入りで提出。 友人はそれで入れました。 ひとつお聞きしたいのですが、 お任せ下さい、と言えない保育園に預けるには不安はありませんか?

m1wachan
質問者

お礼

そうですよね、やはり夜で短時間のバイトぐらいがいいですかね。。 確かに心配です。 本当にこちらにお任せ下さい。という保育所があれば。。 回答ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 アナフィラキシーは2度目は死ぬと言いますからね。「死んでも責任はとらせない」ができそうにないので、ミルク時代は無理じゃないですかね。どうしてもごり押しするなら、一筆ホントに書かされるんじゃないですかね。ミルクを口に入れない完全な見張りは物理的にあなたが想像しても無理ですよね。そう言われたとして、入れます?

m1wachan
質問者

お礼

アナフィラキシーショックじゃなくてアナフィラキシーでもですか?2回目は死んでしまうんですか?! ミルク時代は…そうですね~。 ミルク卒業したころがいいですかね。 回答ありがとうございました。

回答No.3

市に相談するべきでしょう。 対応可能な保育園があるかもしれません、例えば1例として埼玉県 http://www.pref.saitama.lg.jp/site/iryo-kinou2/innaihoikujosetti-ichiran.html のように、病院付属の保育所もあります。 貴方のお住まいの地域にあるかは判りませんが、市役所で動いてもらい、医師の診断書があれば可能だと思います。

m1wachan
質問者

お礼

病院付属の保育所ですか…田舎だから近場には無いかも知れないです。 役場に相談行ってみようかなと思います。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

入所を決定権するのは各自治体ですから、市役所に相談してはいかがですか? それでもダメなら厚生省に直談判出来ます。

m1wachan
質問者

お礼

市役所というか町なんで役場ってことですよね? 相談してみようかな… 回答ありがとうございました。

回答No.1

アナフィラキシーで受け入れ拒否って聞いたことありますよ 万一なった場合対処できずに責任とれないからだそうです まぁそれでも良いからとにかく入園させてほしいと頼み込めば空きがある限り拒否はできないみたいですが… 認可で近場とかだと厳しいかも 無認可なら受け入れ自体はあるかもだけどやっぱり事故の責任は… 難しいですよね そう考えると ただ 若干早いかもという感じはあるかも 2歳過ぎでもいいかなって

m1wachan
質問者

お礼

アナフィラキシーショックまではいってなくてもアナフィラキシーで受け入れ拒否はあるんですね、 やはり、2歳過ぎた頃の方がいいですかね~。。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4ヶ月児の保育園でのミルク拒否

    生後4ヶ月の子を4月から保育園にお願いし、5月に仕事復帰予定です。昼間はミルクで、朝と夜間は母乳で育てるつもりでいたのですが、保育園でミルクほ乳瓶を拒否し続けて困ってます。冷凍母乳をほ乳瓶に入れると飲むらしいので、ミルク拒否?なのかもしれません。生後2ヶ月くらいまで混合で、あとは完全母乳で育てました。ほ乳瓶になれるように、おしゃぶりも与えていたのに、なぜ?ってかんじです。どうしたらミルクを飲むのか、母乳を切ったほうがいいのか、など、アドバイス、経験談など教えて下さい。お願い致します。ちなみにこの子は2人目の子で、上の子も完全母乳でしたが、すんなりミルク移行しました。

  • 慣らし保育中のミルク拒否

    生後3ヶ月の子供がおり、待機児童が多い場所ということもあり、1才入園が難しいため仕方なく入りやすい0 才4月での入園をしました。 現在慣らし保育中ですが、ずっと母乳だったこともあり保育園ではほとんどミルクが飲めず(飲んでも40ml程)、午前中に迎えに行く日が続いています。家でも練習していますが、ほとんど飲めない状態です。 離乳食が始まればまだいいかもしれませんが、また3ヶ月で離乳食の時期でもないため大変困っています。 保育園の要件で4月中に復職しなければならないようです。仕事が始まれば7時半~18時で預けることになります。 通勤時間も長いため、子供のためにも現在のフルタイム正社員(技術職)での仕事を退職するか悩んでいますが、上の子2才もいるため仕事を辞めてしまうと上の子も退園になってしまうため、いまの会社に限らず仕事はできれば続けたいです。 保育園要件ギリギリのパート等で転職して、早めのお迎えでどうにかならないでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 2歳児で保育園に入れるか、3歳児で保育園に入れるか

