• ベストアンサー

ヒノキのおが屑の弊害について教えてください。

道の駅でヒノキのおが屑が入った袋100円で買いました。 この匂いを嗅ぐと落ち着くし ヒノキはダニ除けにもいい?と考えたので買ったのですが・・ もう1年以上も部屋に置いたままにしています。 目にはみえない虫がわいたりして害毒ではと 考えています。 もうそろそろ捨てた方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

ヒノキの匂いはヒノキチオールといいます。 ヒノキチオールをばかにしてはいけません。 それだけ抽出したオイルがアロマの時代になったので売っています。 虫はもし発生したとしたら、無視ですね。 大丈夫ですよ。

daigakudaigaku
質問者

お礼

そのヒノキチオールを期待して匂いとダニよけを期待して100円で購入しました。 もう1年たっているので 虫がわいているのかが心配なのですよ。 よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • hanachant
  • ベストアンサー率34% (74/212)
回答No.1

害毒にはならないはずですが、香りもなくなり、無用になれば捨てるのが一般的でしょう。

関連するQ&A

  • ヒノキのおが屑の害毒の影響について

    道の駅で一年前にヒノキのおが屑を100円で購入しました。 大きさは15センチ×10センチ 厚み2センチほどです。 香りを満喫するための遊び後頃のある商材と思うとります。 部屋に一年も置いとくと何らかの目に見えない虫が付着しとるのではと 疑念が生じとります。 はたしてこのまま このヒノキのおが屑を部屋に置いていても身体に影響はないのでしょうか?

  • 布団のダニを肉弾で確認できない=いない?

    ダニって目に見えるのですよね? 一年以上干してない布団で寝ているのですが 特に虫や黒いものは付いてないです。 ということはダニはいないという事でしょうか?

  • 夏になると我が家に出現する虫

    夏になると絶対に出現する小さな虫に困っています。 主人は「別に噛まれるわけでないから気にするな」と言いますがやはり気持ち悪いのです。 大きさは1ミリくらいの茶色い虫です。始めはダニかと思いましたがダニは目に見えないそうだし・・・ 本や新聞の上をはっているのをよく目にします。タンスから出した服についていた事もありました。 たぶん、洗濯物を入れ込んで床に少し置いた時ついてそのままタンスに入り込んだのではと思います。 ラグに座っていた時私の足の上をはっていたこともありました。 たぶん、床からわいて出てきているような気がします。 この虫はいったいなんなのでしょうか?対策はありますか? ちなみに寒くなると自然と目にしなくなります。 毎年、気持ち悪くて嫌です。ちなみに部屋は清潔にしています。

  • この虫の名前ってなんですか?

    ポテチの袋やら酒の空き缶等、部屋にごみを散らかしていながら煙草のにおいの換気の為に窓を開けているので結構いろんな虫が入ってくるのですが、初めて見る虫がいたのでなんとなく写真を撮りました。 こいつはなんていうやつでしょうか?

  • 白くて小さい虫(ダニ?)と茶色で小さい虫が部屋にいます。何の虫でしょうか…?

    こんばんは。 元々掃除が片付けるのが下手で、最近は忙しくて中々部屋の掃除ができてません。 そのせいかわからないのですが、変な虫が部屋にいます。 一つ目は、白いようなクリーム色のような1~2mmの虫がいます。すごく弱そうな皮膚(?)の虫です。時々布団を歩いていて、つぶしているのですが、こないだベッドの下のダンボールをよけてみると同じ虫が数匹いました。他の埃のあるところにもいたので、多分埃が好きなんだと思います。 ダニかと思ったのですが、ダニって肉眼で見えるのでしょうか?よくみる顕微鏡写真のダニとは形も違うし…? あと、二つ目は茶色くてこちらはちょっと固そうな虫でたまに飛んでいます。見た目はカブトムシのメスみたいな感じで、2~3mmで、たまにちょっと長細いやつもいます。 元々虫が大嫌いでアレルギーもあるので掃除をしようと決意しました。 虫は嫌いなのですが、結構嫌なものほど知りたくなる性格なので、虫の名前を知りたいと思ったのと、どこの家庭でもいるものなのか知りたくて、質問させていただきました。 もし名前がわかる方、ウチにも出るよという方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • もう10年以上、ダニに悩まされています。

    もう10年以上、ダニに悩まされています。 お金も100万位使ってますがいなくなってくれません。 保健所にも相談しましたが、親身になってくれません。 皮膚科にも医者を変えて行きましたが、診断はイボだったり、毛嚢炎だったり、痒みを止めることは出来ても何の虫に刺されているかは特定できないだったりです。 害虫駆除業者にも入ってもらいました。 ジクロルボスを部屋全体に4時間、噴霧してもらいました。 ですが、その日のうちに刺されました。 どうしたらダニがいなくなってくれるでしょうか?

