うつ病休職について。一般的な会社の対応は?

このQ&Aのポイント
  • 鬱病休職をしている友人の旦那様についての疑問です。会社の対応や退職勧奨の有無について知りたいです。
  • 友人の旦那様が鬱病休職を続けており、対応策や退職勧奨の有無について疑問があります。
  • 鬱病休職をしている友人の旦那様の会社の対応について知りたいです。退職勧奨の有無も気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病休職について。一般的な会社の対応は?

友人の旦那様が、3年前から鬱病休職をしています。最初の1年は完全にお休みで傷病手当金を貰っていました。 その後は、行ったり行かなかったり(時短勤務したり、一か月休んでまた行ったりです)。 その会社は福利厚生が良くて、部署異動させてくれたり色々対応してくれました。 が、もう3年です。 今年になってからも出勤した方が少ないです。先月も一度も会社に行っていません。 来週から復職する事になりました。(今までも復職→休職の繰り返しです) 私の会社なら、退職勧奨されるところですが、一般的には退職勧奨はこの程度ではされないものでしょうか? 会社の規定によるのは承知していますが、普通と言いますか、多いケースはどうなんだろう?と言う疑問です。 皆様のご経験、もしくは同僚や友人の方で、鬱休職を繰り返した方っていますか? もし、いらっしゃって、皆様の知っているケースはこうだったよ、みたいなお話を聞かせて貰えれば助かります。 (友達が旦那様が会社をクビになるんじゃないかと心配しているので) 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183746
noname#183746
回答No.5

ANo.4お礼の中の質問について >出社してくれれば、助ける、なんとかする、という意味でしょうか? そうなんです。助けられるのです。 出社さえしていてくれれば、会社への貢献度は管理職あるいは組織の裁量で本人の不利にならないようにできるのですが、出社していないとそれが出来ません。勤務実態が無い者に給料を払っていると、法的に問題になる恐れがあるのです。 >病気療養中だと退職させられないと言うのは、本当でしょうか? 残念ながら、それは違います。 労働基準法第19条「解雇制限」に抵触しなければ解雇可能です。 ただ、精神的な病状の場合は解雇理由に対して訴訟が起こる場合が多いので、企業は慎重です。これが、至れり尽くせりの条件を提示する理由でもあります。 >総額4~5千万円。これは凄いですね。 大企業なら普通だと思います。20代2千万円、30代3千万円、40代4千万円、50代5千万円が目安です。  20代、30代前半の人はさっさと辞めていくか無届欠勤で自動解雇になる場合が多く、退職勧奨に至るのはたいてい40代の人なので、ご質問の対象者が40代以上であろうと予測がつきました。 友人にアドバイスしてあげてください。 なにはともあれ「朝日を浴びろ!」。  これは、改善に向けての効果が期待できます。雨が降ろうが雪が降ろうが、朝日が出る時間になったら、毎日、ご主人に朝の光を浴びせてあげてください。常時、6人程度のウツの社員を抱えていましたが、これを励行してもらうことで比較的軽い状態が維持できていました。(1,000時間のメンタルヘルス教育を受けた中で学んだことです)

nannbu8
質問者

お礼

thankyo様 ありがとうございます。 助けられるものなんですね!今友人はとても不安になっています。旦那様がいつ退職勧奨されるのかと、経済的に心配しています。 >労働基準法第19条「解雇制限」に抵触しなければ解雇可能です。 ただ、精神的な病状の場合は解雇理由に対して訴訟が起こる場合が多いので、企業は慎重です。これが、至れり尽くせりの条件を提示する理由でもあります。 これが怖いです。 このまま行ったり行かなかったりをつづけたら、、、 でも社員に優しい会社ですと、管理職の方が助けてくれるよう配慮してくれるんですね。 友人に伝えます。具合が悪いと言って、朝起きないのではなく、無理やりでも朝日を浴びせる事。 ご推察の通り、旦那様は44歳です。41歳から休み始めました。 結婚したのが旦那様が38歳の時ですので、友人が悪いのでは?と職場の方に言われているそうです。結婚したのが行けなかったと。 それを、友人に言う旦那様もどうかと思いますが、私がいけないのでは?と友人も悩んでいます。 いただいたアドバイスを伝えます。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.4

