• ベストアンサー

もみじの植え方

もみじを3種類買ってきました。 鉢から取り出しそのまま庭に植えてよいものと簡単に考えていましたが 庭(草刈はいつもしている)を掘ってみたら石が混じっていて結構固い地面でした。  周りに腐葉土等を入れるべきでしょうか。 それとも そのままで大丈夫でしょうか。 3m位の高さが理想ですが、石混じりの固い地面だとそのくらいで成長が止まりそうと思いながらも、成長以前の問題として育たないのではとも心配しています。 家内は 物干し場が日陰になると言っていますが、反面 日陰にならない北東側は 自分の好きなハナミズキなどを植えています。 小さな深い鉢なので、早く植え替えてやらないとと思っています。

  • cap59
  • お礼率53% (50/93)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>もみじの植え方 もみじを3種類買ってきました。 鉢から取り出しそのまま庭に植えてよいものと簡単に考えていましたが 庭(草刈はいつもしている)を掘ってみたら石が混じっていて結構固い地面でした。  周りに腐葉土等を入れるべきでしょうか。 それとも そのままで大丈夫でしょうか        ↓ イロハ楓や野村モミジ他の品種によって、植栽の環境[土壌・水はけ・肥料他]や時期、樹高や紅葉の色等に違いはありますが、一般的にカエデ・モミジとしての共通のポイントを申し上げれば・・・ ◇日当たりのよい肥沃な土壌を好みますし、樹高が年々成長し高く成る事から、枝張りと根張りのスペース(周囲への拡がる間隔と根を張れる深さや広さ)が必要な事と日照問題への配慮が必要です。 ◇小石は出来るだけ取り除く、根張りの邪魔であり根詰まりの原因になります。 ◇土壌は、腐葉土や堆肥を混ぜ、特にPHが酸性に成っていなければ苦土石灰は必要ないでしょう。 念の為、周辺に鶏糞を漉き込んで置けば大丈夫だと思います。 ◇高さの問題は、品種によって異なりますが、剪定・主幹のトップを切除で調節が可能です。 尚、日陰については、樹木の成長である程度は已む得ないですが方位・建屋との距離でも異なりますが、剪定にて木洩れ陽が確保できる程度であれば調整は可能です。 カエデ・モミジの育て方・・・・・・花ひろばニュースよりの抜粋<ご参考> 植え付け時期 基本的に移植(掘り取り)は11月に行います。ポット苗や根巻き苗の植え付けは10月~入梅までに行います。 寒冷地では12月~2月の極寒期は避けます。 植え付け用土 水はけの良い、肥沃な土壌に植えます。美しい紅葉を楽しむなら日当たりに植えます。日当たりを好みますが、2~3時間の日光でも大丈夫。日当たりが悪くなるにつれ、葉色が本来の美しさを発揮できなくなります。 剪定方法 カエデの剪定は難しく、プロの技術を見る基準のようなものです。やわらかく仕上げると格好がよくなります。 剪定の時期は5月中旬~7月ごろもしくは、10月下旬~12月です。 一般の樹種は冬の落葉時期に剪定をしますが、カエデ・モミジは1~5月は剪定は控えます。 なるべく細い枝を残し、太い枝を抜いていきます。まず枯れた枝を元から切ります。樹勢の強い太い徒長枝、内側に伸びる枝を付け根から落とします。 肥料 開花前に寒肥として油かすと腐葉土や花ひろば堆肥“極みを株周りに穴を掘り与えます。 消毒 病害虫はほとんどつきませんが、気候により発生します。テッポウ虫に注意です。幹を食い荒らし、発見が遅れたら木を枯らしてしまいます。5~9月は幹周りをよく観察し、木の食べかすや糞が幹の周囲に散乱していないかチェックしてください。 4月ごろ、アブラムシがつくことがありますので発生しだい駆除します。風通しが悪いとうどん粉病も出やすくなります。 紅葉を楽しむ秘訣 葉に切れ込みがあり、葉が薄めのカエデ類は夏の高温で葉を乾燥して茶色くさせてしまうと秋の紅葉が楽しめなくなります。鉢植えは夏は水切れに注意すること。もし、葉が茶色くなり始めたら、8月下旬まででしたら思い切って葉をむしってやります。その頃までは葉をむしって坊主にしても9月ごろから芽吹きますが、9月を過ぎると芽吹かずに紅葉も見れなくなります。夏は西日があたりにくいような場所で育てるのがポイント。また、農薬散布の薬害で葉が痛むので、希釈倍率を薄めにし、気温の高い時間帯の農薬散布は控えます。 肥料を与えすぎると紅葉しなくなりますので、肥料は寒肥だけにして、普段は控えめに。 紅葉が美しくなる秘訣まとめ: 1.秋に昼夜の気温差が激しくなること。 2.日当たりや良いこと 3.紅葉時期に肥料分が切れてくれること。 4.秋まで葉が美しく残ること。 <ご参考> http://item.rakuten.co.jp/hana-online/niwaki_kaede_nomura/ http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query=%82%E0%82%DD%82%B6&index=log

