• ベストアンサー

子供の言語について

今2歳と10カ月になる子供がいます。 文章での言葉がなかなか話せなくて、単語もそんなに話せない状態です。 近所の子供さんは、自分の子供より2カ月ほど遅く生まれているけど、普通に文章としての言葉も話せますし歌も歌いますし、その子に比べると1歳ぐらい下に思えてきます。 言語の発達に不安を感じます。 この前、保育園の先生から 「あまり言語を発していない」と言われました。 専門の方に相談した方がいいでしょうか?

  • fdjvg
  • お礼率0% (0/12)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

子どもは成長にかなりの個人差があります あまり悩まずじっくり見守ることをおすすめします 焦るとそれがまた母子共に悪影響を与えてしまいますから

その他の回答 (3)

noname#173315
noname#173315
回答No.4

こんにちは 心配なら、相談をしたほうがいいと思います。 取り越し苦労なら、それはそれで、いいとおもいます。 心配だけど、様子をみるだけっていうのは、何もしないのと同じですよ。

回答No.2

今すぐ相談したいのでしたら、保育所の先生から紹介してもらうのが一番早いかと思います。 あとは3歳児検診で相談できますよ。 人の話している事を理解しているなら、大好きな友達や先生ができたら、おしゃべりしようとするかもしれませんね。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.1

ご心配ですね。 3歳児健診がまだでしたら、かかりつけの小児科で相談してみてください。 専門の病院や相談先を紹介してくれると思います。

関連するQ&A

  • 子供の発達について

    保育園に通う2歳の子供が発達障害をうたがわれています。 保育園の園長先生がおっしゃった事がどういう意味なのかが気になっています。 うちの子は言葉が遅く指差しと単語でコミュニケーションをとることが多く2語文はまだでていません。 集団での行動が苦手で一人遊びの方が好きなようです。好きなことには積極的ですが興味がないと嫌がります。 園長先生がおっしゃった事は、 「自宅ではどのようなようすか?」 と聞かれたので↑の文章を答えました。 「それは気がついているんですね。どう思われますか?」 と言うので、 「マイペースであるとは思います。あまり今は気にし過ぎないようにして2歳半になってもこの感じなら専門機関に相談に行こうと思っています。近所の保健士さんに相談したら言葉もだいぶ出てきているので2歳半位で相談へと言われましたので」 そういいました。 そこからは園長先生のペースで 「学年があがると先生が一人減る事、うちの子のために補助の先生をつけた方がいいかもしれないと思う事、みんなと遊びたくないのではないか?一人遊びの方が合っているのではないか?保育園が嫌いもしくは来たくなくなるのではないか? そう思うので早めに行動してもらいたい。」 私も言葉が遅い事や一人遊びや自由行動が好きである事はわかっていたので保健士さんに相談していました。ただそれだけではうちの子の場合はまだ判断に悩む所だと言われていたので、それを園長先生に伝えたのですが、園長先生の言葉には所々棘があり、もしかして保育園を辞めて欲しいと言う事なのかもしれないと考えてしまいました。 理想の保育をするには箱から飛び出す物はいらないということなのかとすら感じました。 まだ2歳の子供ならと思う親の私はだめな親でしょうか?

  • 4歳の子供の発声について

    うちの長男(4歳2ヶ月)の男の子について相談です。 長男は滑舌が悪く、「がんばる→ばんがる」「ガンダム→ダンガム」と言ったり、歌を歌っていても口の動かし方が下手なのか歌えない箇所があったりします。 先日、長男の通う保育園で学習発表会があり、歌と劇があったのですが、今日先生から「発表会のときに歌もきちんと歌えてなかったし、児童デイサービスセンターの方が定期的に来られているから一度見てもらいましょう」といわれました。 確かに言葉は遅かったのですが、文章で話せてますし、意思疎通も取れているので、その内きちんとしゃべれるようになるとあせってなかったのですが、先生のお話で一挙に不安になりました。 専門家に見てもらうと言われるので「言語聴覚士の方でしょうか?」と尋ねると色々な方がいらっしゃいますとだけのお答えで、知的な障害と認識されているのか、聞こえが悪いと思われているのか皆目わからない状態でした。 3歳児検診の時にも発音については相談に乗っていただき、言語聴覚士さんや心理士さんに見ていただいて「成長に伴って発声もよくなるでしょう」と言われたのですが、やっぱり発達障害ということでしょうか?