就業規則に、同様の事由による休職は○回まで、等と決まっていると思います。 また、1回の休職上限期間も決まっていると思います。 会社側の考えとして、休職状態になった人は、「完全に就業可能」な心身状態にならない限りは復職を認めない事が多くあります。休職期間満了時に、「その休職事由から完全に回復した」と認められなければ、休職期間満了と同時に退職となるのが通例です。 文章を拝見しましたが、従業員の事を良く考えてくれる会社であると推測されます。 しかし、会社は慈善事業ではなく、「従業員を働かせて利益を得る」事を目的としておりますので、そろそろ会社側から見切りを付けられる可能性が高いかもしれません。休職されている方は、何とか休職事由からの回復をはかり、以後はその状態に再度陥らないようにしなければいけないと思います。 従業員は会社に雇用されている限りは、完全なる労働力を提供する義務があります。

nannbu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ疾病での休職期間は法定通り、1年半です。最初に1年間休んで、すぐにまた具合が悪いと言って、1か月行って、3か月休んで、など繰り返していて、傷病手当金はもう出ない状態です。 日給月給になってしまっているので、行かないと社会保険等でマイナスになってしまってます。 >会社側の考えとして、休職状態になった人は、「完全に就業可能」な心身状態にならない限りは復職を認めない事が多くあります。休職期間満了時に、「その休職事由から完全に回復した」と認められなければ、休職期間満了と同時に退職となるのが通例です。 そうですよね、、、社員に優しい会社だからいいものの、例えば私の会社なら最初の1年半で復職できなければクビです。(会社規定による) 産業医との面談を何回もしていて、復職したり休んだりしているのですが、もうそろそろ限界、、? 皆様の意見を聞いていると、そろそろ退職勧奨される事も考えなくてはならなさそうですね。 心配です。

回答No.3

7年前にうつ病を発症した40代男です。 10年前に会社の合併があり、それ以降、合併した相手の会社の上司(重役)と衝突する機会が多くなり、係長の私には相手がでかすぎてうつ病を発症。パワハラ的言動も多かったですから。 休職、復職を数回繰り返しました。 復職するたび思ったのは、腫れ物のみたいに扱ってくるほかの社員との距離感が凄くいやでした。同じ部署に復職をしてましたが、”いつ休職するかわからない社員に責任ある仕事は任せられない”と遠まわしに言われて、バリバリ働いていた自分と雑用ばかりにされた自分との間で苦しみました。 それを今考えると、仕事のウエートを減らして負荷がかからないように配慮してくれていたんだなと思う反面、窓際へ追いやる行為とも思えます。本人の考え方のとり方なんですがね。 私なりに再発する=同じ職場は無理と判断して退職しました。勤続19年目の出来事。当時37歳。妻子有り住宅ローン有り。厳しい選択でした。安定終身雇用が目標でしたから・・・ うつ病になった私を妻や義父、義母は軽蔑してましたね。”働いてよ””お金厳しいから実家から借りてよ””病気になってる場合じゃないでしょ”・・・こうなると離婚ですよね。今から3年前に結局離婚。 私の教訓を踏まえて話をさせていただくと、休職して復職を繰り返してでも会社側から退職勧告がでるまではその会社で働くべきでしょうね。ただ、本人の体調次第ですから非常に難しいです。会社によって寛容な会社、厳しい会社ありますから。

nannbu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに仰る通り、友人も旦那様が会社に行かなくなってから、時が立つに連れ、顔立ちが険しくなってます。 旦那様をかばいたい気持ちと、怠けているようにしか見えないので経済的な事も含め、とても悩んでいます。 ”いつ休職するかわからない社員に責任ある仕事は任せられない” これは仕方がないと思います。 もし自分が一緒に仕事していたら、もし上司なら、そうなると思います。 でもそうすると、ますます職場でのストレスがたまりますよね。悪循環ですね。。。 現在は快復されているのでしょうか? また、退職する時、奥様に相談されたのでしょうか?奥様も納得されていたのなら、軽蔑されたりしないと思うのですが。 10年治らないのでしょうか? 今はどうされているのでしょうか? >休職して復職を繰り返してでも会社側から退職勧告がでるまではその会社で働くべきでしょうね これは強く本人に思って貰わないと、ご家族が路頭に迷いますね。 気をつけます。(と、伝えます)