その他の回答 (1)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

地植のもみじが紅葉して葉を落とす時期の地方ですか?それともまだまだ青くて12月頃紅葉する地方ですか? 周りのもみじが紅葉を始めていて、今年の成長が終わりなら、鉢のまま仮植して来年の2月に地植した方が良いかと思います。 紅葉までまだ間があるなら、植え付けましょう。これから一ヶ月で来年芽吹く時の栄養を取り込みます。 植え付ける時は鹿沼土と腐葉土を混ぜた物で植え付ける。腐葉土が土になっている物なら半々、葉の状態の腐葉土なら鹿沼8に腐葉土2位かな。穴はスコップ一つ位の穴で良いかと思います。 庭の地面の土は、砂利が混じった土ですよね。そのままで大丈夫です。砕石なら、穴の直径1メートル位は砕石を取り除きましょう。 砕石だけで埋め立ててあるなら、直径1メートル、深さ50センチの穴を掘って、砕石を捨てて、土を補充しましょう。 植え付けの時、鉢をほぐして接ぎ木してあるか確認して下さい。接ぎ木してあるなら、テープを剥がして植え付けて下さい。 この作業があるので、休眠時期の植え付けはあまりお勧め出来ません。根が水を上げている時期に植え付けて下さい。 3種類という事なので、品種として流通している物でしょうから、ほとんど接ぎ木かと思います。 もみじは何処で切ってもどこからでも芽を吹きますので、邪魔になる大きさになったら、思い切り切りつめれば年に2回新芽の芽吹きを楽しめます。

cap59
質問者

お礼

ありがとうございました。 お二人からアドバイスをいただき どちらもベストアンサーにしたいところです。 住まいは佐渡島ですが 紅葉の時期がいつも違うような気がします。 でも、まだ紅葉は始まっていないようなので、砂利混じりの土をスコップの大きさに取り除いて アドバイスの通りにしてみます。 赤や黄の紅葉を楽しみにしています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ★もみじ2本は植えすぎでしょうか?

    1週間前、庭(玄関前)に、もみじを2本植えました。 ・イタヤもみじ(1.3m) ・青龍もみじ(1.8m) 植栽場所は、南東:ほぼ1日よく日の当たる場所。 約6〇cm×6〇cmの正方形を形どったスペースです。 このスペース周囲はピンコロ石で囲まれてあり、近くには、玄関アプローチ(樹脂仕上げ)とガレージ用土間打ちコンクリートがあります。 更に、このスペースに、2本のもみじの他、玉竜を敷き詰めました(100ポット近く)。 今はまだ2本のもみじも小さいものなので、2本植えてちょうど良いバランスに思えるのですが、今後何十年先・・・この小スペースに2本のもみじは植えすぎでしょうか? しかも玉竜まで植え付けてしまいましたし・・。 実家近くのもみじは、かれこれ20年以上になるそうですが、やはり幹も相当太く、1本だけでもかなり大きくなっています。 理想としては、今後の剪定によって、2mと1.8m位のもみじをそれぞれキープしたいのですが、剪定によって木の高さを維持することは可能なのでしょうか? 皆様のご意見、お願い致します。