  • 寒くなると下駄箱やら机周辺に発生する1ミリ以下の虫

    お目を通していただきありがとうございます。 気付いたのは去年の今頃なのですが、机や下駄箱などに白色のようなクリーム色のような1ミリ以下の虫が這っています(おそらくこの虫が家にいても気付かない人は一生気付かないんだろうな…と思うくらいのサイズです)。 つるっとした表面が好きなのか少し目の粗い本棚などには見当たりません。 何故か充電器やカメラなどを机の上に置いておくとそれらに集まってきます。電源を入れていない状態なので暖かくて集まってくるということはないと思うのですが。。 去年退治したから今年は大丈夫だろうと思っていたらダメでした。。 自分で調べてみて、おそらくコナヒョウヒダニというダニだと思うのですが、部屋に食品を持ち込みませんし、エサもないように思えるのですが、どうして発生してしまうのでしょうか。 去年のことがあるので、部屋のあらゆる場所に防虫剤を入れてもいますし、発生原因がいまいちわかりません。 私は洋服を買いすぎてしまうため、部屋にはしまいきれない洋服が袋に入ったまま、かなりの量放置されています。 それが発生の原因かとも考えたのですが、もちろんその中にも防虫剤を入れていますし、洋服に付いているところを見たことがありません(ただ、古着屋で購入した1着の洋服に集中して付いていたのでそれは処分しました)。 あまり使わないバッグの表面に付いていたこともありました(これは直射日光にあてておいたらいなくなりました)。 となると湿気が原因なのでしょうか。 ダニが湿気を好むという情報をどこかで見たので毎日自分の部屋と玄関の窓を開けて換気しています。 去年よりは発生量は少ないように思うのですが、なかなかいなくなってくれません。 その虫のせいで痒くなったりだとか洋服に穴をあけられたりということは一切ありません。 害がないだけありがたいのかもしれませんが、目に見えてしまうとやっぱり気になってしまいます。 以前より抗体(?)がついたので今は見かけると指で潰しています。 虫が集中していると雑巾で拭き取るか掃除機で吸い取っています。 去年バルサンをたいたのですが、効果はありませんでした。 この虫を駆除するにはどうしたらよいのでしょうか。 本当に困っています。。 具体的な駆除の方法を知っている方、ご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 米にダニみたいな虫が湧きました

    床暖入りの台所に、玄米で30キロのコメ袋入りのままで横置きしています。 昨日、袋からコメを出したら小さなものが動いてるような気がして 朝、全部開けてみたらダニのような小さな虫がものすごくたくさんいました。 黄色がかった虫です。 退治する方法やまだ残っている米(玄米で30キロ袋があと4つほどあります) の保存法など、ご存知の方いらっしゃいましたら ぜひ!!お願いします!!

  • 出荷用の人参の匂い

    道の駅や地産地消を標榜しているお店で売っている人参ですが、ビニール袋に入れないで、葉付き・土付きで並べられているものは、いわゆる昔のままの人参のにおいがしてなつかしく買わせていただいています。 ところが、その人参がもっと太くなったからだと思うのですが、葉っぱを切り取り、洗われてビニール袋に入れて口を縛って売られているものを買ったら、まったく今までのようなにおいがせず、妙に甘ったるいにおいで、切っても青臭いにおいが全くしないのはなぜでしょうか。 袋を空けた瞬間、鼻につく甘いにおいは、どういうことかご存知の方は教えてください。 一般に流通している人参は、見栄えをよくするために人参の表面の薄い透明の皮を洗い落とすと聞いたことがあるのですが、そのときに加える(かどうか知りませんが)薬品のせいか、などと思ったりもしました。 単に、水で洗うとき表面にできた傷からそういうにおいの成分が出て、ビニール袋の中にこもったということでしょうか。 昔ながらの人参の青臭いにおいは土付きでないと失われるのでしょうか。 おしえていただけると嬉しいのですが。

  • 米袋に虫が

    農家の知り合いがいる方から2年前のお米(精米)をもらい、今日米袋を開封しようとしたら今まで折り曲げていた所に黒いダニ(たぶんコクゾウムシじゃない)がたくさんついてました 袋の外側についていたのは拭き取って、中を見たら黒い虫が袋の内側にもいっぱい付いてました 処分した方がよろしいでしょうか? ちなみにうちはベランダにもほとんど日が当たらないような家なので湿度が常時60%以上あります

専門家に質問してみよう