noname#183746
noname#183746
回答No.2

福利厚生に関しては日本でも屈指の民間企業で管理職をしていましたが、ご質問のような出社状態ですと、次のような判断をしていました。 ・うつ病になった原因が、業務とかかわりが無いか極めて薄いと判断される場合。(この判断は難しいので、専門医が加わります) ・カウンセリング、業務軽減、職場変更等の対策を繰り返し施しても改善されない場合。 は、3年目から労働組合の合意のもとに退職勧奨を始めました。 あくまでも本人の合意を得ることが第一で、解雇はしません。が、年間の出社日数がゼロとか極端に少なく、その状態が長期間続くと、法律に抵触しない範囲(弁護士判断)で解雇に踏み切ります。 たとえ退職になっても、規定の退職金(定年まで勤めたと仮定して算出した退職金)+功労金に加えて、1年間は生活できるだけの手当を支給していました。たいていは総額4~5千万円です。 「とにかく、出社さえしてくれれば、何とかできる!」というのが管理職の思いです。 ・医師の診断書は途切れることなく提出する  これを怠ると無断欠勤になり、解雇の理由になります。 ・出社できる状態の期間は出社する ことを心掛けてください。

nannbu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 凄い福利厚生ですね。羨ましいです。 と、私の事ではなく、、 産業医と何度も面談しています。部署異動しても何をしてもダメなので、業務と関わりがあるかどうか判断されているかは分かりません。 産業医と連携のある診療内科なので、診断書はちゃんと出しています。 そんなに社員に優しい会社でも、3年、、、ただその旦那様は出勤日数が「0」とかではないです。「30日」とかかな、、、来年の3月で4年目になります。 最初の1年は傷病手当金を貰いながら、ずっと休んでました。 そろそろ真面目に復帰を考えないとまずい状況だと言う事ですね。 旦那様の会社は某有名メーカーの100%子会社で、福利厚生は親会社に習っているようです。(組合があります) 中小企業なら、もうクビですよね。。。 病気療養中だと退職させられないと言うのは、本当でしょうか? >たいていは総額4~5千万円です。 これは凄いですね。ちなみに旦那様は勤続20年位、、?今44歳です。 >「とにかく、出社さえしてくれれば、何とかできる!」というのが管理職の思いです。 ごめんなさい、これはどういう意味で捉えればいいでしょう? 出社してくれれば、助ける、なんとかする、という意味でしょうか?

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.1

僕の前の会社で質問者さんの旦那さんと同じ状態の人がいました。 降格などしてくれたみたいですが、 最終的に解雇されてしまいましたよ。

nannbu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最終的には解雇、、、 これを恐れているのですが、何年位でなったのでしょう? 降格(仕事の負担を減らすため)や部署異動、時短勤務、何をやってもダメなのです。 3年は長いですよね、、、

関連するQ&A

  • うつ病で休職中です。就業規約の休職期間を過ぎた後は

    こんにちは。 現在、うつ病で半年近く休職していて、日々の生活は傷病手当金で賄っています。 症状は、良かったり悪かったりで自分としてはまだ働く意欲が沸いてこず、まだ復職はできないと思っています。 しかし、私の会社の就業規約に社員の休職期間は6ヶ月と定めており、もうすぐ私の休職期間も6ヶ月を過ぎるので、会社から対応を迫られています(退職届を出すように暗に勧告されています) 。 いろいろなサイトを見てみると、引継ぎなどで会社に行ったら、就労したことにされて傷病手当が出なくなった、強制的に退職届を書かされたなど載っていて、どうすればいいか分かりません。 自分の希望としては、もう少しこのまま休職という形を取って、傷病手当をもらって復職に向かって休養をしたいと考えていますが、会社の就業規則に休職期間が明記されているとそれは難しいのでしょうか? また、会社を辞めなければいけない場合、解雇という形をとるように相談することはできるのでしょうか? 解雇された場合、傷病手当は引き続き申請できるのでしょうか? それとも、失業保険を申請することになるのでしょうか? せっかく調子がほんの少し上向いてきているのに、日々の生活の心配をしなければいけなくて、病気が悪化しているような気がします。 どうか助けてください。

