• 締切済み

学校教育は一体誰が得しているのか?

学校教育って一体誰が得しているんですか? あんな無責任な問題を無責任に解かせる、日本人の無責任体質を形作ったのは 他ならぬ学校教育だと思います。 何であんな無責任な問題をわたしたちは解かねばならないのですか? 金を得られるから得をするという回答ではなく、純粋に教育をこうしたい!と願っている人 の中で得をしている人は誰かという内容の回答でお願いします。

みんなの回答

noname#190213
noname#190213
回答No.6

こんにちは。 無責任な問題を無責任で解かせる、日本人の無責任体質を作ったのは他ならぬ学校教育だと本気で思うなら、それを解決するためにご自分で勉強してみるのはどうですか。 今は昔と違い、ネットで勉強することも出来ますよ。 問題意識があることは良いことです。

回答No.5

> 何であんな無責任な問題をわたしたちは解かねばならないのですか? そりゃ、日本人だからですよ。 日本人って、江戸時代から、庶民の文化として、数学や科学、文学などを発達させてきました。こんな国、海外じゃ存在しませんよ。 「学校」と「問題を解く」ってのを一緒にしている時点で、勉強が足らない気が。。。。学校以外で、教科書や参考書、問題集以外の勉強をしています?

回答No.4

誰が得をするかと問われれば、「社会全体」というのが答えです。 誰か特定の人・勢力のために教育が存在している訳ではありません。 学校教育がなければ、日本は文明以前の状態になってしまいます。 科学技術や社会システムは日々進歩しています。 個々の単元を見れば、一見無駄のように見える教育内容も、 十数年間トータルで考えれば、現代の社会で生きていくために 必要最低限の知識が得られるような仕組みになっています。 あなた自身がこの質問の文章をしっかりとした日本語で書き、 インターネットを通じていろんな人に見てもらえるのも、 学校教育の賜物なんですよ。 > あんな無責任な問題を無責任に解かせる、日本人の無責任体質 意味不明です。 具体例を挙げられませんか? 単にあなたが解けなかった難しい問題を、学校教育全体のせいにするのは 少なくとも間違っていると思います。

回答No.3

君や僕など学校に行けている者ですね。 インドなど学校に行けないような国はまだまだ多いし、 中国など格差がある国で高等教育が受けられない国はまだまだ多い。 日本は欧州のようにベストな教育システムではないけれど、それでも非常に整ったシステムをしている。 世界的にも評価は高い。 享受する側、つまり先生側で言えば、能力は別にして「純粋に教育をこうしたい」と思ってる人は多いとかんじます。同じ給与ならふつうの公務員の方がずっとラクなのに教員を選ぶのですから。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 無責任にしたのは学校任せにした大人達。本来なら学校の勉強は基本的な事。どんな仕事に就くかによっては不要な物も有るが、可能性を高めるには必要な知識。  一番得しているのは親じゃないかな。もっとも親が普段から子供と向き合って、学校以外の事を学ばせてくれるのなら良いのですがね。  それと、自分達で知識を得たいと思っても、図書館が充実していないなど設備的に問題なこともある。人件費が高いからと人を減らす傾向もあるからね。    学校は学校で頑張って居ると思う。人それぞれだから同じように出来ないし、不満も出てくるのは当たり前。でも、周りからは平等にとか人権がとかでがんじがらめだしね。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

質問文の意味不明。あなたは得をした側じゃなさそうで 笑。

関連するQ&A

  • 学校における金銭教育について

    知り合いの教師が「学校でお金の話を生徒にするのはタブーとされてきた」と言っていました。 他方で、現在ニートの増加や税金未納問題などの 労働意欲や金銭にまつわることが社会問題化されています。 それでは積極的に金銭教育を学校の教育に導入すべきでは?と思いますが、 導入している学校はごくわずかという現状もあります。 (ここでいう金銭教育とは経済の仕組み、お金の価値感、お金を稼ぐという事などを教える事です) なぜ、学校では積極的に金銭教育を取り入れないのでしょうか? なぜ、学校で教師がお金の話をする事はタブーとされてきたのでしょうか? また、金銭教育は学校教育に取り入れられるべきなのか否か? について皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。 私が思うに、 1.金銭教育は家庭で行う教育であるから (お金の価値観は人によって違うし、常識的な問題だから、学校で教えるものではない) 2.教えられる人がいないから 3.教科教育ではないので、教えられる場面がなかったから 4.日本には古来からお金というだけで「卑しい」というイメージがあるから 5.金銭教育=お金至上主義になり、誤った価値観を持った人間を形成しやすい といった理由かなとも思います。 で、結局はそれでも金銭教育は取り入れて、 お金の大切さを教えるべきではないか?とも思います。 みなさまよろしくおねがいします。