  • 発達がやたら早くて、逆に心配してします。

    家には4歳と1歳9ヶ月の娘がいます。 下の子の事で相談したいのですが。 単語は親に分かる言葉で結構出ていると思いますが、 例えば「だっこ」→「っこ」という風に 「あし」→「し」という風に語尾だけで表現する 単語もたくさんあります。 単語の数は少なすぎず、多すぎず・・な数だと思います。 しかし、つい先日、まだ単語も上手にいえないのに 単語同士をくっつけてなんとなく文章っぽい 言葉を作っていました。 ある日、保育園の先生と帰り際に子供(下の子)が握手とバイバイをしました。すると家に帰ってから 「せんせい、しゅ、ばいばい、た」と言いました。 最初は私も理解出なかったのですが、 何回も子供が言うので、 あ~!!「せんせい あくしゅ ばいばい した」と 言っていたのね・・・と思いました。 まだ1歳9ヶ月なのに、こんな感じでいいのでしょうか?子供の言葉について自慢したいとかではなく、もともと心配性な性格な私なので、こんな子いるのか?と思ってしまいます。(単語が言える数は多くないのに、文章っぽく組み立てて言うことについて) これって4語分(?)とかなのでしょうか? でも、助詞「~の、~は」などは全く使えていません。なんとなく言葉の発達でアンバランスな部分も あるのかな・・・と思っています。 あと、1歳6ヶ月頃からハサミを使っていて (もちろん使うときは私が子供を見ています。) 上の子の影響か、上の子が左利きでハサミも左ですが、下の子も真似なのか左でハサミを使って折り紙などチョキチョキしています。線の上を切ったりはできないのでとりあえず折り紙にハサミを入れている(折り紙にフリンジができる感じ?)です。 やはり私の心配しすぎなのでしょうか?

  • 2歳2ヶ月の子供の言語発達が遅いといわれたのですが・・・。

    2歳2ヶ月の男の子なのですが未だにあまり話すことができません。 ママとは最近言えるようになったのですが他のことはほとんど話せません。姉のまねをして話をしているような感じはありますがなかなか言葉にならないようです。 あまり気にしていなかったのですが小児科で言語発達の遅れを指摘され保健所で相談するように言われました。 だんだん心配になりどうなのかなと思っています。お友達でうちの子供より一ヶ月違い(下)の子がいるんですがこの前お話しているのを聞いたら2語文でまんまちょうだいとかママもおいでとか上手に話している様子を見てやはりうちの子は遅いなと気づきました。 やはり何か異常なのでしょうか? 心配なので相談してみました。

  • やや発達が遅れている子どもの、保育園での支援

    いつもお世話になります。 子どもの発達の支援方法について伺いたいのです。 年少(もうすぐ4歳)の男の子(3月生まれ)です。 発達のテストを病院で行ってもらい、1歳半の遅れ(2歳半程度)があると診断されました。この程度なら、市の行っているフォローで充分(この程度で病院にかかるなんて・・・)というニュアンスでした。 現在月に1度1時間程度、市の障害者施設に通い言語聴覚士の先生にお会いし、遊びながら訓練(10分位)行っています。 1歳児から保育園に入園し生活しています。3月生まれという事もあり、なかなか皆についていけませんでした。2歳半位の時に担任の先生から「言葉が遅い」「落ち着きがない」などの注意を受け、市の言語聴覚士の先生と面接していました。 現在は、加配の先生についてもらい(AMのみ)保育園生活を送っています。 職場の人の子が通っている保育園で、「発達が少し遅れている程度の子を、大学生(専門で勉強している)が実習のような形で保育園で関わることで、小学校に上がる頃には、他の子と変わらない位までになった」という話を聞きました。 内容は良く分らないのですが、詳しいことが知りたいと思っていますが、なんとも大雑把な聞きかじり程度のことで、検索するにも上手く言葉が見つかりません。 このような内容の話を聞いたことがあるとか、勉強をしているとか、何でもいいので情報をいただけないでしょうか? わかりにくい内容ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • ST療法を受けたい

    4歳のダウン症の子供がいます。未だ明確な単語すらでていません。 先日発達相談で発語はまだまだ先…と言われました。 STを受けたほうがいいか質問したところ明確な答えは得られず とりあえずSTは言葉の専門なのでの現在の発達状態と方向性は示してくれるんじゃないかな~みたいなことを言われました。 以前、言葉の教室と名うっての集団保育の延長みたいなのを 受けたことはあるんですが、まだ2歳だったのと内容の割に (私には保育に毛が生えた程度にしか感じられませんでした) 値段が高かったのもありやめてしまいました。 そこは普段発達をみてもらっている(今回とは違う)先生の紹介でした。 一度STの方に見てもらいたいと思うのですが もしかして単語すら出ていない子には無駄なんでしょうか。 受けた方がいい場合、探し方はわからないので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 言語の遅れで発達センターに通うか迷い中です