    4歳と1歳の子がいます。正社員でフルで働いています。 現在、4歳の子はA保育園に通っています。 1歳の子は、現在別居のおばあちゃんのお家で預かってもらっていますが、この子の保育園への入園時期で迷っています。 (我が市では、別居の祖父母は、保育園審査の対象になりません) ある事情から、12月~3月の間、おばあちゃんの家で預かってもらえなくなるので、 12~3月の間だけ、新しい預け先を探しました。(B託児所) そのB託児所は、個人のお宅でやっているところで、1歳~3歳までの子が7人ほどいて、 保育士は基本的には1人ですが、忙しい時間帯だけもう1人がお手伝いに来ます。 送迎もあります。 流れとしては、 現在(おばあちゃん家)→4ヶ月だけ(B託児所)→おばあちゃん家(来年度1年間)→A保育園に年少で入園 と思っています。 理由は、3歳までは病気にかかりやすいからです。 以前上の子を1歳3ヶ月のときに保育園に入れましたが、病気ばかりで私が欠勤する日が多く、大変でした。 でも、個人で預かってもらえるところに変えたら、全く病気しなくなりました。 3歳で上の子を保育園に入れても、ほとんど病気することはありませんでした。 しかし、今になって迷い始めました。 実は、上の子の通うA保育園の近くに、超高層ビルが建設され始めたのです! 100戸ほどがある、分譲マンションで、今年度末の3月頃から入居予定らしいです。 こちらは田舎のため、もし市内からこの分譲マンションに人が集まってくると・・・ 必然的に、近くの保育園であるA保育園も人が集まりますよね??? そのマンションからは、A保育園が一番近く、あと2つ保育園があります。(幼稚園に行く人もいるでしょうが) すると・・・2歳児4月から、だめもとでも申請してみた方がいいのでしょうか?????? 2歳児の4月からだと、定員は増えないと思うので、1歳児の子たちがそのままあがってくると入れない可能性も高いですが・・・。 3歳児からなら、20人で保育士1人ですし・・・入りやすいとは思うのですが。 2歳児4月から入れると、下の子は2歳2ヶ月です。 2歳2ヶ月と、3歳2ヶ月では、体の強さは全く違うでしょうか? 1歳と2歳の違いと、2歳と3歳の違いでは変わりませんか? 下の子が3歳になった4月にA保育園に申し込んでも、(マンションの影響で)空きがなくなって 上の子と下の子が別々の保育園になってしまうのが一番心配です。 上の子がすでに入園している場合、4月入所ならある程度の配慮はしてもらえるのでしょうか。 下の子の保育園入園について、 2歳児4月(2歳2ヶ月)で申し込むか。 1歳児12月(1歳10ヶ月)も、だめもとで申し込んでみるか。 3歳4月(3歳2ヶ月)で申し込むか。 分かりにくい長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • アナフィラキシーショックの幼児保育について

    皆さんこんにちは。 2歳7ヶ月の子供ですが、 卵のアナフィラキシーショックを持っています。 卵黄は週一で半分程度あげられるようになりましたが、 卵白はレベル4で完全除去中です。 京都市に在住しており、こちらは3年保育が主流で、 来年の4月から保育園に行かせたいと考えていますが、 命に関わる事なのでアレルギーに対して理解や協力のある園でないと不安です。 同じような年頃でアナフィラキシーショックのお子さんを持つ方は どうされているのでしょうか? 京都市西京区に住んでるのですが、理解のある保育園や幼稚園があれば 教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 0~1歳児の保育園

    9ヶ月の娘を4月から保育園に入園します。 上の娘は2歳の時に入園しましたのでおしめも外れ離乳食も完了していましたし、友達と遊ぶことも喜んでいましたので何の問題もありませんでした。 この度入園する下の娘は入園時は11ヶ月で入園後すぐに1歳になりますが、0歳児クラスですので同い年といっても生後6ヶ月から次の4月以降に2歳になる子までがいるクラスです。 ミルクだけの子も離乳初期の子も完了期の子もいると思いますし、まだ昼食の12時にお腹が空くという訳でもないと思います。 生後6ヶ月の子と2歳前の子ではお昼寝の回数も違うと思いますし、娘もまだ眠くなったら寝るといった感じです。 遊ぶといっても機嫌がいい時だけで機嫌が悪いと抱っこかおんぶしかありません。当然保育園だと皆が同じ時間に機嫌が良い訳ではないでしょうし先生も大変だと思うのですが、0~1歳児クラスではどのような保育が行われているのでしょうか。 例えばお遊戯の時間でも眠い子は寝てもいいのでしょうか、ちょうどお昼の時間に食べなければ後からでも食べさせてもらえるものなのでしょうか。 実際にで預けられているお母さん、保母さんに教えて頂けると参考になります。またメリットやデメリットなどもあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • こども2人の保育園入園時期について

    2才(もうすぐ3才)の娘がいます。 1才過ぎから今年の3月まで保育園に通っていましたが、引越しのため母親の私が退職したため、現在は家庭保育中です。 独身時代に勤務していた会社がある場所に引越したのですが、 その会社から「近くに引越したのならいつでもいいから戻ってきてほしい」と言われ、 私も仕事をしたいので、来年の4月からこちらの保育園に通わせたいと考えています。 ただ、今年の11月下旬に第二子出産の予定があります。 その場合、下の子も同時期から生後4ヶ月で保育園に入園させる必要が出てきます。 幸い、近所に4ヶ月から入園できる保育園がありますが、個人的には4ヶ月では早すぎるので 下の子の入園をもう少し伸ばしたいという気持ちもあります。 場所は、超激戦区ではありませんが東京23区内です。 もちろん2人とも希望通りに入園できるとは限らないし、特に4月入園を逃すと中途入園は難しいと思われます。 また、最近は幼稚園も3年保育が主流です。 この場合、 1.2人とも来年の4月から同時に保育園に入園させる。 2.上の子を一旦幼稚園の年少に入園させ、下の子を保育園に入れてもいいかなと思える半年後くらいからか あるいは1年後の4月に保育園に年中から転園させる。 3.上の子はどこにも入園させないで、家庭保育をしながら下の子の成長を待って半年後くらいから保育園に申し込み、 入れるまで待機する。 を考えているのですが迷っています。経験者の方などアドバイスお願いします。

  • 保育園は何の為にあるの?

