• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:表計算作成をiPadとWinXPとクラウドで行う)

表計算作成をiPadとWinXPとクラウドで行う

kihara_hfpddの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

まだ試してはいませんが、GoogleDrive(旧GoogleDoc)がiOSでの編集に対応したそうです。 http://japan.internet.com/allnet/20120913/5.html エクセルではありませんが、これであればどちらからでも閲覧・編集などができるのでは無いかと思います。 ウインドウズにiWorksが出たらいいのですけれどね…

kumatotoro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 GoogledDriveをiPadで試してみました。 Safari上では編集できます。 アプリもありますが、今のところはビュワーのように思います。 オフラインモードもあり、表を取り込んでみましたが、編集はできませんでした。 これから期待ですね。 たしかにWindowsのiWorks欲しいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 表計算アプリ

    現時点でiPhone、iPad、PC、マックでデータ共有出来る表計算ソフトは何がありますか。 Numbers、Googleスプレッドシートを検討していますが 一長一短あるように感じました。 マイクロソフトのワードが使えればもちろん一番なのですが。。 どれかを選び業務に使って行きたいのですが オススメや体験談を教えて下さい。

  • エバーノートの同期後の容量について.PCとipad

    初歩的質問ご容赦ください。 自宅のパソコンで仮に5GB分のノートを作成していたとします。 これをipadでも同期させた時、ipad内のメモリーは理論上5GB消費されているのでしょうか? もし答えがYESなら、クラウドとしての恩恵があまりないし(ipadのメモリーはなるべく使いたくない=データを貯めておきたくないから) 、NOなら、オフライン時はローカルのノートを参照しにいってるのでしょうか?

  • iPad mini 16GB 容量を増やす方法

    iPad mini 16GBを使っていますが、容量が足りなくなりそうなので、どうにかして増やしたいと思っています。 検索したら、クラウドを使う方法がたくさん出てきたので、とりあえずDrop Box と Sky DriveをDLしてみましたが、使い方がいまいち分かりません。 私の場合、写真と動画(mp4)、pdfが多く、かさばっています。 ・DropBox や SkyDropは、ipad内のデータをネット上に保存しておけるものなんですよね。では、ipadの中の写真を全部そっちに移したあとipadの中の写真を削除するとどうなりますか? 同期しているということは、ipad内の写真も同時に消えてしまうのでしょうか。 (ipadの写真をクラウドに移して、そのあとipadの写真を消してもクラウドの中の写真がそのまま残ってくれれば、またたくさんipadで写真を撮れるということになりますよね。そして、クラウドを使えば以前の写真をいつでもipadで見ることができる・・・) ・ipad用のUSBもあるようですが、これは使いやすいですか? いくつものクラウドを駆使して使うのがだんだん面倒なような気がしてきて、それならUSBが手っ取り早いのかなと思ったのですが、実際どうでしょうか。 ・それから、クラウドの安全性についてはどうなんでしょうか。  パスワードでロックされていますが、ネット上に情報を保存する以上、絶対に誰にも見られることなどありえない、と言い切ることはできませんよね。これだけ大勢の人が使っているアプリなので、大丈夫だろうとは思っていますが・・・。安全性で言えば、USBが安全ですよね?? 以上です。よろしくお願いいたします。

  • DropBox(iPad)で同期したtxtの編集法

    iPad2を最近購入しました。 メインマシン(iMac OS10.5)にDropBoxを作成して、さらにiPadでもDropBoxをインストールして同期させました。 メインマシンで使っているテキストエディットで作成したファイル(.txt)をDropBoxに入れて、それをiPadのアプリのiテキストで編集したいのですが、その方法がわかりません。 もしくは、iテキストでなくても、ある程度長めのtxtファイルを編集できるアプリ(できれば無料がいいです)があってそれでテキストを編集する方法はないものでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • DropBoxについて

    DropBox100Gを使用しています。とても便利で、Win7、Win8、MacAir、iPhone、iPad2、iPadminiで活用しています。 しかし、Win7&8のPC上にもデータ保存(同期)されてしまい、容量不足が深刻になっています。MacOSのPCやiPhone,iPadには保存されずに、毎回クラウドから引っ張ってくるようですが、WinPCには保存されているようです。Winをオフラインで使用してもファイル閲覧できるという利点はあるようですが、そもそもオフライン環境で使用することは皆無です。 Win本体に保存されずにクラウド上だけで操作・共有する方法はありますか? (一旦、アンインストールしてPC上のデータを削除し、SkyDriveに移行して活用していましたが、やはり利便性はDropBoxに及びませんので・・・)

  • LibreOfficeCalcをiPadで共有

    LibreOfficeCalc(エクセル互換)を使ってパソコンで日記を書こうと思っています。数字が入るのでCalcにしたのですが、この日記をエバーノートに保存しiPadでも見たり更新したいと考えています。 そこで質問ですが、毎日更新するCalc日記をエバーノートで保存し同期する方法があれば教えて下さい。 形式としては、例えば、 5月9日 10000 20 30 コメント 5月10日 20000 40 20 コメント という箇条書きにしたいと思っています。 単純に「エバーノートに保存」としてしまうと、1日ひとつづつのノートが増えていってしまうようです。 一枚のノートで更新したいと考えていますのでアドバイスお願いします。 先ほど取り消した質問にはEvernote一本でしたが、このデータをiPadで共有する方法を教えて下さい。どう工夫してもEvernoteでは無理そうでしたので。 クラウドストレージはDropboxやグーグルドライブなど登録してあります。 ご助言お願い致します。

  • Dropboxの特徴を備えたクラウドはありますか?

    Dropboxは大変使い勝手がよいのですが容量が少ないのと、90日使用していないと削除される難点があります。 そこで以下のDropboxのような特徴と欠点をカバーしているクラウドがありましたらご紹介ください。 ・Windowsエクスプローラーにもフォルダ階層が作成され、ローカルと同期するタイプ ・自動ログイン対応 ・(できれば)一定期間使用しないとアカウント削除されることなどなく無制限利用 ・日本語対応以外の海外のものは不可 ・OneDriveは除く

  • iPhone を使ってます。アプリで表を作りたいで

    iPhone を使ってます。アプリで表を作りたいです。MacのナンバーズNumbersとマイクロソフトのエクセルではどっちがオススメですか?罫線を入れたい時、ナンバーズはできません。本当にただ表に文字入れてくだけしか出来ません。文字の大きさや色、表の色付とかNumbersじゃできませんよね? という事はマイクロソフトエクセルの方がいいのか、、、ここでiPhone やiPad からマイクロソフトエクセルを使う場合どんなデメリットがありますか?最新バージョンです。 乗り換え作業に苦労してます。

  • ipadのアプリを探しています。

    ipadのアプリで表計算が出来るものはありますか。 目的は本の整理で、リストを作成し、並べ替えが出来れば良いです。 よろしくお願いします。

  • iPadアイパッドで、エクセルをバージョンアップし

    iPadアイパッドで、エクセルをバージョンアップしました。そうすると編集不可能になりました。なんか365を買え、毎月2000円ぐらい払えと言っています。 どうすればいいですか?もうエクセルは無料で使えないという事?アップルのNumbersという似た表計算のソフトがありますが、それ使うしかないですか? なんとかダウングレードとかして元に戻したいのですが、、もうバージョンアップはしない方がいいですね、、