    2歳半になる息子が発達テストを受けました。 私がいくつかの設問に対し答え(出来るなら○、少しは出来るは△、出来ないは無印)を記入するものと、保育士さんと子供が遊ぶことの2つです。 テスト後、それぞれの項目によって、現時点での発達具合を平均的に見てグラフにしたものを見せられたのですが…。10くらいある項目のうち全てが2歳未満のものでした。 言葉の理解度、表現度、コミュニケーション能力など項目がありました。 コピーが欲しいと言ったのですが出してもらえませんでした。 家に帰って夫と話し合いましたが、夫は、発達センターに通わせるのは嫌だそうで それなら他の集団行動が出来るような習い事をすればいいと言います。 これから秋にかけて幼稚園の面接も始まるので、どこかに入れればいいと思いますし 発達センターは幼稚園と並行して通うことも出来るようでほとんどの人がそうしてると聞きました。 言葉は、未だ単語のみで、単語だけなら言えるのに文章にするとハッキリした言葉になりません。幼稚園入園は断られる可能性も無いとはいえませんと発達センターの先生に言われました。 自閉症のくくりで言うと、とても軽度で、今のところ知的障害はともなわないもの、だそうで、このまま4歳まで様子を見て言葉がきちんと話せるようになれば、普通の健常な子と見分けがつかないくらいになる可能性も十分にあると話をされました。 このような状況で、発達センターに通わせるべきなのか、どうか、迷っています。 どうしたらいいでしょうか…。

  • 2歳7ヶ月の子供の言語力について。

    初めまして。 こんにちは。 海外在住で、2歳7ヶ月になる息子がいます。 まだきちんとしゃべることができません。 息子は日本ではなくこっちで生まれ育ち、託児所に初めて通い始めたのは1歳8ヶ月です。 今は学校(保育園)に通っていますが、まだきちんと話すことが出来ません。 家では息子に対して、旦那がフランス語私が日本語で話し、旦那と私は日本語で話しています。恥ずかしながら私は少ししかフランス語が話せず、息子にはいつも日本語で話しかけています。 なぜなら、私のフランス語だと発音が綺麗にならずにいますし、言葉を混ぜると頭の中で混乱するし、言葉を綺麗に覚えれないとこちらの先生に言われました。 息子はフランス語でおしっこ、うんちとは言えるのですが、そのほかの言葉はフランス語でも日本語でもきちんと発音ができません。 たとえば、ひこうきをこっきぃと言ったりしてその程度の単語しかいえません。 保育園に行き始め今まで発音しなかった音を出すことはするのですが、まだ言葉としては成り立っていません。 男の子は遅いというのと生まれてから2ヶ国語でずっといるのであまり気にしていませんが、最近同年代の子を見ていると沢山の言葉(文法にきちんとなっている)を話しているので気になっています。 私はあまり言葉とか話すのが遅いのは気にしていませんし、学校の先生も気にしないでいいよと言っていますが、最近回りにちょっと遅いんじゃない?といわれることが多くなりました。 学校に通うために、おむつを外さなければいけないので、おしっこうんちはフランス語で沢山教えました。それも言葉自体は覚えているのですが、おしっこうんちが逆になることが多々あり、理解してるようで完璧には理解できていません。 絵本があまり好きな子ではないので、絵本など読むことがあまりありません。 読んでもすぐ飽きてしまうのか、くるまのおもちゃで遊び始めます。 もっと本を見てこれはくるま。とか教えたほうがいいのでしょうか。 初めての子で、しかも子供のペースで成長すればいいかな。って思っているタイプなのであまり気にすることもなく毎日を過ごしています。 一人ひとり違うとは思いますが、2歳7ヶ月ってどれくらい話すのでしょうか? みなさんはどう言葉を教えていますか? やはり学校に通い始めてから覚えていくのでしょうか。 質問ばかりですいません。 よろしくお願いします。

  • 子供の言葉の発達

    初めて質問させていただきます。 1歳11ヶ月の子供がいるのですが、言葉が遅いのが気になっています。 普段は保育園に通っているのですが、少し前から担任の先生に「お家でパパやママは言う?」と聞かれてからとても気がかりになってきて、2歳半位までは様子を見て進歩がなければ療育も考えています。 この頃頻繁に保育園の先生に子供の言葉が出ない事の指摘を受け家で意識して話しかけたり絵本を読んだり子供が好きなアニメの歌を歌ったりとしていますが、子供は私が話してるのをニコニコ聞いていたり私が歌っているのを喜んでいるだけです。 話せる言葉は「まんま、アンパン(アンパンマン)、ポッポ(鳩)、うまっ(おいしい)、いんや(嫌)、」などです。1歳半健診では特に問題ありませんでした。 言葉の意味は理解しているようで「ゴミポイして」「痛いよ」「クック履こう」などと言えばそれぞれの行動をしてくれます。 3歳までは発達障害の有無はわからないと聞きますし、もしそうでも受け入れていける気持ちはあります。今現在私が子供にしてあげられることするべき事に悩んでいます。

  • 発達障害児の言語力

    発達障害の言語力についての質問です。 発達障害や自閉症の子供は、言葉が有るか無いかも診断材料になるようですね。 では、言葉(単語は年齢並で、2語分3語分を話すが、話しが一方的だったり、話しが飛ぶ)は有るが、簡単な質問には言葉で返事が無い(質問者を見つめるだけ、または頷く。長い沈黙の後、別の話しをする)場合は、言語能力的には弱いのでしょうか? よろしくお願いします。