  • 学校教育と民間教育について

    学校教育だけでは無理、手におえない。民間教育の手を借りることが必要であると言われていますが、皆さんはどう思われますか? 確かに、民間教育に頼る事も必要ですが、学校教育を見直す事も必要だと思います。「指導要項」の見直しや、「教師の質」の問題、「学級崩壊」・・・言い出したらきりがありませんが、問題は山ずみです。しかし、「家庭」での最低限の教育が、出来ていない事、「親」「家庭教育」の問題もあると思います。そこに民間教育の必要性があるとも考えられるのですが、いかがでしょうか? 現状は、各立場で責任の擦り付け合いと言う情けない結果のようですが・・・ ご意見、ご感想、ご提案、などなどお待ちしております。

  • 日本の教育について

    私は今、中学3年生です。 日本の教育について皆様の考えを聞きたいと思います。 私は日本の教育は本当に最悪なものだと思います。 なぜならば、日本の教育現場は「全体主義」「記憶力を重視しすぎる教育」「教員の生徒への不関心」などを実践してきているからです。 具体的には、私の学校の社会のテストでは「何年に」「誰が」「何という事件・運動・改革」を起こしたかだけを問われます。地理も「どの工業地域で」「何を生産しているのか」だけを問われます。そして私はこれらの回答に適切な語彙だけを覚えます。これは非常に残念なことだと思います。なぜならば大切なのは「知識よりも考える力・自分の考え」のほうが大切だと思うからです。つまり、私が歴史の問題を作るならば、「あなたは2つの大戦を学んで、これから社会はどのように変化すべきだと思いますか」、回答:「いまだに内戦などがおこっているので、その事実をもっと多くの人が知れるような社会にしていくべきだと思いました」、などと自分の意見がはっきり言えているのならばよしとします。 他にも、日本の生徒は積極性に欠けます。なぜなら、日本が前述の「暗記教育」を行っているからです。先生が教卓で話しているだけで、先生が板書をかいたらノートに写すだけ。そのような教育では生徒の主体性は伸びません。いじめが原因で生徒が自殺しても、教員は責任転嫁の連続。 他にも日本の社会、マスコミ、政治など言いたいことはたくさんあります。しかし、長文になると読むのも大変なので内容は以上です。 皆様は日本の教育どう思いますか? 回答をよろしくお願いします。

  • 日本の学校での英語教育について

    ここにはたくさんの英語経験者や海外在住者がいますが、その中で現在日本の学校で行われている英語教育を改善すべきだと思われている方は何人かいると思います。 僕もその一人で、例えば文法や読解中心で会話軽視の授業は、ことばを学ぶという目的から外れていると思っています。また、そもそも英語を第2言語として学ぶ必要はあるかが疑問です。日本にいて英語を社会で使う人は限られていますから、そういう人だけ学べばいいのではと思います。そうすれば英語を学ぶ人は減りますが、ゆとりを持って英語を教えることができます。 さらに、実は政府は日本人に本当の英語を学んで欲しくないから、あえてベストな教育方法を採用していないのでは、という憶測さえ頭をよぎります。欧米の方が自分にとって暮らしやすい、と多くの日本人が知れば、働き手が日本から出て行くので、経済力が減るでしょうから。これは逆に海外から働き手を入れればいいと思いますが、文化を守ったり他の諸事情があって、なかなか出来にくいのでしょうね。 そんなことを考えながら、他の人の意見も聞きたくなりました。 みなさんが感じる現在の学校英語教育の問題点や不満はなんですか?どうやったらそれを克服できると思いますか? また逆にどういうところが良いですか?