  • カエデ等紅葉する和風の木を日陰に植えたいのですが。

    これから建てる家の北側(明るい日陰は期待できるスペース)にカエデのような紅葉する和風の木を植えたいと思っています。 ですが第一希望のイロハカエデについて調べると、美しく紅葉するには日差しが必要とか、日陰なら新芽が赤い品種を選ぶと良いとか、いやいや日陰のほうが樹形が美しくなるとか、どうするべきか不安になっております。 「日陰のカエデ、紅葉こんな感じだよ!」という情報をお持ちの方、できれば品種名も添えて教えて頂けませんか。 また、叶うならイロハカエデが希望なのですが、例えばカエデ自体諦めたほうが良いなら紅葉が美しい等季節感があり、樹高がそれほど高くならない和風な木をいくつか教えて頂けませんか。 玄関の正面の窓から見えるようにしたいのです。 場所は二階建ての家(一部南まで抜けるバルコニー)と高さ3m弱の北隣地の擁壁とにはさまれた南北4m東西10m位の庭と、そこに面した自宅の凹みで、東側が抜けています。 広さは、凹みの各辺が1.8m程度で、可能ならその凹みに植えたいですが、無理なら北側の庭にかけて植えたいと思います。 場所は南関東です。 風通しは微妙ですが湿気は問題無いと思います。 当方家庭菜園の経験はありますが庭木の手入れは初心者です。(害虫は苦手だけど戦えます) ご存知の方、どうかよろしくお願いします。

  • 庭に畑を作ろうと思います

    家を新築し今年から住んでいます。 これまで庭は手付かずでしたが、来年の春からは家庭菜園をしようと考えています。畑にしようとしている庭は約20坪程度です。 専門業者に頼むお金がないので自力でやろうと考えています。しかしうちの敷地の土は大小の石がかなり混じった(体積の1/3ほどもあるでしょうか)硬い地面で、このまま畑用土にはなりそうにありません。したがって地面を掘りおこし、土と石をふるいにかけ、腐葉土・石灰などと混ぜて土改良をしようと思います。そこで質問ですが、(1)どのくらい土は掘り起こした方がいいのでしょうか(深さです)。 (2)腐葉土・石灰のほかにどのようなものを混ぜ合わせればいいのでしょうか。 作ろうとしている野菜は大根、トマトなど一般の食材です。 よろしくご指導お願いいたします。

  • 庭のハナミズキ。枯れ枝が目立ちます。

    昨年の5月頃庭にハナミズキ(約3m)を植えました。 今年の春先には花も咲かせ、順調に根付いてくれたかと思っておりました。 ところがこのところ所々の枝が新しい葉ごと枯れてきています。新しく伸びている枝もあるのですが、せっかく葉をつけたのに枯れてしまう枝もあり、どうしたものかと悩んでおります。 昨年、植えたときはこのようなことはありませんでした。 また、ハナミズキは冬場に肥料を与えるものだそうですが、知らなくて昨年の冬場は特に肥料を与えたりはしていません。 植えた場所は日当たりが良く(良すぎる?)夕方ちょっと日陰になるぐらいでほぼ一日中日光が当たります。(冬場は午後から日陰) 土壌は小石、貝殻が結構多いのですが、水はけの良い砂質土で、植える前にETOたい肥を混ぜ込んであります。同時期に植えた梅、サザンカ、キンモクセイなどは順調に成長しており、そのほか植えた花木もとても良く育ちます。どうもハナミズキだけ元気がないのです。虫がついたりもしてないのですが・・・。 質問なのですが、このハナミズキは今、何らかの処置をすべきでしょうか?するとすればどのような処置をすればよろしいでしょうか?また、枯れてしまった枝は切り取ってしまった方が良いのでしょうか?ハナミズキはあまり剪定しない方が良いとも聞きましたので。あと、今後気をつける点などについても 教えていただけると幸いです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 疑問がありましたら補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • お勧めの庭木用低木(福岡県北部)

    福岡県の北部ですが、庭に木を植えたいと思っています。 狭いところなので、あまり大きくならないものがよいので、3m以下程度のものがいいと思っています。 花が咲いたり、紅葉がきれいだったり、実がついたりとか、そんな樹を探していますが、なにかお勧めのものがあったら教えてください。 ハナミズキ、ライラック、カエデみたいなのはどうかな?と思っていますが、他にもいろいろ検討したいので教えてください。 お願いします。