    初めまして。4月より3才と10ヶ月の子供を別々の保育園に入園させる事になりました。一次選考では上の子しか入園出来ず、下の子は待機児童となってしまいました。近場の認可外の保育園は0才児枠が埋まっていました。夫婦共に働いていないと上の子が折角保育園に入れたのに2ヶ月で出されてしまう為、二次選考では希望していなかった保育園も入れて応募しました。(焦りすぎました)結果、第8希望の保育園(希望枠の最後に書いた保育園)に入れました。夫婦で一安心していると保育園の説明会で唖然。必ず布オムツを使用・他の子の私物を汚したら洗って返す・用意する備品もサイズを指定(ほとんど手作りになってしまう)等決まり事があります。手のかかる決まり事が多く我が家みたいに夫婦揃っていても大変だと思う内容なのに母子家庭では相当きついと思います。又、哺乳瓶の練習をしてなかったのが不覚でしたが絶対に哺乳瓶でミルクを飲ませると言われたそうです。(ちなみに哺乳瓶では飲まないがストローでは飲むと伝えてもダメ)しかも嫁が園長に母乳は栄養が薄くなって良くないと言われたそうです(人として失礼)小児科の先生にミルクの事を相談したらストローで飲めるんならストローで飲ませれば良いと言われました。話が少し逸れましたが保育園の方針があるのはわかります。でも保護者の負担を強いる方針は幼稚園や認可外の保育園での話だと思います。園長に相談しましたが受け付けず逆に批難されました。現在待機児童が多く認可の保育園の人手が余る事なんてない状態ではありますが、その事で保育園側の態度が横柄になっているんじゃないでしょうか?なぜお金を払う側がこんなにも下手に出なければいけないんでしょうか?長々とすみませんが皆さんはどう思われますか?又、保育園への苦情等はどの機関へ相談したら良いでしょうか?

  • 保育園に行きたくない!

    始めまして。 3歳5ヶ月の長女と1歳3ヵ月の次女の父親です。 今年の4月から2人とも保育園に入園させました。 最初の数日は、長女は楽しそうに通園、1日を過ごして帰ってきて、次女は1日中泣いていたそうです。 3週間ほど経ち、下の子は日中泣くことも少なくなってきたようです。 上の子は母親と離れるのが寂しくなってきたようで、朝も「保育園行きたくない~」と泣き、夜は「ママのところ(妻の仕事先)に行きたい~。保育園行きたくない~」と寂しそうに泣きます。 経験者の方々はこんなときどうされましたか? 基本的には行きたくないからといって休ませる事はしないようにしています。ぐずっても通園させてよかった事や、悪かった事など経験談を聞かせていただけると助かります。 あまりにも寂しそうに泣くので戸惑ってしまいました。

  • 上の子の保育園入園時期

    こちらで何度も質問させていただいている者です。 来年の4月に第二子を出産予定です。その頃、上の子は1歳4ヶ月です。来年、上の子は保育園に通わせる予定で保育園も見学をして、お願いするつもりです。 そこで保育園に預ける時期について悩んでいます。 4月に入園だと出産時期とだぶります。里帰りもしますが、通園は、そんなに困難ではないですが、行き始めは病気になりやすいと聞いたので、病院やら看病やら、そのうえ産まれたばかりの下の子にうつったらと悩んでいます。本当は、みなさんと同時に入園させることが子どもにとっては良いことだと思いますが、2.3ヶ月遅らせての途中入園が良いでしょうか? お願いするつもりの保育園では、たぶん途中入園でも可能です。と言われています。 でも出産と同時に保育園に通わせる方が下の子の面倒を見るには楽なんでしょうか? ご意見、宜しくお願いいたします。

  • 年子で保育園?

    来年の4月に二人目を出産予定です。その頃、一人目は1歳4ヶ月です。現在は、私が働いているので、その子を義母に預けていますが二人を面倒見るのは体力的に無理なので、保育園に預けることを考えています。二人目出産後は生後6ヶ月は育児休暇をとる予定です。そこで質問ですが 1.4月に上の子だけを入園させて下の子を義母に預け る。 この場合、入園したばかりで病気をうつされてくる可能性があるので下の子が小さいのに病気になったら可愛そう。 2.下の子が6ヶ月になったら、二人一緒に途中入園させる。 この場合、途中入園が厳しそうな。 と悩んでいます。なにか良い方法はあるでしょうか? もしくは違う方法があるでしょうか? 宜しくお願いします。