  • 学校教育に求めること

    タイトル通りですが、(1)あなたがこれからの学校教育、現場で働く教員に求めることは どんなことですか? 様々な問題がクローズアップされていますが、(2)現在の学校教育、現職教員に対して どのような印象をお持ちですか? 客観的・主観的どちらのご意見でも構いません。 あわせて回答者さまの子どもの有無も教えていただきたいです。

  • 公立小学校での日本語教育

    こんにちは。高校生です。 もうすぐ受験で、初等教育教員養成課程・日本語専攻への入学をめざしています。 大学で小学校の教員免許を取得し、将来は小学校で働きたいと思っています。 疑問に思ったのは、大学で学んだ日本語教育を、小学校という教育現場で具体的にどれくらいいかせるかということです。 以下の質問のうち、どれかひとつでも良いので、ご回答をお願いします。 (以下の質問は、すべて日本国内の公立小(中)学校についてです。 (1)外国の子どもを積極的に受け入れている公立学校がありますが、そのような学校で、日本語がうまく話せない子が日本の子と一緒に授業を受けることはありますか? (2)日本語にまだ不安がある外国の子どもたち向けに、日本語教室(日本の子とは別の教室で日本語を学ぶこと)を開講している公立学校があると聞きました。そこで日本語を教える人は、その小学校の先生ですか?それとも、ボランティアですか?また、特別な資格を持った人ですか? (3)「日本語」という教科を必修科目にしている公立学校があるみたいです。その教科の具体的な内容・目的は何でしょうか?また、それもやはり担任が教えるのですか? 自分でもできる限り調べていきたいと思いますが、皆様の知っていることを教えていただけると嬉しいです。 お願い致します。

  • 学校教育はそれでも重要か

    教育は人間生活の中で、どこでもいつでも行われていていて、 社会生活の中の経験そのものが教育になっていると思うのですが、 学校はそれでも必要ですか?

  • 義務教育の学校

    子供が後1,2年で学校に行くようになります。 選挙で近くの小学校に行くので、建物や様子がわかります。 どうして、日本の学校はこんなに狭くて、汚くて、センスのかけらも無いただのビルみたいなのでしょうか。 昨日の新聞で、厚生省だったか忘れましたけど、税金の無駄遣い年に330億円とありました。 このようなお金から少しでも学校の建物にお金を当てることだできればどんなに良くなるだろう。 というか、よく無駄遣いの象徴に「箱物」と言う言葉が使われますが、 学校のような箱物にお金をかけるのは素晴らしく意義があることだと思いますが。 昨今、子供の教育問題が騒がれていますが、まずは良い環境で勉強をすることがはじめではないでしょうか。 正直、あのようなセンスのかけらもない狭い学校では、きれいな心や道徳心が芽生えないと思いますが。 古いが悪いとはいっていません。 古くても、美しい建物はいっぱいあります。 皆さん、どうお考えでしょうか。

  • 小学校教育になりたい

    こんばんは。 私は4月から大学4年生になります。 教育学部に在籍していますが、教育学部の中でも俗に言うゼロ免課程に在籍しているため、頑張っても高校理科1種しか取れません。 ボランティアなどを経験する中で小学校の教員になりたいと最近強く感じました。 1種免許を取得するために卒業後、佛教大学の通信に行こうかと考えています。 ここで質問です。 ①佛教大学通信に行くとして、在学期間中取っておくと通信の内容が軽くなる単位はありますか? 教育学部に在籍していますので、授業を受ける事は可能です。 ②佛教大学のスクリーングは私の場合ですとどのくらいの期間になるでしょうか?経験者がいらっしゃったら是非参考にしたいです。 ③実際にかかる期間・費用の目安を教えてください。 ご回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 日本の学校国語教育・文系教育に足りないモノは?

    【1】 日本の学校国語教育に足りないモノは何であると あなたは思いますか? 【2】 日本の学校教育(国語以外の文系科目を含む)の中に、 逆に学ぶ側の考える力(疑う力を含む)を奪う部分があると、 あなたは感じたことはありますか? あるという方は、どのようなところが問題であるか、 具体的に説明をお願いいたします。 (今回は文系の学問に限定します。理系はまたの機会に。)