  • クレマチスの土について

    ガーデニング歴ようやく1年なので分からない事が多く初歩的な事だと思うのですがお願いします。 昨年クレマチスの鉢植えを購入し庭に置いていたのですが、枯れたかと思っていたらしっかり鉢の下から地面に根を張り、新芽も沢山出てきていたので鉢を壊し、庭にはった部分を掘り下げ 大きめの鉢に移しました。 最近他の花も植えたのでその要領で、腐葉土、赤玉土、鹿沼土を混ぜたものに植えかえました。 ところが後で本やネットで調べてみると 腐葉土、赤玉土、バーミキュライト、と書いてあり酸性を嫌うので石灰を混ぜると良いと記されていました。 長くしっかり張っていた根をせっかく綺麗にまとめ鉢に移し、支柱もたてつるを絡ませ見た目立派に仕上げたつもりなのですが、 このままでは綺麗な花は咲かないでしょうか? しっかり巻きつけたので、またそれを掘り起こしてやりかえるとつるに傷が付きそうで怖かったりです。やっぱり鹿沼土が入ったままだと枯れてしまうとか、花が咲かないなどのトラブルになりますか? ただ、石灰をたしてまくだけでは改善策にはならないでしょうか? やはり土をやり直すしかないでしょうか。

  • もみじの葉が枯れてしまいました・・・

    昨日、知合いの山から採ってもらったもみじの苗(樹高10センチほど葉も12枚はあった)を家の庭に埋め、 今朝見てみたら葉が黄色くクシャクシャになってしまっていました。もしかして、昨日埋めた後に水を葉に もジャブジャブかけてしまった事、そして今朝はよい天気で直射日光があたってましたが、 (1)そのあたりが原因でしょうか?とりあえず、葉は切りましたが、このまま育てていけば、葉がでてきますか? (2)葉が出るとしたらいつ頃ですか? (3)鉢に植えるには、土の配合は? 無知で枯らしてしまい、本当にかわいそうなことをしてしまいました。よろしくお願いします。

  •  モミジの苗の植付時期、植付場所等について

     今年の秋の紅葉を楽しもうと、庭にモミジを植えようと考え、モミジの鉢植えを購入しました。  6号ポットで苗の高さは約80センチメートルです。モミジの種類は、「花司」というもので、班入りです。  この苗を植え付ける場所は、庭の隅で大きな柿の木の北側と決めています。この場所の南側には、高さ2メートルのナンテンがあり、また、西側には、駐車場の屋根があり、あまり日当たりはよくありません。写真の場所が、私が植え付けようと考えている場所です。  この場所は、午前中の早い時間帯には日が当たります。また、真夏には、半日日向になります。  ですから、今の時期に植え付けるとしばらくは日当たりの悪い環境が続きますので、私としては、6号ポットのまま7月頃まで日当たりのいい場所に置いておき、7月下旬ころ庭の隅に植え付けようと考えています。  この場合、6号ポットのまま3か月近く育てることになるのですが、苗にはよくないのでしょうか。  苗によくないのであれば、10号ポットくらいの大きな鉢に植え替えてから、モミジが大きく生育してから、庭の隅に植えつける方がいいのでしょうか。  アドバイスよろしくお願いします。

  • 珊瑚閣(もみじ)の葉がチリチリに

    鉢植えで珊瑚閣という紅葉を買い、南側の庭に置いています。これで二個目になるのですが、一個目も今回の二個目も、葉がチリチリして、一個目は葉がチリチリしてから、枝ごと枯れてしまい、二個目も一部枝ごと枯れ始めています。 購入してから、大きめの鉢に植え替えました。土は、腐葉土や赤玉等を混ぜたものです。 なぜ、葉がチリチリし、枝ごと枯れていくか色々調べましたが、分かりません。 お詳しい方、育て方や注意点など教えてください。

  • レッドロビンの挿し木

    家の庭にレッドロビンの挿し木をしています。色々調べたところ腐葉土を混ぜるといいとあったので腐葉土を土と混ぜて鉢ではなく地面に直接挿し木しています。なんだか挿し木に元気が全然なく葉もタラン~とたれてしまっている状態です。最初はこんな状態でも元気になり根が生えるのですか?なにかコツはありますか?挿し木するとき葉が邪魔で結構取ったら茎の皮がむけてたんですがそれが原因でしょうか?教えてください。