  • うつ病で休職、復職のはずが一転退職勧奨

    金融関係勤続26年 事務職 50代男性です。 うつ病で1年半休職中です。健保からの傷病手当金支給期間はあせらず休めと言われており、半年前からは定期的に産業医とも面談しおりました。ようやく主治医からの復職可の診断書を貰って、あとは復職願提出というところでした。復職希望日の半月前にになってところで、「明日、自宅の最寄り駅まで行くから、奥さんにも一緒に話を聞いてもらいたい。」と呼び出されました。 「復職しても前の部署には戻れないし、本部に空きはない。地方配属、後は営業だけだ。営業は厳しいぞ。配属後に再発して再休職なら就業規則から解雇理由になる。今なら会社都合で早期退職という形もできるぞ。一応復職願は預るよ。」 妻は「ここまで回復したのだから無理に復職に拘らないほうがいい。再発してから退職となったら、転職もできなくなる。」と半ば諦めています。 復職目前の退職勧奨、受けるとしても少しでも有利な条件を引き出したいと思いますが、退職金など会社との交渉での留意点をご教示ください。

  • うつ病での休職による傷病手当金の再度の支給について

    2002年1月1日より3月末日まで、うつ病により、会社に行くことが困難になり休職しました。4月に復職し、後追いでこの休職期間の傷病手当金の請求を行いました。しかし、再発し12月1日から、会社を休み、今に至るまで休職となっています。  同じ病名で再度、傷病手当金をもらうことはできないと聞いていますが本当でしょうか。私の場合、受け取れないのでしょうか。また、なにか受け取る手立てはなないのでしょうか。  あと、退職も考えているのですが、退職後も傷病手当金をもらうには健康保険の任意継続が必要なのでしょうか。任意継続は法改正で2003年3月末日までときいていますが、この場合、傷病手当金も3月までになってしまうのでしょうか。  お詳しい方、お教えください

  • 休職後の復職について

    現在、とある傷病で休職しています。 再来月には休職期間も満了を迎え、人事が言うにはそのままだと退職になってしまうとのことです。 主治医からは、条件付きの復職可能診断書を書いていただきました。 しかしながら、私の勤務先にはその条件に適う部署がありません。 ですが、子会社(グループ会社)にはあります。 子会社への転籍(もしくは出向)扱いで復職させてもらいたく願い出たところ、 子会社には受け入れる義務がない、勤務先にはあるものの 条件に適わない上に引き取り手がないと、人事から通達されました。 ・子会社には本当に受け入れる義務がないのでしょうか?  親会社は、子会社も含めて受け入れる義務があると私は思っていましたが。 ・このケースでは、やはり自己都合での退職になってしまうのでしょうか?  確かに傷病は自己都合ですが、条件付きででも復職の意志は伝えているのですが 以上2点、お教えいただけないでしょうか?

  • うつ病で休職してしまいました

    うつ病で会社を休職中、私(33歳)は、妻、子どもがいる身であります。 休職期間は一年となっていますが、この病気の闇から一年で抜け出せるとは今現在、到底思えないのです。 休職期間一年が終わったら退職、と就業規則に書いてありました。 うつ病は、治っても再発する病気です。 就業規則には、復職後2年以内に『再発』して再度休職するなら期間は半年までにすると書いています。 もし、『再再発』したら、半年どころかもう休職期間はないということで自動的に退職なのか不安です。 実際に再発、休職を繰り返している方がいたら、その辺の話を聞かせていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠中休職について

    現在妊娠8ヶ月なのですが妊娠5ヶ月頃から会社での人間関係でうつ病と診断されてしまい休職中です。休職中は傷病手当を受給させて頂いています。 7月20日から休職をしており10月20日までとなっております、ですが現在うつ病の経過が良くなく復職することが出来ません。 職場からは休職の期間が3ヶ月との制限があるそうで復職できないのなら退職するしかないとのことでした。 この場合退職後も傷病手当を受給することは可能でしょうか?(被保険者期間は1年以上あります)

  • うつ病による休職中の退職願いについて

    現在、昨年の1月から会社内のパワハラでPTSD、自律神経失調症と診断され、休職しています。 また、傷病給付もうけています。 復職も考えましたが、パワハラということもあり、同じ職場に戻ることは精神的にも無理なので、結果的には会社を辞めようと思っております。 その際、今年の3月で休職期間がきれるので、その時点で自然退職にした方がいいのか、自分で辞表を出し、自己都合で退職した方がいいのか迷っております。 どちらにしても、自己都合扱いになるようなのですが。 何か違いがもしあるようでしたら教えていただきたいです。 また、まだ医師には相談していませんが、もしかしたら今の職場でなければ仕事ができるのでは、と考えているのですが、その際退職後すぐに傷病給付ををストップし失業手当給付の手続きをとって、求職活動をしたいのですが、失業手当給付にあたり診断書等出さないといけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • うつ病で休職→退職のときの年次有給休暇

    うつ病で現在休職中です。今月いっぱいで退職しようと思っています。 現在傷病手当金をいただいておりますが、傷病手当金をもらわずに、今月は有給休暇を使って休むことは可能でしょうか? 現職の会社では、うつ病で休職中の者が職場復帰する為にはリハビリ出社をして、産業医に復職が認められなければなりません。現状では復職が難しく、退職しかないものとしてとらえております。休職中に年次有給休暇は取得できないそうなので、病気療養のための休職を今月だけ停止して、有給休暇をいただけるのでしょうか?

  • うつ病の休職期間を隠して転職したい

    30代、男、会社員です。 半年ほど前に鬱病になり、会社を休職していました。 体調も良くなり、今月から復職する事になっていたのですが、 突然、会社の態度が変わり、退職を勧めてきました。 私としては不本意だったのですが、そのような会社に残っても 仕事を続けられないと考え、退職する事にしました。 現在は、転職先を探しているところです。 (まだ退職はしていません。休職のままです) 質問ですが 1)履歴書に休職期間の事を記入したり、面接で休職に触れる必要がありますか? ・できれば、隠したままにしたいです。 ・医者からは復職許可がでているので、就業については問題ないと 思っています。(再発の可能性はあるかも知れませんが) 2)転職先から調べられたとき、休職の事を知られてしまう可能性はありますか? ・保険は会社の社会保険に加入していました。 ・休職期間中は、傷病手当をもらっていました。 ・収入金額がちぐはぐな点については、転職先に源泉徴収票を提出 せず、自分で確定申告するつもりです。 ・年金手帳から何か知られてしまうのでしょうか? 識者の方、回答お願いします。

  • うつ病での休職後について

    先週、うつ病かもしれないと思い投稿させていただきました。 皆さんからのアドバイスなどもあり、精神科を受診しうつ病と診断されました。 本日は、風邪と嘘をいい欠勤してしまいました。 21日に出社後、上司に話すつもりです。 お医者さんからは薬と診断書を貰い、まずは一ヶ月の休職を薦められました。 場合によって三ヶ月の休職も必要かもしれないとの事。 復職時には、部署変更もしてもらうことと。 今後の流れなんですが、ネットで調べては見たのですがなかなか 集中出来ないためか、複数のサイトの考えをまとめられないのです。 傷病手当金というのもがあるんですね、 実家暮らしですが私自身貯金も無く休職後の生活費をどうしたらいいかと悩んでいたので。 ただ、私でももらえるのか。 請求の手順など、最初にどこに言えばいいのか、会社に嫌がられないか、 小さな会社でもやってくれるのか。 こんな事、言えるのなら元気じゃんと言われないかなど変な考えまで出てきましたが。 自立支援医療制度というのも知りました。 一割負担になるのならしたいと思ってます、これも手順は? 最初は会社ですか、病院、役所? 出来れば、休職中には会社には出来るだけ行きたくありません。 たとえ、書類の手続きでも・・でも仕方ないのは行きますが。 21日に出社して、朝上司に言いますが。 病状、傷病手当金、自立支援医療制度を上司に聞いたらいいのでしょうか? もちろん、休職じゃなくて退職したら言われる可能性もありますが。 会社でどういう反応してくれるかはわかりません。 過去の質問やネットで調べればわかるような事かもしれませんが、 アドバイス貰えたらと思います。 よろしくお願いします。